FinePix F420 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F420の価格比較
  • FinePix F420の中古価格比較
  • FinePix F420の買取価格
  • FinePix F420のスペック・仕様
  • FinePix F420のレビュー
  • FinePix F420のクチコミ
  • FinePix F420の画像・動画
  • FinePix F420のピックアップリスト
  • FinePix F420のオークション

FinePix F420富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月16日

  • FinePix F420の価格比較
  • FinePix F420の中古価格比較
  • FinePix F420の買取価格
  • FinePix F420のスペック・仕様
  • FinePix F420のレビュー
  • FinePix F420のクチコミ
  • FinePix F420の画像・動画
  • FinePix F420のピックアップリスト
  • FinePix F420のオークション

FinePix F420 のクチコミ掲示板

(2098件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F420」のクチコミ掲示板に
FinePix F420を新規書き込みFinePix F420をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコンに動画を送る操作について

2008/08/10 16:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420

スレ主 るー9321さん
クチコミ投稿数:3件

F420で撮った動画をパソコンに送りたいのですがどうすればいいか教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:8191027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/08/10 17:05(1年以上前)

1000円から2000円くらいのカードリーダー(xDの読めるものとお店で聞く)を買ってパソコンにつなぎ、xDを入れればドラッグ&ドロップでパソコンに連れて来れます。

書込番号:8191184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/08/10 17:10(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/60463064.html

例えば↑のです。

書込番号:8191194

ナイスクチコミ!0


スレ主 るー9321さん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/10 17:13(1年以上前)

ありがとうございます。さっそく買ってやってみます

書込番号:8191205

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/10 18:01(1年以上前)

普通に本体とパソコンをカメラ付属のUSBケーブルでつないで、転送できませんか???

書込番号:8191333

ナイスクチコミ!0


スレ主 るー9321さん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/10 18:47(1年以上前)

USB使用してPCに繋いだら静止画は送れたのですが動画が読み込んでくれませんでした。やり方が変なのでしょうか?

書込番号:8191460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

Finepix全般に言える。

2008/06/09 17:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420

スレ主 evsx200さん
クチコミ投稿数:5件

私はカメラ教室で講師をしていました。
ファインピクスが操作性も良く非常に露出や色が当たるので生徒さんに薦めていましたが、
他メーカーに比べ、群を抜いて日付けりセット問題が続出しました。
皆さんの様にフジの対応が修理扱いしかなく、教室内での口コミが広がり他メーカーへ買い替えされる方がほとんどでした。
私自身、コンパクトでは教室用などに4500、40i×2台、F401×2台、F420を持っていましたがその内の2台を除いてすべてこの症状が出ます。しかしその内の一台は電池蓋のつめが折れてしまって手で押さえないと電源が落ちてしまいますが・・・。
他メーカーのコンパクトも何台か持っていますがそのような症状はありません。

私自身もそれ以降、フジのは購入していませんので最近のは症状が出るかはわかりません。
画像も何台か揃えばアップしたいです。どこに入れたのか探さないと・・・。

書込番号:7917820

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/06/09 18:04(1年以上前)

その問題、私もF700で経験しましたね。

性懲りもなく富士を使い続けていますが(^^;

最近の機種はどうなんでしょうね? こればっかりは使い続けてみないと分からない問題ですが、F31あたりはなんとなく大丈夫そうな感じもしますね(単なる印象ですが)。

書込番号:7917983

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/06/09 18:23(1年以上前)

私も5716815にF420修理した内容を書いてます.
手持ちのF30がどうなるのか興味あるのですが
発症するとしたらソロソロでしょうか...

書込番号:7918043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/06/09 18:24(1年以上前)

フジM603、2003年購入です。
昨年末に2度目のバッテリー交換時に日付がリセットがされてしまうという症状が出ました。
気にいっているので5月に2度目の修理を受けて戻ってきました。
コンデンサーに問題があるので当時の機種はみんなだめなんでしょう、バッテリーを交換しないで本体充電で使い続けている方は気が付かないでしょうね。
現在ニコンのP50を使っています。

書込番号:7918048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/06/09 19:20(1年以上前)

個人的には今のところそういう症状に出会ったことは無い感じですね〜。

書込番号:7918276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/06/09 19:49(1年以上前)

運がいい方もいるんだ、うらやましい。それとも小生が運が悪いかフジとの相性が合わなかったのか。

2度の修理は嫌なもんで、これで大丈夫かと聞いてもOKという返事はなかったです。
サービスセンターの対応は良かったのですがメーカーの姿勢には疑問ですね。
新規にフジを買うかどうかですが、すごく魅力があれば検討しますが現行機種では興味なし。
2度も修理をしたのはフジのM603が好きなんですよ。

書込番号:7918382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2008/06/09 20:03(1年以上前)

私のF30は去年の11月頃から、20分ぐらい電池を抜いておくとメモリがリセットされてしまうようになりましたよ。
今はもっと短いかも…

ACアダプタで直接充電してやれば大丈夫なので大目に見てます。

書込番号:7918440

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/09 21:09(1年以上前)

F30を約2年間使ってますが、そういう現象は経験してません。

書込番号:7918804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2008/06/10 01:38(1年以上前)

私の使っていたF10も、2年弱で同様の症状になりました。
暫くそのまま使っていましたが、メモリカードや電池を入れる度に日付をセットするのも面倒なので結局処分してしまいました。

書込番号:7920452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/06/10 08:46(1年以上前)

うちの初代エクシリムもバッテリーを交換したり、何ヶ月も使わないでバッテリーが
上がったときに内蔵時計がリセットしますから、フジフイルムに限った話では無いと
思います。

単3電池使用の機種は時計用のリチウムボタン電池を取り替えれば済みますが、充電
式の機種は小型化のために自分で交換可能な時計用電池を持たず、充電でバッテリー
を外している間だけの予備電池(コンデンサ?)を持っていますが、製造から5年は
使えるものであって欲しいです。

書込番号:7921053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/06/10 10:12(1年以上前)

F30, F31fd ともそういう症状になったことはありませんねぇ

書込番号:7921281

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/06/10 11:29(1年以上前)

>ACアダプタで直接充電してやれば大丈夫なので大目に見てます。>

そういえば,そうでした.発症するわけないですね.
F30は私もずっとACアダプタで給電してました.

書込番号:7921487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

F420の欠陥性について

2008/03/21 12:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420

クチコミ投稿数:2件

皆さんの書き込みを拝見すると、非常に日にちリセットに関係する、記事が多い!
これは、明らかに製品の欠陥性があると判断します。
ヤフオクでも、ジャンク品出品されているF420の内容をみると
殆どが、日付けのリセットがジャンク理由のひとつとして挙げられている。

何とか、リコールに持っていけないものでしょうか?
私としては、もっとデータを集めてみます。

書込番号:7564406

ナイスクチコミ!1


返信する
ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/21 12:57(1年以上前)

私のは修理しましたが、またすぐに再発してしまいました。
これは明らかに不具合と言えそうですね。

書込番号:7564480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2008/03/21 13:04(1年以上前)

早速のスレ有難う御座います。
そうですね〜前々から日付けリセットは気になっていましたので

ここでの、情報もいっぱい集めて、富士サイドに交渉するつもりです。

書込番号:7564510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/03/21 16:32(1年以上前)

フジM603のユーザーです。
2003年7月購入、2004年末ごろバッテリー交換時に日付がリセットされているのに気づく。ここのM603の書き込みでも数人の方が同症状だった。
2005年1月にメモリー保持用の蓄電用コンデンサーを交換。
そして昨年末2007年12月またも日付がリセットされていました。
フジのサポートに連絡して対処を問い合わせ、持込なら前回の修理が大阪サービスセンターでいいが送るのなら宮城県のセンターだということでした。
前回の修理は対策部品ではなく通常のものだったと聞いているので、今回修理してもまた同じことだと思って躊躇しています。
同時期のサンヨーMZ−3が無故障で現役生活なのにと思うとフジはもう買いたくないですよ。そのころのフジのデジカメはみんな日付がリセットされる故障が発生しているんじゃないでしょうか。
ただ本体充電の機種ばかりだったのでリチウムイオン充電池の使用機種だとバッテリーを抜かないから気が付かないだけだと思いますが。
フジは買わないで現在ニコンのP50という廉価機を使っています。

書込番号:7565072

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/03/21 16:45(1年以上前)

こんにちは
>ここでの、情報もいっぱい集めて、富士サイドに交渉するつもりです。
2003年の機種ですから、どうでしょうか。
その当時の「仕様でした」と言われる可能性もありですね。

書込番号:7565114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/02 00:02(1年以上前)

同様の症状が1年ほど前から出ています。
問い合わせをしたら以下の返信がありました。

要約すると
・分解しないと交換できない消耗品を内蔵しているのは仕様
・数年程度で使えなくなるのは認識している
・使えなくなる頃には買い換えるだろうと予想している
と読み取れます。

使い捨てカメラではないので信じられない回答でした。

-----
大変恐縮ではございますが、FinePixF420は弊社ホームページで公開している
リコール対象機種に該当しておらず、異なる不具合症状でございますため、
バックアップコンデンサの修理については、有償修理となりますことをご了承
いただきますようお願い申し上げます。

ご指摘を頂戴しております、弊社製デジタルカメラの日付保持機能は、二次
電池(充電式電池)を使用しておりますが、この電池は、他の一般的な単3充電
電池等と同様に、過放電や経年使用などにより寿命がございます。

この過放電や経年使用に伴う寿命は、電池の特性として防ぐことが出来ない
都合上、弊社ではこの日付保持の二次電池寿命を数年程度と考えており、寿命
となった二次電池は、他の電池と同様に交換することでのみでしか対応が
出来ないものとなります。

※特にコンパクトデジタルカメラでは、ボタン電池などの交換可能な形での
製品仕様にすると、カメラボディが大きくなるなどの制約があります為、
多くのデジタルカメラでは、交換可能な仕様にはなっておりません。

市場におけるデジタルカメラの購入サイクルを考慮し、そのサイクルと同等
期間程度を電池寿命としておりますが、前述のような過放電などの使用時に
おける経緯により、劣化が加速される場合もございます

書込番号:7619237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2008/04/02 20:12(1年以上前)

本日得た回答です。

質問は、
・内蔵電池の使用状況による最短期間・最長期間は何年なのか?
また一般的な買い替え期間を何年と認識して販売しているのか?

・内蔵電池が劣化した状態で使い続けた場合、発熱・発火・漏電の可能性はないか?

・いずれ内蔵電池が消耗した際に、高額な分解修理が必要になることを購入時に周知させる必要はないと考えているのか?

---
製品寿命につきましては、大変恐縮ではございますが、使用状況等により
異なりますので、一概に明確な年月のご案内ができかねます。
購入サイクルの期間につきましても、一般的な市場製品と同じような
サイクルとして、お考えいただけましたら幸いに存じます。

尚、故障状態で使用した場合の発熱・出火・漏電の可能性については、製品の
動作保証の観点からも、安全性の保証においても必ずしも「絶対」をお約束
する事は出来かねます。

また、誠に恐れ入りますが、カメラの使用状況や保管状況などにより、製品が
故障する可能性のある時期は大きく異なりますので、故障することを前提と
した明示は大変困難でございます。

書込番号:7621980

ナイスクチコミ!1


越後桜さん
クチコミ投稿数:1件

2008/05/10 21:55(1年以上前)

はじめまして、越後桜と申します。
私も、F420のバックアップ不能にあった一人です。
本日、東京のサービスステーションに行き、同機の日付リセットの件を告げたところ、

・同様の件を、WEBなどではリコールのように書かれて非常に困っている。
・実際は、リコール対象などではない、バックアップコンデンサの経年劣化により、当然起こる現象である。
・ただ、お客様から、バックアップコンデンサの交換の要望は多いので、特別に顧客サービスとして、安価(5000円)で修理を受けている、というものでした。

どうも、リコールを認めるどころか、むしろ「安く修理してあげるのだから」という感じでした。

道リコールへの道はまだまだ遠い感じですね。

私は、今後は富士のカメラは使用しないということで修理を諦めましたが…

書込番号:7790391

ナイスクチコミ!2


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/11 02:12(1年以上前)

>一般的な市場製品と同じようなサイクルとして、お考えいただけましたら幸いに存じます。

ワタシのは1年半サイクルでバックアップ電池がだめになりますね。
これまでにすべて違うメーカーのコンデジを4台購入しましたが、これは極端に短いですね...
これを仕様というのは、ちょっと酷いような気がします...

修理に出して交渉するのがめんどくさいので、ほっといてますが...

こういうことでユーザーを失うんですね...
しばらくはえびちゃんのおかげで台数は出るんでしょうが...
もしかして、F420ユーザーが実験台になって、今の機種は改良されているんでしょうか???
それも悔しいな...

書込番号:7791664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 FinePix F420のオーナーFinePix F420の満足度3

2008/05/17 16:41(1年以上前)

同じ症状が出ている方がたくさんいるんですね。

当方のF420も、一度CCD基盤の不調のリコールで修理に出した際、日付設定のリセットの原因である、コンデンサの電池を無償で交換してもらいました。ここまでのフジ側の対応には満足(もちろん商品の質としては不満でしたが…)しました。

しかし、一年程度で再び日付リセットが再発しました。つい先日メーカーの方にもう一度無償で修理するように製品を送りましたが、回答は「有償修理」でした。一年や二年で壊れてしまうこと前提で、商品の入れ替わりサイクルに組み込まれているのは消費者として納得できません。売れさえすればそれでよいという発想で営業している、消費者を小馬鹿にしたかのようなメーカー側の姿勢が透けて見えます。

今後富士のデジカメを購入することはないと思います。

書込番号:7819306

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

CCDエラー?その他の故障…?

2008/03/05 22:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420

クチコミ投稿数:1973件

まだ日が明るい夕方の撮影時に空以外が異常に暗くなってしまいます。空以外は真っ暗です。ホワイトバランスを変えると、空以外がぱっと見た感じ正常に写りますが、今度は空が異常に白くなってしまいます。測光がうまくいっていないか…と何回も試しましたが、今日はうまくいきません。本当に明るすぎるか暗すぎるんです。

少し前からシャッターが動作するときに液晶が暗くなっていたのですが、記憶自体は正常でした。その状態が記憶されているのかも知れません。記憶自体に影響がなかったから使っておりましたが、いよいよそうではなくなってきました。

私が経験したCCDエラーは、紫と黒が入り混じったり、真っ暗になって写らなかったり、ノイズが入ったり、データとして明らかにおかしいものです。ただ今回は、ソフトで加工して暗い部分を何とか見える領域にしてみると、目立ったノイズが出ておらず均一に暗いのです。…以前とはちょっと違うので、CCDエラーでないような気がしております。

写真がちょっと個人的なものが写っていまして、アップできないのが残念ですがアドバイスいただけたらと思い書き込みました。よろしくお願いします。

書込番号:7490268

ナイスクチコミ!1


返信する
ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/05 23:52(1年以上前)

作例見せていただければ、一発かもしれませんが、それも叶わぬとなれば、想像で...

まず、晴天時屋外で撮影者が太陽を背にして、風景を撮影してみて、普通にとれますでしょうか?
あと、問題の写真は所謂逆光、しかも太陽が入っていたりするでしょうか?
あとは、マニュアルで露出補正を試してみましょう。
でも、文面を見る限りでは測光センサーの異常が強く疑われますね。

書込番号:7490832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2008/03/06 00:28(1年以上前)

ME superさんこんばんは
アドバイスありがとうございます。

昨日までは異常な明暗の差がなく普通でした。

今日の撮影はME superさんがおっしゃっていただいた条件で撮影しました。
 ○晴天時屋外
 ○撮影者が太陽を背…風景を撮影してみて…
 ×逆光、
 ×太陽が入っていたり…

因みに、マニュアルで露出補正を試してもあまり変化がなかったです。
ホワイトバランスはを変えると、かなり変化があるのですが…
偶々、C他機種のCD異常のときもホワイトバランスの変化で反応し写っていた経験があったもので、今回もよく覚えていました。でもそのときは今回と違い典型的な症状だったので…

測光センサーの異常はCCDが原因という可能性はあるのでしょうか?
このカメラの測光しているのはCCD?…あまりわかっていませんが…すいません…
それとも制御系…でもメーカーはどうやって切り分けるの…?

そのときの状態は、ニッケル水素充電池は満充電状態で、省エネのモードは使っておりません。
現在までの不具合は、電池の減りが早いのと電池交換時等のリセットぐらいですが…

書込番号:7491066

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/06 01:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

 ×逆光、
 ×太陽が入っていたり…

条件としては厳しいので、書き込まれた内容はありうるかなと思いますが、やはり作例あるととは思います。
ただ、今までと大きく違うというのであれば、一度サービスセンターに診てもらうのをお勧めします。
一応、デジ一での逆光の写真を参考までに載せておきます。

書込番号:7491330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2008/03/06 07:43(1年以上前)

写真添付のわかりやすい返信をいただきありがとうございました。
逆光でもないのに、もっと黒く潰れてしまいます。

太陽とは逆に、背を向ける格好で撮影していますので…
サービスセンターに連絡してみます。
ありがとうございました。

書込番号:7491781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2008/03/09 18:21(1年以上前)

サービスステーションに行く機会があり、見てもらったところCCDエラーということでCCDを交換してもらいました。ついでにバックアップコンデンサも交換していただき、それでもかかった時間は約1時間でした。本当に有難い対応でした。
ただひとつだけ残念なことがあります。バックアップコンデンサが駄目で電池の減りが早いのかと思ったら、やっぱり違うようです。10ショットも撮らないうちに電池交換を促されます。新品のエネループ2組で確認しましたが、同じです。フラッシュを一回光らすだけでもバッテリー交換を促されます。修理前より電池の消耗が早いです。故障でしょうか?

書込番号:7508916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2008/03/17 23:45(1年以上前)

再度メーカーへ送り部品を交換しました。
部品交換の結果、メーカーでは規定の時間の動作は確認できたそうです。
バックアップコンデンサの故障と電池の消耗が早いのは私の場合別でした。
故障内容は、
@「電池接片部」交換
A本体の「バッテリー電圧調整」
でした。

冨士の修理は早くていいですね。

書込番号:7548420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

無償修理

2008/02/01 10:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420

スレ主 まぅいさん
クチコミ投稿数:18件

日付のリセット、CCDの不具合(液晶に線が入る、過去に撮影したメモリーは正しく見える。これはCCDの不具合の可能性が高いです。)でカメラのキタムラへ持っていき、修理をお願いしました。

こちらの無償修理をした方のコメントを印刷して、無償修理を受けた方と同じ症状です。とメモを書き添えておきました。すると、メーカーの不良ということで、完全に修理され戻ってきました!!
もちろん無料です!!!
メーカーは初期不良を認めていますので、みなさんお近くのキタムラへ価格comの画面をプリントして持っていけば無料になると思いますよ♪

無理を言って無償にしてもらうのではなく、
不良品は正しく修理してもらうといいと思います。

書込番号:7324599

ナイスクチコミ!2


返信する
ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/01 12:31(1年以上前)

私もそうしてもらいましたが、また日付がリセットされるようになりました^^;

また、修理かな!?

書込番号:7325035

ナイスクチコミ!1


スレ主 まぅいさん
クチコミ投稿数:18件

2008/02/01 15:45(1年以上前)

そうですか。。
修理の結果の紙に、修理後6ヶ月以内はまた無償で修理してくれるということが書いてあったので、修理の結果の紙を持って、もう一度行ってみるといいかもしれませんね♪

私もまた壊れたら困るので、修理の結果の紙を取っておこうと思います。

書込番号:7325575

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/01 16:30(1年以上前)

>こちらの無償修理をした方のコメントを印刷して、無償修理を受けた方と同じ症状です。とメモを書き添えておきました。すると、メーカーの不良ということで、完全に修理され戻ってきました!!

 そんな事をしなくても、
http://fujifilm.jp/important/20051003/
 コレですよね?

 日付リセットはユニットを変える時に一緒に直ってしまうんだと思います・・・。

書込番号:7325705

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/01 16:32(1年以上前)

 ・・・と、書き込んだ瞬間に気が付いたけど、F420だったんですね。

 F420はないようなので、まぅいさんのように交渉かな・・・。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/important/

書込番号:7325710

ナイスクチコミ!1


スレ主 まぅいさん
クチコミ投稿数:18件

2008/02/01 16:46(1年以上前)

そうなんですよね。
正式にはリコール対象にはなっていないので、
きっとこの価格comを見ていることを伝えると、正式な対応でフジさんも対応してくれると思います。

それでも無償にならない場合は、初期不良以外のこと(カメラを落としたことが原因の故障など)が原因になっているのかな。と思います。

消費者もいろいろな知識や交渉方法を考えて、メーカーと交渉することが大切だと思います。

書込番号:7325762

ナイスクチコミ!1


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 FinePix F420のオーナーFinePix F420の満足度4

2008/02/07 17:24(1年以上前)

51です。

 以前からCCDの不具合が伴っていると、日付リセット不具合もついでに無償修理対応してもらえるようなサポートの口ぶりでした....私の場合、幸か不幸か、CCD不具合は無かったので無償修理交渉に苦労したのです....!

 修理して依頼快適に使ってます....最近ちょっと怪しくなってきましたが....。

書込番号:7355462

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぅいさん
クチコミ投稿数:18件

2008/02/07 22:05(1年以上前)

51さんのようなこともあり得ますね!

私は、日付リセットは前からあったのですが、「しょうがないのかな」と思っていましたが、CCDまで…というところで、もしかして同じ不具合がある人はいるかもしれないと思い、調べ始めました。

みなさんのご意見を拝見すると、CCD+日付リセットの場合はすんなり無償修理になる場合が多いみたいですね。(CCDを直す為に、一緒に交換できるようです)

書込番号:7356710

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

日付不具合

2007/10/25 22:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420

スレ主 主 計 さん
クチコミ投稿数:2件

先日クイックリペアサービスで見積もりを依頼しました。

修理に出す前にこの機種の口コミで、同様の症状が出た方が無償修理の対象になったのを見たのがキッカケでした。

購入はニ年半前で、症状としては
1.電池の消耗が極端に早い(新品の電池でも)
2.日付が頻繁に初期化される

症状が出始めたのは購入してから1年過ぎたあたりくらいからで
当初は電池の寿命が短くなっただけだと思っていましたが、電池を交換しても一向に改善されない為、ネットで調べたところ同様の口コミを見つけました。


ひとまず状態を見てもらおうと思い、サービスセンターに送ったところ
2,3日後に電話がかかってきました。

やはり、コンデンサーの故障(もともと不良品ではないのでしょうか!?)が原因だったみたいで

修理費に5000円かかると言われました。


リコールの対象にならないかと聞きましたが「そのような報告は聞いておりません」の一点張り。
他の質問にしても、他の方々が書いているようなマニュアル対応だったので呆れました。
しまいには「直してよろしいですか?」って・・・・。
技術者だったらちゃんと対応してくれそうな気がするんですがね。。


ちゃんと対応してくれればより一層愛着がでたとは思うのですが、もう富士の商品は買いません。

書込番号:6905938

ナイスクチコミ!1


返信する
マンPさん
クチコミ投稿数:10件

2007/10/25 23:19(1年以上前)

保障期間が過ぎてるもので有償で修理するのがきちんとした対応だと思いますが?

無償でせよと言う方が、まともではありません。

書込番号:6906168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2007/10/26 01:36(1年以上前)

そんなに時間が経ってからじゃ無償はまずダメだと思いますが、、、(^_^;)

書込番号:6906752

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/26 10:35(1年以上前)

コンデジを3年使ったら、現行機とは性能もずいぶん違いますし、買い替えてもいいのではないでしょうか?

書込番号:6907424

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/10/26 11:01(1年以上前)

 クイックリペアなのに確認の電話が2、3日後ってのは酷いですね!

 保証期間過ぎると有償修理になるのは一般的です。CCDの不具合等で基盤ごと交換するとついでに直ってしまいそうですね〜。

 ちなみに、私の所有機のほとんど(もちろん古い機種の事)は電池を抜くと日付はリセットされるようになってしまいました。
 電池を抜いて充電するタイプより、本体で充電するタイプの方が早めに日付リセットの症状になる気がします。


>ちゃんと対応してくれればより一層愛着がでたとは思うのですが、もう富士の商品は買いません。

 保証期間過ぎても無償修理してくれるメーカーはどこでしょうか?
 私もそのメーカーに興味があります。

書込番号:6907494

ナイスクチコミ!2


スレ主 主 計 さん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/26 18:25(1年以上前)

コメントありがとうございます。


保証期間が過ぎたにも関わらず、無償にしろというのは横柄でした。

私も修理で5000円を出すならやはり新しいものを買った方が得策だと思います。

精密機械に関してはメーカーの保証 + 販売店の保証をつけないと安心できませんね。

次回は販売店の保証がちゃんとしているお店を選ぼうと思います。

書込番号:6908546

ナイスクチコミ!0


naomi1さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/24 16:45(1年以上前)

購入後3年近くたった今年6月に無料修理してもらいました。
私の場合は販売店経由で修理依頼をし、下記のような文面を添付しました。

一年くらい前から電池交換のたび、日付がリセットされる。
カメラの使用頻度も少なく、月に1回くらいしか使いません。にもかかわらず使用2年くらいでこのような現象がおきるのは
一流メーカーの製品として納得がいきません。
ネットで検索しても、この機種は同様の故障が
多数報告されております。
修理に取り掛かる前に見積もり等の連絡をいただきたく
お願いします

確かに最初の見積もりは有償¥9000くらいの回答だったと思います。しかし納得がいかず担当者に「上司と相談をしてもう一度TELをください」そういって返事を待ちました。
翌日TELがあり「今回は無料とさせていただきます」との回答を
いただきました。

フジは相手の出方で対応が変わります。
もっと強引に出たほうが良かったのかな。

書込番号:7023292

ナイスクチコミ!2


neko635さん
クチコミ投稿数:1件

2007/12/20 12:10(1年以上前)

私も同様な故障で苦労しています、電池の消耗が激しい上、日付がリセットされる、コレは最悪です、このサイトで充電用コンデンサが不良と知りどう対応しようか迷っています、私の場合は貰い物ですので余り強くも出られませんが、今のところなんとか我慢して使用しています

書込番号:7138328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/12/26 23:33(1年以上前)

私もF420を購入して 1年ぐらい電池を交換するたびに日付がリセットされました
今からでも無償で修理できますかね

書込番号:7167057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F420」のクチコミ掲示板に
FinePix F420を新規書き込みFinePix F420をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F420
富士フイルム

FinePix F420

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月16日

FinePix F420をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング