FinePix S7000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1230万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:125枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S7000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S7000の価格比較
  • FinePix S7000の中古価格比較
  • FinePix S7000の買取価格
  • FinePix S7000のスペック・仕様
  • FinePix S7000のレビュー
  • FinePix S7000のクチコミ
  • FinePix S7000の画像・動画
  • FinePix S7000のピックアップリスト
  • FinePix S7000のオークション

FinePix S7000富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月23日

  • FinePix S7000の価格比較
  • FinePix S7000の中古価格比較
  • FinePix S7000の買取価格
  • FinePix S7000のスペック・仕様
  • FinePix S7000のレビュー
  • FinePix S7000のクチコミ
  • FinePix S7000の画像・動画
  • FinePix S7000のピックアップリスト
  • FinePix S7000のオークション

FinePix S7000 のクチコミ掲示板

(1966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S7000」のクチコミ掲示板に
FinePix S7000を新規書き込みFinePix S7000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

さ.が.して.ます

2006/03/16 20:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S7000

クチコミ投稿数:41件

新品で安く売ってませんか
ご協力お願いします

書込番号:4917856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/16 22:09(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500810435
これでは高いんよね。

書込番号:4918071

ナイスクチコミ!0


23Sさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/16 22:24(1年以上前)

確かナグラカメラ北綾瀬店にあった気が……値段は安かったと思います、ホームページに詳細が載ってると思いますよ!

書込番号:4918129

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/17 09:32(1年以上前)

D1Xがあれば、S7000は必要ないような気がします。

書込番号:4919152

ナイスクチコミ!0


B_E_Raoさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/03 21:09(1年以上前)

大阪日本橋のJ○shinの店内で、7万円超の価格で実際に現行機種と一緒に売られていました(横にはS9000がそれより安い値段で...)。
お店では実際にその売り値相応で仕入れたのかもしれませんが、赤字覚悟の在庫処分で投売りできないほど、在庫が残ったのかな。
でも、並べて置くだけで、(間違って?)買う人いるのかな。

書込番号:5046865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

夜景

2005/10/12 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S7000

スレ主 sinsiさん
クチコミ投稿数:250件

夜景も撮りたいのですが、この機種の夜景性能はどうでしょうか
キャノンのように低感度、ノイズリダクションで
長時間露光でもクリアでどっとノイズなどがない
綺麗な写真が取れるでしょうか?

書込番号:4499332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2005/10/13 02:59(1年以上前)

結構綺麗に撮れる感じですが、実質的なノイズリダクションが無いのか、
連続して何枚も撮ってるうちにポツポツとノイズが出ることもあるかも?

書込番号:4499977

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/13 03:05(1年以上前)

結構きれいに撮れますがCanonのようにノイズレス、というわけにはいかないようです。

昔撮った画像がありますので近日中に探し出してアップします。

書込番号:4499978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

対応CFと、SD→CFアダプターについて

2004/12/21 18:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S7000

スレ主 CAPE TOWNさん

みなさん、はじめまして。

今日、カメラ屋にてS7000の展示品が34,000円で売られておりました。おそらくかなりのお買い得だと思うので買おうと思うのですが、CFについてお尋ねします。

カタログには「コンパクトフラッシュは動作保証外です」と載っていますが、実際にレキサーの512MB・12XのCFを本機で使用なさっている方はおりますでしょうか。
また、CFアダプターを使用してパナソニック製SD1GBを使用したいのですが、正常に作動しているアダプターの情報等がありましたら併せて教えていただければ助かります。

おそらく過去にも同様の質問があるかと思いますが、ご協力いただければ嬉しく思います。

書込番号:3666333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/12/21 20:29(1年以上前)

レキサーのは見あたりませんでしたが、
下記の所は、動作確認取れてるみたいですよ。
(だからどうだというねんと言われそうですが)

http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=25

書込番号:3666695

ナイスクチコミ!0


スレ主 CAPE TOWNさん

2004/12/22 18:26(1年以上前)

動作確認の情報ありがとうございました。

レキサーのCFが特売になっていたので買ってみましたが、正常に作動しました。

ありがとうございました。

書込番号:3670655

ナイスクチコミ!0


明日の写真2さん

2004/12/22 20:48(1年以上前)

S602だけどPanasonicのヤツが普通に使えています。
でも本体でフォーマットすると動画が遅くなります。



書込番号:3671209

ナイスクチコミ!0


スレ主 CAPE TOWNさん

2004/12/29 13:38(1年以上前)

返信遅くなりました。

パナソニックの情報ありがとうございます。

特売のレキサーを購入しましたが、特に大きな問題はなさそうです。


ありがとうございました。

書込番号:3701998

ナイスクチコミ!0


明日の写真2さん

2004/12/29 16:44(1年以上前)

アダプターの裏技として・・・
他のデジカメでフォーマットすると動画連続撮影時間が延びることがあります。

僕はDimage X20を持ってますが、
それでフォーマットした高速SDは、メディアいっぱいまでVGA動画が録画できます。
本体でフォーマットすると、1分も持たず止まります。

原因はわかりません。



書込番号:3702668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/08/23 14:56(1年以上前)

今日は、当方ではS7000にCFをメインで使っていますが、これまでに★レキサー32、64、80、128、512、1GB・★ハギワラZ128、256、320、512、1GB・★バッファロー256、512・★レネサス128、512・★グリーンハウス64、256、512、1GB・★サンディスク64、128、256、512、1GBなどが問題なく使用できています。でも、各社同じ容量のCFで動画を撮ると若干の録画時間の差がでます。なんでかなぁ〜・・・??

書込番号:4368610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2005/08/25 20:50(1年以上前)

ソルティスさん。パソコンにつないで各社の同じ容量表記のCFのプロ
パティを開いてみてください。おそらく容量が少し異なっていると思
います。試すなら1GB以上のメモリだと差が出やすいですね。

例えば今私のPCに差し込んでいる1GBCFの容量は[1,047,363,584]
バイトですが、他のものでは[1,000,000,000]バイト程度の場合も
あります。4%も違いますよね。

ここまで極端な差がつくのは違う基準で容量表記しているからですが、
1〜2%ぐらいの違いは珍しくありません。中国産のメモリの中には同じ
商品名のメモリでも一枚一枚の容量の差が3%以上の物もありました。

書込番号:4374120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/08/31 01:36(1年以上前)

あ〜!!、ほんとですね、これ1GBありませんね。あらら、どれもこれも同じ容量もものがありません。メーカーによってこんなに差があるとは思いませんでした。・・・しかし、バイナリが基本なのに何故か十進数になってる。こんなこと違反じゃないのかな?、表示の1GBに満たないのにね〜どうどうと書いてあるし。あ、そうそう、MDは2GBを専用にすることにしました。何時も有益な情報を有難う御座います。

書込番号:4388563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

出荷終了

2005/08/27 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S7000

クチコミ投稿数:383件

この機種も、メーカーからの出荷が終わったようです。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html
新製品のS9000や、国内では単体販売されなかったS20Proに比べると、特徴のつかみにくい機種でしたが…。

書込番号:4377571

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/27 08:36(1年以上前)

S7000より先に発売されたS5000は、まだ継続のようですね?
なんでだろー?(古い?)

書込番号:4378168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/27 13:32(1年以上前)

S5000はほんと、どーしてなんでしょうかね?
市場在庫が幾分かあるのは理解できますが。
S7000は、ワイド端が28mmでなかったのと、バリアングルフリー液晶でなかったのが、
ちょっとネックに感じました。

書込番号:4378757

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/28 11:09(1年以上前)

メーカー在庫が、大量に残っていたりして・・・(?)

書込番号:4381116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

S7000を使ってみてのレポートです。

2005/05/07 02:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S7000

クチコミ投稿数:5件

買った理由@単3電池式、ACF/MD&XDカードのWスロット、B200_以上のズームでデジ一眼より安価。が条件に一致したから。今オリンパスとキヤノンを所有してるのでCF・XDが既にあり、単3Ni-MH充電器もあり、これらを買う必要がなく余計な出費が不要なのが決めて。(専用電池、カードは結構高い)よってヤマダで七万円を切る値段で本体のみを購入のみで済んだ。比較したミノルタA1(追尾AF、手振れ補正)・パナFZ20(手振れ補正)に比べカメラ的機能は乏しい。フォーカスもキヤノン・パナより若干遅く、また起動時間・シャッタラグも長いためとっさの撮影には不向き。CF⇔XDの切替えはSETUPでしか出来ず、更に「再生→撮影」へと切替えないとSETUP画面にならないなど、スイッチを動かす手間が多い。それに多機能ではないのでボディも少し小さく出来ると思うし、カタログには「新たに金型を作って仕上げた…」とあるが旧型S602と何ら変わりない。コスト面もあろうが操作性も含めて設計者の意図がわからない。画質は友人も褒めてくれるがレンズのせいかビルを撮ると「ハ」の字になり、歪みが大きい感じがする。ハニカムCCD(斜めの解像度も有利)で元々感度が良いため、200〜800(3メガに落ちる)と高く、夜景には有利。画質・色あいはこの価格帯からして満足だ。やはりWスロットで入れ替えなしで他機の2倍撮影できるし(他機にない)、単3式なのでイザの時に便利である。因みにNi-MH(2100mA)単3電池で約350枚(フラッシュなし)は撮れたから日中の撮影には不満はないと思う。また、多重露出が出来き、トリック写真が可能なのもこの機種ならでは。買った当時デジ一眼もレンズ付で12万円はしたし、携帯性を考慮した結果S7000を選んだ。展示すらない店も多く、発売から一年半になり販売に消極的なのが残念だ。一眼も除々に値下がりしてるから、性能と携帯性で決めるなら7万円以下であれば、お買い得でお勧めします。購入予定の方の参考になれば幸いです。もう生産中止と聞くが、基本性能は悪くないので、スピード・操作性を向上した新製品を是非、出してもらいたいものです。

書込番号:4220009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/05/08 18:24(1年以上前)

私もS7000愛好者です。室内撮影ではコンデジ最強!も、F10が出てきて、また、リコーからもなにやら出てきてどうなったかですが。室内でこれくらい写らないと使えません。最近の他のコンデジは高解像度ですが、感度が低すぎて、昼間の屋外か、夜景の長時間露出しか使えないと思います。それで手ぶれ補正をつけても値段が上がるだけでしょう。後継機種はSR機を願っています。コンデジでも一眼みたいにパワーのある画質なら、そんなに高解像度はいらないと思います。

書込番号:4224791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/08/25 00:10(1年以上前)

これだけ綺麗な画像が気楽に撮れるのは基本性能の高さでしょうか。E−10と比べてチャッチイ作りにはがっかりしましたが、軽くて速くて構えも決まり易くてなかなか使い易いカメラです。室内撮影の写りは素晴らしく、このクラスでは最強の部類でしょう。また、マクロ撮影は本体のみで1pまで接写できチョッとした驚異です。試しに蟻んこを撮りましたが、産毛まで写っているのにはひっくり返りました。よく昆虫図鑑に載っている様な写真がいとも簡単に撮れたのには驚きました。このマクロ機能はダントツではないでしょうか。電池のモチも期待以上で、単三ニッケル2500でほぼ連続して約400枚ほど撮影してみましたが電池が切れることはありませんでした。ただ、電池ホルダーが全くの円形で独立した形状なので、より長持ちするリチウム充電池は挿入できませんでした。空の色が時々緑っぽくておかしいですが、まぁこのカメラの個性的な表現でしょう。弱点は、手持ちでズーム撮影すると結構ブレてしまうので「手振れ補正」が欲しいところです。チョッとチャッチイ作りと手振れ対策以外はおおむね満足です。感動的なマクロ機能もあるし、多重露出で幻想的な画も作れるます。また人肌の写りはこのクラス随一でしょう。あ、そうそう、カタログでは対象外となっていますが、CFが使えました。各メーカーの32MB〜2GBまで、問題なく使用できています。MDも2GBまでは使用できました。以上、簡単なインプレですが、私には十分満足できるモノでした。

書込番号:4372400

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

FinePix S9000/S5200発表!!

2005/07/28 16:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S7000

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

返信する
クチコミ投稿数:1181件

2005/07/28 16:11(1年以上前)

おっ、噂のヤツですね。
凄く欲しい!!!

書込番号:4310661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2005/07/28 16:54(1年以上前)

S9000気になりますね〜。
ところで
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1394b.html
だとAF方式 TTLコントラストAF+外光パッシブ位相差AFなんですが
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs9000/specs.html
だとAF方式 TTLコントラストAF、AF補助光付き
どっちなんでしょう?非常に気になります。

>>ytunさん 
お久しぶりです。ぜひぜにFZ30とS9000の撮り比べ期待してまっす(悪魔の声w)

書込番号:4310734

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/07/28 17:00(1年以上前)

外観でも外部AFセンサーが確認できますので
TTLコントラストAF+外光パッシブ位相差AF+AF補助光だと・・・(^^;

書込番号:4310744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2005/07/28 17:05(1年以上前)

>fioさん
あーホントだ。製品外観のとこに出ていますね^^;
有難う御座いました^^

書込番号:4310753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/07/28 17:13(1年以上前)

やっぱり、1/1.6型903万画素のスーパーCCDハニカムHRは
F10のCCDよりダイナミックレンジが狭くなるんでしょうか?
そこが気がかりです…

書込番号:4310761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2005/07/28 18:00(1年以上前)

疑問が出てきました。
S9000のフィルターの径は55mmなのかな?

別売りオプションでテレ・ワイコンのレンズが載ってないのは・・
拡張性がないのかな?

書込番号:4310837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2005/07/28 18:18(1年以上前)

58mmみたいですよ。

http://www.fujifilm.co.jp/press/img/nrj1394_h.jpg

書込番号:4310871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2005/07/28 19:18(1年以上前)

みなさん、こんにちわ。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/07/28/2002.html
35mm判換算で28〜300mmの高倍率ズームレンズを搭載、手動ズームリングとマニュアルフォーカスリングを鏡胴部に搭載この辺がいいですね。

ネオ一眼、欲しくなってきました。

書込番号:4310969

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/28 19:56(1年以上前)

前機種のS601やS7000が35-210mm(35mm換算)なので、28-300mm相当なら、テレコンやワイコンは不要と判断したのでしょうか?

書込番号:4311046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2005/07/28 20:00(1年以上前)

くろわさんさん、ありがとう!!
58mmみたいですね。

じじかめさん〜おひさし〜
これでテレコン・ワイコンが他社から出たら
凄い広角と望遠になりますね。

書込番号:4311051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/07/29 00:04(1年以上前)

で、気になる価格はいったいどれくらいでしょうか。S9000とても気になりますね。

書込番号:4311772

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/07/29 01:31(1年以上前)

正直な話、このタイミングでS9000が発表されるとは
夢にも思いませんでした。

でもパナソニックが最近の機種発表時に
海外サイトで情報を小出しして、海外での発表を日本より1日早くしたのよりは、個人的には今回のフジの発表の方が好感触です。

しかし、FZ30とS9000。
発表時期といい、発売時期といい、値段といい、仕様といい、実にいい勝負ですね。

発売まで約1ヶ月。楽しみに待ちます。

書込番号:4311971

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/07/29 09:40(1年以上前)

価格の目安とも言えるヨドバシカメラの通販価格が提示されてました。

S9000 ¥79,800(15%還元)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_173_5615586/41350916.html

S5200 ¥49,800(15%還元)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_173_5615586/41350917.html

書込番号:4312359

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/07/29 10:00(1年以上前)

fio さん
ありがとうございます。

パナソニックのDMC-FZ30が、¥74,800(10%還元)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/41118455.html

単純にポイント還元考慮すると。
S9000:79,800円-11,970円→67,830円
FZ30 :74,800円- 7,480円→67,320円
うわっ!正にガチンコ。
ナゼ、FinePixは15%還元?

S5200:49,800円- 7,470円→42,330円
コレはコレで安いですねえ。

しかし、通販サイトとしてはヨドバシの掲載は非常に早いですね。
市場価格のオピニオンリーダーとして、デジカメWATCHなどと
同等レベルで情報提供されているのですかね。

書込番号:4312390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2005/07/29 10:45(1年以上前)

でもヨドバシ高いよね。
ポイント計算しても。

書込番号:4312450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2005/07/29 10:50(1年以上前)

レンズ一体型・電子ビューファインダー搭載デジタルカメラが
レンズ交換デジ一眼入門機より人気がでそうですね。

ytunさん、まだCanonの新モデルがありますよ。
Canon、コニカミノルタはレンズ交換デジ一眼入門機がありますが、
FZ30、S9000に対抗してCanon、コニカミノルタ(バックにSONY)がどんな機種を出してくるか。おそらく28mm〜のズームかな。

富士は手ブレ補正がないのがちょと不利。
来春に28mm〜のズームのFZ40が出たりして。

書込番号:4312460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/07/29 13:36(1年以上前)

手ぶれ補正は確かにあった方がイイけれど
ISO400〜800あたりでのノイズが少ない方が、全然使いやすい。

止まっているモノしか写さないなら、手ぶれ補正でもいいけどね。

書込番号:4312700

ナイスクチコミ!0


loveloveさん
クチコミ投稿数:291件

2005/07/29 13:42(1年以上前)

>「FinePix E900」を発売する。米国では10月より、499.95ドルで発売される。

なぜ日本では売らないんでしょうねー。私にはこちらのほうがずっと興味有ります。

書込番号:4312709

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/07/29 14:00(1年以上前)

第三源五郎丸 さん

>まだCanonの新モデルがありますよ。
↑この辺が実は怖かったりして。
PowerShotPro1の発売日が、2004年3月。
コニミノのA200の発売日が、2004年11月。
両機種の後継は以前から期待しています。
8月中に情報が出てくると、また購入計画に見直しが必要になってしまいます。
A200後継は、まだ大丈夫と思いますが(αSweetで忙しそうだし)、
Pro1の後継は、そろそろ危険なタイミングな気もしますね。
でも、S2ISもだして間もないし、せめて年末くらいにしてくれないかな。

書込番号:4312737

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2005/07/30 13:29(1年以上前)

FZ30にもグラッと来てましたが、S9000にはグラグラ来てます。
28〜300の手動ズーム、CF,MD対応、ISO1600までの感度UP、いいですねえ。
20DのサブにKissDNを買ってタムかシグマの18-200を付けようかと考えてましたが、
今はS9000に傾いてます。
しかし、やはりコアイのはPro1の後継機ですね。
IS付かな?早く発表してくれないかな。

書込番号:4315005

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S7000」のクチコミ掲示板に
FinePix S7000を新規書き込みFinePix S7000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S7000
富士フイルム

FinePix S7000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月23日

FinePix S7000をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング