FinePix F610 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1230万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F610のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F610の価格比較
  • FinePix F610の中古価格比較
  • FinePix F610の買取価格
  • FinePix F610のスペック・仕様
  • FinePix F610のレビュー
  • FinePix F610のクチコミ
  • FinePix F610の画像・動画
  • FinePix F610のピックアップリスト
  • FinePix F610のオークション

FinePix F610富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月23日

  • FinePix F610の価格比較
  • FinePix F610の中古価格比較
  • FinePix F610の買取価格
  • FinePix F610のスペック・仕様
  • FinePix F610のレビュー
  • FinePix F610のクチコミ
  • FinePix F610の画像・動画
  • FinePix F610のピックアップリスト
  • FinePix F610のオークション

FinePix F610 のクチコミ掲示板

(608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F610」のクチコミ掲示板に
FinePix F610を新規書き込みFinePix F610をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/03/01 14:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F610

F601を買って1年と9ヶ月いきなり電源が入らなくなりました。
F610を買おうか迷っています。
また約2年で壊れるんだったらと思うと心配です。
1年以内に壊れるんだったら保証があるのでいいのですが。。
みなさんどう思いますか?

書込番号:2533398

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Devilsさん

2004/03/01 14:13(1年以上前)

F601 and F610の
機能及びデザイン等は非常に好きなんですよね!

書込番号:2533401

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/03/01 14:23(1年以上前)

>機能及びデザイン等は非常に好きなんですよね!
だったら、決まりですね。。。♪
個体差や運、不運、がありますので、何でも
壊れる時は、壊れますね。。。。
五年前に買ったPC2台とデジカメは今でも、元気ですよ♪
さすがに、五年前のデジカメの出番は、少なくなりましたが。。。♪

書込番号:2533430

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2004/03/01 15:02(1年以上前)

購入金額5万円弱の製品ですから、
1年で2.5万円分の価値を償却するような使い方をすれば
なんら問題ないと思いますが。
月に直せば2千円ちょっとですから、
毎月ちょくちょく使ってりゃ十分元は取れると思いますがね。
元が取れないような使い方って、
年に数回しか使わないって事でしょうから
2年程度で壊れることは希だと思います。

書込番号:2533505

ナイスクチコミ!0


スレ主 Devilsさん

2004/03/01 17:51(1年以上前)

そうですか〜
やっぱり2年くらいで壊れるのは運なんですよね!
ちょっと高いけどこれに決めます。
本当は、コンパクトフラッシュの256Mと512Mを持ってるので
コンパクトフラッシュの機種を選びたかったのですが。
皆さんのご意見ありがとうございました

書込番号:2534012

ナイスクチコミ!0


福岡 大さん

2004/03/21 00:38(1年以上前)

俺も、他の機種ですが、2年以内に動かなくなります。(電源のON、OFFを激しく繰り返すので悪くなります)でも、電源スイッチ、PLAY、OFFの三つがあるのですが、必ずPLAYにして電池を抜いてさらに電池を入れて、電源入れると立ち直ります。QV-3500EXですが変なやつです。昔はきびきび動いたと思ったのですが、一年もしないうちに、ぐちゃぐちゃに写るようになり、保障期間中だったのでセーフでした。延長保障があったら入っておきましょう。きっと長く使えるかもしれません。でも、デジカメはあるいみ使い捨て感覚で安いのを買い換えたほうが正解かもしれませんが・・・。

書込番号:2608985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2004/02/22 22:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F610

スレ主 ポートレートさん

ポートレートや人物を撮るのに最も相応しい機種は何でしょうか?
被写体だけがきめ細かく鮮明に撮れれば良くて背景のぼかしなどは気にしません。予算は大体7万円迄でポケットに入れられるサイズの中から発色重視と見た目に忠実な機種をどなたか教えてください。お願い致します。

書込番号:2503131

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょっぴりモバイラーさん

2004/02/22 23:15(1年以上前)

少し古い機種ですが、自然色で有名なミノルタのF300はどうでしょうか?
発色というのが彩度の事でしたら、このカメラはビビットカラーも設定出来ます。

書込番号:2503406

ナイスクチコミ!0


ちょっぴりモバイラーさん

2004/02/22 23:21(1年以上前)

追記します。
ポートレートはきめ細かいより、少しソフトな感じが自分は好みです。

書込番号:2503454

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポートレートさん

2004/02/23 06:14(1年以上前)

すみません、言葉が足りなくて、500万画素以上の物を探しております。
そのクラスでご指導戴ければ幸いです。

書込番号:2504557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/02/23 09:40(1年以上前)

個人的に500万画素クラスでのお奨めは・・・
キヤノン S50
コニ・ミノ KD-510Z
ペンタックス 555
といったところです。 ↑どれもお奨めです(^^)

書込番号:2504826

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポートレートさん

2004/02/23 14:07(1年以上前)

アドバスありがとうございます。
ということは
鮮やかさでは、S50とKD-510Z
見た目忠実さでは、555
になりますか?
ちなみに F610 についてはいかがでしょうか?
特性として人物撮影に向いていますか?
キタムラで触らせてもらったのですが
縦型は自分としては違和感が無く
むしろ片手で撮影するときは
自然と脇が閉まってブレにくそう
という印象を得ました。
脇があまいと落下させそう(笑)

書込番号:2505574

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/02/23 14:58(1年以上前)

解像度は一番高いと思いますよ。
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf700/page11.asp
http://www.dpreview.com/reviews/canons50/page13.asp
こちらのチャートの実写データーをみると610より解像度の低いF700とs50の実際の解像度はほぼ同じですから。見た目上のくっきり感はともかく。くっきり感に関しては画像処理(化粧)で作られている部分も大きいです。
縦型って必然的に重心が中央に集中しているわけだからちゃんと構えれば横位置ではむしろぶれづらいかも。
ホールディングは個人差が大きいので実機を手にとってしっくりくるものがいいですよ。

書込番号:2505741

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポートレートさん

2004/02/23 19:33(1年以上前)

ご指導大変ありがとうございます。
しかしF610,F710,S50,555,ixy500,QV-R51,KD-510Z
知識が増えてくると困ったことに段々迷ってきます。
3歳子供を本当に細かい部分まで記録に残したいのです。
先日水疱瘡にかかりました。
知人は一生に一回のことなので写真に残した方がいいよとの
アドバイスをくれましたが、肝心のカメラが100万画素の携帯デジカメ
撮影したのですが全く記録としてはお粗末でした。
他にはあまり風景は撮らず記念撮影のみに使用しますので
やはり人物が中心になります。
そんなことでどなたか断定的かつ独善的なご指導をいただければ
即それに決めますのでよろしくお願いします。

書込番号:2506554

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/02/23 20:54(1年以上前)

7万円なら予算ありますね(笑)
お使いの100万画素と比べたら、候補のどれを選んでもハズレはありません(笑)
発売前なのでわかりませんが、f700がより練り上げられたのだと思うと
f710がイイと思います。5万前後のスタートのようですし、
256Mと予備バッテリーで7万円に収まると思いますよ。

あと、よけいなお世話だと思いますが・・
病気やケガの写真ってあまりリアルに残さないほうがいいと思いますね。
その状態が感じられる、くらいに少し控えめの描写や表現のほうが
あとでココロの負担が軽くて済みます。(撮影自体は奨励します)
写真って、見せる方も見せられる方も気持ちが伴わないといけません。
その辺の兼ね合いは大変難しいのですけど。
何を言ってるのかわからないかもしれませんが・・個人的な感想です。
スミマセン(汗;)

書込番号:2506898

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポートレートさん

2004/02/24 08:58(1年以上前)

ひさちん さん ありがとうございます。
仰るとおり撮られる側の気持は大切ですね。
子供はいつまでも子供ではありませんからね。
私の所有物でも勿論ありませんから
親としてその点今後気をつけます。
ところでF710のF610違いはポートレートで
どのような部分にあるんですか?
F610万画素で解像度的に余裕があるような
気がしますが(素人的には)
でも実際皆様310万画素のF710の高さをいわれます。
素人の私としては数字の大きい方が何となく大は小をかねる
ような感覚に向かいがちで・・・
しかし、より練り上げられてるF710に軍配があがるのでしょうか?
より緻密な描写を目指すには・・
すみません、どうも性格が細かくて、カメラも自分と似たもの夫婦でないと
満足できないようです。
最後の一押しお願い致します。

書込番号:2509103

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/02/24 19:40(1年以上前)

ココロの負担が軽くて済むのは ポートレート さんのことです(汗;)
この話はオシマイにしますね・・。

f700はとても使いやすく、良くできたカメラなんです。
小さすぎず大きすぎない。たぶん奥さんもご使用になると思いますから
持ちやすいことは大きな利点の一つだと思います。
あと、お子様の写真というのはプリントしてお配りなったりするでしょう?
f700はプリント向きの描写するんですね。但し・・少し玄人っぽい表現だった
のですが、今度のf710のサンプルを見る限りは“さわやか度”が増しました。
ポートレート さんにも気に入ってもらえるかと思いました。
またRAWモードもありますから、本格的なデジの世界にも入っていけますね。
性格が細かい?ポートレート さんにピッタリかも(失礼。汗;)
(発売前ですから、まだ詳しいことはよくわからないです・・スミマセン。)

書込番号:2510744

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2004/02/24 19:46(1年以上前)

フジの色再現性というか画作りは
肌色が温かみがあって、好ましいですよね。
500万画素以上の機種ですと、F610、ixy500,QV-R51,KD-510Zあたりが
お薦めかなぁ・・と思います。

300万画素機まで含めると、F700、F710も候補に入ってきますが。

フジの位置付けとしてはSR機(F700、F710)は諧調重視、
HR機(F610、S7000)は解像度重視ということになっているようです。

大判プリントには、やはりF610などの高画素機が有利です。

書込番号:2510765

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/02/24 19:52(1年以上前)

なるほど(笑) そう言えば“大判”で思い出しました。

緻密な描写とおっしゃいますが、どの程度のことなのかイマイチわかりません。
サンプル写真などをご自身で見て、判断なさればいいことかと思います。
わからないような小さな違いなら・・わからないワケですから問題にならないですよね。
そもそもデジタルで緻密をめざすのもどうかと思います。
4半期ごとにニューモデルが登場しますから、そのたびに買い換えることになるかも。

それならきちんと銀塩のカメラで撮影するとか、他の方法があると思います。
中判以上なら十分すぎるくらい緻密な表現します。35oやデジとは別世界。
フジGA645シリーズなどの中判フルオートコンパクト機なら大変扱いやすいです。
少し予算は突破し勉強も必要ですが・・どうせやるならと思いますよ。
私のような万年初心者にはホント、ありがたいカメラですね・・

書込番号:2510782

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2004/02/24 20:19(1年以上前)

>ひさちん さん

御詫びと弁解をさせてください。

ポートレートさんの08:58の書き込みを見て
僕は作文していたのですが、結果的に
ひさちんさんの直後にレスをつけた形になり
更に内容的に、ひさちんさんを否定するようなことに
なってしまってました・・・・

偶然とは言え、本当に申し訳ありません。

決して、ひさちんさんの御意見に異を唱えるつもりでは
ありませんので、どうかご諒解いただければ と思います・・。

書込番号:2510904

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/02/24 21:33(1年以上前)

アマデウス さん

えっ、否定されているのでしょうか?
わからないワケですから・・問題ないですね(^^;

お詫びなんかされちゃイヤですよー(笑)

書込番号:2511226

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポートレートさん

2004/02/25 17:18(1年以上前)

皆さん、色々教えていただきましてありがとうございます。
一つ疑問があるのですが
RAWモードとは何ですか、またRAWモードがあるとどんな良いところがあって
どんなことができるのでしょうか?

書込番号:2514055

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/02/25 17:40(1年以上前)

ttp://www.aquageographic.com/users/sato/dslr/theory_raw.html

書込番号:2514117

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポートレートさん

2004/02/28 23:00(1年以上前)

皆様大変勉強になりました、ご指導ありがとうございます。
ひさちん さん RAWモードについて何となくわかりました。
ところでKD-510Zと555は新しいモデルがまだ出てませんが
今度はどこらへんが、バージョンアップすると予測されますでしょうか?

書込番号:2526819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

発色について

2004/02/22 17:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F610

スレ主 カルノフさん

何処かのレビューでフジ特有の派手な発色(得に赤系)が抑えられたと書かれていましたが以前のフジの機種と比べてどうでしょうか?

書込番号:2501417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷っています

2004/02/18 02:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F610

スレ主 しゃちなごんさん

「F610」と「KD-510」とでかなり迷っています・・・。
どちらがよいでしょうか?よろしくおねがいします。
人より風景を撮ることのほうが多いかなと思います。
また、ほかにお勧めがあれば教えてください。

書込番号:2483586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/02/18 03:43(1年以上前)

夜景を撮らないならF610、
重視するならKD510かも?

書込番号:2483692

ナイスクチコミ!0


mhuuuubanchさん

2004/02/18 04:36(1年以上前)

からん2堂さんに同じ。
条件が良ければ、まずKD-510の方がキレイだと思います。
オススメは...けっこうあるんですが、予算や使用目的が不明なので何とも。

書込番号:2483732

ナイスクチコミ!0


mhuuuubanchさん

2004/02/18 05:12(1年以上前)

ごめんなさい。目的書いてらっしゃいますね。予算も4万円前後なのでしょうね...投げやりな返事しちゃった(汗)

う=ん、KD-510でも全然良いと思うのですが、他に候補を上げるとしたら...

キャノンのPowershot S50、オリンパスのCAMEDIA C-755UZ

などがございますね。どれも値段は同じくらいだと思います。
S50やC-755はF610に比べたら断然満足のいく写真が撮れると思います。
IXY 450のような気軽に撮れるモノもどうでしょう。
僕が最近買ったDiMAGE F300も風景に関しちゃ最高ですねー。ただこれは時代遅れなのでオススメはしません。

こんなとこですかね。他の人のも聞いてくださまし。

書込番号:2483757

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/02/18 08:02(1年以上前)

あと一ヶ月程すれば、PMAで発表された新製品が続々と出てきますよ。
IXY500は新定番になったりして?
月末にはメディアで評価記事が出てくるでしょうから、
とりあえずそれを待ってみたら?
風景ならKD-510Zが強くお奨めです。

書込番号:2483881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/02/18 22:22(1年以上前)

その二つの機種だったら
KD-510に一票!! (^^)

書込番号:2486377

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2004/02/19 01:22(1年以上前)

私も、その2機種ならKD-510Zに1票です。
他に良い機種となると、風景を撮るために若干ワイド側が欲しい感じがするのですが、そうするとコンパクトタイプでは、あまり機種が無いんですよ。
今度出るF710も面白いかも。

書込番号:2487452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

T1

2004/02/13 12:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F610

スレ主 ママミーヤさん

ソニーのT1と迷っています。
どちらがいいでしょうか?
機能性などを重視したいのですが・・・
綺麗に取れるほうがいいです。
何分初心者なのでよくわからなくて・・・

書込番号:2463436

ナイスクチコミ!0


返信する
Hakさん

2004/02/13 12:51(1年以上前)

このクラスではどちらもとても綺麗ですよ!デザインで選ばれてもいいと思います!室内の撮影では610が有利かもしれないですね!

書込番号:2463490

ナイスクチコミ!0


VAIOマスターさん

2004/02/15 10:01(1年以上前)

T1との対決ですか?。女性なら携帯性重視のT1の方が良いのでは?厚みは1/2ですから・・・。カールツアイスvsフジノンのレンズ対決では、フジノンも悪くはないです。
業務用カムコーダーレンズは、キャノンかフジノンですから。
カメラ業界筋の人なら、最終的にレンズが命と言うでしょう。

書込番号:2471478

ナイスクチコミ!0


らあずさん

2004/02/15 20:52(1年以上前)

持ちやすさでT1かな。

書込番号:2473895

ナイスクチコミ!0


マッキー極太さん

2004/02/15 22:55(1年以上前)

T1は、液晶モニター部分が大きくてカバーがないので破損しやすいかも。
傷ぐらいならいいのですが、破損の場合保証は効かなくて修理代が25,000円。

書込番号:2474564

ナイスクチコミ!0


ミントちゃんさん

2004/02/16 01:29(1年以上前)

綺麗に撮れる方がいいのであれば絶対F610です。
特に初心者だけど綺麗な画質を求める方や
室内でも撮影する方は絶対F610です。
具体例で分かりやすく言うと、蛍光灯ONの普通の明るさの室内でも、フラッシュを炊かないで手持ちで撮るとT1はほぼ100%手ブレします。
F610は、手ブレはほとんどおきません。フラッシュ炊けばいいじゃんと思うかもしれませんが、1.5mしか届かない貧弱なフラッシュで
意味が有りません。T1でもプロがテクニックを駆使して撮れば室内でもうまく取れるかもしれませんが、一般人が何も気にしないでも綺麗な画像を撮りたいのであればT1よりF610です。
ただ、T1は、コンパクト&大画面が非常にGOODです。

書込番号:2475439

ナイスクチコミ!0


まるこーねさん

2004/02/16 20:56(1年以上前)

少しでも参考になればと思います・・・。
逆に買う気をなくさないで下さいね。
梅の写真を上げましたのよかったら。
ちょっと曇天でいまいちかも?
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=0edbe07b770c



書込番号:2477977

ナイスクチコミ!0


まるこーねさん

2004/02/16 20:59(1年以上前)

失礼、全てF610にて所謂最高画質と言うもので撮影。

実際問題12Mで撮るより、6Mの方がノイズレスの様な感じがします。
気のせいかな?

書込番号:2477994

ナイスクチコミ!0


Silent Rockさん

2004/02/22 18:00(1年以上前)

> 6Mの方がノイズレス

画素を混合させますからね。偽色が薄まります。
画素混合は、ノイズリダクションでもあるんですよ。

書込番号:2501672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

な、なんと・・!?

2004/02/11 07:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F610

スレ主 masakunxrayさん

購入して三日で壊れました。まだ殆ど使っていないのに撮影モードで起動すると一瞬「Hello」の文字が見えてすべて消えてしまいます。初期不良とはいえ何とお粗末な・・・。FUJIの製品は初めて買いましたが品質管理に不安のあるメーカーですか?どなたか同じような経験のある方いらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:2453923

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/02/11 08:14(1年以上前)

バッテリー切れでは無いですよね?

書込番号:2453960

ナイスクチコミ!0


山葵子さん

2004/02/11 08:32(1年以上前)

ここの掲示板で書いている中にはマニアがいて、何台もデジカメ
を買い換えたり、持っていたりする人がいると思う。実は私もそ
の一人ですが、4、5台に1台は何か問題ありましたよ。

新しい順では、某P社の高倍率ズームカメラが一週間で変な初期画
面表示を一瞬出した後、動かなくなりました。

某K社のCブランドカメラは、最初から液晶画面に突き傷が付い
ていました。

某F社のカメラ、某R社のカメラは、最初から透視ファインダー
にゴミが入っていました。特に、R社の方はゴミというより、
小さな虫。

某C社のIXYでは、半年で電池蓋が割れました。

品質を誇った日本の製造業は、コスト・効率を追求
して、今や確立論でしか生産ラインを管理していま
せんからねぇ。まだ、人命に関わる自動車とかはまし
なんだろうけど。

書込番号:2453985

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/02/11 09:38(1年以上前)

購入後、バッテリーを充電しましたでしょうか?
充電したのに、そのような現象になるなら、残念ですが初期不良と思われます。

書込番号:2454137

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/02/11 10:08(1年以上前)

>FUJIの製品は初めて買いましたが品質管理に不安のあるメーカーですか?

フジに限らずどこのメーカーでも初期不良はあります。
たまたま当たりが悪かったということでしょうか!?
早急に初期不良交換してもらいましょう。

書込番号:2454245

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/11 16:21(1年以上前)

バッテリーをもう一度充電しなおした方が良いですよ。フル充電したつもりでも、最初の頃はフルになっていない場合もありますので、2〜3度繰り返して充電してみてください。それでもおかしいようならば初期不良ですね。そのときには諦めて交換するか返品するしかないですね。

書込番号:2455590

ナイスクチコミ!0


スレ主 masakunxrayさん

2004/02/12 19:50(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。バッテリーの充電は間違いなくしたのですが・・。実は修理に出して今日戻ってきました。FUJIの説明では「症状は確認できませんでした」ということです。確かに今は直っていますが納得いきません。しばらく様子をみることにします。

書込番号:2460514

ナイスクチコミ!0


スレ主 masakunxrayさん

2004/02/12 20:42(1年以上前)

追伸・・・やっぱり直っていませんでした。今度は起動しても画面に画像が映ってきません。かまわず撮影するとピンボケの画像が映ります。ムービーもだめで画像がダブってしまいます。もう一度修理に出さなくては・・・。素直に新しい物に代えてくれないかなあ?

書込番号:2460758

ナイスクチコミ!0


マッキー極太さん

2004/02/15 23:01(1年以上前)

メーカーでは初期不良でも商品交換は難しいかも。

購入店に持ち込んだほうがあっさりと交換してくれます。

書込番号:2474615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F610」のクチコミ掲示板に
FinePix F610を新規書き込みFinePix F610をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F610
富士フイルム

FinePix F610

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月23日

FinePix F610をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング