
このページのスレッド一覧(全570スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年10月21日 00:53 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月18日 16:29 |
![]() |
0 | 8 | 2003年10月18日 00:37 |
![]() |
0 | 22 | 2003年10月17日 19:15 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月16日 10:25 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月15日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


スポーツ撮影・ポートレート・接写で使えるデジカメの購入を検討しています。
AF速度が速く、連写できる機種ということで、DiMAGE Z1とFinepix S602の2機種が候補に上がっています。
上記の使用目的を考えた場合、どちらを購入した方が良いと思われるか教えて下さい。
(近所で試せるお店がないので困っています)
また、他に良い選択肢があるのなら、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点


2003/10/18 23:46(1年以上前)
私はユーザーでもあるのでS602と言っておきます。しかし、S5000の方が高倍率だし金額的にもいいような・・・
書込番号:2041433
0点

まず両方の板に同じスレを立てるのは止めましょう。
S602、A1ユーザーです。
スポーツ重視するなら、Z1を薦めます。
高倍率、オートフォーカスの速さがいいです。
後の部分は、S602ができが良いです。
後は価格の問題なのですが...
S602は安いお店と、高いお店の差が大きいんですよ。
ネット販売では、安く手に入るのですが、
量販店、カメラ屋だと8万ぐらいしますよ。
(後、当りハズレが多い機種です)
A1も所有してますが、S602の方が扱い易いです。
ハニカムHR製品だけはお薦めしませんので。
書込番号:2042027
0点


2003/10/19 14:56(1年以上前)
スポーツならZ1の軽快なレスポンスと望遠が生きると思いますが、ポートレートだとS602の方が高品位な画になるんじゃないでしょうか。
Z1はレンズの色収差のせいで、ボケに緑や紫っぽい色が乗ってしまうので、ポートレート用途だと、そのあたりが少し気になる仕上がりになるかもしれません。
書込番号:2043121
0点



2003/10/21 00:49(1年以上前)
みなさん、いろいろ有難うございます。
こういった場所へ質問させていただくのは初めてなので、その面でのアドバイスも私にはあ有り難いです。
それぞれの長所と短所を挙げてみると
Z1の長所
AFが速い
レリーズタイムラグ0.06秒
60fpsの液晶「リアルライブビュー」
シャッターチャンス連続撮影&UHS連続撮影
光学10倍ズーム
Z1の短所
1/2.7インチ300万画素CCD
レンズ部、スイッチファインダーのガタ
レンズの描写性能
S602の長所
1/1.7インチ スーパーCCDハニカム
レンズの描写性能
スピードスナップ
SMとCFのヂュアルスロット
S602の短所
CCDにゴミが付着しやすい
シャッタータイムラグがZ1より劣る
光学6倍ズーム
私は3脚を使わないので、光学ズーム6倍もあれば充分です。
Z1のAF速度、レリーズラグ、60fpsの液晶モニターは魅力的です。
Z1の短所はCCDの小ささ、レンズ性能、ガタです。
S602の魅力はCCDの大きさとレンズ性能です。
S602の短所はCCDのゴミが付着しやすいことです。
また、AF性能やレリーズラグがZ1と比べてどれくらい感覚的な差があるのか気になります。
カメラなので、できあがる画が一番大切なのですが、道具としての使い易さも考慮してしまいます。
でも、どちらかと言えばS602の方に傾いています。
(Z1よりS602の方が安く購入できるので・・・)
S602のAF性能、レリーズラグはスポーツ撮影には向きませんか?
後継機種がF700と同じハニカムSRを採用してくれたら迷わなかったと思います。
(S7000が、さらに極小画素化されたHRを採用したのが残念です)
優柔不断ですいません
書込番号:2047992
0点



2003/10/21 00:53(1年以上前)
ついでにもう1つ質問させて下さい。
デジカメはシャッター押した時に液晶モニターがフリーズすると思うのですが、
Z1とS602のフリーズ時間の感覚的な時間を教えていただけますか?
(こういうことはスペック表に書いてないのでわかりません)
よろしくお願いします。
書込番号:2048006
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


http://www2.fujifilm.co.uk/digital/cameras/s602pro/index.php?
は国内販売ないですかね・・・レリーズほしいな。ついでにファームアップでRAWが使えれば文句なし。アップグレード!みたいな感じで、2.3万でどうでしょう?フジフィルム様。駄スレごめんなさい。余計なパケ代がかかるとか怒らないで下さい。
0点

海外にはすでにS7000あるんだけどな・・・。日本で発売しないのかな?
書込番号:2025374
0点



2003/10/13 17:28(1年以上前)
すまんsrm555さん。これはs7000じゃなくてこっちだったらなんかお金出しておいいかなって思ったものだから。いやs7000だってでてないんだから、いじったら欲しくなるかも知れないけどね。
書込番号:2025642
0点


2003/10/13 23:44(1年以上前)
いいですね。S602ユーザーからのアップグレードサービスとかあると、すごくうれしいですね。
ぜひ、希望します。
書込番号:2026979
0点

東芝、富士、オリンパスはスマメの製造中止でユーザーに迷惑をかけた事を
忘れずに、こういうファームアップでカバーを目指して欲しいと思います。
書込番号:2028368
0点


2003/10/18 16:29(1年以上前)
夏場に、秋頃SS602の後継機を発表するとかいう話があったんですが、そのままですね。S7000がそれにあたるらしいんですが、もし、今発表しても発売は冬。しかも、春には更に新型が…という可能性もあるわけですね。F700の発売延期の件があったけど、今回も出す、出すと言っておいて、先延ばしでしょうか?
書込番号:2040064
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


他社が新機種で盛り上がっていてちょっと悔しいから。s7000のサンプル引っ張って来ました。↓
http://home.fujifilm.com/products/digital/digitalcamera/s7000/sample.html
満足しちゃいました。これでA1見たく色々変更点があれば買い替えですが。レリーズがつなげることと画素数Upだけでは、現況国内販売は辛い?
色はA1より好きです。s602を「新規」でご検討中の方!ご参考にしてください。
0点


2003/09/28 00:34(1年以上前)
この機種っていつ頃発売なのですか。
S602より相当スペック
上をいくのでしょうね。
それとA1とありますがこれはどこのメ−カ−の
機種なのですか。
すみません
デジカメのことまだ不勉強なもので。
書込番号:1982496
0点

大して性能上がってません。CCDぐらいです。
A1はミノルタの機種です。
書込番号:1982784
0点



2003/09/28 10:11(1年以上前)
>大して性能上がってません。CCDぐらいです
ソニ−でも今度発売しますね。DSC F828 800万画素
これも同じレベルなんでしょうかね。
書込番号:1983240
0点



2003/09/30 22:11(1年以上前)
詳しい人がなんか言ってくれると思ったら・・・
何をもって同レベルと言うかなりますが、モデルチェンジとしての売りに関して言えば、ソニーの方が上手いでしょうね。新機軸の技術に、ここのところ500万画素展開になっていた、画素を一気に800万まで上げたこと、
既存のユーザーよりもむしろご新規さん受けがいいでしょうね。全体の出来に関したはソニーの板で確認して下さい。s7000に関して言えば私は買いません。(多分)s602と比べても、はっきりしたアドバンテージはないので・・・ただ、今この板を見て購入を考えている方が他機種と比べるのには、s7000かなっと思ったので、板立てたのですが・・・お節介だったかな〜
とちょっと後悔。
書込番号:1990162
0点


2003/10/08 11:02(1年以上前)
>大して性能上がってません。CCDぐらいです
私は近々初めてデジカメを買おうと色々検討しているんですが、
おっとっと!さんが紹介しているサンプルページの元のこのページを見る限り、
http://home.fujifilm.com/products/digital/digitalcamera/s7000/index.html
液晶ビューファインダーの画素数UP
F717なんかと多分同じ電子式マニュアルズームリング
実画素数600万画素
が私にとってはとてもアドバンテージ高いんですが、あまりみなさんS7000は見送りという意見が多いですね。
10万以上するにもかかわらず見づらいDiMAGE A1なんかのEVFにくらべて、s602やSONY-F717は店頭でのぞいて見て明らかに解像感があって見やすかったので、それより画素数が上がっているのであればなお良いですし、A1のようにいくら機械式のズーミングを採用しても、EVFであそこまで汚くガクガクズーミングするのであれば、どんなポジショニングでもテレ端ワイド端の機械的位置をきにせず手を持ち替えずに回しつづけられる電子式リングの方がデジカメとの相性は良いなと、色々いじって見て思いましたので、是非s602のフォーカスリングをF717みたいにズーミングと切り替えにして欲しいなと思っていたので、まってましたという機能ですし、
実画素×2倍の記録画素表記はあくまでもプリント専用だと思うので、モニタ鑑賞用途では1600×1200程度にリサイズして解像感が高ければいいなと思っていたんですが、s602だと若干こころもとなかったので、SONY-F717とS602とLUMIX-FZ10とどれにしようか迷っていたのですが、ここのサンプルをリサイズした感じ文句無い解像感だったので、かなりS7000が有力になってきてます。
ただS602の本体カラーリングが好みだったので、全黒使用&金リングはちょっと幻滅なんですが。
F828やkissD、A1なんかは予算にあわなすぎなのでパス。
書込番号:2010572
0点



2003/10/08 20:02(1年以上前)
amamiya さん こんばんは。s7000が見送りって言うのは、すでにs602を所有していてアドバンテージがないからです。しかしながら、初めての購入で、s7000の「画」が気に入ったのなら話はまったく別です。でも国内販売されたら、多分10万位ですよ・・・それより上の可能性も・・・さらに発売されるのでしょうか?A1や、F828、KissDと比べた場合に、強力な売りが・・・っと考えると、さらにs7000に二の足を踏んじゃう・・・600万画素でハニカム1200万画素は魅力ですけどね〜
書込番号:2011607
0点

Fujiにお願い
S602は、大変良く出来た機種だと思います。
しかしS7000のサンプルを見る限り、ハニカムHR特有の
暗部のノイズ、つぶれを何とかしてください。
書込番号:2038502
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


G3を使用していますが、グリップ感の良さに感動してS602に乗り換えようと考えている物好きです。
G3は非常に気に入っており買い替えなんて考えていなかったのですが、ある日カメラ屋さんで何気なく手にしたS602が自分の手に完璧にフィット、持った瞬間泣きましたね(笑)
G3で唯一不満だったのがこの持ち易さだったため、一気に買い替えモードに突入してしまいました。
色々なサンプルやHP等を見てみましたが、やはり画質の面で多少苦しくなりそうです。
(特にディスプレイで見比べると…)
それでもL版プリントならそれほど差は無いと自分に言い聞かせています。
しかし、ここで気になるのがS7000。
「HR+600万画素」というのが良くも悪くも気になります。
もう少しサンプルが欲しいですね。
また、ボディがS602と完全に同じかどうか。
これが自分にとって最大のポイントだったりします(^^ゞ
駄スレですいません。
0点

S602の最大のネックは記録メディアですね。
スロット1のスマートメディアは今となっては時代遅れだし、スロット2でのコンパクトフラッシュは動作保証外になっています。
これから視野に入れるならS7000でしょうね。
書込番号:1999036
0点

http://www.dpreview.com/news/0307/03072902finepixs7000.asp
この写真では少し丸くなったように感じますが、改善点はRAWの対応とCF
の対応でしょうか。
ただ、CCDがSRタイプではなくHRタイプの為か、最大絞りが11から8に
下がったのとノイズがどの程度かが気になります。
書込番号:1999066
0点


2003/10/04 13:48(1年以上前)
新品同様品が、おまけ付き、しかも手ごろな価格で出てますよ!
こちらによれば、一般のCFも使えるようです。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=22424224
やはりS7000が最大絞りが11から8に変更なったのは、残念でしょう...。
S602でも良いと思いますよ。
書込番号:1999590
0点


2003/10/04 16:03(1年以上前)
上記の件、追記です。
1.Lowepro カメラバッグ トップロードズームミニ 新品同様
2.Buffalo(Melco) RCF-X 64MB コンパクトフラッシュ 新品同様3.raynox RT5255 レンズアダプタ 新品同様
4.PENTAX純正 レンズキャップ 52mm 新品同様(アダプタ用
5.kenko フィルタ PRO ND4 52mm 新品同様
6.marumi フィルタ サキューラPL 52mm 新品同様 (ケース古い)
これだけ付いて69,800円だってさ!
つい最近本体だけで80,000円弱支払って買った私は、いったい何だったんでしょうか?
書込番号:1999860
0点

L判の大きさで画質の違いが分かったら貴方は何者って世界ですよ?絶対分からないと・・・。
あと、フジ系列のお店でプリントしてもらうときれいという話もあります。
書込番号:2000014
0点



2003/10/04 17:39(1年以上前)
こんな駄スレにレスをいただいてちょっとうれしかったりします。
メディアの件ですがCFを使用しても特に支障はない、と聞いていますのでCFを使う予定です。家に何枚かありますので。
(何かあったらメーカー保証は受けれないですけどね)
CFは絶対止めたほうがいい、という意見がありましたらMDを使えばいいわけですし、スマメもすぐには販売中止にはならないでしょうからそれほど気にしないですね。
(スマメだと多少遅くなるという話を聞いたことがありますが気にしません)
S7000に関しては「HR」がどうしてもひっかかります。
最初のHR使用機を使っているのですが、どうにもこうにも…。
S5000でそれなりに改良されたようですが今度は600万画素ですからね、1/1.7インチで(でしたっけ?)
ビッターズはチェック済みです。
一瞬考えましたが、長く付き合いたいので新品のほうが、とか考えています。
(G3を買うときも同じ考えでしたが…(^^ゞ)
書込番号:2000058
0点



2003/10/04 17:56(1年以上前)
sxe10turbo…ボルトオンですか?載せ換えですか?
3Sとみせかけて1Gだったら驚愕です。
(またまた駄レスすいません)
書込番号:2000108
0点


2003/10/04 18:44(1年以上前)
SMとCFのデュアルスロットは、大変便利かと思います。
今までSMでしたが、先程CFで撮ってみました。
何の問題も無いと思います。安心してCFを使ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:2000217
0点


2003/10/04 20:08(1年以上前)
買ってからずっとCFですが問題ないですね。ただ、書き込み速度の速いものを使われたほうが、より不満は少ないかと・・・私も「初めて持った時」の感触が決め手になってS602を購入しましたが、とても満足しています。G5がとても気になっていて、「もう一台」とか考えていますが、G3が不満足って事ではないですよね?(申し訳ないですが、個人的な質問です)あと、s7000って国内発売はあるのでしょうか?それがどうも・・・あまりにもs602との差がなさ過ぎて・・・パナのFZ2みたくつなぎに使われて、FZ10がでました!みたいなことになったら、ショックが大きい。
長くなりましたが、S602はとても良い奴です。
書込番号:2000409
0点


2003/10/04 21:01(1年以上前)
実は、昨日別の友人から子供の運動会用にG5を借用しました。
私は手が小さい方なんで、グリップ感はG5の方がしっくりときて、持ち易い様な気もします。
プリントアウトなどしていませんので、どっちが綺麗に撮れるか分かりませんが、素人の私でもAF速さやシャッターの切れは、S602の方が良いような気がします。なんとなくレスポンスが良いと言うか・・・。
モデル末期でも価格がそれなりなら購入しても決して後悔はしないと思います。
展示品や中古品などで試して自分に合わなければ転売したり、買い取りに出したりするのも一つの方法かと思います。
いやならすぐに売ればそんなに損しないのでは??
どんな物でも人がなんと言おうと、やはりご自分に合うか、好きになれるかどうかが一番だと思います。
書込番号:2000534
0点



2003/10/04 22:20(1年以上前)
みなさん、背中を押してくださって…。
しかも早速CFの動作確認(?)までしてもらって!
もはや陥落寸前です(^^ゞ
ちなみにG3には満足してますよ、とっても。
特に画質の満足度が極めて高いです。
最近の(ハニカムの)フジの画質とはかなり趣が異なり、ちょうど対極に位置する感じでしょうか…(意味不明)
(雑誌「デジタルフォト専科」で以前S602とG3で同じシーンを撮影したサンプルCDがあったのですが、それを見比べると非常によくわかります。)
G3のほうがシャープなんですよね。くっきりはっきり。ノイズはひたすらノイズリダクション。ディスプレイで見る限り見栄えは相当いいですね。
レスポンスは評論家も指摘していますが「普通」です。決して早くありません。
花、風景、スナップ等なら問題ないでしょうが、最近はレスポンスが売りのデジカメも増えてきましたし(そうでない機種も十分早く感じます)、初めてG3(G5)を触ったときには「遅い」と感じるかもしれません。
(以前Finepix600Zを使っていた自分には十分早いですけどね(^^ゞ)
とにかく使ってみれば評論家、プロカメラマンの評価が高いのがわかる(ような気がする)G3(G5)、予算に余裕があるなら買ってみてはどうですか?
「ハイエンドコンパクト」なんてひとくくりにされるきらいのある両者ですが、使ってみるとかなりキャラクターが違うと感じると思います。共存は十分可能です!
(S602を所有していないので説得力に欠けますが気にしないで下さい)
でも自分は予算の関係上、共存は不可能です…(ToT)
(出来れば共存させたい…)
書込番号:2000800
0点


2003/10/05 20:11(1年以上前)
あれ〜私のひとり言にまで付き合っていただいて申し訳ない。今2台所有なので、さすがに3台は奥の目が・・・・1台c720UZを処分してから本気で考えます。A1とか思っていたのですが、驚愕のAF性能以外はS602の方が、私好みのようですし。来春モデルや夏モデルまでゆっくり考えます。でもG5お安くなって・・・ん〜そそられる。
書込番号:2003576
0点

FZ10はほんとに気になりますね。AFがよかったら、A1じゃなくてもいいかも。全域F2.8ですし。S7000はダイナミックレンジの広さが・・・とかかれてますが、ほんとに発売するのかい?もうそろそろ出さないと出す時期逃しちゃうような。HRの生産が間に合ってなかったりして。。。F700売れてるみたいですし。
書込番号:2004511
0点


2003/10/07 13:43(1年以上前)
こんにちは。キヤノンのくっきり、鮮やか系の色に慣れてしまえば、他のメーカーのデジカメの写真がフラットに見えてきますよね。
こちらを購入されたらG3は処分されるのかどうかわかりませんが、状況にあわせて2つの違う絵を撮り分けていくというのも面白いと思いますよ。
書込番号:2008281
0点


2003/10/09 11:55(1年以上前)
>dc58さん
>L版プリントならそれほど差は無いと自分に言い聞かせています。
画質=ノイズとお考えですか?G3からの買い替えだとなお更のことですが、最大のポイントはここですね。本当に言い聞かせ切れてますか?
私は1年前にオリンパスからS602に買い替えて愕然としました。買ってしまった以上、言い聞かせながら 次機を待ちながら使ってきました。そしてHR機のサンプルが公開された時点で、富士からの決別を決意し他メーカー品に買い替えました。
書込番号:2013396
0点



2003/10/09 21:44(1年以上前)
早くS602の値段が下がらないかなぁ、等と考えているうちに発表になったFZ10がちょっと気になり始めたDC58です。
この辺でS7000が発表されてS602の値段がグーンと下がれば即S602購入なのですが、FZ10がS602より安い(現在の相場)という事実がある以上ちょっと問題です。
(ここでS7000が凄い事になっていればさらに話は別ですが!)
10月25日までにはどうしてもカメラが必要なのでどれかに決断しなくては…!
ちなみに画質=ノイズと言う考えはもっておりません。
うちのHR君より少ないノイズならば問題ないです♪
書込番号:2014489
0点


2003/10/10 00:00(1年以上前)
dc58さんこんばんは。FZ10がありなら↓これなんてどう?
http://www.dcex.net/modules/news/article.php?storyid=28
10月25日には間に合わないけど。OLYMPUSからもc5060がでるね。
色々あたったけどs7000の今以上の情報はない!です。
書込番号:2015008
0点



2003/10/12 20:02(1年以上前)
今日もS602を触ってきました。
何度触ってもやっぱりいいですねー。
今日は電池もメディアも入っていたので撮影もしてみましたがレスポンスも良好ですね。
ますます惚れました(笑)
ただひとつ、液晶ファインダーがちょっと見づらいような…。
並んでたS5000の液晶ファインダーほうが見やすいような気がしました。
S7000(本当に発売されるんでしょうか)ではこのファインダーになるのかな?
書込番号:2022606
0点


2003/10/13 13:38(1年以上前)
ここまで下のスレッドをdc58さんが確認してくださることを願いながら。
海外サイトhttp://www.dpreview.com/news/0307/03072902finepixs7000.asp
で一般ユーザーのインプレがメールで寄せられるサイトがあるにですが、
私の非常につたない英語力で読むと、胴胸部のリング、S602ではMFのフォーカスリングになってる奴、これがないやらAF設定時にはこっちもズームのS/Wになってるようですね、s5000同様のContinuos-AFもあり、これは暗所ではあまりよくないと書かれています。しかし通常のAFは暗所でもキッチリ来るみたいですね。PCの翻訳機能も使って見ましたが、案の定文法バラバラで読みにくい・・何方か、http://www.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1012&message=6337370
を翻訳してくだされば、もう少し詳しく分かるかな?
やはりs5000の技術も随分使われている様子なので、EVFも変わってるかも
?
書込番号:2024954
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


S5000とS602と松下電器のZ2とどれを買うか迷っています。
スポーツシーンなど動くものを多くとるほか、コンサート会場で暗い中の演奏シーンをとる機会が多いです。
この場合どれを買うのが賢明でしょうか?S602は連写機能には長けていますか?
0点

コンパクト系の連写ってファインダーが消えちゃうのが多いから、注意しないとね。
ほとんど使えないにひとしいよ。
書込番号:2031116
0点


2003/10/15 22:18(1年以上前)
でんでさんこんばんは。
S602は連写が一つの売りになっているのでそういった意味ではスポーツシーンには向いていると思いますし、実際連写は楽しいです。s5000も同じような性格のカメラですが暗所ではS602よりもAF精度がいいようです。
FZ2は画素数こそ200万となっていますが、望遠に光学式手ぶれ補正が付き運動会などでは、重宝しそうです。候補のはありませんが最新のKONICA MINOLTA のA1は暗所のAF精度もいいようですし、動くものに対応するAF機能も付いてます。また手ぶれ補正もあります。参考になりました?
書込番号:2032462
0点

多くのコンサートでは撮影禁止ですよね。と言うことは仕事で撮っているのかな?もし仕事なら、まともなカメラをお薦めします。後、暗いと言いますが、ISO400 のフィルムならお釣りが来る場合だってありますよね(稲川淳二さんのライブを除いては)。F2.0で1/15〜1/125くらいでしょうかね。
書込番号:2033849
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


モニターの見ながら撮影しています。
ふと、モニターの左上あたりに薄っすらと黒い影が映っていることに気付きました。
レンズかな?と思って見てみましたが、何もそれらしきものはなく、モニターにゴミが?と、それも問題ありませんでした。
何でしょうか?・・・・・
使用して1年ぐらい経ちます。初めて故障なのかなと思わせる事態が発生したと緊張しています。
これって何でしょうか?
また、保障期間外なのですが、修理が必要な症状なのでしょうか?
教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点


2003/10/15 22:38(1年以上前)
↓の方で私も経験しました。もや〜っとしてはっきりしないものなら、おそらくCCDにゴミが付いたのでしょう。修理というか分解整備が必要です。メーカーに直接送ってもいいし、販売店に相談されてもいいでしょう。私はほぼ2週間で戻ってきました。
書込番号:2032544
0点

こんばんは。
クイックリペアサービスを利用すれば
ほぼ3日でなおってきますよ。部品交換のようです。。
僕も1度交換しました。
保障期間外なら見積もりもしてくれますよ。。
書込番号:2032619
0点


2003/10/15 23:15(1年以上前)
ちィーす さん こんばんは。A1の件は良かったですね。え?CCD交換だったの?私は分解整備でお安く済んだのですが・・・その辺の線引きってどこにあるんだろう?GPWさんのために詳しく書くと、私のはモニターにもや〜とした影(最初カビとか言われました。決して黒くはなかったけど)が写っていましたよ。確かにクイックリペアが早いです。ちィーす さん の言うとおり!!
書込番号:2032704
0点



2003/10/15 23:19(1年以上前)
みなさんありがとう!
早速、クイックリペアサービスにて見積もりを行なってみます。
書込番号:2032718
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





