
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年3月12日 21:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月11日 12:49 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月9日 10:18 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月8日 20:36 |
![]() |
0 | 16 | 2004年5月28日 22:13 |
![]() |
0 | 8 | 2004年3月14日 19:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S7000


19日にレイノックスのPLP-490フィルターセットとともに購入をきめました。そこで52mm経のテレコンを探していたらキヤノンのTC-DC52(2.4倍) TC-DC52A(1.75倍)というのがありましたがこのテレコンについての情報がつかめません、つかえないからかもと思いましたが確認できるまで追求してみようとここに書き込みしてみました。 どなたかわかる方お教えください。よろしくおねがいします。
0点


2004/03/11 22:21(1年以上前)
S7000って55mm経じゃないですか?
書込番号:2573779
0点

おっとっと様>
RAYNOXのアダプタだと52mmなんですよ。
(自分も使っています)
19日からお仲間です様>
素直にRAYNOXのテレコンでは駄目なのですか(^^ゞ
TC-DC52ってPowershotのAシリーズ用のですよね?
あれって本体側の穴(フィルタ径ではなくてレンズの穴)がめちゃくちゃ小さいから結構厳しいのではないでしょうか?
(テレ端でもけられそう…)
あ、S7000で使ったわけではありませんので、あしからず。
書込番号:2573919
0点

テレコン関係はパナソニックのFZシリーズの掲示板の方が情報交換が活発なので、そちらを見た方が情報が得られるかもしれませんね。
S7000との相性はこちらで聞いた方がいいのでしょうが、何せ情報量が全く違うので…。
書込番号:2573922
0点

あれ?かぶって、余計なレスになってしまったみたいです。
失礼しました〜。(^^;
書込番号:2573931
0点


2004/03/11 22:52(1年以上前)
PLP-490レンズプロテクタ−フィルタ−にはレンズアダプタ−RT5255が標準添付されていて、RT5255のカメラに取り付ける側のネジ径は55mm、フィルタ−(又はコンバ−ジョンレンズ)をつける側のネジ径は52mmの筈です。念のためお確かめ下さい。
書込番号:2573941
0点


2004/03/11 22:57(1年以上前)
valeron さんご指摘ありがとうございます。55mm>52mmのあれか〜僕はお店の人が間違って後で交換してもらいましたよそう言えば・・
書込番号:2573965
0点


2004/03/12 21:13(1年以上前)
19日からお仲間です→明日からお仲間です になりました。
valeron様>
ご意見ありがとうございます。やっぱコンパクトデジカメ用だからむずかしそうですよね。2.4倍はチョット魅力的なんだけど買うのには危険があぶなすぎですね。RAYNOXのはちょと高いので、安くて良い物はと思いむだなあがきをしてしまいました。
テレコン買うのは4月か5月なのでもう少しあがきます。
書込番号:2577211
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S7000


2/21の口コミ掲示板でのワイコンについてのお尋ねにはいろいろ教えて頂いて有難うございました。検討の末、レイノックスのDSR-6600Proを選びました。決め手となったのは「比較テスト」です。12倍ズ−ムビデオカメラでのテストで、機種はHD-6600ProですがDSR-6600Proは同じ性能です。コーティングに劣るほかは中望遠までの比較ではダントツでした。
http://www.acc96.com/top_report/wide-con/index.html
難はワイド端近辺で四隅に少しケラレが出ることです。S7000、S602のレンズは4900Zと同じです。元々ワイド端で−4%程度の歪があるとのことです。
http://park2.wakwak.com/~tsuruzoh/Computer/Fp4900z/fp4900z02.html
ソフトで修正すると四隅が尖った樽型になり、正四角にトリミングするとうまい具合にケラレ部分が除かれます。プリントするにはどのみちトリミングする必要があり、少し手を加えれば実用上ケラレの問題も解消されます。
余談ですが上記URLに「小絞りボケ」のことがあります。S602まではF11まであった絞りがS7000ではF 8までとなったのは同じ大きさのCCDで画素数が倍になったことに関係しているのかなと思います。
0点



2004/03/11 12:34(1年以上前)
すみません「四隅が尖った樽型--」は間違いで正しくは糸巻型です。
書込番号:2571988
0点



2004/03/11 12:49(1年以上前)
またまた間違いです、
選んだワイコンの名前はDCR-6600Proです。いろんなワイコンをくらべているうちに名前がコンガラがりました。生来そそっかしいのです。
書込番号:2572030
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S7000
香りん さまご購入おめでとうございます。
私は、パナのFZ1用にオリンパスのTCON-17を買ったのでそれの使っています。口径55mmでぴったりですし、つけたときの格好が気に入っています。(普段は格好でワイコンのWCON-07を付けています)
レイノックスのものなども評判良いみたいですが、純正の物意外も含めて考えるなら、ここの掲示板は検索してもテレコンのことは載っていないのでパナのFZ1・FZ2・FZ10あたりで検索するとかなりの件数が出ます。
その中でテレコン比較等やっていらっしゃる方のところを参考にしたらいかがでしょうか
書込番号:2563570
0点


2004/03/09 07:05(1年以上前)
私もTCON-17がお勧めです。
テレコンの比較はこちらを参考に
http://kazutoku.maxs.jp/Zoom_Club/CL/FZ1E5700CON.htm
http://carulli.maxs.jp/lens/lens.htm
書込番号:2563630
0点

フジのTL−FX9も軽くて安く、良いと思います。(重さTCON17の半分以下)
書込番号:2563803
0点


2004/03/09 10:18(1年以上前)



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S7000


はじめまして。
こちらでいろいろと参考にさせていただきまして、ド素人ながらついに買ってしまいました。
レポートなどとてもできる身分ではないので、報告できるのは購入金額くらいです。
本体&xDカード128セットで73500円(込)でした。何軒か回ってみて、店頭に飾ってない店だったのですが、聞いてみると奥の方から出てきました、S7000。聞いてみるもんですね。
他の店では本体のみすら買えない額でしたので、こりゃ安い!と思い迷わず買ってしまいました。探せばもっと安いところもありそうですが、個人的には充分満足です。
本当にいろいろ参考になりました。今後もお世話になりたいと思います。ありがとうございました。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S7000


海外製といってもほとんどが中国製ですが。
「日本の部品を使っています」の商品説明は
性能が日本製と同じだから安心して買えという意味でしょうか。
そう錯覚するように期待しているなら不当な表示です。
たとえば日本製s7000が知らん間に中国製へ
切り替わったりしませんか。
中国製という理由では返品を受け付けない店もあるようで
通信販売でこのケースにひっかかるとこわい。
0点

>たとえば日本製s7000が知らん間に中国製へ切り替わったりしませんか。
あるかもね。でも、今の時代はこんなことあたり前だと思いますけど。
過去の書き込みにもなん度もこの手の書き込み出るんですが同じ答えになってしまいますね。
書込番号:2555161
0点

過去の書き込み→[2437424]この製品は中国製ですか
書込番号:2555188
0点


2004/03/07 09:13(1年以上前)
>「日本の部品を使っています」の商品説明は
性能が日本製と同じだから安心して買えという意味でしょうか。
普通の感覚を持っている人はそうゆう意味に取らないと思います。。。。
>そう錯覚するように期待しているなら不当な表示です。
誰も、錯覚するように期待していませんが、六十億以上の人が
世界には住んでいますので、中には誤解される方がいるかもしれないですね。。。
>たとえば日本製s7000が知らん間に中国製へ
切り替わったりしませんか。
あるかもしれないですね。。。。。
ないとは誰にもいえないですね。。。。。
>日本の部品で組立てた海外製品は日本製とおなじ性能でしょうか。
どーなんですかね。。。。
GONE WITH 7 さんが、お買いになられて、
色々テストした結果を報告してくださいね。。。。
書込番号:2555206
0点

日本製でも中国製でも「FUJIFILM」の商品であることに間違いありません。
書込番号:2555496
0点

MADE IN JAPAN>ASSENBLED IN CHINA >MADE IN CHINAだといいたいのかな?
日本の工場でもそういいとは限らないわけだが・・
書込番号:2556132
0点


2004/03/07 13:43(1年以上前)
生産国にこだわるのもあまり意味がありません。競争に勝ち抜く為にもコストを抑えなければならず必然的に人件費の低い国で生産されるのは道理でしょう。たとえどこの国で生産されるにせよ品質管理は日本で製造されるものと同等に管理されている筈です。100%全てが日本製の商品を(デジカメ以外でも)探す事は非常に難しいと思いますが??
書込番号:2556192
0点



2004/03/07 18:24(1年以上前)
>生産国にこだわるのもあまり意味がありません。競争に勝ち抜く為にもコストを抑えなければならず必然的に人件費の低い国で生産されるのは道理でしょう。たとえどこの国で生産されるにせよ品質管理は日本で製造されるものと同等に管理されている筈です。
一般論としては仰せのとおりでしょう、
しかし現地の状況をつぶさに観察すれば
それが机上の空論であることはすぐにわかります。
日本製も
生産開始時のものは不具合があるも数をこなすと
組立精度は他の追随を許さず絶大な信頼性があるのも事実です。
とくに時計とカメラはね。
これが日本の財産だと知らずに中国で自滅する阿呆経営も
ちらほら。富士の経営陣が能無しかどうかは
国内生産現場を生かすか切り捨てるかで判断できる
と思う。
余談になるが、中国に滞在中にほんの某家電最大手の
責任者が突然尋ねてきたので事情を聞くと
泣きたい気持ちを誰にも言えず日本人がいると聞いたので
話をしにきた、という。
中国人に組み立てさせるとこの責任者の目から見れば
ほとんどが不良品で出荷を止めたところ中国人側から
猛反発をくらい本社側から生産の遅れをそしる声がしきり
だと。
書込番号:2557211
0点

もしかして GONE WITH さんは、富士の下請けの工場かなんかで働いていた人か経営者かも…?
あまりの粘着質+思い込みの書き込みと思いましたが、これが思い込みではなく内部情報を持った人の書き込みだとしたら…。
それで製造を中国の工場に移されたことで仕事が無くなり、富士に恨みを持っているとか…。
だって普通の人だったらここまで粘着質で異常な書き込みはできないはずだから。そうだとすれば「普通の人ではない」=「関係者」ととらえるのが妥当な気がしてきました。
書込番号:2558375
0点


2004/03/07 22:15(1年以上前)
そういう人が体を張って頑張っているから大丈夫なんですが・・・
書込番号:2558409
0点

おや、ねぎとろさんはまさに私のレスに該当する人なのでしょうか…
そうだとしたら非礼をお許し下さい。
そして、GONEさんが想像したような人でないとすれば、やはり全く理解できない人ということになるのですが…
書込番号:2558536
0点


2004/03/07 23:52(1年以上前)
MZ3見習いさん、世の中全く理解しあえない人っていっぱいいます。
私も彼の事は理解できませんが、彼の粘着ぶりが面白くてS7000に
興味がなくなった今もココに来ている私も人から理解してもらえないかも。
書込番号:2558980
0点


2004/03/08 00:30(1年以上前)
GONE WITH 7サンへ:
カメラ、オーディオ、自動車などは所詮趣味の世界です。
重箱のスミをつっつきだしたらキリがありません。
ちなみに、私も中国工場とは8年ほど取引をしていますが、部品の入れ忘れなど地位だな問題を除けば問題はありません。
かえって国内の工場のほうが、自分勝手な思い込みでミスが多いのも事実です。
書込番号:2559200
0点


2004/03/13 20:26(1年以上前)
これが一番いいと判断して買った機種がけなされる。
それでカーツっときて人身攻撃。
いやだね〜(>_<
もうすこし冷静に判断しましょう!
中国製の品質は日本の品質より劣っているのは周知の事実。
各種製品に何故わざわざ「日本製」の表示があるのか?
GONE WITH 7さんの言い分も一理あり。
書込番号:2580959
0点

私は人を批判することはありませんが、
>中国製の品質は日本の品質より劣っているのは周知の事実
例えばデジカメを例にとると、どういうところが日本製に比べて劣っているのでしょうか?
>各種製品に何故わざわざ「日本製」の表示があるのか?
どんな製品にも日本製に限らず「○○製」「made in ○○」の記載はあると思うのですが?
書込番号:2581099
0点

まだS602で奮闘中 さん
古くなったスレッドをわざわざ引っぱり出してレスを入れていますが、今までS7000板にずっと目を通していたわけではないようですね。
過去の経緯を知らないからそのような事を言えるだけですよ。
>これが一番いいと判断して買った機種がけなされる。
このスレにレスを入れているほとんどの人がS7000非所有者です。
ですから、あなたの言っていることは的はずれです。
書込番号:2581484
0点


2004/05/28 22:13(1年以上前)



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S7000


ダメでした
例のMP3を買って試しました
カメラをUSBで繋いでPCから見てみると4G認識しているんですけど
カメラ単体では「フォーマットされていません」と出てどうしようもないです
色々と試したのですがダメでした
どうせ人柱になりましたから何か試してほしいことありますか?
0点

4GBはS2pro/S602/M603では使える方法があるのに、S7000では使えませ
んね。なぜこの機種だけダメなのか私も疑問に思っています。後まだ
試している方がいない方法としては、2GBの領域を作成して2GB分だけ
でも使えるかどうかですね。ただ、win98機でもないと作成した後に、
残りの1,8GBを利用できないという事に注意が必要です。
書込番号:2550197
0点

買ったんですど 様 お気の毒でございました。
大事な人柱様に質問とお願いがあります。
フォーマットはカメラでやられたのですか
4GをPCが認識しているようなのでFAT32で、PCでフォーマットしたのでしょうか
FAT16-64kなのでしょうか
S7Kは、FAT16しか対応してないようですが、
FAT16-64kクラスタのフォーマットで4G認識しないか
買ったんですけど 様のほうでパーティーションを切れるようでしたら
FAT16で、パーティーションを2Gづつ2つにきった場合両方認識しないのか
片方だけなのかひとつお教え願えないでしょうか
よろしくおねがいします。
書込番号:2550958
0点



2004/03/07 17:14(1年以上前)
カメラからフォーマットはできません。オペレーションはできるんですが一瞬でフォーマットが終わってしまいとてもフォーマットしているとは思えません
ですのでカメラをUSBで繋いでUSBストレージとして右クリックのフォーマットを試したところフォーマットできました
違う方法としてDOS窓のformat x(drive): /fs:fat32 /a:32kもこの方法でも試しました
あとはUSBではなく直接接続して試したいんですがアダプターがないので明日以降にやる予定です2Gパーティションもやってみます
書込番号:2556927
0点

formatは
fs:fat /a:64k でないと認識しないと、どこかで読んだような気がします。
買ったんですけど様 うまく使えるようになれば良いですね。
ところで、私はいまMD1G使用してRAWファイルで撮ることが多いのですが
RAWは、どうも使い勝手が悪くてJPG12MFにしようかなと考えているところです。
今まで使用してきたおまけのソフトで画像管理しているのですが
RAWが読めないので別管理になっていることが大きな理由です。
ソフトもお金をかけないとだめなのか知れませんね。
そういうことなので、4Gにあこがれていましたがとりあえず今は必要を感じなくなってしまいました。
書込番号:2557163
0点


2004/03/08 08:24(1年以上前)
私もやっと購入することができたので、いろいろ試してみたのですが、fs:fat /a:64kでして、画像をMDに転送すると、カメラの再生画面で画像確認ができます。しかし、撮影に切り替えると、カメラが固まってしまい(フリーズ?)何のキーも操作できず、電源も落ちないために、電池を抜くしかない状況が起こってしまいました。パーティションを切る方法がなかなかわからず、今、試行錯誤の状況です。
しかし、他のメリットが一点。あの付属品の電源が5Vだったので、つないでみたところ、カメラも順調に動作してくれました。(あくまでも自己責任で!!)
書込番号:2559832
0点

私もあまり宣伝する事ではないので言っていませんでしたが、
あのACアダプタはボルト数アンペア数がAC-5VSと同じようで、
M603でもMZ3でも自己責任で使用できています。
書込番号:2559845
0点



2004/03/08 23:41(1年以上前)
すいません
ちょっと忙しくなっちゃって
週末にはレポートできるようにがんばります
書込番号:2562762
0点



2004/03/14 19:09(1年以上前)
4GMDの中に2GをFATで作成しました
結果はOKです。普通に使えます
普通に2G買うのと値段のことを考えると微妙ですね
2Gパーティションを作成できることも条件になりますしね
書込番号:2584929
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





