FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全700スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

付属のソフトについて

2004/03/30 16:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 素人おばさんさん

はじめまして。デジカメ初心者です。
今朝 このカメラについていたソフトで ファィルの中の画像を移動したり消したりして 少しいじりました。
さっきみてみたら パソコンの他のいろんなファイル名が表示されて 撮った画像を見ることができません。
マイピクチャの中にはちゃんとあるのですけど このソフトから見ることができません。
これはどうしてなのでしょう? 何かいけないところを触ってしまったのでしょうか?

書込番号:2647157

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメの集いさん

2004/03/30 18:22(1年以上前)

一番上に ファイル 編集 画像 表示 ブックマーク ツール PictureTheFuture ヘルプ とメニューが並んで居ますね?
一番右のヘルプをクリックして、一番上の「FinePixViewerの使い方」をクリックすると使用説明書が見られます。決して壊れたりして居ないのでご安心下さい。

書込番号:2647485

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人おばさんさん

2004/03/30 21:44(1年以上前)

デジカメの集いさん 親切にありがとうございます。
画像 無事かえってきて!?くれました。
今考えると 基本中の基本のような質問でした。
もう少しお勉強して賢くなります。
おさわがせしました。

書込番号:2648232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フォルダ

2004/03/30 10:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

100枚を越えてもまだ100_FUJIのままなんですが正常なんでしょうか。
メディア容量が少ないため撮影してはPCに画像を転送してフォーマットし直しています。
ファイル名は連番にしています。

書込番号:2646065

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/03/30 10:09(1年以上前)

ちなみにキヤノンはファイル枚数にかかわらずファイル名が*99になったら次のフォルダを作ります。

書込番号:2646075

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/03/30 11:42(1年以上前)

710はデータを取ってございませんので推測ですが、9999でフォルダ繰り上がりませんか? Canonみたいに100単位で繰り上がる仕様は少ないような気がします。

書込番号:2646292

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/03/30 12:10(1年以上前)

そうですか。100枚ずつ上がるのが普通だと思っていた。
まだ9999枚撮っていないので分かりません。
画像は全部ViXで管理していますので、フォルダ内に膨大な量になると不便かな。

書込番号:2646372

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2004/03/30 12:13(1年以上前)

取説のP88に書いてありますので読んでみてください。

書込番号:2646385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AF補助光について

2004/03/30 01:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 解脱猫さん

昨日人を写そうとしたら、あの強烈なAF補助光を当ててしまい、目を眩ませてしまいました。
どうもオフに設定できないようなので、これからどうしたら良いものか困っています。
AF補助光を無くした場合、ピント合わせは正確ではなくなってしまうのでしょうか。

やはり黒塗りのシールを貼るぐらいしか対処法はないのでしょうか。。。

書込番号:2645270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/30 07:12(1年以上前)

自分も気になっている仕様部分です。予約中ですので本体を持ってませんので憶測ですが、カタログを見ますとフォーカスモードに「マニュアルフォーカス」と書いてますが、このモードはAFでないように思います?ここに設定してもAF補助光は出るのでしょうか?

書込番号:2645766

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/03/30 08:44(1年以上前)

こんにちは マニュアルでは必要無いので発光しません。

書込番号:2645903

ナイスクチコミ!0


Mr.F710.さん

2004/03/30 09:31(1年以上前)

相手が人なら(赤ちゃん以外)「緑色に光るからね」って予め行っておくと、びっくりされずにすみませんか?

MFだと撮影される側は、待たされてじれったいと思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:2645993

ナイスクチコミ!0


カメラ付携帯の弱点はレスポンスさん

2004/03/30 09:58(1年以上前)

AF補助光は、最近の高性能カメラなら大抵ついてる機能なので
驚く人の方が少数なのでは・・・?

ストロボほど眩しいわけでもないですし。

書込番号:2646055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/30 10:29(1年以上前)

AF補助光発光の入・切設定が無いので、発光するということが事前に判断できれば助かりますね。場所によっては目立ちたくないとか、光を当てたくないとか、相手に対しても精神衛生上いいのかなと思います。いつ発光するか予測がつかないのであれば発光窓に「シール貼り剥がし方式」しかないのでしょうね。発光しないことでピント精度が落ちては本末転倒ですが。

書込番号:2646117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2004/03/30 20:48(1年以上前)

素直に指で押さえています。
ファインダ窓に指紋が付いたりしますが、気にしていません(どうせ使わない)
余り使っていないので何とも言えませんが、ピント精度がそこまで落ちているようには感じません(状況によっては当然落ちるでしょうが)

書込番号:2647981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

絞り

2004/03/29 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 うっほさん

質問です。
絞りを開くとピントの合う範囲が狭くなるというのが、
どうしても理解できません。
絞りを開くと面積が広くなるからなんか範囲が
広くなるような気がして・・・
誰か教えてくれませんか?
初歩的な質問ですいません。
よろしくお願いします。

書込番号:2644383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2004/03/29 22:59(1年以上前)

ピントはレンズと撮像面(CCD)の距離で調節されます。

すこしでも調節距離が違っていると焦点を結ぶ
前や後ろに撮像面がきてしまいます。
絞りを開くとレンズ全体から撮像面に入射しますので
ちょっとのズレでも焦点を結びきらない(交差してしまった)
光が記録されます。

逆に絞るとレンズの中心のみの光束をつかいますので
すこしぐらいずれた位置に撮像面があっても
似たような絵柄になります。

書込番号:2644442

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/03/29 23:09(1年以上前)

ピントの合う範囲(被写界深度)について、この場で説明するのは難しいですね。そのあたりを説明しているHPを探してみるか写真関係の本を読まれる事をお勧めします。
コンパクトクラスは絞り解放でも被写界深度はかなり深い(ピントの合う範囲が広い)ので、絞りによる被写界深度の違いは実感しにくいかと思います。被写界深度が浅くなるマクロモードですと絞りによる違いがわかりやすいと思いますよ。

書込番号:2644515

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/03/29 23:24(1年以上前)

光学的な話は長くなるのでさておき、この位のCCDの大きさではあんまり変わりません。
35mmフィルムでも広角側ではあんまりボケません。
といいつつピントの合う範囲を広げるため、絞り優先でF5.6に絞り込んでいますが。

書込番号:2644604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/29 23:38(1年以上前)

>絞りを開くとピントの合う範囲が狭くなるというのが、
どうしても理解できません。

一番いい例が、ピンホールカメラ、
レンズがなくてもパンフォーカスです

書込番号:2644698

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっほさん

2004/03/29 23:40(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、早速のお返事ありがとうございます。

まだ、ピンとこないのですが、
ズレというものはどういうものなのでしょうか?
お願い致します。

書込番号:2644716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/03/30 00:18(1年以上前)

下記のこっぺ様の解説が分かりやすいです。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~kp-room/digicame/digishikumi.htm

書込番号:2644944

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっほさん

2004/03/31 00:18(1年以上前)

みなさんのおかげで疑問解決できました。
ありがとうございました。

またわからないことがあったら
質問するかもしれませんが
よろしくおねがいします。

書込番号:2649146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ダイブしたいさん

私は素人ですが写真をとりつずけていますが、このデジカメ、F700とF710に非常に興味を持ち、ぜひ購入しダイビングで写真を挑戦したいと思っています。何方かこのF700とF710で水中写真を撮った方の写真を拝見したいのですが、又、アドバイスと何処かの水中写真のお勧めのサイトを紹介していただけませんか?m--m

書込番号:2644217

ナイスクチコミ!0


返信する
カメラ付携帯の弱点はレスポンスさん

2004/03/30 10:01(1年以上前)

僕も興味があります。サンプル画像出ないかなー。まだ季節的に早いけど。

基本感度が高いので、ストロボの届きにくい水中でもきちんと色が出そうですよね。カメラと同時に、40mまで潜れるしっかりした水中ハウジングを出してくれた事にも拍手。

書込番号:2646058

ナイスクチコミ!0


さかなさかなさかなさん

2004/03/31 13:39(1年以上前)

4月2週目に実機使用してきます。
今回はSony Pー5と併用で撮り比べを予定。
できたらupしますね。

で本題を。
このハウジング「そーとー」軽そうです。
F700用バランスウェイトでは対応不可とのこと。
F700用(50g)に+60gなのか、F710用が60gなのかちゃんと聞き忘れたのですがちがうそうです。
それからマクロフラッシュアダプターもF700用を使いまわせないそうです。

マクロフラッシュアダプターについては今週中にもHP(フジ?フィッシュアイ?)にupとのこと。
アダプターを必要とするとか、なんとか。
ウェイトは当分予定なし。
29日情報ですけれど参考までに。

書込番号:2650595

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイブしたいさん

2004/03/31 20:39(1年以上前)

カメラ付携帯の弱点はレスポンスさん、さかなさかなさかなさん、返信ありがとうございます。ところで、さかなさかなさかなさんはF700とF710のどちらをお持ちなのでしょうか?私も今F710購入待ちをしています。ぜひ写真のUPを期待しております。マクロフラッシュアダプターの参考ありがとうございます。チェックしておきます。

書込番号:2651791

ナイスクチコミ!0


さかなさかなさかなさん

2004/04/01 15:12(1年以上前)

ダイブしたい さん 
失礼しました、機種書いてませんでしたね。
F710です。

F700買うつもりで11月くらいからここをチェックしてたんですよ。
そしたら液晶の大きなのが出るっていうじゃないですか。
水中は液晶が必須なので大きな方がいいかなと3月まで待ちました。
あとは実際に撮ってみるだけですね。

でも20日に買ったのでファームウェアを更新しなきゃいけない。
出していたら飛行機に乗り遅れるか、テストができない。
HPからはまだだし。
動画撮るなってことだろうか。
はあ・・・。

書込番号:2654414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/29 22:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 仙ちゃん750さん

F710では無いのですが、この板の方々はデジカメに詳しい方が多いので教えて頂きたいと思います。私は先日、F700を購入しました。本機のレスポンスの良さにパナのLC20を使っている妻が買い換えたいと言い出しました。確かに半年の子供を撮影するのには、あまりにレスポンスが悪いですので・・・
そこで質問です。200-300万画素で、レスポンスのいい機種を知っていたら教えてください。ちなみに、kakaku価格で2万円程度でお願いします。

書込番号:2644200

ナイスクチコミ!0


返信する
MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/29 22:19(1年以上前)

リコーG4またはG4wideに一票。

書込番号:2644210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/03/29 22:38(1年以上前)

私も、G4に一票。

書込番号:2644321

ナイスクチコミ!0


カメラ付携帯の弱点はレスポンスさん

2004/03/30 10:04(1年以上前)

確かに2万円ならG4 wide になりますが、出来ればあと9千円ほど頑張って
新型のRX(G4wide後継機)が良いと思います。(安い店で29800)
信じられないほどレスポンス良いです。

書込番号:2646066

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/03/30 11:47(1年以上前)

RX、お店で触ってきました。G4wより断然イイです(半泣;)

書込番号:2646307

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング