FinePix F610 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1230万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F610のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F610の価格比較
  • FinePix F610の中古価格比較
  • FinePix F610の買取価格
  • FinePix F610のスペック・仕様
  • FinePix F610のレビュー
  • FinePix F610のクチコミ
  • FinePix F610の画像・動画
  • FinePix F610のピックアップリスト
  • FinePix F610のオークション

FinePix F610富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月23日

  • FinePix F610の価格比較
  • FinePix F610の中古価格比較
  • FinePix F610の買取価格
  • FinePix F610のスペック・仕様
  • FinePix F610のレビュー
  • FinePix F610のクチコミ
  • FinePix F610の画像・動画
  • FinePix F610のピックアップリスト
  • FinePix F610のオークション

FinePix F610 のクチコミ掲示板

(608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F610」のクチコミ掲示板に
FinePix F610を新規書き込みFinePix F610をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えて〜〜〜

2004/08/20 16:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F610

スレ主 けんちゃん2さん

誰か教えてください。
現在6800Zを使用しています。2代目を考えているんですが、610、810、550で悩んでいます。いったいどれがお勧めですか?

書込番号:3164685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件

2004/08/20 19:22(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが・・・。
6800ZとF610を使っています。F610は現在安いです。よく写りますが、私のカメラは画像の右端がわずかにぼけます。A4に印刷する時は、トリミングするので問題はないのですが。
それより、最大記録画素数の1コマのデータサイズがF610が2.5MB、F810とE550が4.9MBです。それと、F810とE550はRAWがあります。サンプルなどを印刷してみた感じでは、画質は向上しているようです。値段はF610より高いですが、F810かE550がいいと思います。私もどちらかを購入しようと考えています。
もうしばらくすると安くなると思います。
それにしても、6800Zもいいカメラですね。大切に使います。

書込番号:3165223

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんちゃん2さん

2004/08/20 19:47(1年以上前)

ありがとうございます。僕ももう少し待って、550を買うことにします。
810は形がどうも気に入らない。。。。。
実は、6800Zはレンズがはずれてしまい、、、、。メーカーに修理見積もりを出したら2万円ほどかかる、、、、とのこと。。。。
僕も気に入っていたのに、とっても残念です。

書込番号:3165295

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/08/22 14:31(1年以上前)

実売価格の安いF610にして、その分大き目のxDカードを購入するというのもいいかなと思います。この3台で撮る写真にそれほど大きな差は出ないような気もしますね。

書込番号:3171826

ナイスクチコミ!0


sab2さん

2004/08/23 13:10(1年以上前)

私も610と6800両方持っていますが、機動性とか以外は
6800の方が好きです。
というか6800の方がいいと思います。

Oh!MZさんに賛成ですね、私は。

書込番号:3175281

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 FinePix F610のオーナーFinePix F610の満足度5 小鳥XP 

2004/08/29 17:51(1年以上前)

610は6800に比べてタイムラグとか短くなって撮りやすいです。ただ、私には6800の方が色のり、解像感がいいですね〜。壊れなければずっと使っていたかった。
たた、どちらも防水パックがない。昔の縦型は現場用のだけど防水・防塵パックがあったのに…

書込番号:3199401

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんちゃん2さん

2004/09/01 09:00(1年以上前)

そうなんだよね。
6800良いよね。。。。。でも壊れてしまった。。。。
もう少し待って、550を買うことにしよ。。。
ねえねえ、6800修理したほうがいいかな????

書込番号:3209914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2004/09/01 21:40(1年以上前)

私はものを大切に扱うせいか、6800zも現役です。F700、F610、IXY500も使用しています。良く写るコンパクトカメラがほしいという結果こうなりました(笑い)。どれも、気にいっています。
人は過去を美化する、という言葉があります。6800zもいいカメラですが、A4に印刷したのを比べると私にはF610のほうが解像感を感じます。それに、6800zはバッテリーのもちがあまり良くないです。解像感は、私の見るところによると、F610>IXY500>
F700=6800zのようです。けんちゃん2さんがどうしても6800zに愛着を感じられるなら修理ということも考えられますが、今となっては古いカメラです。私は、新しいカメラをお勧めします。
けんちゃん2さんの心に忠実なほうに・・・。

書込番号:3211850

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんちゃん2さん

2004/09/07 13:46(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました。
知識が少ない僕にとって、大変ありがたかったです。

書込番号:3234772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

xDピクチャカード

2004/08/31 11:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F610

スレ主 QAZXさん

F610を買いましたが、その説明書に、xDピクチャカードには寿命があると書かれていました。
どれだけ使ったら寿命が来るのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
512MBのxDピクチャカードを使ってるのですが、カラの状態から、容量いっぱいになるまで書き込み → 全消去 → またいっぱいまで書き込み…を繰り返した場合、何回ぐらいで寿命になるのでしょうか?
また、写真を撮って思うことですが、右側の方が、ややピンボケになる感じなのですが、これは運悪く私のF610の質が悪いだけなのでしょうか?
保障期間内のクレームの対象になるのでしょうか?
ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:3206418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/31 11:13(1年以上前)

メモリカードで特に「xDピクチャカードだから」と言った寿命の差は無いと思います。
メモリカードに使われているフラッシュメモリ自身の書換え回数の寿命ではないでしょうか?
世代・容量・個体差など色々有りますが、数万回〜20万回程度だそうです。
だから、書換え(書込み・消去)回数による寿命より、媒体の抜差しによる接点の消耗や、本体の操作による部品の磨耗の方が早いのでは?と思います。
↓参考
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20031006/106168/

書込番号:3206437

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2004/08/31 17:17(1年以上前)

>カラの状態から、容量いっぱいになるまで書き込み → 全消去 →
>またいっぱいまで書き込み…を繰り返した場合、何回ぐらいで寿命になるのでしょうか?

中のフラッシュメモリーにもよりますが、概ね10万回です。
512MBのxDでF610の最大解像度の約2.5MBで計算すると、512÷2.5×10万回で2000万枚以上撮れます。 撮影画素数を落とせば更に増えます。 事実上無限ですね。^o^

レンズの偏ボケは調整で直る事があります。 無償でやってくれるはずです。

書込番号:3207342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2004/09/01 21:01(1年以上前)

いわゆるフラッシュメモリーは寿命があると説明書には記していますが、はっきり何回とは書いていませんね。それが不思議でした。メーカーに問い合わせても回答はしてもらえませんでした。本で調べていたら、トランセンドのXDカードは2年間保障がついていました。さらに、BUFFALOのパソコン周辺機器総合カタログ8,9月号には10万回程度と明記しています。MOはなんと1000万回以上と明記しています。私のF610もわずかながら、右側がぼけます。ほとんど、気になりませんが・・・。気になるときは、トリミングします。画質は気にいっているのですが、唯一の不満です。ひょっとしたら、右側がぼけやすいカメラかもしれませんね。

書込番号:3211660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2004/09/02 06:56(1年以上前)

追記 右側がぼけるのは、センターフォーカス固定にすると、軽減されるかもしれません。カメラ背面の一番下の4個あるボタンの一番右を押すと固定できます。

書込番号:3213370

ナイスクチコミ!0


スレ主 QAZXさん

2004/09/03 04:28(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
事実上は、ほぼ無限なんですね。それを知って、とても安心しました。
寿命を気にせずに、どんどん使えそうです。

右側がピンボケすることに関しては、メーカーに相談してみようと思います。
無償で調整してもらえれるのはありがたいのですが、ホームページに掲載する写真や動画を撮っているため、調整に出して帰ってくるまでに、長期間かかってしまうとなると、調整に出すことができないかもしれませんが、短期間で戻ってきたらありがたいと思っています。
というより、短期間で戻ってきてもらわないと困ってしまいます。
代わりのデジカメがありませんので…。

ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
また何かあったら、よろしくお願いします。

書込番号:3217175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

言語設定機能

2004/09/01 03:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F610

スレ主 台湾めぐみルクさん

すみませんが、誰か教えてくれませんか〜
このデジカメの言語設定機能についてですが、中に中国語が入ってますね、その中国語は簡体字(中国)ですか、繁体字(台湾)ですか。誰か知ってる人教えてくださいませんか、よろしくお願いします・・・

書込番号:3209577

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/01 03:37(1年以上前)

こちらから直接メールか電話で問い合わせるのが確実ですね。
http://www.fujifilm.co.jp/dctoi/index.html

ちなみに以前は広東語(香港)台湾語が多かったのですが最近は
北京語が主流になっているようです。

書込番号:3209607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

縦長

2004/08/18 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F610

スレ主 ゆっしーさん

最近デジカメを買おうと思っていてF610が気になってます。
そこで質問ですがF610って縦長ですがシャッター押しにくくないですか?

書込番号:3158913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件

2004/08/19 21:00(1年以上前)

No problem!全く問題はありません(笑)。
6800zとF700とF610を使っています。縦型だからといって
押しにくいことはありません。普通、人差し指でシャッターを押すと思います。私は、多分手は大きいほうだとと思いますが、F700に比べて難しいことは、全くありません。

書込番号:3161877

ナイスクチコミ!0


恥知らず親父さん

2004/08/20 09:38(1年以上前)

それよりも背面の機能呼び出し操作(操作性)の方が少し迷います。液晶画面が2つあり、上下の画面を分けて動かすので、慣れが必要かも、特にモード操作の切り替えやF値の予備だしに私は最初は迷いました。慣れれば便利とはおもいます。又横長のカメラを使ってた人も最初は少し迷うかも・・。 全て余談ですいません。

書込番号:3163734

ナイスクチコミ!0


恥知らず親父さん

2004/08/27 09:51(1年以上前)

しろうと101さん、などが親切に使い心地など質問に答えてられるのに返事をされないにですか、そんなことなら質問されないように。最近出しっぱなしが多く不快です。だいたい、そんなことはカメラ店で触れば直ぐ分かるのに・・。

書込番号:3189765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2004/08/28 20:21(1年以上前)

フォローありがとうございます。でも、返事がなくても気にしていませんから。多分忙しいのかな、と思っています。
何かの参考になればと思って、自然体で書いていますから。
それより、まだ暑いですね。早く涼しくなればと願っています。お体ご自愛を。

書込番号:3195445

ナイスクチコミ!0


恥知らず親父さん

2004/08/31 21:02(1年以上前)

しろうと101さん、失礼しました。ここはカメラ好きの人の交流の場と思ってましたので、つい不快になってしまって・・・。      今後もご活躍、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:3208019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2004/08/17 09:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F610

スレ主 アドバイス求む!さん

最近になってデジカメを買おうかと思っています。
自分でカタログを見たりしてF710 F610のどちらかにしたいと思っています。
使用用途としては人物、風景を撮るくらいです。今までのコンパクトカメラの代替です。
写真出力もL版が殆どですが、これからはたまに拡大するかも?
画質、使い勝手、手ぶれなどで判断したいと思っています。
皆さんの意見を聞かせてください。
お願いします。

書込番号:3152964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/17 09:36(1年以上前)

F610かF710で悩むのでしたらF810がいいのでは?

書込番号:3152969

ナイスクチコミ!0


スレ主 アドバイス求む!さん

2004/08/17 09:47(1年以上前)

私もそうしたいのですが、何せ予算が限られているので・・・
本当は、悩みを解決できるF810にしたいのですが

書込番号:3152998

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/08/17 22:08(1年以上前)

F610とF710では性格というか狙いがかなり違いますね。実質600万画素で高解像度のF610、実質300万画素ですが階調に優れるF710。L版プリントと1024×768ドット程度に縮小してのディスプレイでの鑑賞でしたら高解像度のF610より階調に優れるF710のほうが有利な気もします。しかし、コンパクトクラスは、今では500万〜600万画素が当たり前になってますので、その面ではF610の選択が標準的かなとも思います。
F710・F700については、現在では低解像度といってよいモデルです。その分階調に優れるという、このクラスでは他に無い個性を持ってますので、購入にあたってはそのあたりの理解が必要かと思います。

書込番号:3155275

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/08/17 23:21(1年以上前)

予算はズバリいくらなんですか?
メモリー代も結構しますよ。
予備バッテリーは最初から買わなくてもイイけど、
いつかは買った方がいいかも(笑)

ケースは100円ショップで十分ですね・・

書込番号:3155606

ナイスクチコミ!0


はにはに450さん

2004/08/18 21:52(1年以上前)


ソフィー・ハッタ-さん

2004/08/28 01:30(1年以上前)

F610も大夫価格が下がりましたね。私もF710とどちらにしようかと迷っていたところ、近所の新古品ショップでF610+予備バッテリー+カメラケース+xDピクチャーカード256MBで37000円の大特価だったので即買いしてしまいました。お買い得だったのかはさておき…
まずまずの使い勝手ですが、液晶操作はかなり迷っています。

書込番号:3192730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2004/08/29 21:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 うーん安い。うらやましいです。
私ははるかに高い値段で購入しました。A4に印刷しても、きめが細かい。良い写真を撮ってください。

書込番号:3200158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

610

2004/08/06 10:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F610

スレ主 fireworksさん

F601を使っていたのですが、近いうちに買い換えようと思っています。できればこの時期ですし花火なども綺麗に撮れればなぁと思っているのですが、F610はどうでしょうか?他には音声付きの動画が取れて、シャッタースピードが速いものを希望しています。予算は4万円あたりで納まるようにと考えています。
実際F610を使っている方、または他にお勧めがあったら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3112547

ナイスクチコミ!0


返信する
kz2さん

2004/08/06 22:10(1年以上前)

caplio RX や G4 Wideはどうですか? スピードを要する写真にはかなりお勧めですよ。

書込番号:3114338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2004/08/07 22:02(1年以上前)

F610とキャノンIXY500を使っています。今日家の近くで花火大会がありました。カメラを持って外に出ました。ところが、雨が降り出したので家に入りましたが、数枚撮れました。F610は十分きれいにとれました。IXY500はタイムラグ(シャッターを押して画像が記録されるまで)があるので、上手くいきませんでした。花火は大丈夫だと思います。

動画は640ピクセルで30フレーム/秒なら声も画像も綺麗です。
6800Zも使っていますが、格段の進歩です。6800Zは320ピクセルで10フレーム/秒です。動画は実用に耐えます。

書込番号:3117990

ナイスクチコミ!0


スレ主 fireworksさん

2004/08/10 18:34(1年以上前)

kaz2さん、しとうと101さん、アドバイスを有難うございます。
今日店頭に行って確認してみたのですが、F710でもいいかなぁと
思ってしまって・・・・。大きな違いは縦型か横型かで、あとはF710の方はパノラマもできるっていうくらいです、と店員さんには言われたのですが。。。ちなみに値段は札幌のビックカメラでF710は\40100で15%のポイントと5年間の保障付きでした。F610は\45000で、もしF610にするならここで紹介されているお店で買おうと思うのですが。。。。みなさんならどちらを買いますか?困ってしまいました。アドバイスをお願いします。

書込番号:3128306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2004/08/10 20:08(1年以上前)

うーん、難しい問題ですね。私はF710はもっていませんが、F700は持っています。F610との比較は縦型と横型の違いよりも、解像感の違いのほうが大きいです。F610は1200万画素、F710は、600万画素(最大記録画素数)。A4写真用紙に印刷すると、違いがわかります。しかし、ダイナミックレンジはF710の方が広いです。F710はフルオートで撮っても全く失敗ありません。花火はどちらでも撮れます。花火については、F700の板に詳しい報告があります。動画は一緒だと思います。どちらを買われても後悔はしないとおもいます。私はF700はキタムラで買い、F610は通販で東京カメラで買いました。東京カメラは私が買った時より、1万円ほど安くなっています。通販も問題はなかったです。大きく印刷されないのなら、F710でいいかも。私は、あまりカメラに詳しくないので、もっと詳しい人が書いて下さることを、期待します。

書込番号:3128577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2004/08/10 20:22(1年以上前)

追伸、自分が好きなのを買うのが一番いいですよ。私は、なぜか人に勧められて買ったことがないのです。カタログを見たり、雑誌で調べたり、メーカーのホームページを見たり・・・。
私が主に参考にする雑誌はアサヒパソコン、日経ゼロワン、特選街です。比較的公平に判断しているようなので。

書込番号:3128622

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F610」のクチコミ掲示板に
FinePix F610を新規書き込みFinePix F610をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F610
富士フイルム

FinePix F610

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月23日

FinePix F610をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング