
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年12月29日 23:05 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月7日 09:36 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月1日 20:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月19日 02:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月2日 18:09 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月17日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F610


こんにちは。以前からFujiの縦型を使っているので
買い替えを考えている今も、F610に惹かれています。
なのに優柔不断でなかなか決心できないのです。
F700やF710のように書き込みがたくさんないので
余り評価が良くないのかなと不安があるんです。
F810が出る予定もあるので、そろそろディスコンという
噂もちらほらと出始めているらしいし、今後縦型新機種が
出るかも分からず…。
今が買い時なのか、F810が出るまで待つのが良いのか
画質や機能的に他の機種を選んだ方が良いのか悩んでいます。
個人的には、特に操作しにくい感じはしませんでした。
ストラップに手を通していないと、落としそうで怖いのと
電源スイッチをスライドさせる時に、右手がびよーんと
伸びてくるレンズに干渉するのが気になりましたが
使っているうちに慣れるとは思います。
誰か背中を押してくださいー。F610のここがいいよ!とか
お勧めという意見があったら、是非聞かせてください。
宜しくお願い致します。
0点

こんばんは、F610は悪くないですよ。私は写真はモニターに映して観るより、印刷して観るほうが好きです。特に拡大して印刷すると差がよくわかります。手元に6800zとF700とF610があります。最大記録画素数で撮影してA4写真用紙に印刷すると一番はっきりと印刷できるのは、F610です。私も購入に際しては悩みました。本は好きなので、比較テストをしているものはよく読みました。アサヒパソコン、日経ゼロワン、特選街、この3誌は比較的公平に評価しているほうだと思います。知識だけはつきました。(笑)しかし、買って使ってみないとわからない。F610は買ってよかったと思います。1200万画素がお勧めのポイントです。
それから、買い時は欲しいときです。待っていると新しいのがでます。
そうすると、新しいのが欲しくなります。それの繰り返しです。
それに、F610は随分安くなりました。そういう理由からもお勧めです。
書込番号:2954551
0点


2004/06/23 22:47(1年以上前)
CCD約630万画素、画像サイズ(記録画素数)約1230万画素はたしかに印刷時には魅力です。
考え方的に「スーパーCCDハニカムSR」が斬新でF700やF710にばかり話題が集中しているだけだと思います。
この機種の潜在能力はかなり高いと思います。も少し価格が下がったら買おうと思います。
書込番号:2954974
0点



2004/06/24 22:23(1年以上前)
レスをありがとうございます。
>しろうと101さん
雑誌での比較テストの内容はどんな事が書いてありましたか?
ネット上にあるレビューはいくつか読んだのですが、雑誌はノーチェック
でした。読んでおけば良かったな。
分かっている唯一の不満は、マクロの時にズームが使えないことです。
この辺りはどう感じられましたか?
>はにはに450さん
潜在能力が高そうという言葉に、くらくら〜っと来ました。
我が家では、HD容量とバックアップの問題があるので
全部1200万画素で撮らないかもしれないですが、画素数以外でも
良いと感じられる点はありますか?
SRの目新しさでF710への関心度が高くなっているというのは
言われてみればそうだなと思いました。
あとひと息安くなってくれないかしら。
最近、地元のお店では45,000+10%ポイントくらいなんです。
延長保障に入りたいので、それが可能なお店で買いたいです。
お二人のレスで、だいぶ背中を押されてきました。
書込番号:2958329
0点


2004/06/25 16:08(1年以上前)
話は変わりますが・・・
F810って出るんですか?!
書込番号:2960631
0点


2004/06/25 21:12(1年以上前)
>ふぁいんぴくすこ さま
特長は以下のとおりですが、
http://www.finepix.com/lineup/f610/merit.html
液晶モニターが2段式なので、よけいなもの(撮影情報や枚数)などが撮影画面に入らないのがいいと思うんですが。
これは感じ方がそれぞれ違うのでなんともいえないとこですけど。
書込番号:2961498
0点

ふぁいんぴくすこさん こんばんは
あなたの文章を読ませていただいて、文が理路整然としていて分かりやすい。聡明な方だとお見受けしました。最初に比較テストの雑誌の件。
デジタルカメラには興味があるので、比較テストはほとんど見ています。カメラ雑誌も含めてほとんどみているはずなのに、なぜか記憶にあまりないのです。その中で、1200万画素で細かいところもはっきり写っていると書かれた評価を思い出します。実は、F610が出る前の
日経ゼロワンで、F700の評価がすばらしく高かったことを憶えています。そのF700より、私の見立てではF610の方がよく写る。
だから、F610はすばらしいカメラだ、ということになります(笑)
次に、マクロの時、ズームが使えない件。そのことは知りませんでした(笑い)。普通マクロ撮影のとき、ズームを使ったことはありませんでした。
だって、そばに近づいて撮影するので、ズームは私には必要ありません。そこで、説明書を読み調べてみました。実験の結果マクロ撮影のとき、12Mならズーム撮影はできないが、6Mからならできます。ただし光学ズームでなく、デジタルズームになります。マクロ撮影は9センチからです。値段のことですが、通信販売を利用すれば、もっと安く購入できます。メーカー保障が一年つきます。私は、ビデオカメラやDVDレコーダーなどを通販を利用して購入しましたが、問題はなかったです。
書込番号:2961603
0点


2004/06/26 00:45(1年以上前)
はじめまして。当方ユーザです。
ズームからのマクロ撮影が出来ないのは私はかなり痛いです。。。
作った料理とかを撮影するのですが、近寄って撮影すると
自分の影が出来てしまいますし、物理的に接写できない場面もあります。
今は12Mで離れて撮って、レタッチで切り取り大きく見せる様にしています。
レタッチに有利な点もお勧めなのではないかと思います。
ただ、12Mはあまり必要はないと思います。
12Mの方が6Mよりノイズが多いですし。
良くない機種では決してありませんが、これと言って目新しい機種でもないかと思います。
ちなみにFinePix2300、6800z、F610と使用してきましたが
F610にはあまり愛着が湧かないのが本音です。
書込番号:2962321
0点



2004/12/29 23:05(1年以上前)
こんばんは。
半年も経ってからのレスですみません。
ここで相談後、最近やっと購入できました。
(他のことに物いりで、F610の番が遅れてしまったのです)
レスを頂いたままで報告していなかったので、お礼がてら
書き込みます。
操作感は、今まで富士のカメラを使っていた人なら
勘ですぐに使えるようになると思います。
色合いは自然な感じですね。個人的には、ハデでシャープで
一見きれいに見えるけれど、いかにも「作った」感じの画質より
これくらいの方が好きです。
(最近の500万画素カメラのサンプルをいくつか見ましたが
いかにもデジカメ〜という感じがして、余り好みではなかったです)
普段は6Mか3Mで撮影する事が多いです。ISO感度400・室内でフラッシュ無し
撮影をしたものでも、ノイズが少ない感じがします。
(あくまでも一般ユーザーの目から見た感想ですが)
マクロがワイド端だけというのは、実際に使ってみたらちょっと残念でした。
6Mでデジタルズームを使うか、一歩寄って撮る事になりますが
やはり光学ズームが使えた方が便利ですね。
最近発売されたF455(?)は、テレ端でも撮影可能になっているようです。
マニュアル撮影は勉強中です。オートだけよりおもしろいですね。
後は、F610は、各メーカーの新機種に比べると大きめなのですが
その分、手ぶれしにくいと思います。店頭で色々と触ってみて
持ち運ぶには小さい方が良いけれど、実際に撮る時には、ある程度の
大きさと重さがあった方がいいのだなと思いました。
F810だと横長なので、片手だとストラップで固定して脇を締めても
シャッターを押すときにブレがちなのですが、F610は縦型なので
片手でも大丈夫な割合が高くなるところも気に入ってます。
縦型は好みが分かれますが、この点は縦型の勝利でしょう。
横型でもF700くらいまでだったら、何とかなったかもしれませんが…。
結果的には、買って良かったと思っています。
「よく写る」という一言が似合う機種ですね。
半年前にレスを下さった、しろうと101さん、はにはに450さん
まるこーねさん、今更ですが、どうもありがとうございました。
書込番号:3704496
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F610


はじめまして。私の持っているのはFP6800Zなのですが、フジさんのご好意を紹介します。私は新潟県越路町在住で今回の中越地震でデジカメが壊れてしまいました。気に入っていたので残念に思っていたところFINEPIX NEWSで中越地震の被災者で壊れた場合は修理していただけるとメールが届きました。早速11月3日に発送したところ本日修理完了し届きました。しかも昨日に完了の電話もありました。昨今の冷めた世の中でとても温かく感じました。本当にフジさんありがとうございました。性能も大切ですがこのような対応をしていただけるフジさん好きになりました。今後も大切にFINEPIXを愛用していきます。
0点

富士は、余裕があるから、あるいは宣伝効果も考えてという見方もできますが、(利益剰余金、自由に使えるお金1兆7000億円、キャノンよりも多い)素直に喜びたいですね。心温まる話ですね。
こうゆうメーカーは大丈夫だと思います。
書込番号:3470567
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F610


6メガハニカムHRの機種が新しく出ますね。たて(この機種)、よこ(F810)、でかいグリップ(E550)と選択に迷いそうです。
同じハニカムHRでも新しい2機種は以下のようなので、特に迷います。
<新ハニカム HRについて>
・新6メガハニカムCCDを開発。フォトダイオードを大型化。
・新開発のノイズフィルターを開発。
・肌、緑、空の重要色をファインチューニング。
・低感度から高感度(ISO80-800)まで、きれいな画質を提供。
0点

多分一番目はライターさんの勘違い。
ニュースリリースをみても普通のCCDより大きくできるとハニカムCCDの特性を述べているだけで従来より大きくなったとは書いていないので。
書込番号:3086031
0点



2004/07/30 20:06(1年以上前)
よーく考えてみると、同時に発表になったSRとごっちゃになっていたのでは?
書込番号:3088791
0点

また、悩みがふえました(笑)。F700とF610を使っているのですが、F610の最大記録画素数の1コマのデータサイズが2.5MB、F810とE550の最大記録画素数の1コマのデータサイズが4.9MB。サンプルだけでよくはわかりませんが、多分解像感はF610よりいいと思います。コンパクトカメラの中では一番いいのでは。
F810はF610のバッテリーが使えます。E550は単3アルカリ乾電池が使えます。ますます、選択に悩みが深まります(笑)。
書込番号:3096799
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F610


例えば、他社ではこのように目に見える機能拡張のファームアップを行っている例もありますが、http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0615/nikon.htm
なぜ、フジはあまりしないのでしょうか?
例えば、この機種もF700やF710みたいにRAWがあってもいいと思うし、圧縮率などももっと選べてもいいと思うのですが?
0点


2004/06/16 19:07(1年以上前)
この機種のターゲットは気軽に写真を撮りたいというかたが
多いと思うので、RAWや圧縮率がたくさんあると設定に迷って
しまうので、必要ないのでは?
書込番号:2928413
0点


2004/06/16 20:21(1年以上前)
あまり強化しても、S7000(同じCCDを使用)の存在意義が薄れる。
ただ、この機種もいちおうハイエンドだし…。
書込番号:2928636
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F610


F700とF610の違いが面白いように撮れましたのでアップします。
http://www2.dcex.net/bbs/newbbs/wforum.cgi?page=0
電気屋さんでの試し撮りです。
F700は白飛びがなく床と白色ラックの微妙な色調の違いもきれいに再現しています。
F610はさすがに6Mの解像度を見せていますが、弱点の白飛びが出てしまっています(蛍光灯の光)
本当にメーカーの説明通りの結果です。解像度をとるか、ダイナミックレンジをとるか、好みですね。
個人的にはいくら解像度が高くてもF610の画像は写真として成り立っていないと思います
F700が実質5Mくらいになれば完璧なコンパクトカメラですね。
0点



2004/05/02 18:09(1年以上前)
申し訳ございません、色々なご意見を頂き再度確認してきました。店頭のF610はやはりレンズに汚れがあり、蛍光灯の光で白っぽくなっているのはCCDの白飛びではなく単にレンズの汚れによる光拡散でた。F610に濡れ衣を着せるようなレポートをしてしまい深くお詫び申し上げます。
書込番号:2760195
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F610


http://finepix.com/(http://finepix.com/f710.swf)に広告がでていて驚きました。単なる噂かと思っていたら…
F710、パノラマ撮影ができるとか、画素数があがるとかいう話ですが、
実際どうなるんでしょうね。発表が待ち遠しいです。
個人的には、F610をベースにSR(12M)に載せ換えてF700にあってF610にない機能を全部搭載してほしいですが(^^;)
0点


2004/02/11 17:09(1年以上前)
遂にでたかって感じですね。メディアが気になりますけど、今度は考えたいですね。
書込番号:2455757
0点

あと一週間で姿を現しますね。
今から楽しみです(^^)
書込番号:2455918
0点


2004/02/11 22:56(1年以上前)
F610は、まだこちらの地方都市の価格が59,800円の横並びで、
F601からの買い換えを控えていたところでの情報で驚きです。
スペック重視の私として、価格とともにF610との違いが
気になります。
書込番号:2457258
0点


2004/02/12 08:27(1年以上前)
SR搭載なら欲しいが、発表が2月なら発売は?
秋?
でもどうせなら、一眼のSRの方がいい様な気がする。
書込番号:2458644
0点


2004/02/12 12:09(1年以上前)
何とも言えませんが、
CCDの安定した供給のめどがついたとは読みましたよ。
書込番号:2459152
0点


2004/02/17 18:21(1年以上前)
マイナーチェンジになるんですかねぇ^^;
画素数に変化はないですけど新鮮さがあって以外にいいかも
F710ではなくF700改と呼びたい!
書込番号:2481444
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





