
このページのスレッド一覧(全317スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2004年5月8日 20:06 |
![]() |
0 | 9 | 2004年5月8日 16:13 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月8日 16:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月8日 14:01 |
![]() |
0 | 16 | 2004年4月28日 00:01 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月27日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420


F420をお使いの方教えて下さい。
夜の室内・蛍光灯下・手持ちでオート撮影(フラッシュは禁止)できれいに撮れますか?
被写体は3才の子供で積木などをしている自然な姿を想定しています。
ISO感度が高めなので、フラッシュ無しでも大丈夫なのか知りたくて投稿しました。よろしくお願い致します。
0点

残念ながら手ブレでがっかりするでしょうね。
3歳ならストロボを発光させて撮影枚数を少数にすることです。
書込番号:2762494
0点


2004/05/03 09:41(1年以上前)
お子さんの目線くらいの三脚を用意し、照明をなるべく明るく、これで手ブレには効果的でしょう。被写体が動くブレはもう、お子さんに声をかけて「何?」って顔をして動きが止まったときを狙うくらいしか・・・でも、お子さんがカメラを意識していない写真を撮りたいですよね。私は、子供を室内で撮影するときは、あえてフラッシュを焚いて撮影します。寂しい写真になりますがブレるよりはマシですから。
参考にならないレスですみません。(^^;
書込番号:2762533
0点



2004/05/03 19:31(1年以上前)
みなと神戸さん、元GIGAファンさん、教えて頂きありがとうございました。
基礎感度が高めで室内に強いと評判のフジなので、もしかしたらノーフラッシュで撮れるかなと淡い期待を持ちましたが、残念です。
少し質問が変わりますが、基礎感度が高い利点はどんな所でしょうか?(私はてっきり室内でフラッシュを使わなくてもいいようにだと思っていました)。教えて頂ければうれしいです。m(_ _)m
書込番号:2764347
0点


2004/05/03 19:42(1年以上前)
私は、ニコンのクールピクス885とこのF420
書込番号:2764383
0点


2004/05/03 19:49(1年以上前)
すみません、途中で送信してしまいました。
私は、ニコンのクールピクス885とこのF420の両方を所有しています。885は感度が低いのか室内での撮影は苦手なようで、暗くしかもノイズが多いです。それに対しF420は若干明るく、感度を上げてもノイズは少なめです。基礎感度が高い利点はフラッシュを焚く焚かないではなく、より暗い場所での撮影がしやすくなると考えていいのではないでしょうか。
書込番号:2764406
0点

フジのデジカメは感度が高いといわれていますが、これはISO50相当を基準感度としているカメラとくらべたときフジの基準感度ISO200相当がでていたならシャッタースピードで2段(約4倍)速く切れるということです。50のカメラが1/4秒なら1/15秒で切れるということです。フイルムカメラならISO400や800のフイルムを使って撮ると明るい室内でも1/30〜1/60秒で切れるので(ズームは使わず広角にするレンズが暗くなって折角のシャッタースピードが遅くなります)
なんとか撮ることが出来ます。ストロボオートの設定だとシャッタースピードは1/60秒で切れるので手ブレが少なくなるのです。
手持ち撮影だと1/60秒が安全なシャッタースピードです。
あともう一つの方法ですが、ISO感度を800まで上げて撮ると画像は良くないですがシャッタースピードを速く出来ます。これは好き好きなのでご自分の判断です。
書込番号:2764717
0点



2004/05/03 22:14(1年以上前)
元GIGAファンさん、みなと神戸さん、ありがとうございます。
とてもわかりやすい説明で大変勉強になりました。ノーフラッシュは無理でも室内撮影にはやっぱり適しているようなので、うれしい仕様ですね。ほほしい・・・。
話は変わりますが、近所の量販店(多数)ではこの機種の値下げが始まっています。私の良く行く店では在庫限りとなっていました。モデルチェンジかも知れませんね。でもフジから発表ないから違うかも。
メーカーへ、メディアをSDにしてくれ〜。(無理でしょうね)
電池の持ちを200枚以上にしてくれ〜。要望でした。(^^)
書込番号:2765010
0点


2004/05/03 22:35(1年以上前)
自分は885でことごとくがっかりさせられて来たので(特にノイズと発色の不自然さ)、F420は満足しています。
フジはXDを推してますから、しばらくは変更はないでしょうね。電池は安い市販のニッケル水素電池が使えるので、そんなに問題にはならないと思いますよ。
最近は値崩れが始まっているし、買い時かも。
書込番号:2765134
0点


2004/05/08 16:05(1年以上前)
メーカーからの発表は直前でないと出て来ないようです。
ただ、あんまり待ってばかりでは進みませんが、よろしいのでしょうか。
書込番号:2784522
0点



2004/05/08 20:06(1年以上前)
↑。別に何も待っていませんが・・・。文章は良く読んでね。
書込番号:2785283
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420


初めてデジカメを買おうと思っているのですが、F420とEXILIM ZOOM Z40でどっちにしようか迷っています。どんな事でもいいので、参考までに何かご意見を聞かせていただけませんか?よろしくお願いします。
0点

既出ですがバッテリーの持ちさえ気にされないのでしたらF420がお勧めです。
それとZ40でしたらZ30の方がいいと思いますよ・・ CCDとかエンジン全く同じですから高画素化の弊害大です。
数字から来る見栄とか自己満足はないですけどね。
書込番号:2776957
0点



2004/05/07 15:32(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
ちなみに、ニッケル水素電池以外の電池でも使えるのでしょうか?
書込番号:2780377
0点

バッテリーについては過去ログお読みになることをお勧めします。
使い捨てのアルカリ電池も使えるようですが、メーカーによりピンキリのようです。
F420は結果的に予備バッテリーは必要になると思います。
書込番号:2780800
0点



2004/05/07 23:45(1年以上前)
皆さんご意見ありがとうございます。向こうの方でもご意見いただきましたが、一番の大きな違いはバッテリーの持ちのようですね。
書込番号:2782163
0点

一番大きな違いと云いますかバッテリーは交換さえすればどうにでもなりますし、
バッテリーの管理もカメラメンテナンスの愉しみの一つとして捉えられるのでしたら苦ではないと思います。
それよりも大きな違いは写真写りそのものです。
FUJIの高感度機を買ってからCASIO機に買い替えるとWバランスの不安定さと室内オート時の手振れで小一時間悩むかも?です。
逆の買い替えパターンで悩むことはないと思いますけどね。
書込番号:2783682
0点



2004/05/08 15:36(1年以上前)
ちなみに、別売りのニッケル水素電池は付属の充電器で充電できるのでしょうか?
書込番号:2784428
0点


2004/05/08 15:59(1年以上前)
出来ます。
このカメラ、ここでは評価低いですが、私は便利に使っています。(感度高いと使いやすいですな)
予備のバッテリーは、このカメラに限らず、持って行かれたほうが良いと思います。
書込番号:2784497
0点



2004/05/08 16:13(1年以上前)
ありがとうございます。この機種に決めます。
書込番号:2784548
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420


4日前に購入したのですが、バッテーが全然もちません。夜間にフラッシュを使って撮影して30枚程度でバッテリー交換ランプが点きます。撮影方法が悪いのでしょうか?それとも故障でしょうか?どなたか教えてください。
0点

残念ながら仕様です。フラッシュを多用すると、特にです。
予備バッテリー最低2個は必要でしょう。
書込番号:2774783
0点



2004/05/06 00:33(1年以上前)
DIGIC信者になりそう^^; さん、早速の返信ありがとうございます。どうしようもないのですね…。予備バッテリーを購入することにします。夜遅くに本当にありがとうございました。
書込番号:2774817
0点


2004/05/07 22:36(1年以上前)
今さらですが、ニッケル水素バッテリーは長期間使用しないと不活性の状態になります。カメラに付属のバッテリーも、製造後、日にちが経っていると不活性になっている可能性があります。充電、放電を繰り返すうちに、電池本来の性能を取り戻し、ある程度使用できる時間は延びることも期待できます。
私のF420も購入当初に比べ、撮影枚数が延びたようです。
書込番号:2781768
0点


2004/05/08 16:02(1年以上前)
そうなんですよね〜。最初はあれって思いますが、だんだん持ちが良くなって、使っているこちらも慣れてきて、特に大問題ではなくなってしまいます。
書込番号:2784512
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420


はじめまして。今まで父のデジカメ(初期サイバーショット)を借りて使ってたので、今回自分用のデジカメ購入を考えています。デザイン的にFUJIFILMのF420かSONYのT11を考えているのですが、値段、高度な技術は抜きとして日常的にパシャパシャ撮るとして写りのよさ、使いやすさ等皆さんの意見を聞かせていただきたいです。F420は近々次機種が出るとか出ないとか・・・待ったほうが良いのでしょうか・・・。。よろしくお願いします。
0点

F420はバッテリーにT11は暗い室内での撮影に弱いですね。
もう少し待つとオリンパスのAZ-1が発売されます、お好みのデザインなので発売されるのを待って少し評価されてから判断すればいいと思います。
書込番号:2783301
0点



2004/05/08 14:01(1年以上前)
ありがとうございます^^オリンパスはノーマークでした^^調べてみマース。。。
書込番号:2784207
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420


はじめまして、以前から価格.comさんに来て
デジカメの情報収集をしていました。
バイトの給料が入るので、いよいよ
デジカメを買おうと思ったのですが
どうしても、FUJIFILMさんのFinePixF420と
CASIOさんのQV-R40で悩んでしまいます。
↓使用用途と、それに伴うカメラに求める機能です。
★屋内、屋外両方で、主に人物を撮影
┗人物が綺麗に描写できてほしい
┗人物が、明るめに撮れると嬉しい?
(プリントシール機で慣れてしまっている所為?)
↑これはホワイトバランス等の機能で
何とかなるものでしょうか…?
★来年、修学旅行で海外(ハワイかグアム)に持って行きます。
┗海外でも充電可能なACであってほしい
┗電池の寿命が長い方が嬉しい
★夜の屋外でも人物を撮影します。
┗暗がりでの撮影で、ノイズが少ない
↑デジカメを実際利用していない今、
カメラを利用していて思うデジカメに追求する機能
ということなので、少し分かり辛いと思います。。
それで、自分が考えていることは
QV-R40の方が、機能や電池寿命の点でニジュウマルなのですが、
QV-R40を知る以前から気になっていた
F420を持ってみたいという、何の根拠もない
観念が頭をぐるぐる。。
2ツ持って…という贅沢なお金もないので
(修学旅行の積み立てなんかもありまして…;)
F420を持っていて、今実際に使って
いらっしゃる方居ましたら、宜しければ
使い勝手や撮影した画像への満足度、
現像して写真というカタチにした際の
画質の満足度etc…ご指導下さい。
よろしくお願いします。<( _ _ )>
0点


2004/04/16 19:29(1年以上前)
一万円高くなってしまいさらに電源を妥協しますが、パナソニックのLUMIX DMC-FX5はどうでしょうか?
書込番号:2705889
0点

F420はこのサイズとしてはなかなかのやり手ですが、
電池が問題かもしれないですね〜。
海外対応など調べて予備電池管理をすれば暗いところでも強そうです。
書込番号:2706027
0点



2004/04/16 22:00(1年以上前)
ご返答感謝いたします!
★福岡 大 様>>
前に母がカメラを買う時に、某K電機屋の
店員さんに「デジカメも老舗カメラ屋のものを」と
聞いたのが念頭にあったので、パナソニックさんの
ものは考えておりませんでした。。
(CMの彼女が嫌い、というのもあり…)
それで何故カシオ?かも知れませんが、
今ケータイがカシオ製でして、ケータイの
カメラ機能で割と綺麗に写るので、
カシオさんも候補にあげていたのです。
LUMIX DMC-FX5ですね?有難う御座います。
公式のページで調べてきます。
LUMIX DMC-FX5(手ブレ補正の機種ですよね?)は、
人物描写に優れているのでしょうか?
★からんからん堂 様>>
パンフレットを見る限り、
やはりF420では電池が気になっています。
いいカメラでも肝心な時に動かなかったり、
電池きれたら御仕舞いですからねぇ。。;
そして、この書き込みをした後更に調べたところ、
もう1段階上を行ってF700、F710も
考えてみることにしました。しかし
両方電源がバッテリーと描いてあるので、
予備電池として何処にでも売っているような
電池を使える機種がいいなぁと考えています。。
なかなか決まりません。。
書込番号:2706356
0点


2004/04/16 22:30(1年以上前)
QV-R40に1票。値段が手頃でこの機能なら買いですよ。
あと、SDは256Mか512Mにしたほうがいいですよ。
書込番号:2706484
0点


2004/04/16 22:42(1年以上前)
自分はF420を買って、3ヶ月になりますがプリントする画質には満足しています。しかし、ハニカムの特性なのかPCで見るとくっきり感は悪いです。
それに、とても小さくジーパンのポケットにも入ってしまうのでこれかの
季節でも持って外に出かけるのには困らないと思います。
最近、友達のFX−5を借りる機会があったのでF420と比べてみました。
屋外では大して画質に差は感じられなかったです。(画像の違いはあるが)
屋内で取った写真(特にフラッシュ撮影)は、画質は明らかにF420が自然でした。(もしかしたらFX5の設定が悪かったのかもしれないけど)
ただし、F420はバッテリーの持ちは良くないです。それに、フラッシュ使用の前後のレスポンスは悪いです。FX5を買うならF700の方が何倍もいいと思います。
書込番号:2706534
0点



2004/04/17 00:04(1年以上前)
沢山の方からの有力かつ親切な情報に感謝しています(*^-^*)
★きんちゃん@D70 様>>
デジカメを買う、とくると付いて回るのがやはり
記録媒体の追加購入ですよね、QV-R40は本体自体安価な上、
内臓(?フラッシュ??)メモリー10MBがあるので
しかも!緊急時は単3アルカリでも数分動作すると
書いてあり電源も安心できそうですよね。
記録媒体の容量の御指導は、購入の際に
参考にさせていただきます。
**MBで**の画質**枚保存可能なども
きちんと調べておきますね、
有難う御座いました!
★都内学生 様>>
実際にF420を使ってらして、LUMIX DMC-FX5と
画像を比較してみた、とのことで
情報、すごく参考になりました!
有難う御座います!
FUJIFILMさんのサイトやパンフレットの
実際の撮影画像を見てみますと、綺麗なのですがそう云えば
何処となくふんわりとした印象を持ちました。。
それが『ハニカムの特性』なのでしょうかねぇ??
自サイトに画像を載せることもあると思うので、
ちょっと引っ掛かってしまいました。。
F420はサイズ、スタイル、あと起動方法?
(カチッと開けて電源ON)が好きです!
…スペックと、あまり関係ありませんが。。;
屋内のフラッシュ撮影が綺麗、というのは
良いですね、きっと多様すると思うので♪
最後に、致命的なのが電池…
FUJIFILMさんは基本的に機種専用の
バッテリーですよねぇ…
F700の電源もリチウムイオンバッテリーで、
おそらくは専用のもの、と…
悩むところです。。
色々意見を頂いた上で、今自分が
一番気にしているのはやはり電池の寿命と判断し、
コニカミノルタさんのサイト(Dimageシリーズ)や
パナソニックさんのサイト(LUMIXシリーズ)の
電源を確認し、更に
ニコンさんのサイトをめぐって参りました。
「音声付の動画が撮影出来た方が楽しい」と…
他の掲示板でどなたかが言っておりまして…
でもまさかここまで悩んでおいてイキナリ
ニコンさんに乗り換え…ぃゃぃゃ…
全く優柔不断で申し訳ないです…
書込番号:2706861
0点

J4とCP3700を確認された方がいいと思いますよ
バッテリーさえリチウムならF420はすごくいいのですが
書込番号:2708294
0点


2004/04/17 14:16(1年以上前)
もし、4万円のものを買える余裕があるなら、FinePixS5000、F710、F700、PanasonicLumixなどがいいと思います。手ぶれ補正なしのばあい、夜景+人物は手持ちでは苦しいと思います。手ぶれ限界シャッターは60分の一秒なので、夜景などでフラッシュのスローシンクロするには、2秒以上のシャッターで撮影する必要があります。もし、F710にするんでしたら、三脚2千円程度のものでも良いので三脚も一緒に買っておくことをお勧めします。それと電池が気になるなら、S5000では単三ニッケル水素蓄電池、アルカリ乾電池が使えるので海外でも安心です。
書込番号:2708438
0点


2004/04/17 21:04(1年以上前)
動画はかなり重宝しますよ。アルバムをスライドショーなどで友達と見るとき動画があった方がいい感じです。
そういった点から考えると、大きさに問題がないなら写真画質にも定評のあるF700かF710がいいと思います。やっぱりF420とF700(←友人の)を使ってみましたがレスポンスやマニュアル撮影機能など、F700の方が良かったです。
自分が思うに動画やマニュアル撮影機能などを含めるとF700はコンパクト最強の機種のだと思いますが、みなさんどう考えですか??
書込番号:2709664
0点


2004/04/18 01:03(1年以上前)
海外に修学旅行ですか羨ましい。
充電式バッテリーやニッケル水素電池はほとんど240Vまで使えるようなので大丈夫ですよ。(全てがではないので要確認)ただし、プラグの先は変えないとダメですが・・・
F420は肌色がキレイかな。女性を撮るにはもってこい?
QV−R40は安いわりにしっかり撮れる感じかな。シーンモードの数が多く楽しいかも。
夜景はフジの方がキレイかな。ただ撮るの難しいかも知れませんね。行く前に練習をオススメします。
僕個人的なオススメは既に出てますがF700(F710は不具合が多発中)オリンパスμ15(2万ぐらいですね税込で)μ30、グアム・ハワイといったらやっぱりビーチでしょ。生活防水が活躍しますよ・・・たぶん。
カシオのZ30とかはどうですか。バッテリーは長持ちかと。
1度店頭で気になるのを全て触ってみた方がイイと思いますよ!実際持ったらシャッターボタンが押しにくいとか発見があるかもしれませんよ!
以上 家電量販店でデジカメ販売してる学生バイトより
書込番号:2710591
0点



2004/04/18 07:52(1年以上前)
我侭極まりない考えなカキコなのに
すごく良心的なレスばかり頂けて
本当に有難いです!
★てこてんPART2 様>>
SANYOさんのXacti DSC-J4とNikonさんのCP3700ですね?
視野に入れてみます!確か、前に
デジカメ見てた時に店員さんが
「動画使うならSANYOさんは?」と
言っていたきがします。。
★福岡 大 様>>
F710あたりを視野に入れた今、来月の給料まで待って
購入しようかとも考えました。
ただ、折角教えていただいたのに申し訳ないのですが、
S5000て、デカイですヨネ…(すいません;;
★都内学生 様>>
お友達さんとカメラ機能の比べっこ、本当に参考になります♪
修学旅行には親父のビデオカメラを持っていって、尚且つ
QV-R40(音声なし動画機能)を持っていって…なんて
考えてみたのですが、手荷物は軽くしたいと思い
やはり動画機能付きデジカメに魅力を感じました。
お友達のF700の動画機能、再生した際の画質や
音声ってどんな感じでしたか??
自分は、デジカメの動画機能って
携帯動画と同じくらい、と考えているのですが…
★d-pop 様>>
でも海外に行くのは初めてなのでちょっとコワイんです…
デジカメ販売のバイトさんですか??
お店で実際に触ってみるのが1番ですよね、
ただその時に、候補を幾つかに絞っておかないと
1日中悩みそうなので…;
買う時に、「海外でも使いたい」と
お店の人に聞いてみますね!
人物撮影がメインとなると思うので、
肌色がキレイというのは重宝ですねぇ♪
μって、滝沢君がサ店を暴れまわっているCMのですよね?
あれの、1眼レフ?普通の、フィルム使用のカメラを
母が持ってるんですよ♪
F710、不具合が多発ですか?!……(←スペックを見る限りで
スゴク気に入っていた)
カシオさんの公式ページの、電池の持ち具合の
flashには驚きました…電池、エライ長持ち…
皆さんから教えていただいた機種を
調べてみて、色々考慮してみようと思います。
それで多分、また質問に来ると思います…;
皆さん、ご親切にして頂いて
本当に有難う御座いました!<( _ _ )>
書込番号:2711037
0点


2004/04/18 16:23(1年以上前)
F700の動画(640×480ピクセル、30フレーム/秒)は、PC上で見たことはないんですけどF420の動画は(320×240ピクセル、30フレーム/秒)は、画面一杯で見れるような代物ではないです。それは320×240ピクセルってのが物語ってると思いますが。動画のみについて考えるならビデオカメラを持っていったほうが懸命かと・・
しかし、デジカメの動画は「ふとした瞬間の思いつきで動画を撮れる」ってことだと思います。ビデオカメラの場合は「○○を撮るために持って行く」ってことだと思います。ビデオカメラなんて重いものを持っていくよりもF700とともに写真を中心に時には動画も撮るといったスタンスがお勧めです。
それと、動画を多く撮ることが多そうならXDピクチャーカードは大容量の物が必需品です。
書込番号:2712406
0点


2004/04/18 17:07(1年以上前)
詳しくない私がレスつけるのもどうかと思ったのですが。
とりあえず私の経験などお伝えを。
先日3泊4日の海外旅行に行ってきました。
そのときf420と共に交換用の電池2組(4本)と128mと16mのメモリーを持参しました。
私は要所要所でちょこちょこ取るだけなので、実際は付属電池と128のメモリで十分でした。(メモリ使用量も半分程度)
有名メーカーのものでないニッケル水素充電池ならば、
一本200円強で買えて手ごろですし、
なにより単4電池4本〜6本と充電器をくらべると、断然電池のみ持参するほうががさばりません。
この追加電池はf420付属の充電器で充電できたので、純粋な電池代だけで費用は済みました。
またカメラ本体は小さなバックの中に収納できます。
ちょっとした旅行の記録写真だけでしたらf420はなかなか使い勝手が良いなと思いました。
以前家族が持っているビデオカメラを、充電器とともに海外に持参したことがありますが、
意外に旅先で充電をする暇がなかったり、帰りのパッキングで邪魔になったりとなかなかうまくいきませんでした。
短期の旅には充電器は邪魔ですよ。
書込番号:2712523
0点


2004/04/18 17:21(1年以上前)
追伸。
電池の値段まちがってました。
確か4本買って700円台でした。
旅にビデオカメラを持って行くと、なかなか楽しいのですが、
飛行機の移動中も手荷物にしなければなりませんし、
その他の移動途中でなかなか重い荷物になります。
もちろんf420でも手荷物ですが、軽くで小さくて良いのです。
女性の荷物にはオススメです。
って九狐さんは男性かな。
書込番号:2712563
0点



2004/04/20 08:29(1年以上前)
PC離れしてました…
遅レスすいません。。
★都内学生 様>>
多分、動画メインの撮影にはならないと思うので
デジカメ1本でいこうと思ってます!
デジカメの動画の様子が全く分からなかったので
とても有難い情報です!
★はるにゃ 様>>
実際の経験談を教えてもらえて
とても参考になりました!
有難う御座います♪
旅、となるとどうしても
あれも、これもと色々用意してしまう性分ですが、
持ち歩く手荷物は軽くしときたいですね…
やはり、ビデオカメラを持ち歩くのは
お荷物ですヨネ。。
で、ニッケル水素の、充電済みの電池を
4〜6本、持って行かれたのですか?
…ぅぅんそれで電池が賄えてしまうなら
バッテリーの心配をする必要は
あまり無いみたいですねぇ…
日曜日に、実際に
某Y電器さんにてF420、QV-R40他
デジカメ全般、実際に動かしてみたのですが、
どれも画像が綺麗で、トカク『…何だコレ?』と
思うような商品はありませんでした(↑失礼)。
やはり気に入っているのが
スペックとほぼ関係ないF420の起動法。
もし電池で悩む必要がそれほど無いようならば
FinePix機種での購入を今のところ考えています。
今、買うならF420
もう少し待ってみるならF700
カタログ等見比べ、自分が欲しい方を
選べるといいです。
これだけ沢山の方に、色々な温かい情報を
頂いたので、最終選択でのヘマだけは
しないように致します;;
重ねて、皆様どうも有難う御座います♪
書込番号:2718143
0点



2004/04/28 00:01(1年以上前)
今日、イートレンドさんにて
F420ホワイトシルバー購入致しました!
機能一覧?を見て、自分には
F420で充分こと足りると判断しました。
ピクチャーカード等は取り敢えず買わずに、
また地道に小遣いを貯めて
順々に購入していこうと思ってます。
今まで返信下さった皆様には、
色々な体験や知識をご指導頂いて
感謝しております、有難う御座いました!
説明書をよく読んで、F420の機能を
しっかり使いこなせるよう頑張ります。
それでは、失礼致します…<( _ _ )> xxx九狐
書込番号:2744068
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420


このたび初めてデジカメを購入しようとおもっています。
そこで、一点皆さんに伺いたい事があります。
F420ではセピア色に撮影できるのでしょうか?
カタログをみると白黒に撮影は出来るようですが。
それともカラーで撮影して、そのあと、付属のソフトで、
画像処理などによってセピア色に処理するのでしょうか?
お友達の結婚式の写真などをセピア色で撮影したいのです。
初めて購入するので、わからないことだらけで・・・。
教えてください。
宜しくお願いします。
0点

一応FinePixViewerにはセピアにする機能がありますね〜。
書込番号:2742053
0点



2004/04/27 22:11(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
書込番号:2743562
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





