
このページのスレッド一覧(全317スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2004年5月18日 22:13 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月18日 12:42 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月18日 01:33 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月18日 00:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月17日 00:26 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月15日 16:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420






2004/05/15 21:23(1年以上前)
ぼくちゃんさん返信ありがとうございます。
やっぱりPCカメラってWEBカメラのことですかね?
誰か持っている人で使ったことある人教えていただけませんか?
書込番号:2811301
0点

もちろん使えるんだけど なんか電源入れっぱなしで使うのって勿体ない感じ
WEBカメラって置き場所&角度微妙だし、落っことしちゃったり結構あるからね
知り合い同士の使用だったら問題無しだけど、はっきり部屋の様子見え過ぎるのが難点
書込番号:2813435
0点



2004/05/16 22:43(1年以上前)
てこてんPART2さん返信ありがとうございます。
やはり基本はデジカメとして使うつもりで、
WEBカメラ機能はついでの用途として考えていました。
参考にさせていただきます。
書込番号:2816425
1点



2004/05/18 22:13(1年以上前)
てこてんPART2さんおっしゃる意味がやっと分かりました。
ACアダプターが標準で付いてないから電池でWEBカメラとして
使うことになるんですね。そうなった場合ちょっとつらいものが
ありますね。
書込番号:2823664
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420


電源onのまましばらく操作しないでおくと、
何を押しても動かなくなり、一度電源をoffにしないと、
再び撮影できません。この機種はこれが普通ですか?
少々気になりましたので、何方か教えていただけないでしょうか。
0点


2004/05/18 11:48(1年以上前)
使用説明書の57ページに書いてあります。
書込番号:2821963
0点


2004/05/18 11:48(1年以上前)
何もしない最初のまんまの状態ではそうなっているようです
ご自分で電源をオフにしないでおくこともできるでしょうけど
電池のもち悪いですよ
書込番号:2821964
0点



2004/05/18 12:42(1年以上前)
説明書読めば解決できたのですね。
失礼しました。
わざわざありがとうございました。
書込番号:2822111
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420


以前F601を使っていて、性能もデザインも気に入っていたのですが、壊れること三度、二度までは保証期間中で無償で直せたのですが、三度目はズームが戻らなくなり、フォーカスエラーが表示されるようになりました。
見積もりをだしてもらうと二万円かかるとのこと。
それなら新しいのを、と考えてF420が候補に上がったわけですが、前のデジカメのように壊れることが多いようだと困るので、こちらをお使いで気になる故障などありましたら教えて下さい。
0点

こんばんは。以前F420を保有していました。故障というわけではないのですが、
私の場合、ファインダー内部に埃や塵が入りやすい構造なのか、短期間の内に
4つも埃や塵が入ってしまいました。どうして、そうなったのかは不思議ですが。
それと、以前F601(リチウムイオンバッテリーNP-60)お使いだと、
ニッケル水素電池(単4X2相当)のF420のバッテリーの非力さに不満を持たれるかも?
それと、撮影モードがオート・プログラム・絞り優先・シャッター速度優先・マニュアルが
選べるF601と違い、F420はオートだけです。また、フラッシュのチャージがバッテリーの
影響か比較的遅いと思います。
否定的な事を並べてしまいましたが、デザインは良いと思いますし、それにコンパクト、
1.8型の見易い液晶に、30フレーム/秒の綺麗な動画と、F420の良い所もあります。
個人的に、同じフジを選ばれるのであれば、撮影モードがF601同様に多く、
SRハニカムCCDで白トビに強いF700や新型のF710がよいのでは?と思います。
書込番号:2820429
0点



2004/05/18 01:33(1年以上前)
DIGIC信者になりそう^^; さん、どうもありがとうございます。
こちらの書き込みを見ていると、バッテリーはある程度我慢しないといけないなと思っていました。
撮影モードがオートだけっていうのは、確かにF601から考えると物足りない気もします。
残念ながらF700や、710は価格的に無理な線でした。
アドバイスまでしていただいき、どうも有り難うございました。
もうちょっと検討してみたいと思います。
書込番号:2821093
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420


はじめてデジカメ購入を考えています。そこで質問です。私はF420がかわいくってちっちゃくっていいなと思っているのですが、ダイビングをするためハウジングについて悩んでいます。またこの小さなボディが海の中で吉と出るか凶と出るか心配です。。情報をおもちの方はお願いします!!
0点

バッテリー交換のとき防水ハウジングを開きますね、開ける回数を少なくするため撮影枚数を稼げるようにバッテリー容量が多いのがいいですね。
書込番号:2814469
0点


2004/05/16 19:49(1年以上前)
大容量のxDピクチャーカードも忘れずにね・・
(途中交換はかなりキビシイ〜)
書込番号:2815471
0点



2004/05/18 00:20(1年以上前)
返信ありがとうございます!!
もっと勉強して見ます★
でも過去の書きこみをみているとバッテリーの持ちがよくないのが気になりますね。。。要検討ってかんじかな!?
書込番号:2820804
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420


こんにちは。はじめまして。
今まで4800Zを使用していたのですが、いよいよエラーがひどくなってきたので買い換えようと思っています。F420とEXILIMのZ40で悩んでいます。
バッテリーはもともと予備を持ち歩いていたので、もちは気にしていません。
ただ、4800Zはシャッターのボタンを押してから写真が撮られるまでの時間差がとても気になりました。(動物を撮っていたときなど)F420はその点向上しているのでしょうか?ご使用中の皆さん、ぜひ教えてください。
4800Zの色合いとか写真の感じがとても好きだったので、その点さえクリアしてくれたら、420に決めてしまおうと思っています。よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは(^^)
ピントが合っている状態で、最後までシャッターを切っての「レリーズタイムラグ」は大差無い様な感覚でした。
大きささえ許せばF710の方が軽快に撮影できますよ
書込番号:2816065
0点



2004/05/17 00:26(1年以上前)
FIOさん、ありがとうございます。
F710ですか・・・今まで全然選択肢に入っていなかったのでちょっと富士フィルムのHPとか見てみます。ありがとうございます。
それでよくわからなかったらまたよろしくお願いします(^−^)
書込番号:2816986
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420


先日、長年愛用した40iが壊れてしまいF420を購入しました。
40iの時と同じ1280×960の設定で撮影しましたが
なんとなく画質が落ちたかなといった印象を受けました
撮った写真がたまたま出来が悪かったかなとも思ったのですが
ファイルサイズも40iは約550kでF420は約450kと少なめです。
そこで気がついたのですが、40iではファインモードで撮影していました 、F420にはファインモードがないようですが、40iの1280×960ファインモードと同等以上の撮影を行うとしたら2048×1536に設定するしかないのでしょうか?(ファイルサイズが大幅にアップしてしましますが・・・)
また、2048×1536で撮影したファイル約850kをFinePixViewerから
「画像サイズを変更する」したところサイズが約150kになってしまいましたPC画面で見る限りリサイズ前後の写真は遜色ないようにも感じます(?)よく判りませんが、アプリがうまく間引いてリサイズしてくれているのでしょうか?
そうでないとしたらここまでファイルサイズを落としてしまうサイズ調整とはどういった意味合いなのでしょうか?
0点


2004/05/13 11:43(1年以上前)
ファインノーマルさん、こんにちは。
私も40iを使用していて壊れてしまったので、先日F710に乗り換えましたが、F710にもファインモードが高画素数の場合しか設定できません。40iのファインモードって、私的に好みの画質だったので戸惑いました。しかし、ファインノーマルさんの言われるように、私も40i使用時、画素数を落として撮影するよりも高画素数で撮って、後でソフト的にサイズ変更した方が容量が小さいにも関わらず綺麗に感じましたので、そのように使用していました。やはりソフトによると思いますが、綺麗にリサイズしてくれるのでしょう。ですから、今でももっぱら手間は入りますが高画質撮影&リサイズ保存です。
なんか私と同じ感覚をお持ちの方が入らして嬉しかったです。では・・・
書込番号:2803149
0点



2004/05/14 00:30(1年以上前)
やまですさん、早速のご回答ありがとうございます。
私も同意が得られてうれしいです。
(550k→450kでNG出しつつ850k→150kはOKって大丈夫か自分!と思いながら書き込んでました。)
そうですか、いつも高画質撮影&リサイズ保存ですか、本当に画質が変わってなければ手間をかける価値がありそうです。
850k→600k程度なら(手間をかけるメリットが減ってますけど)それなりに納得なのですが、さすがに850k→150kだと勇気がいります、ファイルは元に戻せませんし。。。
やまですさんはどんなソフトをご利用されているのでしょうか?
また、ファイルサイズはどの程度小さくなるのでしょうか?
よかったら教えてください、よろしくお願いいたします。
書込番号:2805482
0点


2004/05/14 09:19(1年以上前)
私の場合、画像ソフとは一貫してJasc Software社のPaint Shop Proを使用しています。安くて高機能と思いますし、扱いやすく軽いのがメリットです。あとファイルサイズについては、子供が2人おりまして生まれたときから6年間毎日1枚ずつ撮っていたらHDが圧迫されてきたのが事の発端で、800×600まで変更しています。すると1枚が100K程まで減るのでかなり有効です。写真にしてもさすがに画質は落ちますが、私にしては許容範囲でした。ただ旅行に行ったときとかはそのまま2048×1536か1600×1200で残すようにはしていますが・・・。しかし個人の主観の問題ですので、一度写真にして見極めをされた方が良いと思います。お役に立てたかなぁ〜
書込番号:2806085
0点



2004/05/15 16:23(1年以上前)
>写真にしてもさすがに画質は落ちます
そうですか、やっぱり画質が落ちない訳がないですよね。
写真にしてみるとか我が家の用途について、ファイルサイズ変更が許容範囲かどうかの比較をしてみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:2810379
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





