FinePix S602 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S602のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月22日

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602 のクチコミ掲示板

(3688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

S602ゴミ問題

2004/09/20 12:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 まあくん3さん

昨日海に風景を撮りに行ったら…
写真に黒い点が!!
どうやらレンズ内に入ったゴミが写っているようです
かなり太陽がまぶしかったので絞りをF11にしたら写ってしまいました
デジタル一眼じゃないのに…
ゴミを取り除くにはいくら掛かるんだろう…

書込番号:3289164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/20 12:33(1年以上前)

レンズ内のゴミは、黒とかそんなはっきり写るとは思えないんだけど???

書込番号:3289193

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/20 13:21(1年以上前)

画像見ないと断言はできないけど、
レンズ内というより、撮像素子上かローパスフィルタ上のゴミなのかな。(^^)
コンパクトデジカメでも あるみたいですね。

書込番号:3289330

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/20 14:19(1年以上前)

レンズに糸ゴミ(?)があるのを承知で安い交換レンズ(中古)を買いましたが
写真には写りません。(銀塩ですが)
CCDのゴミかもしれませんが、F8までで撮影した場合はどうでしょうか?
F11が使えるデジカメは少ないし、F8でゴミが写らないなら、SSに出す
必要はないのでは?

書込番号:3289504

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/09/20 14:22(1年以上前)

こんにちは。
CCDにゴミというのなら私は「ショップに預けて2W、修理代7560円です。」以前にずっと下の方でレポートしてます。ただし黒い点としてハッキリは写りませんでしたが。

書込番号:3289517

ナイスクチコミ!0


スレ主 まあくん3さん

2004/09/20 16:46(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
CCDについている可能性も考えられますね
他のコンパクトデジカメでいくら絞ってもそんなのはみたこともなかったのでがっくりしている次第です
SSに行って取ってもらおうと思っています
ついでにs1proも清掃に出そうかな

書込番号:3289983

ナイスクチコミ!0


スレ主 まあくん3さん

2004/09/22 22:14(1年以上前)

本日SSでS602をもって帰りました。
しかし…ゴミ入りやすいなら
構造を変えるとか、そういうことは考えられないのかなぁ
6千円か…
開放で撮れば問題ないのだろうけれど
それではマニュアル撮影できる意味がないような…
帰りにレイノックスのアダプターとプロテクターを買ってきて
取り付けましたこれでゴミが入らなければいいけれど

書込番号:3299753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

気分がいい

2004/09/09 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 美味しい南瓜さん

3ヶ月ほど前はS-602は安かったのに最近の価格は高くなっています。5万円が今は9万円を越えています。何故なんだろう・・・後発のS7000よりも数万円高いですから驚きです。色々なメーカーのデジカメを買っては売り続けS-602は2台所有していますが、使いやすさと手軽さ、ブレのみ心配すればかなりのいい画像が取れますし、メディアを2種類一緒に使えるのも特徴です。もっと上がれ・・S-6.2バンザイ・・・

書込番号:3244297

ナイスクチコミ!0


返信する
おっとっと!さん

2004/09/09 22:16(1年以上前)

こんばんは。確かにユーザーとしてはムフフ・・・なとこですね。
もっとも、在庫している店が減って、安売りがなくなってきたという側面もあるようですが。D70がある今もS602は手放せないです。

書込番号:3244399

ナイスクチコミ!0


night-kaiserさん

2004/09/15 21:18(1年以上前)

昨日秋葉原にて展示品のS602を買ってきました。
32Mのスマートメディア2枚付きで、35,800円。
状態も非常に良かったので満足してます。
4900zからの買い替えです。

秋葉原の他の店舗だと、展示品で5〜6万円くらいが相場のようです。

書込番号:3268948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ハニカムCCD

2004/09/04 19:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 ひらもさん

S602使用初心者です。このカメラは有効画素数310万画素、記録画素数603万画素と大きく違っています。なんとなくCCDがハニカムのせいかな?と思っているのですが、他のフジカメラではこんなに差が無いようですので、よく理解できません。よろしくご指導お願い致します。

書込番号:3223506

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/09/04 19:56(1年以上前)

独特の八角形の形状を持つCCD素子を応用したデジタルカメラの撮像システムで、CCD素子の形状と配置が蜂の巣状になっていることからこのような名称になった。
従来よりも受光面積を大きく取ることができ、1画素あたりの受光面積は300万画素クラスでは2.3倍となっている

実際の画素数が310万画素でも通常CCDによる603万画素相当の解像度が得られるため、同社では通常CCDへの換算値をアピールしているだけ。

書込番号:3223555

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひらもさん

2004/09/04 20:37(1年以上前)

FUJIMI-D さん
早速ご指導有難うございました。
<1画素あたりの受光面積は300万画素クラスでは2.3倍となっている>
ハニカムCCDは通常のCCDより受光面積が大きいとは思っていましたが、2.3倍もあるとは知りませんでした。
ちなみに、このS602だけでなく他のフジカメラのハニカムCCDでも通常配列のCCDより受光面積が多いのですね。
ますますFUJIファンになりそうです。
ありがとうございました。

書込番号:3223736

ナイスクチコミ!0


明日の写真2さん

2004/09/08 09:49(1年以上前)

数値的スペックよりも、実際に撮れる写真で判断された方が良いです。
ハニカムCCDは長所と短所があります。

また同じハニカムでも、その種類によって少し違ってきます。
1/2.7インチと1/1.7インチとではだいぶ違うようです。

個人的にはS602はお気に入りです。

書込番号:3238200

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひらもさん

2004/09/09 10:48(1年以上前)

ハニカムCCDは良い事ばかりで短所など無いと思っていました。
S602は今まで使ったカメラ(4台)では色が自然で滑らかな感じでした。液晶モニター又はファインダーが可動式だったら、もっと良かったと思いました。

書込番号:3242277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2004/09/10 13:58(1年以上前)

液晶モニターが可動式だったら本当に嬉しいです。
ついでにEVFの解像度を上げてくれるとさらに嬉しい。

書込番号:3246800

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひらもさん

2004/09/10 20:56(1年以上前)

次期購入予定機種として、
広角28mm以下で可動式モニター(2型以上)を探していますが
見つかりません。検索不足でしょうか?

書込番号:3247963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2004/09/11 14:07(1年以上前)

FUJIではそういった機種はないですね。
あったら魅力的ですが。。

このシリーズも、次ではさすがに新設計レンズを載せてくるのでは?
と思っています。
なんせ4世代使いまわしですから。

ズームは6倍のままでいいので、明るくて広角寄りのレンズを搭載してもらいたい。

書込番号:3250790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファインとノーマル

2004/08/27 09:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 ジャンプ0001さん

S602を愛用しているものです。主に気に入った写真を選んでプリントしているんですが、画質モードが1M、3M、6Mに加え、ファインとノーマルがありますよね。
どれがもっとも効率のよい撮影モードなのかがよくわからないのです。
プリントサイズは大きくても2L程度なので、通常は、3Mファインで撮影すると、十分にきれいにプリントできるようです。ただ当然のことながら画質を大きくすれば取り込みが遅くなるわけですし・・・。編集も大変になってきます。(昔のパソコンですので・・・)
みなさんは主にどのモードを使用しているのでしょうか?
すいません教えてください。

書込番号:3189671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2004/08/27 09:24(1年以上前)

2Lくらいなら3Mで十分じゃろう。
A4やそれ以上に印刷する可能性のある場合や、トリミングする場合などはノーマルでもいいから6Mがいいじゃろう。

書込番号:3189710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/27 09:53(1年以上前)

こんにちは。

私は、最高画質のファインで保存してますが、普通に使うぶんには 6M のノーマルが一番効率が良いと思います。

書込番号:3189772

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/08/27 20:22(1年以上前)

こんばんは、僕も6Mですね。ただ最近はPCの鑑賞が増えたり、2L以上のプリントは極まれであることから3Mでの撮影が多くなってきた気がします。

書込番号:3191405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2004/08/28 12:24(1年以上前)

僕の場合は風景・記録は6M、それ以外のほとんどは3Mファインです。

書込番号:3193949

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャンプ0001さん

2004/09/01 07:54(1年以上前)

ありがとうございました。
しかしファインとノーマルってどこが違うんですかね!?
3Mファインと3Mノーマルでも、プリントしてもまったく同じ!?
なんでしょうか?
ウムムム・・・悩むところですが、6Mファインで落ち着くことにします・・・。256Mだったら100枚近くは撮れますしね・・・

書込番号:3209797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最新機種のEVF

2004/08/25 20:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 明日の写真2さん

最新機種(主に2/3CCD採用機)のEVFを除いてみると、どれもS602より滑らか&キレイに見えて羨ましい。
たまたまC-8080WideZoomを触ったのですが、かなり進歩してる感じがします。

今でもS602は使い勝手や画質に不満は少ないんですけどね。
でも最新機種のEVFファインダーの見易さは魅力的。

CoolPix8700以外は全体的に動作速度も速かったです。

書込番号:3184169

ナイスクチコミ!0


返信する
おっとっと!さん

2004/08/25 21:52(1年以上前)

こんばんは。そうですね、私も事あるごとに最新ハイエンドを触りまくっていますが、どれも魅力的です。個人的にはPRO1がお気に入りですがS602はまだまだ現役を張れると思いますよ〜1眼を使いはじめて「使い勝手の良さ」を再認識してます。

書込番号:3184417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2004/08/29 01:56(1年以上前)

そうですね。このテの機種は1台でできる範囲が広くて便利です。
広角〜望遠まで1台で使えて、連写や動画も撮れますし、
CCDのゴミ問題を気にしなくて済みます。

僕はレンズ交換式デジタル一眼を持っていないのですが、
数台ある中から「とりあえずの1台」としてS602を持っていくことは多いです。
これからも暫く使い続ける予定ですが、EVFがもっとキレイだったらなぁ・・・。
露出補正も反映して欲しいかも。

C-8080WideZoom、AF速度以外は良かったのですが、僕は買わないと思います。
性能が悪いからではなく、電池が専用電池だからです。

#昔、ソニーのDSC-F55というデジカメで満充電しても数枚しか撮れず、
#高価な専用バッテリーを合計5コも買いました。
#しかし、それでも撮れる枚数は15枚未満でした。
#さすがに頭きて売り払いましたが、完全にトラウマになってます。

書込番号:3197021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

僕のカメラは正常?

2004/07/29 16:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 スターボウさん

またまた質問です:
Q1.撮影のとき液晶モニタに映る像とEVFファインダーに映る像の視野率が
  違うのですが、このカメラの仕様でしょうか?具体的には、液晶モニタ
  の方がほぼ100%に対しEVFは95〜97%程度しかない感じです。

書込番号:3084702

ナイスクチコミ!0


返信する
アニメ少女さん

2004/07/29 16:44(1年以上前)

仕様です!

書込番号:3084731

ナイスクチコミ!0


スレ主 スターボウさん

2004/07/29 17:02(1年以上前)

お〜っつ!アニメ少女 さん素早い回答ありがとうございます!

なにせ取説が、箱と一緒に奥深く眠ってしまいましたので・・・。
安心しました。これで今日は熟睡できますm(^^)m

書込番号:3084777

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/07/29 20:09(1年以上前)

液晶は100%、EVFは90%と記載されてますよ。(検索不足?)
http://www.finepix.com/lineup/s602/spec.html

書込番号:3085341

ナイスクチコミ!0


スレ主 スターボウさん

2004/07/29 23:10(1年以上前)

じじかめさん:
ありがとうございます。 アニメ少女さんに指摘されFiji S602サイトで
スペック確認したら載ってましたね。ついつい、この板に頼ってしまいま
した。m(_ _)m
でも、ファインダーモ100%の方がありがたいのですが・・・?一眼と違って
撮像素子そのものの映像信号ですから100%はできそうな気がするのですが?

書込番号:3086001

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/07/30 08:20(1年以上前)

EVFなので液晶と同じにするのは簡単ではないかと思いますが、「どうせプリ
ントすると100%ではない」という考え方かもしれませんね。
ユーザーとしては100%がありがたいのですが、ニコンの5700等も97%になっ
ています。

書込番号:3087089

ナイスクチコミ!0


スレ主 スターボウさん

2004/08/01 16:37(1年以上前)

じじかめ さんありがとうございます。
E5700は僕も持ってますので早速見てみました。E5700はEVF/LCD共に97%です
ね。これはもう違和感ありませんでした。実際には100%に近い印象ですね。
それと、シャープネスの「ノーマル」と「ソフト」でEVFファインダーにおけ
るフリーズ画像の違いも極端で実際の撮影結果もかなり違いますね。ノーマル
のシャープネスがもう少し弱ければハニカムノイズも緩和出来るんですが・・?

書込番号:3095971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S602
富士フイルム

FinePix S602

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月22日

FinePix S602をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング