FinePix F610 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1230万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F610のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F610の価格比較
  • FinePix F610の中古価格比較
  • FinePix F610の買取価格
  • FinePix F610のスペック・仕様
  • FinePix F610のレビュー
  • FinePix F610のクチコミ
  • FinePix F610の画像・動画
  • FinePix F610のピックアップリスト
  • FinePix F610のオークション

FinePix F610富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月23日

  • FinePix F610の価格比較
  • FinePix F610の中古価格比較
  • FinePix F610の買取価格
  • FinePix F610のスペック・仕様
  • FinePix F610のレビュー
  • FinePix F610のクチコミ
  • FinePix F610の画像・動画
  • FinePix F610のピックアップリスト
  • FinePix F610のオークション

FinePix F610 のクチコミ掲示板

(608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F610」のクチコミ掲示板に
FinePix F610を新規書き込みFinePix F610をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2004/08/17 09:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F610

スレ主 アドバイス求む!さん

最近になってデジカメを買おうかと思っています。
自分でカタログを見たりしてF710 F610のどちらかにしたいと思っています。
使用用途としては人物、風景を撮るくらいです。今までのコンパクトカメラの代替です。
写真出力もL版が殆どですが、これからはたまに拡大するかも?
画質、使い勝手、手ぶれなどで判断したいと思っています。
皆さんの意見を聞かせてください。
お願いします。

書込番号:3152964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/17 09:36(1年以上前)

F610かF710で悩むのでしたらF810がいいのでは?

書込番号:3152969

ナイスクチコミ!0


スレ主 アドバイス求む!さん

2004/08/17 09:47(1年以上前)

私もそうしたいのですが、何せ予算が限られているので・・・
本当は、悩みを解決できるF810にしたいのですが

書込番号:3152998

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/08/17 22:08(1年以上前)

F610とF710では性格というか狙いがかなり違いますね。実質600万画素で高解像度のF610、実質300万画素ですが階調に優れるF710。L版プリントと1024×768ドット程度に縮小してのディスプレイでの鑑賞でしたら高解像度のF610より階調に優れるF710のほうが有利な気もします。しかし、コンパクトクラスは、今では500万〜600万画素が当たり前になってますので、その面ではF610の選択が標準的かなとも思います。
F710・F700については、現在では低解像度といってよいモデルです。その分階調に優れるという、このクラスでは他に無い個性を持ってますので、購入にあたってはそのあたりの理解が必要かと思います。

書込番号:3155275

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/08/17 23:21(1年以上前)

予算はズバリいくらなんですか?
メモリー代も結構しますよ。
予備バッテリーは最初から買わなくてもイイけど、
いつかは買った方がいいかも(笑)

ケースは100円ショップで十分ですね・・

書込番号:3155606

ナイスクチコミ!0


はにはに450さん

2004/08/18 21:52(1年以上前)


ソフィー・ハッタ-さん

2004/08/28 01:30(1年以上前)

F610も大夫価格が下がりましたね。私もF710とどちらにしようかと迷っていたところ、近所の新古品ショップでF610+予備バッテリー+カメラケース+xDピクチャーカード256MBで37000円の大特価だったので即買いしてしまいました。お買い得だったのかはさておき…
まずまずの使い勝手ですが、液晶操作はかなり迷っています。

書込番号:3192730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2004/08/29 21:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 うーん安い。うらやましいです。
私ははるかに高い値段で購入しました。A4に印刷しても、きめが細かい。良い写真を撮ってください。

書込番号:3200158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

610

2004/08/06 10:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F610

スレ主 fireworksさん

F601を使っていたのですが、近いうちに買い換えようと思っています。できればこの時期ですし花火なども綺麗に撮れればなぁと思っているのですが、F610はどうでしょうか?他には音声付きの動画が取れて、シャッタースピードが速いものを希望しています。予算は4万円あたりで納まるようにと考えています。
実際F610を使っている方、または他にお勧めがあったら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3112547

ナイスクチコミ!0


返信する
kz2さん

2004/08/06 22:10(1年以上前)

caplio RX や G4 Wideはどうですか? スピードを要する写真にはかなりお勧めですよ。

書込番号:3114338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2004/08/07 22:02(1年以上前)

F610とキャノンIXY500を使っています。今日家の近くで花火大会がありました。カメラを持って外に出ました。ところが、雨が降り出したので家に入りましたが、数枚撮れました。F610は十分きれいにとれました。IXY500はタイムラグ(シャッターを押して画像が記録されるまで)があるので、上手くいきませんでした。花火は大丈夫だと思います。

動画は640ピクセルで30フレーム/秒なら声も画像も綺麗です。
6800Zも使っていますが、格段の進歩です。6800Zは320ピクセルで10フレーム/秒です。動画は実用に耐えます。

書込番号:3117990

ナイスクチコミ!0


スレ主 fireworksさん

2004/08/10 18:34(1年以上前)

kaz2さん、しとうと101さん、アドバイスを有難うございます。
今日店頭に行って確認してみたのですが、F710でもいいかなぁと
思ってしまって・・・・。大きな違いは縦型か横型かで、あとはF710の方はパノラマもできるっていうくらいです、と店員さんには言われたのですが。。。ちなみに値段は札幌のビックカメラでF710は\40100で15%のポイントと5年間の保障付きでした。F610は\45000で、もしF610にするならここで紹介されているお店で買おうと思うのですが。。。。みなさんならどちらを買いますか?困ってしまいました。アドバイスをお願いします。

書込番号:3128306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2004/08/10 20:08(1年以上前)

うーん、難しい問題ですね。私はF710はもっていませんが、F700は持っています。F610との比較は縦型と横型の違いよりも、解像感の違いのほうが大きいです。F610は1200万画素、F710は、600万画素(最大記録画素数)。A4写真用紙に印刷すると、違いがわかります。しかし、ダイナミックレンジはF710の方が広いです。F710はフルオートで撮っても全く失敗ありません。花火はどちらでも撮れます。花火については、F700の板に詳しい報告があります。動画は一緒だと思います。どちらを買われても後悔はしないとおもいます。私はF700はキタムラで買い、F610は通販で東京カメラで買いました。東京カメラは私が買った時より、1万円ほど安くなっています。通販も問題はなかったです。大きく印刷されないのなら、F710でいいかも。私は、あまりカメラに詳しくないので、もっと詳しい人が書いて下さることを、期待します。

書込番号:3128577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2004/08/10 20:22(1年以上前)

追伸、自分が好きなのを買うのが一番いいですよ。私は、なぜか人に勧められて買ったことがないのです。カタログを見たり、雑誌で調べたり、メーカーのホームページを見たり・・・。
私が主に参考にする雑誌はアサヒパソコン、日経ゼロワン、特選街です。比較的公平に判断しているようなので。

書込番号:3128622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

xDカードについて

2004/07/31 21:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F610

スレ主 macho-boxerさん

F610は、解像度が高く良いかなと思うんですが、xDカードを使用していて、これが高いと思うんです。同じ256Mの価格帯で見ると、CFカードが断然安いので、IXYとかの方が経済的なんでしょうか?
教えてください。

書込番号:3092992

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/07/31 21:45(1年以上前)

CFの方が価格は安いですが、一度購入すると何度も使い回し出来るので経済性が良い・悪いはあまり関係ないと思います。
記録メディアの種類でデジカメ本体を決める必要はないでしょう。

書込番号:3093094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/07/31 21:47(1年以上前)

CFの方が経済的だと思いますね〜。

書込番号:3093103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/07/31 21:47(1年以上前)

こんばんは。メディアでカメラを決めるのも悪くはないですが
IXYと言っても種類があります。
IXYL〜IXY500などその中でどのカメラにするかでお値段も変わりますよ。

書込番号:3093105

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/07/31 21:59(1年以上前)

初めての購入ならメディアで機種を決める必要はないと思いますね。しかしその後カメラがステップアップするかも知れない事を考えるとCfがいいかも〜

書込番号:3093160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/31 23:01(1年以上前)

こんばんは。

メディアで選ぶのも良いと思いますよ。
次にカメラを買い替える時の足かせになる場合もありますから。(^^;)
コンパクトデジカメで行くなら SD カードが良いと思いますね。
xDカードは高すぎますよね。

書込番号:3093372

ナイスクチコミ!0


FPJさん

2004/07/31 23:45(1年以上前)

最近 SDも安くなってきており、汎用のSD,CF/MD 特殊専用のMS,xDの色彩が顕著になってきました。
 デジカメも一台購入して一生使用するのであれば、高くても特殊専用メモリでかまわないでしょうが、ある程度で買い換え/買い増しをします。
 なかなか、特殊専用メモリのデメリットを超える魅力ある製品は出てきません。F700なんか、xDでなかったら購入するのだけどという意見が非常に多かったですね。
 互換性、経済性..-> これも性能です。
 また、最大容量も注意したほうがいいです、xDのみ 1Gはいまだにでていません。 出荷開始時 Max256Mで、だいぶたって 512Mが出ましたが、バグで512Mが使用できない機種があり、有償UGでの対応となってしまいました。
 1G にも問題があるのかいまだに出荷されないですね。でてきた場合、対応不可のデジカメがどのくらいあるのでしょうか?
 旅行とか、動画とかである程度容量はあったほうがよく、メモリーの容量がないので画質を落とさざるしかないとなると、性能が低いといわれてもしかたありません。

書込番号:3093541

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/08/01 03:05(1年以上前)

CFは15g、xDが2gですからxDの方が高いこと自体は当たり前です。
例えばIXY500は撮影時の重さは220gです。220gというのはCCDが一回り大きく4倍ズーム、液晶約2倍、マニュアル機能付きのF810と同じだったりします。
価値観も見方もいろいろです。

書込番号:3094170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2004/08/03 00:18(1年以上前)

個人的にはメディアで選ぶのは反対です。
例えば私はF700をメディア込みで五万数千円で買いましたが、発売当初に買った人は多分7〜8万円払っていると思います。それだけそのカメラに価値を見いだしているからなわけで、とにかくじっくり自分が一番好きになれるカメラを探した方が、結果的にはお金の節約にもなるような気がします。

書込番号:3101147

ナイスクチコミ!0


F3000さん
クチコミ投稿数:42件

2004/08/03 03:06(1年以上前)

macho-boxerさんのカメラの使用用途は何ですか ?
業務以外の趣味として楽しむ目的で(勿論経済的に切迫しない範囲)あれば、
半永久的に使えるメディアの値より、カメラ本体とか出来上がる画像の方に意識を集中させて選んだ方が、
幸せに成れるかも。

結局、自分自身が何を優先させるかです。

書込番号:3101648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2004/08/08 22:17(1年以上前)

xDカードは割高だとは思いますが、壊れやすい物でもありませんし永く使えばそれほど不経済とも思いません。
ただ、買い増すとか他メディア使用機種に乗り換える場合には経済的でなくなることも考えられます。もし、そういうことを想定いていらしゃるのであれば、CFカード機にもアダプターで対応できるSDカードがお勧めです。
最近は、NET通販などで東南アジア製の割安で高速タイプなものも出回り始めてますし。

書込番号:3121559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2004/08/08 22:27(1年以上前)

訂正 

CFカード X   ⇒    CF ○


書込番号:3121620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

夜景撮影について教えて下さい。

2004/07/23 00:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F610

スレ主 ゲッツですさん

近い内にデジカメ(400〜500万画素)を買う予定です。
私は主に人物と夜景を撮影します。特にディズニーランドの夜のパレードなどをカラーで綺麗に撮影したいです。出来ればF610を購入したいのですが・・・
そういう機能がなければ他のメーカーや他の機種でもかまいません。
詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:3060837

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/07/23 00:41(1年以上前)

ディズニーの夜のパレードは、単なら夜景を撮るのと違い、暗い状況での動く被写体の撮影となるので、手ブレと共に被写体ブレの心配があります。
手ブレと被写体ブレを防ぐには、高感度に対応していて、暗い状況でもシャッタースピードを稼ぎやすい機種が良いです。

F610でもISO800までの高感度に対応しているので、なんとかディズニーの夜のパレードを撮ることも可能だと思いますが、ISO1600まで対応しているF710や、リコーのGXのほうが、向いていると思います。

実際、F710の前の機種のF700で、ディズニーの夜のパレードを撮影された方が、画像を公開されているので、F700の掲示板の↓このスレッドをご参考にしてみてください。
↓ここのスレッドをご参考に。
[2733105]高感度の威力ってすごい!

書込番号:3060902

ナイスクチコミ!0


ほわいとさん

2004/07/23 16:13(1年以上前)

F410の話なので参考になるかどうかわからないですが,
フラッシュ禁止のオートで,連写モードで撮影しました.

失敗も多いですが,連写を使うと結構きれいに撮れます.

書込番号:3062555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

みなさん、ありがとうございます。

2004/07/13 12:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F610

スレ主 いちろうさんの牧場さん

みなさんの掲載を全て読ませて頂きました。
みなさんの結果を参考に、F610を週末に買う予定なのですが、
F810が出る?とか記載がありましたが、新機種発売なのでしょうか?。

書込番号:3025218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/13 12:16(1年以上前)

F810はF610のCCDを使ったF710の後継機だそうです。

書込番号:3025234

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちろうさんの牧場さん

2004/07/17 05:10(1年以上前)

えでぃ〜さんへ
F810に関する情報を、教えて頂きありがとうございます。
本日、F610を買います。

書込番号:3038786

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちろうさんの牧場さん

2004/07/19 23:39(1年以上前)

昨日、念願のF610を買いました。45000円の予算でしたが、名古屋のコメ兵5Fカメラ売場にて、新品¥33400でGETしました。

書込番号:3049764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2004/07/20 19:44(1年以上前)

おめでとうございます。安く買われましたね。私は一万円も高く買いました。うらやましい。このカメラはA4用紙に印刷すると解像感がよくわかります。現時点では、コンパクトカメラの中では一番解像感があるのでは、と思っています。私のF610はなぜか焦点が左によることが多いです。そういう時、カメラの裏の一番下の4つあるスイッチの内、一番右を押してください。焦点が中央に固定されます。
良い写真を撮って楽しんでください。

書込番号:3052336

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちろうさんの牧場さん

2004/07/21 02:18(1年以上前)

しろうと101さんへ
祝ありがとうございます。値段を見た時、えっ( -"-)本当に?とほっぺをつねりましたf^_^;。
あの〜、それって故障なんですか?。
奥義でしょうかf^_^;。
まだ、テスト撮影していないので、さっそく確認します。

書込番号:3053990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2004/07/21 06:29(1年以上前)

多分、故障ではありません。カメラの個体差ではないかと思います。
フォーカスマークを中央に持ってくるのは、奥義でもなんでもありません。使用説明書に書いてあります。ただ、使用説明書を全部すみずみまで読む人は少ないのではないかと思い。
かく言う私も、2年以上前に買ったカメラの説明書を全部読んでいません。知らないことが、いっぱいあります。
良い写真撮ってください。

書込番号:3054235

ナイスクチコミ!0


ガセ?さん

2004/07/21 21:41(1年以上前)


ちょっと残念・・・さん

2004/07/22 00:45(1年以上前)

確かにF810と本体にありますね。 でも仕様のところはSRですね。
E510は520万画素、E500は410万画素でハニカムじゃないみたいですね。
本当に出るんでしょうかねぇ。

書込番号:3057278

ナイスクチコミ!0


uni-Qさん

2004/07/24 00:47(1年以上前)

ズームは4倍のままであって欲しかった。

書込番号:3064271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F610の白飛び、黒つぶれについて

2004/06/27 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F610

FinePix 50iを使用している者です。
2代目デジカメを買おうとしているのですが、やはり富士の製品にしようかと思っています。
そこで、FinePix F610とFinePix F710が候補に入ったわけですが、皆さんの書き込みを見てみると、F610はしろ飛び、黒つぶれが出る、という書き込みを目にしました。(F710はSRのおかげでしろ飛び、黒つぶれが少ないとか。。。)
そこで思ったんですが、F610にしろ飛び、黒つぶれがあるというのはF710と比べた場合であって、普通に使用する分には、今自分が使用している50iと変わらない(もしくは少し改善された程度)のでしょうか?
しろ飛び、黒つぶれがないに越したことはないのですが、解像度がF610くらい欲しいので、F710とF610で迷っています。(F710にはMEGA連写など面白い機能がついていますので。。。)
自分は今使っている50iでも、しろ飛び、黒つぶれの面ではそんなに気になっていないので、もしF610が50iと同じ(もしくは少し改善された)程度であれば、F710を見送って、迷わずF610を買おうと思います。(もちろん、50iと比べてF610の方がしろ飛び、黒つぶれ画出る、というのであればF710にしますが。。。)

よろしくお願いします。

書込番号:2969305

ナイスクチコミ!0


返信する
350dpiさん
クチコミ投稿数:95件

2004/06/28 02:39(1年以上前)

機種による白飛び、黒つぶれなんて
評論家の先生達が、さも大事件そうに書いて
ビジターを惑わしていますが
私の経験では目くそ、鼻くそ程度の差ですよ。

かんかん照りのもとで写したら
フィルムカメラでも、デジタル一眼レフでも
程度の差こそあれ、みな白飛び、黒つぶれするのは当たり前
これ、物理現象で防ぎよう無し
その為に±の露出補正装置がついているでしょ。

私は富士のP610、F710両方持っていますが
気にしたことはありません。
個人的にはA4判プリントでの高解像度を重視派なので
P610を多く使っていますが。

書込番号:2970071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2004/06/28 21:54(1年以上前)

私も350dpiさんの考えに賛成です。というのは、今まで白とび、黒つぶれを意識したことがなかったのです。ところが雑誌なんかに書いているので、意識しましたが、自分の写真では気がついていません。ということは、たいしたことではないと思います。
しろうとの私がいうのも気がひけますが、同様な言葉で背景がぼけるというのがあります。ぼける写真が撮れるカメラは高級なカメラという了解がありますが、人間の眼はどうでしょうか。眼で見たものは背景はぼけません。それをなぜ、写真に求めるのでしょうか。むしろ、不自然な気がしないでもありません。

F610が白とび、黒つぶれが多いとも思いません。気がついていません。F700とF610で撮ったA4サイズのポートレートを他人にあげるとき、たいていの人はよく見てF610を選びます。多分、F610のほうがきめが細かい写真だから、良く写っていると思うからでしょう。

書込番号:2972486

ナイスクチコミ!0


スレ主 U-ltraさん

2004/06/28 22:55(1年以上前)

350dpiさん、しろうと101さん、返答どうもありがとうございます。

F610の白飛び、黒つぶれは、気づかない、気にならない程度のモノでしたか。
それなら、迷うことなく解像度の高いF610を買えそうです!
どうもありがとうございました!!

書込番号:2972856

ナイスクチコミ!0


F810さん

2004/07/06 02:58(1年以上前)

RAWで撮ってSRを生かした現像処理をしてなんぼですからね。>F710

書込番号:2998910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F610」のクチコミ掲示板に
FinePix F610を新規書き込みFinePix F610をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F610
富士フイルム

FinePix F610

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月23日

FinePix F610をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング