FinePix S602 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S602のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月22日

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602 のクチコミ掲示板

(3688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

S602の件です。

2004/02/14 00:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 ボンボンのパパさん

これからデジカメを買おうと思いますが。。S602について、販売開始は、2年前?位になると思いますが、技術は日々日々、日進月歩で進み、低価格でスペックが高い機種も発売されてきていますが、S602のポイントが皆さん良い様に書かれていますが・・新機種のS5000、S7000と比べると遜色の程は?かなり違う物でしょうか?
S602は、光学6倍。S5000は、光学10倍。倍率を近ずけるには、レンズでしょうか?S602は、今でも買っても後悔しな機種でしょうか?教えてください。

書込番号:2466126

ナイスクチコミ!0


返信する
おっとっと!さん

2004/02/14 08:44(1年以上前)

おはようございます。諸説ありますしが私は、今S602は店頭でも4万台になりましたね。光学6倍連写が楽しい300万画素一眼TYPEモデルとして考えたらまだまだいけるカメラだと思いますマクロ機能もいいですし、別売りのテレコン・ワイコンを利用すれ手も有りますね。S7000はノイズが多すぎてリサイズしなくては使えないという方もいますね。とは言え後継機ですからね、s602にない魅了もありますC-AFとか。春のNEWモデルラッシュの中ですが、その分価格も落ちていますからね、Sシリーズで比べるなら有りな選択だと思います。CF(正式対応ではありませんがCF使用者は多いと思います)が使えますから将来1眼へステップUPするのにもいいか?1眼が他のメディアに移行しなければ。

書込番号:2466787

ナイスクチコミ!0


SAZXさん

2004/02/14 13:59(1年以上前)

S602は平成14年4月の発売ですが発売後しばらくして購入して(前モデル6900Zから買い替え)現在も使っています。6900ZのAFスピ−ドが遅かったことが主な買い替えの理由でS602のスピ−ドは6900Zの2倍になりました。S7000が発売されてから乗り換えも検討してはみましたが小生としては買い換える気にはなれないものです。同じ大きさの1/1.7CCDで有効画素数がS602は310万、7000は630万、画素サイズは半分以下になります。画素サイズが小さいと受光量が少なくなりノイズが出やすくなるとか聞いています。この口コミ情報でもS7000はノイズが目立つとの御意見がみられますが信号処理技術が進歩しているとは云えやはり画素サイズの小さいことが関係しているのかも知れません。S602はノイズは殆ど目立たず感度ISO400で撮影してA4サイズにプリントしてもまあまあ見られる画面になるように思います。
 S7000に加わった機能のコンティニュアスAF(動きの速いものでも取り易い)は魅力がありますが他は特に飛びつきたくなるものはありません。S602の絞りが11まであるのに対し7000は8までしか無いのは上位機種としてどうしたことでしょうか。連射速度もS602の方が速いようです。
 なお、S5000のことはよく知りませんが焦点距離が37mm〜370mmでは狭い室内では不便ではないかと思います。

書込番号:2467774

ナイスクチコミ!0


S602大好きさん

2004/02/15 08:05(1年以上前)

ボンボンのパパさん はじめまして
機能的な解説は、出来ないのですが使用感は最新のデジカメと比較しても特に遜色は感じませんし、むしろ使いやすくて簡単に綺麗に撮れると言う点では、お勧めです。デジカメも色々使って来ましたが、現在手元に残しているのはこのデジカメとEOSデジタルと100万画素のパンファーカですが、使用目的にもよりますが、今の所はS602の出動件数が最も多いです。

これだけ価格もこなれてくれば、絶版になる前にもう1台買って予備においておくつもりです。本当に良いカメラですよ。私の撮影技術の未熟さにも原因しますが、1眼デジカメよりも綺麗に撮影出来る事がしばしば有ります。f(^ー^;
マニュアルで撮影するもよし、フルオートでもよし、楽しいカメラです。

書込番号:2471217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2004/02/15 22:09(1年以上前)

今買って後悔しないかどうかは、主観の部分が大きいのでなんとも言えません。
S5000と比べると、スペック上では画素数が同じでズーム倍率はS5000の方が高倍率です。
S7000と比べると、画素数は約2倍に高解像化されていますし、細かいところでの使い勝手は改良されていたりします。
(EVFの画素数UP、フォトモード、AF速度が少し速くなったなど)
またS602が採用している記録媒体の片方がスマートメディアというのも、人によっては困ることがあるかも知れないです。

でもS602は、カメラとしては非常によくできていると個人的には思っています。

まずS5000については、今買うと多分後悔すると思います。
同じ画素数でも撮れる写真のキレイさでは、S602の方が圧倒的に上です。
光学10倍ズームですが、それを活かせない基本的問題を抱えています。
ある意味『上級者向けのデジカメ』だと思います。

S7000はS602と形状は似てますし、後出しの分だけ使い勝手は上の部分が多いです。
工業製品として設計の新しさは感じられます。
しかし、カメラとしては僕には???でした。
撮れる写真の写りが気に喰わなかったのです。
S602を手放すつもりでS7000を購入しましたが、結局S7000の方を手放しました。

記録媒体の問題は、スマートメディアと同時にコンパクトフラッシュも使えるので、容量的に困ったことは今まではないです。

ボンボンのパパさんの参考になれば幸いです。

書込番号:2474314

ナイスクチコミ!0


バカボンのパパよりさん

2004/02/16 12:47(1年以上前)

遅れまして、皆様の貴重なアドバイス有難う御座いました。
これからのカメラ選びの参考にしたいと思います。
それにしても、記録メディアの種類!各社色々ですね?!長所、短所あると思いますが・・・
有難う御座いました。

書込番号:2476514

ナイスクチコミ!0


ふぁいんぴくすさん

2004/02/19 23:31(1年以上前)

FinePix.comのラインアップから消え
「上記以外の製品はこちら」の方へ入ってしまいましたね
生産終了も時間の問題かも。。。
いいカメラですよ、今も大好きです
大切に使って行こうと思います

書込番号:2490504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

未来のデジカメ

2004/02/14 23:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

クチコミ投稿数:303件

コニミノA2のEVFは92万画素になりました。
今後もこの傾向でEVFの性能(解像度と読み出し速度)が向上していけば、
いずれは一眼レフに代わる存在になるかも知れません。
大型CCDも量産効果で安価になれば、レンズ交換式でCCD側の手ブレ補正機能装備のEVFデジカメなどが誕生する可能性もありますね。
5年後のデジカメはどうなってるのか、今から楽しみです。

関係ないことですいません。

書込番号:2470078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格下落

2004/02/12 01:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

クチコミ投稿数:303件

最近、S602の価格が5万を割ってきました。
海外でのS20発表で、ついにS602もラインナップから消滅することになるのでしょうね。
(フジとしてもスマメ→xDにしていきたいだろうし)

S602を手放すつもりで、迷いつつもS7000を購入したが、手放したのはS7000の方でした。
SR搭載のS20が先に発売されていたら、S7000に寄り道しなくて済んでたかも。。

しかし今から購入を考えてる方にとっては、今のS602の値段はバーゲンプライスですね。
同じ価格帯なら他の機種よりキレイに撮れるカメラだと思います。

書込番号:2458171

ナイスクチコミ!0


返信する
ごんうさん

2004/02/12 18:40(1年以上前)

よろしかったら、S7000の欠点を教えて下さい。
私のS602は300万画素機の良きサブ機として使っていますが、
改良機のはずの後継機が評判よくないのは気になります。

しかし、約10万円で購入したのにもう半値ですか。

書込番号:2460225

ナイスクチコミ!0


フジのファンですがさん

2004/02/13 03:20(1年以上前)

S7000の欠点はあらゆる所で語られています。
<ノイズの多さ>特に背景のボケ部分が油絵のようにベタっとします。
また輪郭部分のジャギーもS602よりかなり多い。
<水色がエメラルド色になってしまう>他機種よりも明らかに緑(G)の発色が強く、特に水色が変色してしまう。
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilms7000/page15.asp
このカラーチャートではヒドイ発色です。

はっきり言ってこの2点が最大の欠点です。
1200万、600万画素モードで撮影して300万画素サイズまでリサイズすれば
ノイズは減りますが、面倒くさいだけで時間とメモリーの無駄使いです。
期待していただけに残念な機種ですね。
僕なら同じ値段でもS602を買います。

書込番号:2462603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2004/02/14 02:04(1年以上前)

ひと言で言うなら『スペック上の解像度を重視したカメラ』だったからです。
後発なので、EVFや高感度撮影モードから戻った時など、操作上の使い勝手は改良されてますが、スペック上の解像度を上げただけのような写りは好きになれませんでした。

もう少し画像エンジンなどを煮詰めてから発売すべきだったカメラなのかも知れません。

書込番号:2466338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

画像が消えた

2004/02/13 10:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 カメラおじさんさん

グァムに行って来ました。S602で綺麗な写真を沢山撮ろうと思い、TranscendのCF(×45)を購入し、6MFineで写真を撮りました。撮影可能枚数が残1枚となったところで撮影を終わり、帰宅してから、PCに取り込もうとしたところ、PC上のファイルには16枚しか写真が無く、カメラ
で写真を再生しようとしたら、撮影枚数が0になっています。撮影可能な残枚数は1枚のままで、1枚撮影するとCARD FULLとなります。
と、言うことは、撮った写真は消えてはいないと思うのですが・・・・・どうしたらよいのでしょうか。消えた写真を復活させる
方法があったら教えて下さい。お願いします。

書込番号:2463053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/02/13 10:11(1年以上前)

「フォトリカバリー2.0」 http://www.finaldata.ne.jp/f_8_2.html
試供版ダウンロードでファイルが見えたら購入されてはいかがですか?
大切な旅行の写真がよみがえるとよいですね 成功を祈っています  Rumico

書込番号:2463071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/02/13 10:14(1年以上前)

http://www.forest.impress.co.jp/library/fukugen.html
こっちでもよいかも?

書込番号:2463080

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラおじさんさん

2004/02/13 10:55(1年以上前)

松下ルミ子さんアドバイス有り難うございます。早速「フォトリカバリー2.0」試供版を使ってみましたが、やはり16枚以外のファイルは見えませんでした。PCからケーブルをはずすと、CARD NOT INITIARIZEが表示されます。どうして
16枚だけなのですかね。今まで、ハギワラのCFではこんなことは一度もなかったのに。相性ですかね。

書込番号:2463173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/02/13 11:18(1年以上前)

カメラおじさん  さん、こんにちは。

せっかくの旅行の楽しさも、このトラブルで半減ですね。
せっかくだから、いろいろ試して、大切な思い出を取り戻しましょう。
松下ルミ子 さんの書き込みで一応試されていますが、ソフトによってはうまく行きます。

CFの初期化等をしないで。
できればカードリーダーで。

とりあえず、フリーソフトで試す。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html

それで駄目な時に、有料ソフトを。
いずれも試供版(体験版)があります。
安い順に試すといいでしょう。
それでサムネールが見えたら、復活(復旧)は可能でしょう(私自身はデータを駄目にしたことがないので、フリーソフトを試しに使ったくらい)。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/08/25/mediarescue.htm
l
http://www.finaldata.ne.jp/f_8_2.html
http://www.holonsoft.co.jp/products/degicame/picture_c/index01.htm
l
http://www.amij.com/products/pictrev.html


もしうまく行ったら、正規版の購入が必要です。
先日、新宿のヨドバシで見たら、
復元ソフトは、上記を含め、他にもいくつかありました。
希望小売価格より安く、しかもポイント付きで売っているので、
お近くにソフトも扱っている量販店があれば、
そこで買うほうが安くつきます。

有料ソフトでも駄目、でも、何とか復活させたい場合、業者に依頼。
http://www.fujifilm.co.jp/ffts/recovery.html
http://www.t-alpha.otsuka-shokai.co.jp/drecove/recover/price.htm

復元できるといいですね。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2463236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/02/13 11:24(1年以上前)

なんとか成功して欲しいですね^^ 
風の間に間にさんのアドバイスはいつもていねいでわかりやすいな〜♪

書込番号:2463252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/02/13 11:24(1年以上前)

Linkが切れていました。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/08/25/mediarescue.html

http://www.holonsoft.co.jp/products/degicame/picture_c/index01.html

今度は大丈夫?
by 風の間に間に Bye

書込番号:2463253

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラおじさんさん

2004/02/13 12:08(1年以上前)

フォトリカバリーで再度挑戦したところ、残りのファイルもでてきましたが、16枚は”通常のファイル”他のファイルは”破損ファイル”となっていました。破損ファイルはリカバリーできるのでしょうか。

書込番号:2463360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/02/13 12:29(1年以上前)

「破損ファイル」ということは、CFあるいはS602の記録時に何らかの異常?

上で紹介したソフトは、誤削除等で消えてしまったファイルを甦らせるものであって、
ファイルの破損を直すものではないと思います。

他のソフトでは如何でしょうか?
評判のいいのはFinalDataのようですが、、、。
他のソフトでも、「破損ファイル」とされるのであれば、
業者に依頼するくらいしか思いつきません。
この辺りに詳しい方がレスしてくださればいいのですが、、、、。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2463411

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラおじさんさん

2004/02/13 13:07(1年以上前)

picture Comeback というソフトの体験版を使ったところ、3枚を除き
サムネイルが確認できました。このソフトを使えば復元できそうです。
松下ルミ子さん、風の間に間にさん、ご親切に色々アドバイス有り難うございました。復元に成功したら、改めてご報告したします。

書込番号:2463542

ナイスクチコミ!0


tongさん

2004/02/13 15:30(1年以上前)

わたしはスマートメディアで同様のことがありました。リカバリーソフトで数枚復帰できましたが、
結局、メディアのメーカーとカメラメーカーに問い合わせて
メディアメーカーの方に復元をお願いしました。
完全には戻りませんでしたが、そちらのほうにも問い合わせてみるといいと思いますよ。

書込番号:2463910

ナイスクチコミ!0


tongさん

2004/02/13 15:32(1年以上前)

書き忘れましたが、私の場合はオリンパスのc2100uzでのことです。
s620ではありません。

書込番号:2463915

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラおじさんさん

2004/02/13 17:36(1年以上前)

picture come backにより復元に成功しました。110枚のうち5枚はだめでした。その5枚は、画像の一部しか見ることができません。ただし、サムネイルでは綺麗に見ることができます。これ以上の復元は無理なのかもしれませんが、もう少し、色々と試してみようと思います。
グアムは、新婚旅行以来27年ぶりで、思い出の地でしたので、復元できて本当に助かりました。松下ルミ子さん、風の間に間にさん、tongさん、改めて有り難うございました。

書込番号:2464240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/02/13 19:24(1年以上前)

\(^-^)/バンザーイ/(  )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイ

書込番号:2464585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/02/13 22:42(1年以上前)

カメラおじさん  さん、こんばんは。

ほぼ復元できたとか。あと一息ですが、本当に良かったですね。
なお、復元できたデータはすぐにバックアップを取ってくださいね。
パソコンのハードディスクだって、いつクラッシュするかわかりませんから。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2465398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2004/02/12 00:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 taku-ver01さん

今、新しく一眼モデルのデジカメを買おうかと思ってます。このS602も候補なのですが、どれがいいのか全くわかりません。
条件としては、今XDメモリーカードが2枚あるので、それが使える物、そして、プロレス観戦時に使おうと思っているので、それに適している物です。
ぜひアドバイスをください。よろしくおねがいしますm(__)m

書込番号:2457667

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/02/12 00:05(1年以上前)

こんばんは(^^)
S602はXDカードじゃなくて スマートメディアですから使いまわし出来ないですよ(^^;

今度S20PROというのが出ますので、急ぎで無ければ検討されてはいかがでしょうか?  値段とかは分からないです(^^;;
http://www.fujifilm.com/JSP/fuji/epartners/PREventDetailPage.jsp?DBID=NEWS_705447&CAT_ID=-1007

また、リングサイドとかで無い場合は、より望遠ズームであるS5000も選択肢に入ると思います。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030926/106087/

書込番号:2457687

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku-ver01さん

2004/02/12 03:02(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。ほんと機械に無知なもんで助かります。
あと、新しく出るS20PROとS5000、またS7000の違いはどのような点なのでしょうか?教えていただけるとありがたいです。

書込番号:2458317

ナイスクチコミ!0


mhuuuubanchさん

2004/02/12 04:15(1年以上前)

プロレス好きの意見ですが。
ファインダに釘付けになってると、肝心のプロレスが見れない気がするので、個人的には一眼にこだわらずに、見やすい液晶が付いてる機種の方がオススメですよ。
オリンパスのC-5060WZなどはどうでしょう?xDピクチャが使えますし、とても基本性能の高いカメラです。僕は前機種の5050をよく借りて使うのですが。
何より液晶モニタが自在に動く「マルチアングル液晶」は、スポーツ観戦などのフレキシブルな撮影に絶大な威力を発揮します。それとS602より持ち歩きやすいのもグッド。
個人的には、フジよりオリンパの方がかなりキレイだと思いますー

書込番号:2458397

ナイスクチコミ!0


mhuuuubanchさん

2004/02/12 04:59(1年以上前)

そうそう。
もし運悪くリングサイドで見れなくても、オプションでテレコンを装着すれば、光学ズームだけでも(光学約7倍)相当迫力ある画が撮れると思いますよ。
もしtaku-ver01さんがフジじゃなきゃやだ!というフジマニアだったら...
S2proは、まず他の2機種とはランクが違うカメラです。プロ用。値段もゼロが一個増えます。Nikonのニッコールレンズが使えたりするなど、プロ向けの拡張性を持ってます。ISO1600まで感度を選べるのは、暗いとこでは威力を発揮。
S5000はフジデジタル一眼の入門機。この値段で光学10倍ズームは素敵です(S7000は6倍)。
S7000はS5000の上位機種で、基本性能がほぼ全てS5000より上です。キレイな画を撮りたいのでしたらS7000、別にそれほどでもない、というのでしたらS5000でしょうか?
ただやっぱり、オリンパスのC-5060WZがオススメです。しつこくてすいません。

書込番号:2458426

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku-ver01さん

2004/02/12 13:00(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。会社については特にこだわりがないので、参考にさせていただきますm(__)m

書込番号:2459307

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/02/12 14:40(1年以上前)

念のため…(^_^;) S2PROじゃなくて S20PROです→mhuuuubanchさん

書込番号:2459568

ナイスクチコミ!0


寄り道道さん

2004/02/12 14:43(1年以上前)

S5000は、10倍ズーム 300万画素‐記録画素600万
S7000は、 6倍ズーム 600万画素‐記録画素1200万CCDWHR
S20proは、6倍ズーム 600万画素‐記録画素600万CCDWSR
CCDWSRは、S画素・R画素の感度の違うハニカムの組み合わせでダイナミックレンジを広くしているもので、見方によっては300万画素という意見も多い。
S20proは、ダイナミックレンジが広く、S7000は高解像度である。
S20proの画素数が倍になれば、上位機種ということもできるが、現状では兄弟機が正しい。

mhuuuubanch さん
S2proとS20Proは別物ですよ。



書込番号:2459578

ナイスクチコミ!0


mhuuuubanchさん

2004/02/12 18:01(1年以上前)

あう。うっかり。
目がかすんで0が見えませんでした。いえ、早とちりしてました。
ごめんなさいぃぃ
なるほど、S20ですね。

書込番号:2460084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

望遠でピントが合わない

2004/02/02 12:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 チョコヤンさん

S602のニュー・ユーザーです。
オート撮影モードで、一番望遠にするとピントが合いません。初期不良でしょうか?デジタルズームになるからでしょうか?連写の分もひどい結果でした。
10M位の距離まではよく撮れているように思います。
昨日競技場で子供を撮影したのですが、晴天でシャッタースピードも1/500位あり、手ぶれとは違うと思います。動いていない状態の子供を撮ろうとしても、ピントが合いませんでした。やはり手ぶれなのでしょうか?どなたか、ご教示下されば助かりますので、よろしくお願い致します。

書込番号:2417998

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/02/02 16:59(1年以上前)

デジタルズームで画像が粗くなっているのをピントが合っていないと勘違いされていませんか?
画質重視ならデジタルズームは使わないほうがいいですよ。

書込番号:2418611

ナイスクチコミ!0


MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/02 17:40(1年以上前)

ちゃんとAFモードになってますよね?

書込番号:2418760

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/02/02 20:34(1年以上前)

MR555さんも仰っていますが、AFモードですよね?動いていないものにもAFがこないのであれば本体左側のAF/MFスイッチがMFになっていることが考えられますね・・それ以外はやはり初期不良?あとはAFの設定が「アダプターあり」になっているか?それでもピントが合わないことは無いですからね〜ハニカムズームは3M画像を6Mハニカムにするので他のデジタルズームと比べたら、ピントが来ていないと思うほどの画像劣化は無いと思います・・

書込番号:2419365

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコヤンさん

2004/02/03 12:30(1年以上前)

撮影はAFモードです。というより、まだAFモードでしか撮っていません。
画質の問題ではなく、やはりピントがぜんぜん合ってなく、他人の眼鏡を掛けて物を見た感じです。
AFの設定は帰宅後再度説明書で調べまして、「アダプターなし」になっていました。
実は、ズームをしていって、どこからデジタルズームになったのか、感覚的に分からないです。ただ今回は目一杯までズームしたので、デジタルズームになっていたと思います。
あとは、カメラの持ち方が悪いのかもしれませんが、接写用のチューリップマークがレンズの左側、ちょうど左手の親指が来る位置にあるように思います。これを間違えて押していたのかとも思います。
子供を追っていると必死で、撮影時に表示されるデータまで見る余裕がありませんでした。話がずれますが、ファインダーが液晶なのはあまり好きではないのですが、段々慣れて来ています。
もうしばらく使ってみて、不具合なのか確認してみます。
皆様、色々ご教示下さいまして、有難うございました。

書込番号:2422090

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/02/03 22:23(1年以上前)

もうお読みではないかも知れませんが、ハニカムズームは3Mよりも下の設定でしか使えないですから、6Mで使っていれば標準ズームです。
付属のソフトで撮影モードを確認することが出来ます。

書込番号:2424002

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2004/02/05 18:22(1年以上前)

S602 は AF がミスった時のエラー表示が短いので気を付けてください。また、10m 以上離れるとセンサーは効かないと思います。必ず半シャッターで確認した上で、本撮影してください。

書込番号:2430946

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコヤンさん

2004/02/08 00:26(1年以上前)

少し間があいてしまい申し訳ありません。実は今日やっと分かりました!
カメラを構えた方から見て左側のフォーカスリングの後に、マクロボタン、シフトボタン、ワンプッシュAFボタンなどが並んでいますが、このワンプッシュAFボタンをいつのまにかAF側からMF側にしてしまっていました。ご指摘を頂いていた通りでした。AFとMFの切替えはモードダイヤルのみで行うと思い込んでいたので、AFでしか撮っていないなどと言ってしまい、申し訳ありませんでした。今日も相変わらず同じ状態だったので、カメラと説明書を見比べていてやっと気付きました。
左手の親指の位置に色々ボタンがあるのにはまだ違和感がありますが、名前の通り、ワンプッシュでAF/MFを切替えられる機能付きの仕様なのだと感心しました。
撮影は3Mにしています。又、デジタルズームになる位置も撮影しながらズームバーで確認できると分かりました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。使いこなせるまでにはまだまだ時間が掛かりそうですが、ご指摘下さった方々にお礼申し上げます。

書込番号:2440554

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/02/08 09:17(1年以上前)

>実は今日やっと分かりました!
解決してよかったですね。
高機能によりボタンが多く使い始めはいろいろ迷うこともあると思いますが、取扱説明書を熟読して使いこなして下さいね。

書込番号:2441546

ナイスクチコミ!0


かく444さん

2004/02/12 15:25(1年以上前)

私も、同じ状態でだいぶ悩みました。ボタンをいつの間にか触ってしまっていたことに気づくまで、2週間かかりました。カメラのキ○ムラにも相談しちゃいました。しかし、その時は解決されませんでした。あのボタン、つい触っちゃいますよね。気がつくとAFがMFになっています。セロテープで止めちゃおうと思うぐらいです。

書込番号:2459688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S602
富士フイルム

FinePix S602

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月22日

FinePix S602をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング