このページのスレッド一覧(全570スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年4月30日 23:27 | |
| 0 | 1 | 2002年4月30日 10:12 | |
| 0 | 2 | 2002年4月30日 09:30 | |
| 0 | 2 | 2002年4月29日 23:32 | |
| 0 | 1 | 2002年4月29日 00:35 | |
| 0 | 4 | 2002年4月28日 10:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
はじめまして、コウと申します。
いきなりなのですが、すみません、教えてください。
明日、オリンパスのC4040とS602のどちらかを買おうと思い、迷っています。
お使いの方がいらしたら、以下の点で教えてください。
・AFでのピント合わせは早いでしょうか?
(AFの補助光があれば便利かなぁとも思いますが、ついていますでしょうか?)
・人物撮影には向いているでしょうか?
・暗い場所での撮影には向いているでしょうか?
用途は、主に友人のライブハウスです。
(暗い場所なのでC4040かと思うのですが、雑誌で人肌の発色やAFが合うのが早くて良いような記事を見たのでS602も良いかなぁと悩んでいます)
0点
2002/04/30 20:09(1年以上前)
たろたろべえさんこんにちは。
私はC4040は持っていないのでわかりませんが、
S602はいい機種です。
AFでのピントの合わせは非常に早いです!
フジは色がいいので気に入っています。
あと電池の持ちもなかなかよろしくて。
室内撮影・・・うーん、わかりません。すいません(^^;
書込番号:685621
0点
実際にS602で暗い場所で撮影しましたが、正直言って使えませんでした。その時持っていたもう一台のデジカメDIMAGE7なら高感度モードにより真っ暗でもEVFが見えます(白黒だけど)。本当に暗い場所ならDIMAGE7iをお勧めしたいですね。
書込番号:686015
0点
2002/04/30 23:27(1年以上前)
ライブハウスとはフラッシュOKなんですか?
NGだとデジカメは辛いですよ(^^;
SONYのはナイトショットとか付いてるので使えるかもしれませんが、色が緑だからな〜
書込番号:686072
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
一眼レフ用のやつを使おうと思っていたけど、キヤノンもニコンも光らない。
キヤノンに至っては接点が邪魔して刺さらない。(うまいこと接点を押し込んではまったが。)
どこのストロボがいいでしょうか?
0点
2002/04/30 10:12(1年以上前)
はじめましてGAGです
私がカメラ屋さんに聞いたときは
パナソニックのが良いと聞きました
まえの6900にはパナのGTと指定されてたし
書込番号:684753
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
USBではなく
PCカードアダプタで吸い上げるもの
ということでは?
書込番号:684132
0点
2002/04/30 09:30(1年以上前)
ひろ君レスありがとう!
でも、今のPCの使用では無理なんです。
カードスロットル使用されてる方のレポートお願いします!
書込番号:684700
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
皆さんこんにちは 4900Zユーザーなのですが、S602に買い替えを考えています。今は4900Zに、ケンコーのアダプターリング(55mm/52mm)と、テレコンレンズ(LD−14T)を使っていますが、S602に買い換えた場合、アダプターリングとテレコンレンズはそのまま使えるのでしょうか?また、外部ストロボとして、パナソニックのPE−36Sを使っているのですが、このストロボもそのまま使えるのでしょうか?教えてください。
0点
大丈夫です。S602は4900Zや6900Zのアダプターリングを共用できます。
ストロボについては、ちょっとわかりません。<m(__)m>
たぶん大丈夫と思いますが…
書込番号:682639
0点
2002/04/29 23:32(1年以上前)
6900zからPE−28を使用してて、買い換えて使用してますが問題無いです。
書込番号:683995
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
S602関係のネットサーフィンしてたらアクセサリーと装着時のサンプル画像が載ってるサイトがあったので下記しときます。メーカーのサイトですがあしからず。(営業じゃないです・・あくまでS602の購入を検討している人たちへの情報です)
サンプル写真をぜひ見てください。
マクロがすごいですね。早く買いたいなァ
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpfujis602.htm
0点
2002/04/29 00:35(1年以上前)
kaさん こんにちは。アクセサリー情報ありがとうございます。
今日早速、ヨドバシでレイノックスの偏光フィルターを購入しました。
S602用がなかったのですが、4900Z,6900のでもつけられるのですね。
店員さんにいろいろ教えてもらいました。
S602は4/20に購入してから、バンバン使っています。
連休前に購入してよかったです。
書込番号:681881
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
こんにちは 現在カシオQV4000を使っています。その機能 画質には満足していますが液晶モニタ−の視認性だけはがっかりです。
晴天時は全くと言って使い物になりません。そこで発売されたばかりのS602に乗換えを検討しています。6倍ズ−ムと言うのも魅力有る点です。そこで気になるのがその視認性です。
又QV4000を買う時4900も検討しましたがファインダ−が光学でなく液晶で見難く追随性もいまいちの様なので諦めた経緯が有りますがモニタ−ONでも電池の持ちが良いようならファインダ−の方はそう気にならなくなっています。モニタ−の件のみ気になっています。
0点
2002/04/27 22:45(1年以上前)
こんばんは。私はFinePix2600Zを使っています。
今まで一眼レフを使っていて、初めて昨年秋デジカメを買いました。
私も液晶モニターにはがっかりしています。
明るい屋外ですとほとんど見えません。光学ファインダーでフレーミングしています。ですからフォーカスが合っているかはわかりません。花などのアップを撮っていて後ピンになっていたことはよくあります。
これは仕方がないことでしょうか。皆さんどうしています?
高丘人さんの質問お借りして申し訳ありませんが、液晶モニターについて同感でしたので書きこみいたしました。
書込番号:679720
0点
2002/04/28 05:04(1年以上前)
この機種がっていうより、一般的に屋外での
液晶モニタの視認性はよくはないのでは?
だから、パナソニックのLC5は付属品で
モニターフードがついているのでしょうから。
書込番号:680298
0点
2002/04/28 08:43(1年以上前)
http://www.vwalker.com/vmag/series/digital/68/index1.html
には視認性が良いと書いてありますがどの程度かがいまいち分かりませんね。以前はサンヨ−のDSC−X1を使っていましたが晴天の戸外でも十分な視認性がありました。その経験が有るのでQV4000の時は余りよくないと聞いていましたが晴天の戸外であれほど使い物にならないとは....室内や曇天では問題無いんですが。
書込番号:680424
0点
アマデウス さん のおっしゃる通り、液晶モニタの視認性は
どれも似たり寄ったりで、日中晴天下では悪いのではないでしょうか。
私はE-100RSを使用していますが、上記条件での視認性は悪く
やはり、フードを付けたりする必要があると思います。
また、ゆーみんぱぱ さん もおっしゃってますが、
液晶ファインダーはピントが合ってるかどうかの確認や
デジタルズームにも反応しますので、光学ファインダーよりも
利便性が高い部分もあり、追従性を取るか利便性を取るかは
好みの分かれるとこだと思います。
…ということで、6倍ズームに魅力を感じたのでしたら
買い替えもありかとは思いますが、
モニタに関して言えば、再確認の余地ありかなとも思います。
(それに、QV-4000は、良いカメラだとも思ってますので…)
書込番号:680544
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






