
このページのスレッド一覧(全317スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月12日 22:35 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月13日 01:29 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月13日 12:13 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月12日 06:53 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月12日 10:46 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月12日 06:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420




2003/12/12 05:33(1年以上前)



2003/12/12 22:35(1年以上前)
レスありがとうございます。
先ほど渋谷のビックでf420のホワイトシルバーが販売されてました。
メタルシルバーよりホワイトシルバーのほうが生産すうが少ないようで
8:2の割合らしいです。
書込番号:2224336
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420


初めてデジカメを買おうと思っています。
何度もお店に行って自分の手になじむものを探していました。
たくさんある中で、F420とオリンパスのミュー25とキャノンのIXY400がいいなと思いました。
ほぼF420に傾いていたのですが、他のものに比べて液晶の映像が薄いというか明るすぎる感じがしました・・・それだけが気がかりです。
液晶の映像の色をもっとはっきりすることはできないのでしょうか?
全くの素人なので変な質問なのかもしれませんが、どなたかよろしくお願いします。
0点


2003/12/12 21:42(1年以上前)
液晶の明るさは調整できますよ。買った時は多分10段階のうち真ん中に明るさが設定されてました。朱香さんが店頭で見た物がどの位の明るさに設定されていたか分かりませんので、もう一度店頭で見てみてはどうでしょうか??ほかのデジカメのことは全く知らないので、僕は比較できません。すみません(^_^;)
書込番号:2224130
0点

液晶は他のものよりいいですよ。
コンパクトデジカメの中ではかなり良質のものを採用しています。
書込番号:2225097
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420


既に、401を購入した者です。
スマートメディアを生かすため、また型落ちで安くなっていることからF401を購入しました。F420は、液晶が大きくなっていたり、動画がメディア容量一杯まで撮れたり、テレビにつなげられたり、といろいろ良くなっていますが、画質にも違いがあるのでしょうか?ちょっと気になっています。両方使ったことのある方がいらっしゃったら、ご意見をお聞かせください。
0点

僕も401ユーザーですが現在420を借りて使用しています。
実際キタムラでプリントしてみましたが、Lor2L位じゃ違いはないですね(僕の眼で見てですけどね)
書込番号:2222511
0点



2003/12/12 20:49(1年以上前)
てこてんPART2さん、ありがとうございます。
大きく印刷しない限り、あまり違いは見られないのですね。
おかげさまで、すっきりしました。
書込番号:2223934
0点

実際使ってみて、F420は電池以外はなかなか良くできたカメラだと思います。
逆に言うと半年後の次期モデルでは、そこを直して更に軽量・小型化して来るのでしょう(光学3倍&3M&スタイリッシュは暫くメーカーの$箱モデルです)
半年ごとのモデルチェンジは売り上げ至上主義のメーカーの宿命ですから、F420はあえて改善箇所を残したモデルとも言えます。
書込番号:2226107
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420


始めまして。初めてデジカメを買おうと検討しているものです。
店頭にいっていろいろ見比べたところ、ミノルタのDIMAGE Xtと富士フィルムのF420に絞り込みました。店頭の人に聞いたら、レンズはミノルタの方が優れているからお勧めしますみたいなことを言われました。
携帯性ではXtの方が持ち運びやすいかなと思いました。あとサンプル画面で比較してみたところ、F420よりXtの方が綺麗に感じました。
気のせいかもしれないのですが・・・・・
でも、F420は暗闇でも綺麗に撮れるみたいなことを聞きました。
室内ではもちろん夜景などを気軽にそして綺麗に撮りたいと思っているのですが、やはりF420の方が画質がいいのでしょうか?
現像よりもパソコンに取り込んで楽しむ形になると思います。
すみません、素人なので何を比較していいかさっぱり分かりません。
あと価格も今のところ千円しか変わらないので本当に悩んでいます。
皆様の意見をお聞かせください。
0点


2003/12/11 20:18(1年以上前)
僕は、f420を使っていますが画質に関して不満を感じたことは今のところありません。まあ、画質に関しては好みなどもあるんでxtの方が綺麗と感じたのならxtでいいのではないかと思います。
ただ夜景や室内での撮影に関しては確かにf420の方がいいと思います。Jackeyさんがどういう感じで使うことが多いかをよく考えて決めたらいいのでは?
僕からのアドバイスとしてはあせらずじっくりと選んで欲しいと思います。高価な買い物ですし衝動買いして後悔などないように考えたらいいと思います。これから年末、初売りなど安く買えるチャンスがあるのであせらずに考えてみてください。
書込番号:2220460
0点


2003/12/12 06:53(1年以上前)
Xtを使用しています。
長年Fujiを使ってきて画質のよさが気に入っていましたが(最近の機種は知りませんが)、Xtはあっさりした色でちょっともの足りません。
それがいいという人もいます。
それと、手ぶれ防止を意識して、シャッターを早めに設定されているようでその分絞りが開放めになるため遠近感のある場面のフォーカスが甘いようで、繊細な風景を撮るのが苦手のようです。
繰りだしがない分レンズの存在を忘れて左手でカメラを支えたとき、
指がレンズにかかるときが多く、ファインダー撮影だと気がつかないため
注意が必要ですね。
しかし、レンズ繰り出しのない分速写性に優れ携帯にはXtはなかなか便利です。
こんな点を意識してFujiと比較してみてください。
書込番号:2222213
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420


F420に標準でついているバッテリーも中身はニッケル水素と聞いております。
となるとクレードルを使用する際もバッテリーを空に近い状態にしてから
セットしないといけないのでしょうか?
ど素人質問で申し訳ありませんがどなたかお願いします。
0点


2003/12/11 13:15(1年以上前)
ニッケル水素の癖として使い切らないで再充電するとメモリ効果が発生しますが、数十回程度に一度完全に放電して充電する使い方をすれば問題ないようです、常に充電状態にしておくと悪化します、そのときも放電、充電を繰り返せば、復帰します
書込番号:2219418
0点

別件でフジに問い合わせをする用事があったので、この件も聞いてみました。
「F420本体に放電機能が付いているのでクレードルに接続する前に毎回放電して下さい」とのことでした。
書込番号:2219999
0点


2003/12/12 10:46(1年以上前)
ニッケル水素電池の管理は少し面倒ですね、訳はカメラ内に有った電池残量が分からず、そのまま使うか、放電して満充電にするか迷います。予備の電池を用意するにしても、あらかじめ充電しておいたものは、自然放電するので使う前に放電、充電する必要が有ります。空の電池で保管しておくと、電池が使用不能になります。ここまで細かく考えるのは私だけか・・。 但し利点も多いですね、電池が安いので予備電池複数持てる。専用電池で無いのでどこでも買える。等です。質問の趣旨とは外れましたが、日ごろ思ってることを書かせていただきました。
書込番号:2222528
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420


先日・・・F420を購入しました!
まだ、本格的には使っていないのでよく分からない事だらけなんで質問なんですが・・・
どのコメントにも「電池の持ちが悪い」とありましたが・・・
旅行などで使った場合・・・不便に感じるくらい持ちが悪いのでしょうか???
そんなに沢山、写真を撮る方では無いのですが・・・コメントを読んでいるうちに不安になってきたので・・・
0点


2003/12/10 12:41(1年以上前)
初心者AG さん、今日は。
電池の持ちの良し悪しに関わらず、旅行へ行かれるなら予備の電池を1ケと、充電器を持っていくのが最低条件と思います。
書込番号:2215910
0点

F420に限らず(一部機種を除く)消費電力の多いデジカメは予備電池を持っておいた方が安心です。
カタログ値は液晶モニターONで約100枚となっていますが、実際には70%持てば良い方でしょう。
使い方にもよりますが、再生での画像確認の多用・ズーム操作の多用・電源の切り忘れなどがあるとさらに撮影できる枚数は減ると思います。
予備電池があると片方が充電中でも撮影できるので便利ですよ。
書込番号:2215928
0点


2003/12/10 13:49(1年以上前)
「電池の持ちが悪い」というのはリチウム電池との比較において言われているのだと思います。
そもそも電池の仕様がちがうのだから、比較すること自体がおかしいでしょう。
同じ単4を使ったほかの機種と比べ、この機種は持ちが悪いというなら心配ですが、そうでもなければ、どこでも入手しやすく安価な単4というメリットにナットクして使えばいいのではないでしょうか。
私はリチウムより乾電池派です。
当然予備電池は必需品です。
書込番号:2216067
0点



2003/12/10 14:01(1年以上前)
もちろん、予備の単4電池は持っていくつもりですが・・・
初めてのデジカメの為・・・ドキドキしてしまいました(^^)ゞ
有り難うございました☆”
書込番号:2216090
0点

充電地に付いて
デジタルカメラに使用される電池には使い捨てのアルカリ乾電池ニッケル水素やリチウムイオンの充電池と各種の電池が使用されています。アルカリ乾電池で使えればそれでいいのですが撮影可能枚数が少ないようですね、ニッケル水素充電池は容量もたっぷりなんですが接触不良の問題がついて回りますし充電するときのタイミングにも気を使います。その点リチウムイオン充電池は充電の管理が気楽にできるのです、たしかに高価なのが難点ですが初心者には一番気楽に取り扱える電池です。撮影前日に充電すればそれでいいのです、それで初心者のみなさんに薦めるのです、経験者はどんなバッテリでも使いこなせるので御自分ができたらみんなできると思っておられる方もいるのかもしれません、初心者の方ほどバッテリーには気を使ってください。おじさんの戯言でした。
書込番号:2219372
0点


2003/12/12 06:40(1年以上前)
メーカーも開発する上において小型化するためには、リチウムを選択せざるを得ないと思います。単3または単4はそれなりの厚みが必要ですから。
枚数が少なくても汎用的な電池を求めるか、
高いけど枚数を多くとれるLi電池かは
ユーザーが選択するしかないでしょうね。
それにしても、リチウムイオンもアルカリみたいに形状を統一してくれ汎用性をもたせてくれると便利なんですが。
書込番号:2222204
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





