FinePix F420 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F420の価格比較
  • FinePix F420の中古価格比較
  • FinePix F420の買取価格
  • FinePix F420のスペック・仕様
  • FinePix F420のレビュー
  • FinePix F420のクチコミ
  • FinePix F420の画像・動画
  • FinePix F420のピックアップリスト
  • FinePix F420のオークション

FinePix F420富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月16日

  • FinePix F420の価格比較
  • FinePix F420の中古価格比較
  • FinePix F420の買取価格
  • FinePix F420のスペック・仕様
  • FinePix F420のレビュー
  • FinePix F420のクチコミ
  • FinePix F420の画像・動画
  • FinePix F420のピックアップリスト
  • FinePix F420のオークション

FinePix F420 のクチコミ掲示板

(2098件)
RSS

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F420」のクチコミ掲示板に
FinePix F420を新規書き込みFinePix F420をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F410かF420

2004/01/29 19:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420

スレ主 プロテウスさん

こんばんは。現在デジカメを購入しようと思い、
F410かF420で迷っています。
HPなどを見ても、性能はほとんど変わらない気がするのですが、
まったくわかりません。F420ほうがやはりよいのでしょうか。
皆様からのアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:2402874

ナイスクチコミ!0


返信する
おっとっと!さん

2004/01/29 20:27(1年以上前)

こんばんは。液晶モニターが大きくなり、さらにコンパクトになたのがF420ですがバッテリーの持ちが悪くなってしまいました。個人的にはF410 でもいいかな?

書込番号:2402971

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/01/29 20:30(1年以上前)

個人的にはF420が良いと思います。
本体は小さくなったし、液晶は大きくなったし、レンズがすこし広角になったし、AV出力ついたから。電池の持ちはF410よりも悪くなったけど、そこに不満を感じるなら予備電池をもう一組買えば良いと思います。ニッケル水素電池は安いので。

書込番号:2402992

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/29 22:12(1年以上前)

基本的なところは同じなのでどちらでもいいのでしょうけど、コンパクトデジカメは広角を多用するのでF420の方が使いやすいと思います。

書込番号:2403470

ナイスクチコミ!0


悩んだあげくさん

2004/01/29 23:02(1年以上前)

CCDは同じですけど感度は420の方が低く設定できるので、ノイズ面では少し有利だと思います。

書込番号:2403755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アルカリ電池は・・。

2004/01/29 18:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420

こんばんわ。デジカメ初心者で教えてください。
この420はアルカリ電池は使えるのでしょうか。
宜しくお願いします。。

書込番号:2402540

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/01/29 19:15(1年以上前)

アルカリ電池は動作外となっていますね。
仮に使えたとしてもほとんど実用にならないので、素直にニッケル水素電池を使いましょう(^^)
アルカリ電池を使うより経済的ですよ。

書込番号:2402729

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/01/29 22:07(1年以上前)

アルカリ電池が使えますよ。
色々なメーカーのもので試しましたが、駄目だったのは100円ショップのものだけでした。ただしアルカリは応急用と考えた方が良さそうですね。専用充電池のカメラはバッテリーが切れたらもう撮れませんが、F420は単四が使えるので便利と思いますが。

書込番号:2403453

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/29 22:36(1年以上前)

ニッケル水素電池の3分の1以下の性能しかないようです。緊急時には使えるんでしょうけど、殆ど撮れないと思ったほうが良いですよ。

書込番号:2403612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

現像について

2004/01/28 23:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420

スレ主 にゃるらとさん

こんばんわ。初めての購入でF420を考えている者です。
Lサイズのプリントでの使用が主目的です。
その際いくつのサイズ(記録画素数)で撮影すれば一番いいのでしょうか?1600×1200??
メモリーカードへの記録枚数がパンフレットを見てもいろいろとサイズが載っていて、どのサイズを参考にすればいいのかわからないのです。
よろしくお願いします。

書込番号:2400196

ナイスクチコミ!0


返信する
おっとっと!さん

2004/01/28 23:42(1年以上前)

にゃるらと さん こんばんは。
どの道追加のメディアが必要ですから、最高画質で。一歩ゆすってその1つ下で記録しましょう。Lサイズしかと思っていても「これ大きくしたい」って思うことはあるモノです。

書込番号:2400225

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/01/29 07:07(1年以上前)

Lサイズのプリントなら1600×1200以上で撮ればきれいに見えます。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/faqolym.jsp?DI000293
でも、トリミングやレタッチする可能性も考えて、出来るだけ大きいサイズで撮った方が良いですよ。

書込番号:2401012

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/29 08:07(1年以上前)

付属のメディアでは不足するでしょうからxDカードの購入を検討された方が良いですよ。126MBとか256MBのメディアを含んだ価格で比較されたら良いと思います。

書込番号:2401077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ストロボの距離

2004/01/28 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420

クチコミ投稿数:74件

420を購入して楽しんでいますが 夜自分の車を撮影した所
車の目の前で感度を800にして写したにも関わらず 車の前半分位しか
暗くて写りません! この機種のストロボでは仕方が無いのでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:2399710

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/28 22:42(1年以上前)

FUJIの公式発表によれば以下の通り。

調光センサーによるオートストロボ
撮影可能距離:広角:約0.3m〜約3.5m/望遠:約0.6m〜約2.7m

ISO800でも広角側で3.5mまでしか届きません。
あと、調光センサーがどのように認識したかですね。
AFが車の前面に合っていれば、そこまでの発光量で十分ですからね。

書込番号:2399851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2004/01/29 01:49(1年以上前)

たつまさんアドバイスありがとうございます。
調光センサーなる物が有ると言う事を始めて知りました!
何分真っ暗闇での撮影なので 何処に向けたかと言うのはいまいち
分かりませんが 写真を見る限り ボンネット辺りに向けていたのでしょう
今度は発光量を考えて撮って見ます。
ありがとうございました。

書込番号:2400754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリのもち

2004/01/26 22:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420

スレ主 り〜こさん

F420かIXY DIGTAL400を考えています。デザイン、価格でF420に傾いていますが、現在3年前に購入した4700Zを使用していますが、とりあえずバッテリもちが悪い!充電した後すぐでもバッテリ切れ!F420もバッテリーグラフが低いので気になっています。皆さんのF420のバッテリー持ちはどうでしょうか?教えて下さい。

書込番号:2391923

ナイスクチコミ!0


返信する
安物シーカーさん

2004/01/26 22:50(1年以上前)

F420のバッテリーの持ちは余りよくないですね。液晶モニターをOffにしてもそんなに変わらないですから、予備のバッテリーは必要ですよね。カタログ値が100枚ですから、実際には60枚くらいで目いっぱいって所ではないでしょうか。

書込番号:2392114

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/01/27 06:14(1年以上前)

>バッテリもちが悪い!充電した後すぐでもバッテリ切れ!

新品の単3形ニッケル水素電池を使っても持ちが悪いですか?
充電式の電池にも寿命はありますよ〜

書込番号:2393417

ナイスクチコミ!0


スレ主 り〜こさん

2004/01/27 21:34(1年以上前)

安物シーカー様、m-yano様ご返答ありがとうございました。
今の4700Zは新品のアルカリを満充電しても、放電したかのようにすぐに切れるんです。60枚も撮れるのなら、充分ですね。
あとは画質ですが、こればっかりは自分の目で確かめないとダメですねぇ・・・

書込番号:2395623

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/01/27 21:57(1年以上前)

>アルカリを満充電しても

アルカリ電池は充電できないのでニッケル水素電池の間違いですよね?

書込番号:2395739

ナイスクチコミ!0


スレ主 り〜こさん

2004/01/27 22:39(1年以上前)

>ニッケル水素電池
そうでした・・・

書込番号:2395969

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2004/01/28 01:07(1年以上前)

FP4700Z ですが、製造ロットによってはバッテリーがすぐ切れる「不具合」が
あったようです。少し前に富士フイルムのホームページにその旨記載がありま
したので、確認されてはいかがでしょうか。ちなみに私はFP4500でGP-1800 を
使っていますが、ズームがないとはいえ50〜60枚は撮れますよ。

 一方F420は単“4”電池ですから、単3電池と比べて持ちが悪いのは仕方ない
(容量で半分以下)でしょう。

書込番号:2396867

ナイスクチコミ!0


たらたんさん

2004/01/28 12:23(1年以上前)

画質の方ですが、富士の方はスーパーCCDハニカムのおかげか、F420とIXY DIGTAL400では私はF420の方がよいと思いました。使いやすいですし。F420とF700をもっているのですが、さすがにF700の方がよいとは思いますが、あまり大きくしないのであれば、F420で十分だと思います。私はデジカメの販売を派遣で行っていたもので、IXY DIGTAL400はもってはいないのですが、店頭でためしてみたところそう思いました。
まぁ参考程度に・・・

書込番号:2397944

ナイスクチコミ!0


みぃ♪さん

2004/01/28 15:48(1年以上前)

参考になるかどうか。

先日、友人の結婚式で初めて長時間F420を使用しました。一応予備に単4ニッケル水素電池を4本持って行きました。
液晶モニターはつけたままでズームを使い、フラッシュは少な目でしたが、150枚撮ってきました。
バッテリーは80〜90枚くらいは撮ったと思います。残りの分は単4ニッケル水素2本で余裕な感じでした。
持ちが悪いと聞いていた分、随分持っていた気がします。

書込番号:2398437

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/01/28 16:51(1年以上前)

実は個人的にはバッテリーの持ちに不満を感じたことは無いんです。
私は常に予備を持っていますが、実際に予備と入れ換えるほど使っていないのが現状です。IXY400の方がバッテリーが持つのは事実ですね。専用バッテリーが高いとは思うんですが。

書込番号:2398598

ナイスクチコミ!0


スレ主 り〜こさん

2004/01/28 21:29(1年以上前)

皆さん、ご返答ありがとうございます。
Y/Nさん
富士フイルムのホームページ空けましたが、見当たりません。
どのへんなのでしょうか?私のロットはやっぱり・・・
たらたんさん
F420のほうが、画質良いのですか?
なんかうれしくなりました。
みぃ♪さん
結婚式は、結構過酷?な使い方しますよねぇ(笑)
それでも、充分撮れるというご意見は貴重すぎます。
ブルーティーさん
電池はこりごりと思い、リチウム電池をと、思いましたが、そうでもなさそうですね。以前どこかの掲示板で、4700Zはあの時代にあのスペックなので、電池の持ちが悪いとあり納得してしまいました。
みなさん、ありがとうございました。


書込番号:2399514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ハニカムCCDと画素数

2004/01/20 18:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420

スレ主 灼熱雪だるまさん

何年か前に読んだ記事ですが、
「ハニカムCCDは実際のCCDの数に対してその2倍ほどの画素数で記録するために、
一般の並び方のCCDと比較すると、ハニカムCCDの方が画素の点から見て綺麗になる。
しかし、一般のCCDで2倍の画素数のそれと比べると劣る」
とあったと記憶しています。

この仮定が正しいとして、ハニカムCCD300万画素で撮影した画像(600万画素)を
300万画素に縮小した場合、その画質は他の300万画素で撮影されたものに劣る、と言うことにはならないでしょうか?

皆さんのお考えをお聞かせ下さい。

書込番号:2367876

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/20 19:09(1年以上前)

私は逆に
300万画素(一般の並び)と比較すると、ハニカムの方が綺麗に

600万画素(2倍の画素数)と比べると劣る

と読めました。
実際に401とかを4Mで撮影して(縮小のソフトにもよりますが)1/2にあたる200万画素相当に縮小すると凄い綺麗でした。

書込番号:2367912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19638件Goodアンサー獲得:933件

2004/01/20 19:22(1年以上前)

300万画素に縮小して300万画素機と比べるなら大差ない
(解像度の得意不得意な方向はあるかも)
でしょうね。(パソコンでピクセル等倍で見るなら)

でもプリントにするなら(比較的小さいサイズでも)
ハニカムの大きな画素サイズからプリントした方が綺麗ですね。

欠点はメディアの保存枚数かな

書込番号:2367965

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/20 20:39(1年以上前)

それが・・・最近の富士は圧縮が高めで(^^;
600万画素モードでも300万画素機のファインと変わらないくらいなんです(^^;;;;;
3Mモードでも下手すると200万画素機よりも少ないことが・・・(^^;;;;;;

さすがにF700のRAWとかは喰いますけど、なんだかもったいないような気もします

書込番号:2368220

ナイスクチコミ!0


悩んだあげくさん

2004/01/20 21:31(1年以上前)

ある意味、灼熱雪だるまさんの言っている事は正しくて、ハニカムから出力されてくる情報を画像として全部きちんと記録しようとすると、有効画素数の2倍の記録画素数が必要になります。
このことから、例えば1/2とかにリサイズすると、CCDの出力情報をある程度捨ててしまうことになります。
ですからPCで鑑賞するという用途では、ハニカムは他社の正方画素CCDを使った機種よりも不利、という結論にならざるをえません。
まあ、PCのピクセルは正方配列で、ハニカムはジグザグ配列なので、しかたないですね。
その代わりハニカムには、感度が高い、正方同画素のものと比べると解像度が高い、といった利点もありますから。

書込番号:2368414

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2004/01/22 00:33(1年以上前)

ハニカム配列と縮小について、一言。

 まず大前提として、通常のCCDはRGB3原色のうち1色しか再現していないと
いうことがあります。まあハニカムCCD の場合は画素数2倍にしている為、
画像の半分は3原色全て補間だったりするわけですが。

 ただ「縮小」となると話は変わってきます。例えば50%縮小した場合を考えて
みてください。ハニカムCCD の場合は300万画素CCDから 150万画素の画像を
得られるわけですが、この時
緑:全画素必ず情報がある
赤&青:どちらか1つは必ずある
わけです。一方通常の300万画素CCDの画像を 150万画素に縮小した場合、
4x4 の画像を3x3 に縮小するわけです。こうなると細部はおかしくなってしまい
ます。かと言って 50%縮小したら 130万画素相当になってしまいますし。

 ということで私はハニカムCCD は実質2板式だと思っています。1/2と
切りの良い縮小を行なっても画素数が半分になるだけで、しかも細部もきちんと
表現できるだけ有利だと思っています。

書込番号:2373329

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/25 01:26(1年以上前)

ハニカム構造は、一般のCCDの並びに対してより円に近いセルを形成することで、セルの開放度を高めています。そのためにより感度の高いCCDが作れるというわけです。セルが円形に近いため、プリント時のインクの形状が円形なので現物に近い質感が出せる可能性が強い気がします。

それからF700で使っているSR構造は、620万画素ですけど、二つのセルを使って1つの画素を構成していますので実質的には310万画素と変わりはありません。ただ、感度の違う二つのセルを使っていますのでダイナミックレンジが広く、白飛びのなどが抑えられているわけです。同じ300万画素クラスのデジカメと比べると開放度が低いので室内などの撮影には若干弱いかもしれません。

ハニカムと言っても2種類ありますので、一緒くたに議論しない方が良いと思います。

書込番号:2384348

ナイスクチコミ!0


悩んだあげくさん

2004/01/27 00:34(1年以上前)

>安物シーカーさん。
F700もS画素とR画素が合成された後の処理は、他のフジのカメラと基本的に同じだと考えられるので、この場合は一緒に考えていいと思いますよ。
後、ここはF420の掲示板なので、F420搭載のハニカムを基本に考えるのが自然です。
それと、F700の暗めの室内なんかでISO400で撮影した時の描写は、1/1.7型300万画素のS602なんかより低ノイズで、おそらくコンパクト機の中ではトップレベルです。これはおそらくS+R二画素で通常の一画素分とした成果で、S画素は低輝度部に、R画素は高輝度部に特化出来るため、結果的に暗いところに強くなっているんだと思います。伊達の600万画素ではないのですよ。

書込番号:2392833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F420」のクチコミ掲示板に
FinePix F420を新規書き込みFinePix F420をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F420
富士フイルム

FinePix F420

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月16日

FinePix F420をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング