
このページのスレッド一覧(全570スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月7日 00:33 |
![]() |
0 | 9 | 2005年2月3日 22:19 |
![]() |
0 | 14 | 2005年2月3日 19:35 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月29日 22:52 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月26日 06:33 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月25日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


ホワイトバランスをオートで撮ったとき、exif readerでデータをみると、メーカー独自情報のホワイトバランスはオートとなりますが、サブ情報のホワイトバランスモードは「マニュアル」となります。皆さんのはいかがでしょうか。
0点

えっ?そうなんですか?
Exifあまり注意して見ないけど、ずっと使ってるのに全然気付かなかった!
書込番号:3894706
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


最近S602を購入したのですが 撮影をしていて突然電源が落ちます 一度オフにしてから電源を入れなおすと入るのですが しばらくするとまた落ちるんです・・・なぜでしょうか?・・気にらることは スマメとCF(Canonの32M)を同時装着した場合かCFだけを使用した時になるような気がします・・とゆうかスマメだけ使ってるときには電源が落ちた事がないんですが CFが問題なのでしょうか?それともカメラがおかしいのでしょうか? どなたか似たような経験をお持ちの方 是非アドバイスお願いします
0点


2005/02/03 11:37(1年以上前)
購入店に相談して修理されてはいかがですか?
僕のS602は128のSMと512のCFを同時に挿して、
主にCFを使ってますけど全然平気です。
最近購入したのなら無償修理してくれると思います。
書込番号:3876017
0点

屋外でしょうか
電池を暖めるとよくなる場合があります、
書込番号:3876138
0点



2005/02/03 17:18(1年以上前)
明日の写真2さん ひろ君ひろ君さん
早速のお返事有難うございます 私もそう考えたのですが
S602はCFには正式には対応していませんし スマメ使用時には
症状がまったく出ないので 足踏み状態なんです・・・
ひろ君ひろ君さんの言うとうり 室内ではまだ 症状が出た事がないので もうしばらくスマメだけで使用してみて 症状が出たら 購入店に持ち込もうと考えています
あとCFも買い換えて試してみようかなとも思っています・・・
なにせ まだ購入して二週間ですから まだまだ保障もありますし・・
書込番号:3877043
0点



2005/02/03 17:31(1年以上前)
ひろ君ひろ君さん お恥ずかしい質問なのですが
ひろ君ひろ君さんは第2百武彗星と言う 名前で写真をアップ
なさってますよね・・・あれってどうやってアップするのですか?
他の方々も結構 写真のアップなさってますけど やり方が分かりません・・・
どなたか ご指導 ご鞭撻 宜しくお願いします
書込番号:3877081
0点

ニコンの無料サービスです。
50MB までで ニコンのデジカメでなくてもアップできます。
http://album.nikon-image.com/nk/
http://album.nikon-image.com/nk/help_faq/faq_fmain.asp
メールや掲示板もありますし、複数アルバム単位の
パスワード設定もできますので
ちょっとしたサークルの連絡HPとしても使うことも可能です。
PDFは駄目ですが予定表なんかもjpg化すれば
みんなで見るようにできますよ
書込番号:3877346
0点


2005/02/03 19:24(1年以上前)
見当違いなら、ご免なさい。 私も最初同じ経験をして少々あせった事があります。 取り扱い説明書も良く読まずにぶっつけ本番で何度も電源を入れ直したことがあります。
私の場合は取り扱い説明書のP71設定篇のオートパワーセーブがONになっていてスリープしていたのでした。
一度たしかめてみては、・・・。
書込番号:3877465
0点


2005/02/03 20:43(1年以上前)
こんばんは。
電池は充電式をお使いですか?1本くらいちょっとヘタっているのは混ざってないですか?僕はヘタっていたのを交換して解消しました。
CFの方が多少電池消耗が早いのかも知れないですね。MDは消耗が早いらしですが・・・
書込番号:3877777
0点



2005/02/03 21:12(1年以上前)
陸中大君さん おっとっと!さん スレ有難うございます
取り説&この掲示板は完全網羅しております
電池は新品の パナのハイメタ2230です
・・・・非常に恥ずかしいお話で恐縮なのですが
原因が分かりました<m(__)m>
銀塩時代からの先輩に話しをしましたところ(この方も先週S602を購入)富士のデジカメはバッテリーの表示が無い機器が多いのでまず電池の容量をチェックとの指摘をうけ 手持ちのC-3040は電池の容量にかかわらず 容量がリアルタム表示なので 入れ替えてみてビックリ!!
空でした・・・なんという初歩的なミス!・・穴があったら入りたいです
しかしこれだけの機器で電池の残量計が電源が落ちる寸前にしか表示されないとゆうのも少し?ですよね<`〜´>
C-3040と比べると電池の消耗もはるかに多かったので まさか電池切れとは 思いませんでした<(_ _)>
スレくださったみなさんお騒がせして 本当に済みませんでした
書込番号:3877925
0点

このS602、電池の持ちは良いですが残量表示ってないですよね。
僕は使う前充電なので電池切れになったことないですが、
言われてみるとイザという時、限界近くまで使った時とか少し心配です。
幸いニッケル水素はたくさんあるから予備持ってけば大丈夫そうです。
とにかく深刻なトラブルでなくて良かったですね。
書込番号:3878290
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
たびたびスミマセン。
私の持っているFZ2はISO最小値50でして、ISO100,ISO200とかにするとだいぶザラザラな写真になってしまうのですが、ISO160が最小値で平気なんでしょうか?
その上、ISO800とか1600なんてのまで有りますが、使用に耐えるのでしょうか?
そして、ズバリ発売後2年以上経過したこのS602、今から新品で買う価値はありますか?
スペックなどを見る限り、単純に魅力を感じるのですが。
どうぞ、よろしくお教えください。
0点


2005/01/26 22:56(1年以上前)
こんばんは。
カメラのディフォルトはISO200ですから問題ないですね。ISO800以上はオマケみたいなものですが、Neat Imageなんかで処理すれば使えますね。
問題は新品で買う価値ですが、このカメラに何を求めるかですね。
後継機のS7000はハニカムHR、兄弟機のS5000は新型にタッチ(ハニカムでは無い)S602は結果としてバランスがいい機種となりましたが・・・
新品はここの情報だと4万前後ですからね・・・値段も微妙だ。
海外発売のみのハニカムSRS602PROとかだったら買い(個人的に)なんですがね〜
書込番号:3839805
0点

前回に続きありがとうございます。
何を求めるかと言われると難しいです、家族のスナップとちょっとした風景や建物が撮れればいいんです。なんて書くと『それなら、何でもいいだろ!』なんて言われちゃいますよね。
○でかそうだけど車での移動が多いもので、大きさは気にしない
○LC5,LC40と違った写りをしてくれる
○新緑を撮るのに向いている
○機械式カメラで気に入ってたフジノンレンズをデジカメで使ってみたい
○CCDが大きい
他にもありますが、こんなところが気に入ったところです。
もともとはセカンドバックに入れて毎日持ち歩きたくて、
F710、810を軸に考えていたのですが、色々な掲示板やHP見ていたらS602にぶつかったのです。
価格コムS602の最安値店『キシフォート』って店、昔、深夜TVなどでCMしてた『蒲田の西口、びっくりカメラ』だと思うんですよ。だから全く知らない店よりも信頼できそうなので、そんなことも購入に気持ちを向かせている理由でもあります。
書込番号:3840064
0点

元々の値段が高かったカメラって、
同じくらいの値段で売られてる新しいカメラと比べると、
良いレンズが付いてたり外装が金属だったりすることが多いです。
逆に新しいカメラはデジタル部分が進化してて処理が速くなったりします。
画質にかんしては、今のよりも昔の同じ画素数のものの方が良い場合が多いです。
書込番号:3841439
0点

明日の写真さん、ありがとうございます。
なにかのレビューにシャッター・タイムラグ(言い方違うかな?)が大きいって書いてあったのが気になりますが、全体的に性能は良さそうですね。
書込番号:3843622
0点


2005/01/27 20:51(1年以上前)
こんばんは。
発色や全体的な使い勝手は現行機種に比べても、通用するレベルだとは思います。
不満な点は・・・
「EVFの出来・起動の遅さ・MFが殆ど意味をなさない・実際の画像以上にきれいに見える液晶(←これは愛情も込めて)」
「JPG撮りっきりがキレイ・連写が楽しい・マクロに長ける」は
お気に入りの点です、D70を持った今でも手放せないでいます。
書込番号:3843829
0点

そうですね。
今のと比べるとEVFは少し劣りますね。
(S602は18万画素で今のは23.5万画素)
起動は・・・沈胴式だからしょうがないかな?
使ってて気にはならないですが、もう少し速くなれば嬉しい。
AFは暗いとこではダメですけど明るいとこでは悪くないです。
シャッタータイムラグも気にならないです。
MFはMFとしては僕にはとても使えません。
頑張れば使えますが、頑張る程のものでもないと思います。
MFモード使う時は、ワンプッシュAF機能を活かして置きピンとして使います。
ピントリングは僕にはムダなものになってます。
いいなと思うのは、他のカメラで同じように撮るとブレてしまう状況でもブレにくいのと、
明暗さに強いような感じがするところです。
これは慣れもあるかも知れないです。
撮れる写真もザラザラしないのも気に入ってるところです。
撮ってそのまま現像しても写りはきれいです。
動画も、あのMZ3と比べても遜色ないです。
僕は専用のケースに入れて使ってますが、
フィルターやコンバージョンレンズを使うのが面倒臭いのが痛いところです。
あと露出補正が反映されないことと、なぜかズームしてもF2.8のままのところが×です。
僕は一眼レフは*istDsを使ってます。
こちらははほとんどMF専用機。
でも、今でも持ち出し率が高いのはS602だったりします。
書込番号:3845524
0点

おっとっと!さん、明日の写真さん、こんばんわ。
ただいま仕事から戻りました。
とても分り易い回答ありがとうございます。
かなり購入に傾いているのですが、いまだにカミさんに買いたいって言えてないんですよ。あー、ぼやぼやしてたら最安値店『キシフォート』売り切れちゃいました。
書込番号:3848018
0点


2005/01/28 22:42(1年以上前)
カメラはじめて45年、機械式から始まり今はデジカメも使い初めています。当初はバッテリーの持ちが悪く、買っては売り、買っては売りと各メーカーの物を何十点も買っては売りました。そして残ってるのは機械式は15点ですが、最近の物ではミノルタα-7とS-602を2本を常時使ってます。5000はおもちゃ的、7000はのぞきは宜しいですがS-602の方が個人的には全体的に優れていると感じます。不足は有りません。今の新製品よりは使い易いのも事実と思います。今度又買うとしたらやはりS-602を元箱のまま保存も考えています。ただ欠点はMFは少し物足りないです。それ以外は文句なしの製品です。他のメーカーでの魅力を感じるデジカメはいまのところ無いですが気になるのはpuroのみです。S-602のようなカメラは他メーカーからも2度と出ないような気もします。
書込番号:3848806
0点

カボカボチャさん、おはようございます。ありがとうございます。
ますます欲しくなっちゃいますね。MFはたぶん使わない(腕も無い)ですから、気になりません。早く決断しないと、価格コムのもう一軒の安い店も無くなってしまいますね。
書込番号:3850441
0点


2005/01/29 14:04(1年以上前)
自分も39,800円で新品が手に入るならもう1台欲しいかなと
思って価格.comで現在最安値の「ショウエイ」に在庫確認
してみましたら、売り切れと言われてしまいました。
書込番号:3851669
0点

がーん!そちらも売り切れですか・・・。こういう残り少ない機種は悩んでたら負けですね(泣)。
書込番号:3851911
0点


2005/02/02 19:17(1年以上前)
先週末新宿西口ソフマップの中古売り場で
23800円の新品未使用品S602を発見し、
すでに手持ちのS602は中古で一部付属品に
欠品もあったりしたので、思わず予備として
購入してしまいました。この値段なら満足ですね。
同じ機種を2台購入したのは今回が初めてです。
それだけS602がお気に入りになってしまいました。
書込番号:3872791
0点

S602FINEさん、よい買い物が出来て良かったですね。
都会で暮らしている方が羨ましいです。カメラやさんたくさん有りますものね。
書込番号:3877502
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


このカメラが気になり、欲しい欲しい病が騒いでいるのですがAFの性能は如何でしょうか?状況は1.5倍のテレコンを装着し最望遠の時にFZ10とどちらが合掌速度が速いでしょうか?ご意見をお願いいたします。
0点


2005/01/29 20:27(1年以上前)
こんばんは。FZ10はショップでいじっただけなので、なんですが合掌そのものはやはり後発のFZ10だと思いました・・・
しかし、S602のAF速度は不満を感じるものではないと思います。
もっとも人によって感じ方が違いますから・・・
書込番号:3853199
0点



2005/01/29 21:06(1年以上前)
ご返信有り難う御座います。画素数が物足りなくなりFZ1からFZ10又はS602のどちらかに買い替えしようと思っております。実はオークションでFZ20の新品を落札したんですが詐欺に遭っちゃいましてへそくりが激減し中古の二機種から買い替えを考えております。S7000しか触った事が無いんですがグリップ感からS602が欲しいんですが運動会等にも使うのでAF性能の情報が欲しいのです。もっと色々情報を収集したいと思います。
書込番号:3853368
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
スイッチを切ると色々な設定が元に戻ってしまう機種が有ると思うのですが、このカメラはどうでしょう?。
職場のデジカメ(オリンパスのかなり古いもの)がスイッチ切るとWBなどの設定が初期設定に戻ってしまい、とても使いづらいので。S602も結構古いのでどうかなと思い質問させていただきました。
もともと、毎日持ち歩けるコンパクト・デジカメを探していたのですが、なぜかこのデジカメにとても惹かれてしまいました。
0点


2005/01/25 21:56(1年以上前)
こんばんは。
大丈夫です、設定は残ります。但し連写設定は戻ります。
怖いのは、電池の持ちがいいばかりに過信してしって、取り替えないで持ち歩いてしまうことです。「いまだ!」と思った瞬間電源OFFなんて言が幾度もありました。起動時間はさすがにかかりますからね〜
書込番号:3834619
0点

おっとっと!さん、おはようございます。
ありがとうございました。安心しました。
やはり起動時間などは遅いのですね。LC5よりは新しい商品ですので、我慢できるくらいなら嬉しいですが。
どうにも気になるカメラです。
書込番号:3836394
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


皆様はじめまして
先日、s602中古良品を15800円で入手しました。
友人にs602が2人s7000が1人いて、非常に気になっていたので、値段を見て衝動買いいたしました。
少しだけ試し撮りしたんですが、使いやすさと発色に感動しています。
まだ室内では使っていないのですが、普段持ち歩くお供に最適です。
0点

15800円は安いですね。
安くなっても良いカメラなのは変わらないです。
デジタル一眼を手に入れた今でも、
便利さから手放せません。
目的ない時とか連れ出すのは今でも多いです。
物欲に惑わされなければ永く使えるカメラと思います。
いろいろ機能を試してみて、
どんどん使いこなしましょう!
書込番号:3766270
0点


2005/01/23 21:14(1年以上前)
始めまして、通りすがりにおじゃまします。15800円での購入ですかぁ安く手に入れましたね、私は本日29800円で買っちゃいました。前にS7000を使っていたのですが不満がありました。
(今だって)思ってシャッターを押しても、撮れているのはかなり時間的にずれていることです。EVFを仕様している機種は今までに数台使いましたが、少しずれる程度でした。それがいやになり売りました。
しかし感度を上げてもわりと綺麗に写るのが忘れられず、悩んだ末に(予算てきに)S602を買いました。使用してわかったのですが、タイムラグがS602のほうが少ないのには驚きました。ただストロボは少し弱いように思いますが、外部ストロボ(パナソニックのPE-20S)使用で問題解消になりました。これからはEOS10Dの出番が少なくなりそうです。みなさんいい写真が撮れるといいですね。
書込番号:3824973
0点


2005/01/23 23:31(1年以上前)
自分も今日中古で23,800円でしたが、ゲットしました。
以前からS602が欲しいと思って秋葉原などで中古を扱っている
店を時々まわったりしてましたが、なかなか見つけることが
出来ませんでした。今日は運よく一台だけ見つけることができ、
価格も納得いくものだったので、即購入してしまいました。
この値段でS602が買えるなんてよい時代ですね。
色々なサンプル画像を見て、S7000よりもS602の方に魅力を
感じていたのでゲットできて良かったです。もちろん値段も
S7000より安いし。これから色々撮りまくってみようと思います。
書込番号:3826025
0点

こういったタイプはもう出てこないかも。
今どき300万画素ですから(笑
でも画素数じゃない本当の価値が、わかる人にはわかりますね。
今度は手放さないで最後まで使いまくりましょう!
書込番号:3830803
0点


2005/01/25 23:36(1年以上前)
皆さん、いろいろなエピソードありがとうございます。
あれから、普段の街歩きには必ず連れて行ってます。
純正のアダプターリングを付けっぱなしにして、55パイのキャップを付けています。
少し大きくなりますがスローシャッターを切る事も多く、グリップしやすくなっているのでお気に入りです。
このリング、カメラ側も55パイなんですねー。
いろいろなアダプターを試す事ができそうで、中古のジャンクフードやフィルターを漁ることもしばしばです。
画質も2L程度のプリントならば文句無しに綺麗です。
これからも末永く使って行こうと思います。
書込番号:3835335
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





