FinePix S7000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1230万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:125枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S7000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S7000の価格比較
  • FinePix S7000の中古価格比較
  • FinePix S7000の買取価格
  • FinePix S7000のスペック・仕様
  • FinePix S7000のレビュー
  • FinePix S7000のクチコミ
  • FinePix S7000の画像・動画
  • FinePix S7000のピックアップリスト
  • FinePix S7000のオークション

FinePix S7000富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月23日

  • FinePix S7000の価格比較
  • FinePix S7000の中古価格比較
  • FinePix S7000の買取価格
  • FinePix S7000のスペック・仕様
  • FinePix S7000のレビュー
  • FinePix S7000のクチコミ
  • FinePix S7000の画像・動画
  • FinePix S7000のピックアップリスト
  • FinePix S7000のオークション

FinePix S7000 のクチコミ掲示板

(1966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S7000」のクチコミ掲示板に
FinePix S7000を新規書き込みFinePix S7000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サンプル画像のノイズが気になる

2004/05/18 20:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S7000

スレ主 飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件 ぴょん太写真館 

そろそろデジカメを買い換えたいと思いあれこれ検討している最中です。
現在所有しているのがカシオのQV−7000SX(有効画素数126万)なので、
今度は思い切って500万画素以上のハイエンド機にしたいのですが、
ちょっと気になるものを見つけました。このFinePixS7000のサンプル画像です。
http://www.finepix.com/lineup/s7000/sample.html
(リンクの張りかたがよくわからないのですいません。)
上記のオリジナル画像を見ると、確かに人物の肌の色合いや髪の毛の解像はとてもよいのですが、
ノイズがひどすぎるように見えます。
高解像度のデジカメってどれもオリジナルはこんな感じなのでしょうか?
プリントしたりモニタで鑑賞するためにリサイズするからこれでよいということなのでしょうか?
それともこれがS7000の特性なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2823263

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/18 21:28(1年以上前)

フジのハニカムはプリントすれば気にならなくなるそうです。

モニタ鑑賞はそんなもん。

書込番号:2823430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/18 22:19(1年以上前)

最近の写真画質のプリンタとかお持ちではないでしょうか?
ためしにプリンタに付属のソフトを使って写真用紙に印刷してみてください、
EPSONならPhotoQuicker、CANONならEasy-PhotoPrintです、
その綺麗さにきっと驚くと思います、

まるでプロの生写真が手元にあるかのような錯覚に陥ること請け合いです。

書込番号:2823696

ナイスクチコミ!0


スレ主 飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件 ぴょん太写真館 

2004/05/19 00:11(1年以上前)

たつまさん、好い加減チロキさん、ありがとうございます。
なるほど、富士フイルムさんだけにプリントすることが前提なのかもしれませんね。なんとなく納得してしまいました(^。^;)

銀塩では富士さんのフィルムが好きですし、サンプルの発色は気に入りました。
プリンターは(いつ消えてもおかしくない)ALPSのマイクロドライプリンターを未だに使用してますので、好い加減チロキさんに教えていただいたソフトを使うことができないのが残念です。
プリンターも買い換えないとだめかな・・・・
とりあえず手持ちのプリンターでサンプルを印刷してみます。
ありがとうございました。

書込番号:2824298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2004/05/19 00:23(1年以上前)

飛ぶ男 さん

この機種は630万画素機ですがフジのハニカムCCDの機種はCCD有効画素数の2倍の記録画素数を最大にします。なのでサンプルは1230万画素の記録です。これは大きい用紙に印刷する時、少しでも有利になるための設定なので、オリジナル画像をモニタ上でピクセル等倍で見ることに意味はほとんど無いのです。

既にレスされているように実際に印刷してみるか、モニタ上では丁度全体が見渡せるようにリサイズして観賞するのが普通であり、その場合、ノイズはほとんど気にならなくなると思います。

メーカーHPのサンプルを何かの画像ソフトでモニタサイズにリサイズして見ていただければ分かると思います。

ちなみに大きい紙に印刷しなくて良いならば6M,3M,2M,1Mの記録画素を選べますが6M以下の記録画素での撮影ならばモニタ上でピクセル等倍で見ても12Mのフル画像ほどのノイズ感は無くなります。

私もつい先日、オークションでこの機種を入手しましたので、取りあえずのサンプルをリサイズしてアップしてみます。暗部でも気になるほどのノイズは見られないと思います。

※以前に私のリクエストに応じてサンプルをアップして下さった皆様、まことにありがとうございました。おかげさまで入手することが出来ました。皆様に見せていただいたとおりの良い写りに満足しています。

書込番号:2824345

ナイスクチコミ!0


スレ主 飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件 ぴょん太写真館 

2004/05/20 21:22(1年以上前)

MZ3見習いさんありがとうございます。
サンプルの写真拝見させていただきました。構図もさることながら、その美しさに感嘆しました。
私も先ほどメーカサイトのサンプルを実際にプリントしてみました。

「綺麗」でした。

S7000にぐぐっと心が引き寄せられてしまいました。
ありがとうございました。

書込番号:2830324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2004/05/20 19:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S7000

バッテリーは、どの位持つ物なんでしょうか?

書込番号:2830053

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/05/20 20:09(1年以上前)

使用状況によって種々様々でしょうが、メーカーサイトQ&Aの「Q1: 電池でどのくらい撮影できますか?」の回答が一応の目安になるかと思います。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1130b.html#bat

書込番号:2830092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キャノンの外付けストロボ^^?

2004/05/19 01:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S7000

スレ主 麗子0707さん

いつも楽しく拝見してます(*^^*) 掲示板デビューさせて頂きますネ
お薦めの外付けストロボ御座いますか?
将来、キャノンのデジタル一眼購入予定なので
キヤノン スピード420EX を検討してます
ご親切な方お教え下さい♪

書込番号:2824596

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/05/19 02:26(1年以上前)

親切でないので不親切な書き方をしますが(爆)  キヤノン純正ストロボは外部調光オートがないので、キヤノンの一眼レフ(要するに専用の組み合わせ)以外に使うのは、あきらめるか、ある程度の勉強を強いられると思います。
このくらいが良いんでないですかね?↓
http://www.sunpak.jp/products/auto_1/main.html

書込番号:2824712

ナイスクチコミ!0


スレ主 麗子0707さん

2004/05/19 16:46(1年以上前)

かま_さん♪
ありがとうございます☆
とってもご親切ですよ^^

書込番号:2826052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スローシャッター使用時は変?

2004/05/16 15:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S7000

スレ主 新潟の男さん

ストロボ使用時のスローシャッターで、他の機種では正常に写るのに、私のS7000は、明るすぎて全部ブレています。他のユーザーの方は、正常に写りますか?プログラムがおかしいという可能性はありませんか?私のカメラだけなのか、誰か教えていただけないでしょうか。

書込番号:2814343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/05/16 16:07(1年以上前)

そういう仕様みたいなので正常ですね〜。

書込番号:2814586

ナイスクチコミ!0


福岡 大さん

2004/05/16 21:37(1年以上前)

モードは、何使っているでしょうか?、AUTOはなるたけ避け(最低でもプログラムAE+露出補正)、絞り優先AEで、絞りをF2.8(もっとも明るい)にし、露出補正を−側に寄せてください(−に寄せることで、シャッターを速くします)。そうすれば、手ブレを軽減し、暗く写るはずです。また、ストロボ強度、ISO感度も重要です(ISOの高感度は、ノイズが増えますが、シャッタースピードが速くなり、また、ソフトで明度&コントラスト補正するよりノイズが少なくなります)。人物を撮るときは、スローシンクロモードがよく、ストロボが強く、背景が暗く写るのに人物が白く映る場合は、ストロボ強度を下げて、シャッタースピードを長くすることで対応できます(そのばあい三脚が必要)。

書込番号:2816038

ナイスクチコミ!0


スレ主 新潟の男さん

2004/05/16 23:15(1年以上前)

からんからん堂さん、福岡 大さん、回答いただきありがとうございます。もう一度、挑戦します。ただ、同じ会社の4900Zの機種は、普通に使っていても正常に写るので、三脚を使うなど、調整して使わなければいけないということは、私にとって購入したことを後悔することになりそうです。いろいろと試してみて、成功したら、この掲示板に報告したいと思っています。

書込番号:2816600

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/17 00:32(1年以上前)

スローシンクロモードで発光した場合、シャッター速度の早い遅いに関わらず明るさは(やや明るめですが)適正に感じました。
ブレは当然シャッター速度次第です(遅ければ手持ちでは当然ぶれます)

当然、ノーマル発光モードでシャッター速度を意図的に遅くした場合は明るすぎです。

というわけで、自分は基本的にスローシンクロで対応しているので問題はありません。

書込番号:2817012

ナイスクチコミ!0


福岡 大さん

2004/05/17 23:53(1年以上前)

手ぶれ限界は1/60秒です。もし本当に暗い写真になってもよいならシャッター優先AEで、1/60秒で撮影されることをお勧めします。手ブレがなくなります。望遠側でも1/60なら大丈夫です。ISO感度についてですが、F2.8の場合、ISO感度が倍になると、シャッタースピードを倍長く出来ます。感度は、最低400ないと夜はまともな写真になりません。

書込番号:2820655

ナイスクチコミ!0


福岡 大さん

2004/05/18 00:06(1年以上前)

訂正 まちがえました。ISO感度を倍にすると、シャッタースピードが倍速くなります。例 ISO200+1/30秒=ISO400+1/60秒=ISO800+1/120秒。1/100以上だと被写体ぶれも殆どなくなります。

書込番号:2820723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

S7000でテレコン使用とFZ10

2004/05/05 10:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S7000

現在SanyoのMZ3を使用し、動画などを中心にデジカメライフを楽しんでおります。
今までは、一眼レフ(安いヤツ)の300mmで撮り分けていた子供たちの野球の試合のようすを、デジカメに切り替えたいと思い、高倍率機のFZ10を考えていました。

しかし、試合の撮影時には、ほとんど三脚を使用しますので、手ぶれ補正はそれほど必要性を感じませんし(あるほうが当然良いのですが)、画素数的にも不安です。

そんな中、前から気になっていた、この板での書き込みなどを見て、候補が
S7000+テレコン
が良いのではないかと思うようになりました。当然MEGA連射や、サイクル連射などは非常に魅力的に感じますし、ハニカムズームというのも、普通のデジタルズームとだいぶ違うような気がして、使えそうだなと思いました。

それに対し、FZ10だと、画素数的にトリミングするときつそうですし、なんにしてもテレコンが高すぎてとても買えないなと思いました。
(確かに、素人にはライカの全域F2.8のレンズというのは魅力的なのですが
(^^;
そこでみなさんにお聞きしたいのですが、テレコンを足すことを前提に、私のような用途ではS7000は正解でしょうか?具体的にはこの板で紹介リンクのあったレイノックスなどを考えています。テレコンを使うとAFが甘くなるとか、このような使用には向かないなど、どのようなことでも結構です。
宜しくお願い致します。

書込番号:2771472

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/05/05 11:28(1年以上前)

フジのデジカメは、AF時に液晶がフリーズし易いのですが、
S7000は、どうだったか…
(もしそうだとすると、動きのある被写体には向いてないかも…)

ちょっと気になったので、この点は調べた方が良いかもしれません。
…っていうか、ユーザーの方にバトンタッチします。(^^ゞ

書込番号:2771637

ナイスクチコミ!0


スレ主 chi-miさん

2004/05/05 11:53(1年以上前)

>QVEさん 早速のレスありがとうございます。
フリーズというのは、パソコンのフリーズのように動作が不安定になるということでしょうか?そうでなく、一眼のように、シャッターが下りているときだけ、止まっているという感じであれば良いのですが・・・
主にファインダーを覗きながら撮影することが多いと思います。
その他なんでも結構ですので引き続き書き込みのほうよろしくお願いします。
今から遠出して、実際に触れる店に行ってみようと思います。
田舎なもので(^^;

書込番号:2771739

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/05/05 12:58(1年以上前)

こんにちは。前もですS602ユーザーですが。フリーズというのは、AF合掌時に一瞬画面がとまるこよです。つまり「よし!」と思った瞬間にシャッターを切ったつもりでも、思った次の瞬間に被写体が動いてしまいます…連写がありますからね、高速TYPEのCFを使えば、気持ちよく撮影することは出来ると思います。ただ1眼のように使えるか?といったらそうは行かないですね。

書込番号:2771962

ナイスクチコミ!0


へなちょこサーファーさん

2004/05/05 14:46(1年以上前)

S602+TCON17で使ってます
パナのFZ−1からの買い替えだったんですけど、個人的に言わせてもらえば望遠側で使うことを考えればFZ10のほうがいいのでは??

自分もMZ3を持っていてMDが使えるハイスペックモデルが欲しくて、S602が安かったので買い替えたんですけどね。
ハニカムズームは普通のデジタルズームと比べて画質劣化は少ないようですけど、やっぱり光学ズームだけのが間違いなく画質は良いですね。

価格もS7000+テレコン買うなら、FZ10とSDカード買う方が安く済むし。
望遠側で使うならFZ10かな??



書込番号:2772290

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/05/05 15:34(1年以上前)

>なんにしてもテレコンが高すぎてとても買えないなと思いました。

純正テレコンは高いのでオリンパスのTCON-17が価格のわりに、画質も良いと
思います。(FZ10でもx7程度以上はケラレが無いようです)

書込番号:2772449

ナイスクチコミ!0


恵那爺さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/05 15:55(1年以上前)

テレコンをつけるならS7000は不正解かも知れませんね
じじかめさんのおっしゃるようにFZ-10でもTCON17など純正以外のものが付けられるようですのでそちらのほうが良いと思います。
私はFZ-1からの買い増しでS7000にしたのでそのままTCON17を使っていますが明るいところでは手ぶれ気になりません(ピンぼけ他が多い)
個人的にはFZ10でなくS7000にして後悔はしていません
人気はあまりないようですが、結構いいカメラですよ

書込番号:2772514

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/05 18:45(1年以上前)

S7000所有、FZ10売却したものです。
ちょっと個人的な意見を書いてみます。

望遠+連射なら素直にFZ10が良いと思います。
FZ10のテレ端は420mmです。
現在お使いの一眼レフよりさらに寄れるのでテレコンなしでも結構いけるかと思います。
S7000で420mmはレイノックスの2.2倍のテレコン(最近発売されたもの)を使うか、普通のテレコン+ハニカムズームを使うことになります。
このテレコンを使ったことはありませんが、普通テレコンを使えばAFは多少遅くなりますし画質も多少落ちます。
またハニカムズームの画質はなかなか良いのですがやはり光学ズームよりは確実に劣ります。
レイノックスの2.2倍のテレコンは2万円ですからFZ10純正のテレコンと値段がそんなに変わらないです。
FZ10の連射はサイクル連射はありませんが通常の連射はS7000と同じくらい早いですし連射後の復帰はS7000より早いです。

ただしEVFに関してはS7000の方が断然見やすいです。

書込番号:2773168

ナイスクチコミ!0


スレ主 chi-miさん

2004/05/05 19:54(1年以上前)

皆さん数多くの貴重なレスを、どうもありがとうございます。
感激です。
実際に、カメラのキタ○ラに実物を触りに行ってきました。ただ、時間があまりなかったので、納得いくまで触ることが出来ませんでした。
>おっとっと!さんの言われるように、実際触ってみて、一眼レフの感触とは当然だとは思いますが、ずいぶんと感触が違いました。
じじかめさん、恵那爺さんの言われるように、FZ10にも純正以外があることをなぜ思いつかなかったのか不思議です。恐らく頭の中でS7000が固まってしまっていたのかもしれません。
valeronさん、以前FZ10を所有していてS7000に買い換えた理由は何でしょうか?出来れば教えて頂けませんか?
へなちょこサーファーさんの書き込み通り、やはり望遠側で使うのであればFZ10にするべきかと思えてきました。また明日、今度はじっくりと触ってきてみようと思います。
ちなみに、サンプルの写真があったのですが、非常にきれいな写りでした。画質に文句をつけている人たちは、いったい何と比べているのでしょうか?疑問です。

書込番号:2773421

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/05 23:08(1年以上前)

FZ10を売却した理由・・・。

1.S7000を持っていて非常に満足していた。
2.遠くのものを撮りたくてFZ10を買い足した。
3.しかし、実際に420mmが活躍する場面は(自分には)殆ど無かった。
4.FZ10自体も自分には不満に感じる部分がいくつかあった。
5.値段の下がらないうちに売却することにした。

こんな流れです。
もっともFZ10に対する不満というのは微々たるもので、とてもよく出来たカメラだと思います。
(ワイド端に比べてテレ端の描写が甘いこと、EVFが見にくいこと、各種スイッチが使いづらいこと、くらい)

結局自分は手振れ補正+420mmより普段の使い勝手を優先したってところでしょうか。
もっとスポーツとかを撮影することがあったら違う結果になったかもしれません。

書込番号:2774387

ナイスクチコミ!0


スレ主 chi-miさん

2004/05/06 02:23(1年以上前)

valeronさん、レスありがとうございます。
あの後仕事が夜の11時に終わって、すぐに夜の12時まで開いている量販店に行って、FZ10を触ってきました。S7000の時には気になったテレ端(デジタルズーム併用)の時の手ぶれに対し、FZ10の補正効果は、予想以上でした。みなさんのアドバイスを冷静に受け止めて考え直してみると、一番必要な機能は、ズームであることを再確認できた気がします。また、FZ10にも手ごろなテレコンを装着できることが分り、その場合の倍率の高さを考えると、私の使用目的の場合には非常に有用であることなどから、思い切って購入してきました。
S7000のサンプルプリントの美しさ(あとデザイン操作性など)は非常に惜しまれますが、今回は子供たちの夏の大会での勇姿を写すことが第一義なので、諦めることにします。
FZ10の板ではなく、こちらで聞いてよかったと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:2775092

ナイスクチコミ!0


カワセミ夢中さん

2004/05/09 09:51(1年以上前)

私もS7000+テレコンかFZ10で随分悩み、3回もカメラ店で実際に触り比較しましたが、結局S7000+テレコン買いました。
420mmのFZ10が54000円、純正テレコン、アダプターで310mmのS7000が計90000円。最近FZ10が値下げしているため、実に35000円の価格差があります。しかも110mm、FZ10が長いし、かつ手ぶれ補正付き。
それでもS7000にしたのは次の理由からです。
 
 グリップ部が大きく、右手だけでもしっかりホールドできる。レンズ位置がカメラの左端にあるので、MFモードの時、左手の掌でカメラをささえながらのFリングが操作しやすい。好みかも知れませんが、このホールド感は結構ポイント高いです。
 ファインダーが見易く(FZ10に比べ)MFが楽。
 各種設定とか、ボタンの操作性が良い。ワンプッシュAFはMFを良く使う場合非常に便利。
 連写が速く、また機能も充実している。動画もVGAで撮れる。
 メディアにCF、MDが使える。過去にSM、XDとか使いましたが、やはりCFが価格、性能的に一番と思います。
 FZ10は12倍、S7000は6倍ズームですが、一眼レフのレンズでも画質的には4〜5倍が限度ではと思っています。
 FZ10の400万画素に対し、600万画素、1200万画素記録、RAW出力可。
 バッテリーに単3が使え、安価で容量も大きいし長持ちする。

ざっとこんな感じです。あまり一般的な選択じゃないかもしれませんが、参考までに。

書込番号:2787800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サイクル連射について

2004/05/01 18:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S7000

スレ主 裾の余ったズボンさん

予想外の動きを見せる2歳の息子を写すのが目的です。
今のデジカメだと、AFロック状態からここだと思ってシャッターボタンを押しても、私の反射神経の鈍さとレリーズタイムラグで思った瞬間が撮れません。

そこで、この機種のサイクル連射に興味を持っているのですが、ざっと書き込みを見たところ、サイクル連射機能についての書き込みが少ないようですね。
私が思っているより使いにくい機能なんでしょうか。
サイクル連射機能を使うと、バッファに溜め込んだ5コマ分をメディアに書き込み終わるまで次の写真が撮れずに、結局シャッターチャンスを逃がすという事でしょうか。

L版、大きくてもA5程度にしかプリントしないのですが、動き回る子供の瞬間を写すのに最適な機種がありましたら教えていただけませんでしょうか。

書込番号:2756710

ナイスクチコミ!0


返信する
valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/01 20:45(1年以上前)

自分は2歳の子供を写したことはありませんのであくまでサイクル連射という機能に対する感想です。

個人的にはなかなか良い機能だと思います。
3コマ/秒で40コマまでですから10秒以上シャッターを切り続けることが出来るのですが10秒ちょっとって結構長い時間に感じます。
秒3コマというのも連射としてはまずまずつかえる速度だと思います。
10秒もシャッターを切っていると思わぬシーンが撮れたりしてなかなか楽しいです。
難しいのはシャッターボタンを離すタイミングです。
液晶(またはEVF)では「これだ」と思っても実際にPCで見てみるとぶれているときなどがあります。
連射中に液晶やEVFでブレを見分けるのは難しいのでこればかりは運が占める部分大きいような気がします。

またあまり広い範囲を動き回っているとピントがずれてくる可能性があります。

動き回る被写体に対しては連射でとにかくたくさん撮るのが一番の方法だと思います。
そういう点ではサイクル連射や一般の連射が強いS7000は結構有効なのでは、と思います。
(ただし連射後の書き込みはそれほど早いほうではありません)

以上、あくまで機能に対する感想です。
2歳児を撮ったことがあるわけではありませんので参考程度にどうぞ。

書込番号:2757066

ナイスクチコミ!0


スレ主 裾の余ったズボンさん

2004/05/02 22:34(1年以上前)

他の高倍率ズームデジカメの掲示板など見てると、ISは大きな武器とか、EVFのフリーズは動くものを撮影するには致命的とか、そんな話は良く出てくるのですが、この機種に限らずサイクル連射の機能についてはほとんど話題になっていないようなんです。

野鳥、飛行機、スポーツ、子供、どれを被写体にするにせよ、このサイクル連射ってかなり強力な武器だと思ったのですが、話題にならないということは、意外と使い物にならないのかな?と思って書き込みました。

私の使い方にマッチするかどうかは使ってみるしかなさそうですね。

valeron さん返信ありがとうございます。

書込番号:2761116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2004/05/03 00:14(1年以上前)

S7000いいなぁ〜と思っているけど持っていない者ですが、連写の話題ですので一言、言わせて下さい。

私の唯一の一台MZ3は秒15コマと最強の連写速度の機種ですが、連写の持続時間が短すぎるため、予測不可能な動きには対応が難しい場合があります。そのような状況ではサイクル連写という機能は大変有効だと思います。

しかし、

>野鳥、飛行機、スポーツ、子供、どれを被写体にするにせよ、このサイクル連射ってかなり強力な武器だと思ったのですが

とのことですが、子供の何気ない瞬間を枚数多く撮り、その中の一枚を残すには有効と思いますが、野鳥、スポーツなどでは秒3.3コマで5枚までの連写では他の機種に劣っているわけではありませんが、十分とは言えないと思います。秒10コマ近くで10枚くらいまで連写できる「サイクル連写」ならば野鳥やスポーツでもかなりヒット率が上がると思いますが、そのような機種は無いですね。(^^;

あと、valeron さんがおっしゃっているとおり、連写中はAFが固定されますので、例えば近い距離を不規則に動き回る子供を撮るような場面では、連写中にフォーカスがずれてくる可能性が高いですね。

でも、S7000の連写機能はかなり使えると思います。
バレーボールでネット際を狙い、スパイクを打つ瞬間を狙うなどの場合、サイクル連写はかなり有効ではないかと思います。

書込番号:2761546

ナイスクチコミ!0


masa941202さん

2004/05/07 10:20(1年以上前)

s5000を所有しているものですが、家には2歳の娘がいます。ちょっとした仕草や表情には、サイクル連写は最高ですが、動き回る子供を連写で追い続けるのは結構きついですよね。

書込番号:2779604

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S7000」のクチコミ掲示板に
FinePix S7000を新規書き込みFinePix S7000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S7000
富士フイルム

FinePix S7000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月23日

FinePix S7000をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング