FinePix S602 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S602のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月22日

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602 のクチコミ掲示板

(3688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

色合いについて

2006/01/03 01:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

クチコミ投稿数:40件

はじめまして、マニュアルで色々と操作ができてフォーカスリングでの調整ができる中古のデジカメを購入しようと思い、いろいろと調べております。なかでも「フジカラー」と呼ばれる鮮やかな色合いが魅力でFine Pixをみているのですが、

第一候補 FinePix S602 25000円
第二候補 FinePix 4900Z 15000円
第三候補 ミノルタ DiMAGE7i 30000円
で考えています。

こちらの掲示板を読んでから、電池のもちとマクロと30秒バルブが可能な602が有力なのですが、色合いについてのアドバイスをいただけますでしょうか。
銀塩カメラではLOMOを使うなど個人的には派手な色合いがすきなのですが、602は自然な色合い、という感じでしょうか。4900Zは鮮やか、という方もいるようです。ただ、4900zは電池のもちが悪いときくのと、乾電池が使用不可、SMが高いというのが難点です・・・。
アドバイスをお願いいたします。

書込番号:4702567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/01/03 02:03(1年以上前)

持ってませんので、サンプルだけ。
http://www.steves-digicams.com/2002_reviews/fuji_s602z_samples.html
http://www.steves-digicams.com/fuji4900_samples.html

全部貼るのはアレなので
ここの右側にサンプル多数あり。
http://www.dcviews.com/_fuji/s602.htm
http://www.dcviews.com/_fuji/4900.htm

書込番号:4702606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2006/01/05 04:07(1年以上前)

4900Zと同じ形をしていて、色は黒っぽくて、微妙に性能が良くて、パソコン接続キットが同梱されているもので、6900Zという機種があります。
合焦が遅いため、ずっとお蔵入りになっていたのを、2日の日にたまたま探し出して充電してみたので、せっかくだからと思い、サンプル画像をアップしておきました。
http://photos.yahoo.co.jp/komorebi34/
から「共有フォルダ」をクリックして見てみてください。
あくまで色調確認用なので、いい写真ではありません。

書込番号:4707906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2006/01/05 04:15(1年以上前)

こんなやつです。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj769.html

書込番号:4707910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2006/01/05 04:31(1年以上前)

因みに、6900Zのピント合わせのリングは使い勝手が良くないし、ピントを目視で確認するには、液晶ディスプレイもファインダーも目が粗すぎて難しいかと思います。
ピントのガイド表示(こんなやつ→ >○<)はありますが、それだったらオートフォーカスを使った方がいいだろう、というのが率直な感想です。

書込番号:4707919

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2006/01/05 22:39(1年以上前)

発色とダイナミックレンジはSRハニカムのF700.F710にはかないません。S602はナチュラルな分WBは歩止まりが良いです。

皆さんがご指摘のように、スピーディーなマニュアルフォーカスは苦手ですが、静物などのマクロ撮影は使えると思います。

充電式電池とCFの組み合わせだと安心できますが、マイクロドライブは電池の消耗が早いので、予備電池を持って行きます。

私も、もう少し切れのある画像を期待していたのですが・・・
PCで鑑賞する際に1/2縮小で見るように心がけた方が良いようです。ハニカムCCDの宿命ですね。

書込番号:4709590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/01/06 14:04(1年以上前)

>ムーンライダーズさん
サンプルののっているページをご紹介いただきありがとうございました。やはり4900のほうが発色は良いように見えました・・。もう少し見てみます。

>こもれびさん
サンプル画像、ありがとうございました。(フォルダにあった女性の写真がきれいで見とれてしまいました・・・)。
フォーカスが難しい、という意見がありましたね・・・やはり少しお金をためて一眼レフにしたほうがフォーカスは楽しめるのでしょうか。悩みます・・・。

>analogmanさん
710や700のほうが発色がいいとは知りませんでした。早速しらべてみます。ハニカムCCDなどについてもまだまだ勉強不足のようです。リングフォーカスを使いたい、ということがあるので他にも調べて見ます。アドバイスありがとうございました。

書込番号:4711084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2006/01/06 16:03(1年以上前)

デジカメはフィルムカメラと違い、日々進化しており、なおかつ発展途上なので、予算さえ許せばミノルタの新機種のDiMAGE A200という選択肢もあります。
マニュアルフォーカスは確認していませんが、店頭でいじってみた感じではかなり扱いやすかったですよ。
A200のくちコミを探してみると、お買い得情報があるかも知れません。

書込番号:4711272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2006/01/07 01:17(1年以上前)

因みにDiMAGE 7iは撮像素子の問題が発生しているようです。
以下のリンクからたどってください。
http://www.fujiya-camera.co.jp/digi-attention.htm

書込番号:4712761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/02/07 21:17(1年以上前)

F602の色合いについて、わたくしの感想を述べます。
F602ではおそらく10万コマ以上撮影したのですが、
緑色が派手すぎて、いつも困っていました。
緑色の派手さが、なんだか下品なのです。
ネイチャー・フォトが撮影の柱のため、
いつも木々の緑色の派手さに、違和感を覚えていました。
よって、現在はF602から乗り換えています。

フジであれば、違う機種も同様の色合い傾向だと思います。

もっとも、この派手な緑色が好きな方もいらっしゃる、
と思います。
それはそれで、個人の好みですから、わたくしは何も言いません。

書込番号:4801919

ナイスクチコミ!0


青南瓜さん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/21 20:14(1年以上前)

デマージュ7や5はお勧め出来ませんよ・・・2機種のシリーズ物は全部購入して使いましたが撮影時のオートが駄目です。マニュアルに切り替えてもピントが不具合です。あと電池が消耗が激しいです。今も所有してますが処分するにも価格が安すぎで売る気も起こりません。断然S-602が最高です。

書込番号:6030568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

最近のCFカードについて

2006/04/26 09:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 良平さん
クチコミ投稿数:139件

写りが最近の機種に比べても美しいと評判なので中古ですがS602を購入しました。スマートメディアだけやXDカードではなくCFカードが使えるのも魅力ですね。たしかメーカの動作保証はしていなかったようですが昨日ADATAの80倍速1Gを買い試したところ静止画も動画も全く問題なく使えました。CFカードでの動画は駄目だと聞いていたので試して使えたので喜んでおります。結構ムービーとしても使えるあたり嬉しいですね。S5000も持っているのですが断然S602の写りに惚れました。予備にもう一台ほしくなりそうです。

書込番号:5027148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/24 15:32(1年以上前)

いやーたしかにS602はいいですね!
説明書ではCFカードは保証していないようですが、
私は下記の2GBのCFを利用しています。

UMAX OEM 2GB Comact Flash(5,999円)
http://dennobaio.sakura.ne.jp/tkxcgi/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000027&GoodsID=00000275

トランセント TS2GCF120(9,999円)
http://www.zoa.co.jp/scripts/magic/mgrqispi.dll?AppName=zoa20_Tsuhan&PrgName=item_view&Arguments=-A10,-A21,-A09,-N0186070,-A

がんがん使えますね。もちろん連写も動画もOKです。

また、
SDメモリーカード用アダプターセット BN-CSDABP3/P
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-CSDABP3P
を使えば、SDもOKです。こちらでは1GBのSDを使用しています(こちらも連写も動画もOKです)
ちなみに私が使っているのは下記のSDです。
【新品バルク】 東芝製 1GB SDメモリーカード (2,999円)
http://www.geno-web.jp/
です。いや〜1GBが 2,999円ですから安くなりましたね。
最近は遠慮なく動画も撮っています。
元は画質もノーマルでしたが、最近はFINEでガンガン、発色も最高のすばらしいカメラですよ。

書込番号:5106767

ナイスクチコミ!0


スレ主 良平さん
クチコミ投稿数:139件

2006/05/28 17:39(1年以上前)

そうなんだ、SDのアダプタと言う手もありましたね。
参考になりました。

S602を手にして約一ヶ月になりますが良く撮れるのに
ほんと驚きました。ただ今私の姉用にともう一台物色中です。
毎日家の猫5匹たちと料理などを主に撮りまくっています。

デジカメ6台目にして撮る楽しみを覚えました。

書込番号:5118840

ナイスクチコミ!0


Lanaiさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/06 18:28(1年以上前)

どなたか4Gのフラッシュ使われたかたいないでしょうか?
動画も気に入っているので、値段も安くなってきましたし、使ってみようと思うのですが・・・
 よくソフト的に2Gは色々なリミットがありそうで。

書込番号:5145228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/06 23:45(1年以上前)

Lanaiさん こんばんわ。

4GBのフラッシュですか。この機種はファイル システムがFAT16ですから2GB超のメディアは使えないです。
が、しかし物は試しとデジ一眼の4GB(トランセント TS4GCF120)のCFを入れてやってみました。
フォーマットしようとしたら “CARD NOT INITIALIZED”と出てフォーマットできないですね。
2GB超が使えるのはファイル システムFAT32からですね。デジ一眼でもニコンで言えば発売日:2005年 6月のD50はFAT16ですからね。コンデジがFAT32を採用したのは昨年末頃からではないでしょうか?

書込番号:5146430

ナイスクチコミ!0


Lanaiさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/07 12:35(1年以上前)

 ありがとうございます。構造上しょうがないのであれば仕方ないですね。
 2G買います。EOS KDNも使ってみたのですが、どうもこっちの方が綺麗に(私には)写るので、こっちばっかり使っています。

書込番号:5147642

ナイスクチコミ!0


青南瓜さん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/21 20:07(1年以上前)

s-602は私も3本所有しています。今まで購入しては処分する事30数回の繰り返しで残したのがS-602とS-9000です。良さは口でどうのこうのと批評より自分で納得したものが1番ですよ・・・602は使い心地は郡を抜きます。α-7も所有してますが使用回数の多いのが近所では602 遠出の時は9000です。所有者は自信を持つ事が一番です。602の新型が出たらまたまた購入しようと思ってます・・・

書込番号:6030541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶の乱れ

2007/01/12 12:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 tenpointsさん
クチコミ投稿数:3件

こちらの掲示板では、大変参考にさせて頂いております。
先日ヤフオクにて中古のS602を入手しました。
重厚感やAF、操作性など、まだ手元に来てから日が浅いですが、大変気に入っております。

さて表題の件ですが、シャッターボタン半押し時に液晶表示が乱れます。
症状としては、画面全体に横ノイズが発生し色も若干変化します。
グリップ部に力を加えると発生し易いように思えます。
ちなみにニッケル水素充電池にメディアはスマメを使用しました。
また液晶の乱れは、常時発生する訳ではありません。

液晶の乱れはあるものの、撮影、記録は問題なく行われております。

こちらにはS602を使いこなされてる方が多いので、このような症状をご経験されたかお伺いしたく、投稿しました。

以上ですが、アドバイス方、よろしくお願い致します。

書込番号:5872049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件

2007/01/12 12:29(1年以上前)

29800円で買いましたたが、液晶乱れませんよ

書込番号:5872110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/01/12 12:37(1年以上前)

薄暗い時にはゲインアップしてAF動作する為そんな感じになりやすいようですがどうでしょうか?

書込番号:5872136

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenpointsさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/12 14:27(1年以上前)

早々に返信して頂き、感謝致します!

2122232425262272829***********さん>

 29800円とは格安ですね。やはり新品購入だったのでしょうか?
 当方はヤフオクにて1万ちょっとだったので、液晶不具合あっても
 致し方無いのかなぁ、と思っております。
 ただ、撮影できなくなるような致命傷に陥らなければいいかな?と考えております。
 最悪サービスに修理依頼をする事も視野に入れないとですね。

からんからん堂さん>

 ご指摘の通り、室内での確認しかしておりません。
 一度外の明るいシチュエーションでの確認も必要ですね。
 ゲインアップによる原因だとしても、やはり不具合は不具合なのでしょうね(/-\)

書込番号:5872346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2007/01/12 14:53(1年以上前)

ご親切に新品売ってるとか書き込みする人いるから買ってしまいました

書込番号:5872410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/01/13 21:58(1年以上前)

EVF、背面の液晶両方が同じように乱れるのでしょうか?
AF中の液晶がフリーズしている間?

書込番号:5877914

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenpointsさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/16 15:56(1年以上前)

ぴかの父さん、返答遅れまして申し訳ありません。
ご指摘の通り、EVF、背面の液晶両方が同じように乱れます。
AF中のフリーズしている間も乱れますが、その前後でも発生します。

本日、屋外にて撮影をしてみましたが、これと言って乱れは生じませんでした。

長期間使用していなかった、との事ですので電池部の接触が良くなかったのかな?と思ってます。
しばらく使用を続けてみて、様子を見たいと思います。

書込番号:5888589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

写真の明るさ

2007/01/07 14:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 pxw8220tさん
クチコミ投稿数:83件

s602を愛用しております。

最近は300万画素では…なんて意見も多いですが、画素数ばかり大きくてもレンズの悪い物や、写真のサイズなかり大きくなり扱いにくいので、この機種で充分満足しています。
(工学手ぶれ補正があれば文句ないのですが…)

で、質問なんですが、撮った写真が全体的に暗いような気がするのですが、使用されている皆さんはどうでしょうか?

『AUTO』での撮影時で人物を撮影したときに、やや暗い気がします。

書込番号:5852026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2007/01/07 14:21(1年以上前)

サンプルを公開して下さい写真見ないとわかりません

書込番号:5852059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2007/01/07 14:51(1年以上前)

逆光ですよスポット測光で解決します

書込番号:5852164

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/07 15:01(1年以上前)

オートではなく、P,A,Sモードも使ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:5852213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/07 17:13(1年以上前)

写真アップしないと原因わかりません。

書込番号:5852745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/01/07 18:14(1年以上前)

S602の場合はスポット測光がかなり使えるように思います。
S7000ではあまり使えませんでしたが・・・。
画像が暗かったら、トーンカーブ/レベル調整や「主題を明るく」などのあるソフトで調整してます。

書込番号:5853005

ナイスクチコミ!0


スレ主 pxw8220tさん
クチコミ投稿数:83件

2007/01/09 21:31(1年以上前)

皆様色々ありがとうございます。
サンプルの公開に適したサイトありますでしょうか?

書込番号:5862868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信40

お気に入りに追加

標準

いまさらですが…

2006/12/01 18:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

クチコミ投稿数:212件

1GBマイクロドライブ付きで\29,800(税込、送料別)で出てますね。
現時点で残り22台。

http://item.rakuten.co.jp/telemarche/111103-011/

以前Olympus Camedia C-2100とC-730を使っていた頃、最新の一般向け高画素モデルより、今は低〜中画素でちょっと前のハイエンドモデルの方がずっと良い絵を出してくれるし色んな事を教えてくれると言う印象を強く受けました。
S602も今となってはシャッタースピード1/10000辺りしかスペック的にウリにできそうにないですが、ハイエンドでしか味わえない何かがありそうで時々欲しくなっている自分がお馬鹿さんに思えたり…

書込番号:5701374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2006/12/01 19:05(1年以上前)

今日持ってる人見かけました 重そうでした

書込番号:5701425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/01 20:52(1年以上前)

3万円と言っても今更300万画素には戻れないでしょう?
せめて500万画素有れば・・・。

書込番号:5701824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/12/01 20:57(1年以上前)

実際は300万画素なので使えません

書込番号:5701851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2006/12/01 21:32(1年以上前)

おっ!!
レスが付くとは思ってませんでした。
お馬鹿なコメントを書いておりました。失敬。

>3万円と言っても今更300万画素には戻れないでしょう?

ゆえに「いまさらですが…」なんです。
500万画素あればどうにか売れてるかもしれません。
でもCFサポート無しのマイクロドライブとスマートメディア。
所々に痛い所があるんですよね。
時代の流れでそうなってしまったんでしょうけど。

>今日持ってる人見かけました 重そうでした
>実際は300万画素なので使えません

重さにいたっては500g…2個あれば1kg…
人によってはこの重さを心地よいと感じるようです。
でも、まだ現役で使用している方もいらっしゃるようですし、
「使えません」って言い切っちゃうのは…
ハチドリのホバリングなんか撮らせたら敵う機種は少なそうですよ。

書込番号:5702035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/12/01 21:44(1年以上前)

使えませんは言いすぎですね
来年には1200万画素ですから進化はすごい

書込番号:5702091

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/01 23:12(1年以上前)

こんばんは〜。

厳しいスレが並んでいますが、自分はめちゃくちゃ欲しいです!
うぉ〜、今すぐクリック〜!!

と行きたいところですが・・・先日レンズを買ったばっかり・・・

スレ主さん、悩ましい情報をありがとうございました・・・。

書込番号:5702574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/12/01 23:21(1年以上前)

写真はっきりしてますね シャープネスプラス
F30 31 大人気

書込番号:5702628

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2006/12/02 22:00(1年以上前)

うれしいような、悲しいような書き込みです。
これを売って、他の機種を買おうと思っていましたが、使い倒すしかなさそうです。

なので、擁護しておきましょう。
ミルククラウンが採れる毎秒5コマの高速連写。
レンズが汚れるほど寄れるスーパーマクロ。

ハニカムCCDは1.6倍換算なので、310×1,6≒500万画素
ハニカム信号処理による記録画素は603万画素

この頃のデジカメは、画素当たりの受光量が充分あるためキビキビ動き、ダイナミックレンジのある画像が得られる。

PC上で見るとやや眠い画像ですが、プリントすると綺麗
実際にはプリントするよりPCでスライド上映することが多くなり、高画素保存はハードディスクのお荷物となってる。
以上、苦しまぎれの言い分でした。

ああ、新しいカメラいいな〜(^_^;)

書込番号:5706497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2006/12/03 01:33(1年以上前)

analogmanさん こんばんわは
>これを売って、他の機種を買おうと思っていましたが、使い倒すしかなさそうです。

僕からすればまだまだ使えそうなカメラだと思うんです。
だから時折欲しくなったりするんですよ。
ただ、新しく買うカメラとしての候補で考えると…ってところなんですよね。
僕がこのカメラ持ってればバリバリ現役で使ってるでしょうね。
「1000万画素クラスかデジイチ欲しいなぁ」とかいいながら(笑)。

僕はOlympus C-2100の後釜を探すのにかなり苦労しました。
ヘタなコンデジの300〜400万画素クラスよりずっと使えていましたから。
ただスマートメディアだからと言うのが泣き所で後釜選定に入り
納得いくものを買えず、しばらく銀塩のNikon FM-10に戻ってしまいました。
今はコンデジ(?)をいくつか所有しており満足できるものもあります。

S602を持っていたとしても後釜選定に難航していたでしょうね。
S602は名機といわれていますし、中途半端な高画素機では得られない魅力がありそうです。
大事に使ってあげてください。

書込番号:5707629

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2006/12/03 11:25(1年以上前)

Sound Mastarさん 背中を押してあげます。ポチ→
お仲間に入ってください。

CFは動作保証外となっていますが動作確認済み。
電池の消耗は少なくて充電池とで最強コンビです。
マイクロドライブだと予備電池が必須かもです。

スーパーマクロ使用時のレンズ汚れ防止にアダプターリングとPLフィルター付けていますが、ほとんどの人が一眼と思うみたいです。(^_^;)
私ももう少し使い込んでみます。では



書込番号:5708696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/12/03 12:39(1年以上前)

おお。これはいいですね、

300万画素あればA3プリントも全く問題ありませんし、何よりハニカム倍画素出力がついています。

ウイークポイントは1.8型と大きくはない液晶モニターと追従性やピントの確認が出来るのか心配な液晶ファインダーでしょうね・・・

レンズが35-210/2.8-3.1なのは結構いいですね。

ちょっと欲しいな・・・

書込番号:5708947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2006/12/03 18:32(1年以上前)

おーっと、背中おされちゃった。
けど買いません…(スレ立てておきながら…)
カタジケナイッ!!

いまS9000を買おうか考え中なんです。
S9100は要らん機能がついてバッテリーを食うから僕敵にNG。
レリーズソケットが付いてるからバルブ露出が使いやすそうなんです。
レリーズって変にソソルとこあるし。

書込番号:5710147

ナイスクチコミ!0


raurusさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S602のオーナーFinePix S602の満足度5

2006/12/04 23:03(1年以上前)

このカメラ。良すぎです。

なかなか手放せません。

いまさらの300万画素。

そう思って何年も過ぎていますが、昨日もこのカメラを磨いてから寝ました。

書込番号:5715689

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/05 00:16(1年以上前)

S9000だったらS602の方が個人的には「絵」が好きですねぇ・・・。
特に昔の低画素ハイエンド機が好きだったら・・・。

あぁ、ますます自分が欲しくなってきた。
後20台かぁ・・・。
まだ考える時間はあるなぁ・・・。

書込番号:5716132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2006/12/05 00:59(1年以上前)

なんだか、analogmanさんだけじゃなくて色んな人から背中押されてる気がするぅ〜。
買っちゃおっかなぁ〜。

>特に昔の低画素ハイエンド機が好きだったら・・・。

valeronさん、僕そういうとこあるんですよ。
A4以上にプリントする時は未だにフルマニュアルのフィルム一眼でしてて、
デジカメは余程の事がない限りA4までしかしないし。
あ〜っ、迷い始めた、ヤバイ…(汗

書込番号:5716323

ナイスクチコミ!0


raurusさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S602のオーナーFinePix S602の満足度5

2006/12/05 01:37(1年以上前)

言い忘れたが僕のS602はCCDにカビが付着したのか、ゴミが付いているのか、画像への写りこみが確認できるようになった。
動画撮影時は特に目立つときがある。

必ず決まった位置なので間違いないが、メーカーへの修理費用は確か18000円だったような。

本来なら、さっさと売って新しいものを・・・

なんて考えてしまうのですが、これがなかなか手放されなくて、そろそろ修理に出してリフレッシュしようかと思ってます。
 
主に、WEB用の画像撮影で使用しており、簡易スタジオみたいなところでの撮影ですから、僕にとって機動性は必要ないです。

携帯のカメラ画像もまだまだとは言っても、確実に進歩しているし、機動性はそちらへ求めて、このS602は完全死しない限り一生使い続けるつもりです。

自分の胸の高さから(僕の身長は180cmです)3回ほど落下したことがあるのですが、それでも一生懸命動いてます。

このカメラは名機です。
正直、富士フィルムはあまり好きなメーカーではないのですが、このカメラは今でも素晴らしいと思い続けてデジ一眼とS602を使い分けています。
 
ほんと
良いカメラですよ。

書込番号:5716447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/12/05 20:40(1年以上前)

こんばんは。良いカメラです

書込番号:5718609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2006/12/05 21:37(1年以上前)

>メーカーへの修理費用は確か18000円だったような。

どこに何が付着しているのかわかりませんが、
半分オーバーホールしてきれいになって帰ってくるようなものですから
その位出す価値はあると思います。
気に入ってらっしゃるならなおさらです。
大事にしてくださいね。

昨日、引出しから以前使ってたコンパクトフラッシュが出てきました。
メーカーのHP見たらフラッシュが手動で、僕好みでした。
過去スレから(以前見たことある)外国のサンプル画像見たら、再び驚きました。
本気で迷い始めました…

書込番号:5718930

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2006/12/06 08:31(1年以上前)

久しぶりに掲示板が活気づいてうれしい限り。
S602には根強いファンがいらっしゃるんですね。
もっと使い込んでみる気になりました。

オート機ではF30、31が人気のようですが、フジのコンデジ・マニュアル機はどうしちゃったんでしょうね。ネオ一眼のジャンルにこだわっているようですが・・・

オートで入門した人たちはそろそろもう少し本格的な機能のコンパクト機を求めていて、CANON、PANAなどでは小型のマニュアル機の人気も高まっているのに・・・FUJIって本当に販売戦略が下手。これをG7っぽいデザインにして国内で出せば売れるかも・・・・
http://www.dpreview.com/reviews/specs/Fujifilm/fuji_finepixe900z.asp

書込番号:5720739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/12/06 08:34(1年以上前)

これ日本で発売しないの?

書込番号:5720743

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新品同様激安

2006/05/14 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 希愛さん
クチコミ投稿数:8件

なんと12000円で売ってました
即買いました
お得過ぎます!!

書込番号:5079001

ナイスクチコミ!0


返信する
さゆみさん
クチコミ投稿数:5件

2006/05/14 21:23(1年以上前)

かなりお得だね
ミルククラウンが撮影できるカメラですねイ

書込番号:5079095

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:9件

2006/05/14 23:10(1年以上前)

富士のデジカメの歴史に残る機種です

書込番号:5079508

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/15 09:10(1年以上前)

確かに12000円なら安いと思いますが、自作自演のような気が・・・(?)

書込番号:5080387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/08/05 17:17(1年以上前)

>富士のデジカメの歴史に残る機種です

本当にその通りですね。名機だと思います。
今は永眠につきましたが、亡骸は目のつくところに置いて
いつも供養しております。

書込番号:5320496

ナイスクチコミ!0


raurusさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S602のオーナーFinePix S602の満足度5

2006/12/05 01:41(1年以上前)

デジタルカメラ博物館(そんなのないですが)行きは決定的な名機です。

その昔DMCでベタ褒めでした。このカメラは・・・

書込番号:5716458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S602
富士フイルム

FinePix S602

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月22日

FinePix S602をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング