
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2006年11月10日 16:53 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月28日 18:27 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月3日 22:13 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月6日 19:01 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月29日 19:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > BIGJOB HD-1
新機種が出るということは、それなりの需要があるのでしょうね。
書込番号:5618959
0点

下手なカメラ買うなら、扱いが雑にできる分いいかもね。
書込番号:5619076
0点

>新機種が出るということは、それなりの需要があるのでしょうね。
私の勤めている会社で使用するカメラを本気でBIGJOBを検討しました。
私の勤めている会社は極めて粉っぽいので防塵仕様のデジカメが必要だからです。
最終的には価格の安い Optio W10 を購入しましたが、私のように業務上購入する方が多いのではと思います。
書込番号:5619099
0点

コニカミノルタが撤退してリコーとフジだけになってましたからね。
やはり狭い場所での撮影が多いと広角は必須だと思います。
書込番号:5619273
0点

>特に高感度、F30並なら買いです
ハニカムでないし、CCDサイズが小さいので無理だと思います・・・。
>下手なカメラ買うなら、扱いが雑にできる分いいかもね。
私はカメラは大事に扱いますよ〜。
書込番号:5619353
0点


そうですか、高感度は期待できませんか・・残念
という事はCCDサイズの発表はあったのでしょうか?
てっきりF30と同じかと早とちりしました
725が広角28mmなら即買いなんですがね。
書込番号:5619510
0点

結構、魅力のあるカメラだと思いますが・・・
工事現場だけでなく、ヘビーデューティー、海に山に!
あとは、実際の写りが、どんなもんでしょうか?
書込番号:5619719
0点

>>下手なカメラ買うなら、扱いが雑にできる分いいかもね。
> 私はカメラは大事に扱いますよ〜。
小鳥さんの事言ったつもりは無いんだけど、そう聞こえます?
だったら、そうかな(笑)
書込番号:5620101
0点

>という事はCCDサイズの発表はあったのでしょうか?
韃靼純そば茶さんが一番最初に紹介された記事内の、
>5. 「FinePix BIGJOB HD-3W」の主な仕様
の中に、
>撮像素子 1/2.5型 正方画素 原色フィルター採用
ってありますよ。
書込番号:5621101
0点

単三が使えるところや、作業手袋をしたままでも確実な操作が可能。というところが大きいですね。
建築現場の記録写真以外でも、海辺やツーリングでの撮影をされる方も興味を持ちそうです。
只このような人たちは、雑にも扱うけれどひとつの道具を長く使います。なかなか新しいものに飛びつかない。
広角28mm、高感度撮影(ISO1600)このあたりで買い替えを促せれば、ヒットするかも?
書込番号:5622129
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > BIGJOB HD-1
工事用カメラとしては、魅力を失っています。そろそろ新機種を投入してください。このままだと"リコー"の、一人勝ちが続きます。
私がこの手のカメラに望むことは(一番上が最優先)
1.広角側は28mmクラス(35mm換算)のレンズ。できればf2.8以上の明るさで。
2.ストロボは望遠側でも5m超。外部ストロボ併用のホットシュー付き。
3.マニュアル設定(露出/シャッタースピード)ができる。
4.雨や、1.5m落下くらいでは壊れない外装。
5.画素数は300万画素以上、できれば600万画素クラス。
6.電池はなるべく単三電池が使えること。
※コンバーションレンズで28mm相当、なんて言う姑息な方法は絶対"×"
ライバル機は、新製品/現行品ともにほぼ上記条件を満たしています。マニュアル操作が行える機種はありませんが、使用者側の工夫でなんとかカバーできます。現在、リコーのデジカメを使用中。
コニカミノルタが撤退した現在(フィルムカメラ当時はコニカの現場監督を使用)、対抗できるのは"貴社"しかありません。ベースモデルとなる現行機種が見あたりませんので、1/1.7_CCD使用の広角側を強化したレンズを搭載した、マニュアル対応機種を先行発売し(個人的には売れると思うが)、その後"タフ仕様"としてモデルチェンジ・・・。なんてことはありませんかネ。
0点

このような機種は ロングセラーになりやすいので、今時の短い商品寿命に悩んでるメーカには良いジャンルではないのでしょうかねぇ?
まあ、値段が値段なので台数は出にくいのでしょうけど。
書込番号:5118578
0点

そうですね^^
果たしてメーカーに利益はあるの?と こちらが要らぬ心配をしたくなりますね
「在るお方」の言葉をお借りするなら メーカーの良心 の一つかもしれませんね^^;
フィルム、デジタル含めてカメラ業界では 虚を突くブルーオーシャン的なジャンルが
まだあるかも?
書込番号:5118968
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > BIGJOB HD-1


以前の270HDは、バッテリーの持ちが悪く、動作もとろいので、
今回のHD−1は多少は使える機械になったのかな? 複数のこの手
のデジカメを使用した感じではコニカDG−3Zがベストですが、
この機種を超えているかFUJI派としては楽しみです。
0点


2005/03/06 19:01(1年以上前)
毒茸さんありがとう。DS-270HDを愛用しています。工事では2台ほしいので検討中でした。270のスマメは壊れやすいって聞いていました。(まだ壊れてはいませんが)後継機だからとーぜん28mmかとおもっていました。95%2台目にしようと思っていましたが購入をやめます。
2台目も270HDにします。 にしても270 値段落ちないなぁ。
書込番号:4030684
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > BIGJOB HD-1
「BIGJOB HD-1」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://www.finepix.com/lineup/hd1/sample.html)
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





