
このページのスレッド一覧(全700スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2004年3月16日 03:07 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月12日 17:18 |
![]() |
0 | 7 | 2004年3月9日 21:46 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月9日 21:34 |
![]() |
0 | 7 | 2004年3月8日 14:09 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月7日 19:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


この2週間で強力な新コンパクトモデルが2機種出揃いますね。
一眼を買おうと思っていたのですが、そのお金でこの2機種がかえますので、2台買おうか迷っています。室内はF710で屋外はIXY 500とかどうでしょう?それともどちらか一つで屋外も室内もそこそこつかえるものでしょうか?
0点


2004/03/10 12:43(1年以上前)
F700で室内、屋外どちらも偏り無く撮影出来ましたので、F710も室内外いけるはずです。
書込番号:2568313
0点


2004/03/10 12:47(1年以上前)
どちらもシーンを選ばずに撮れる良い機種だと思いますが、似たようなコンパクトを2台買うなら性格の違う2台にしたらどうでしょう?
高倍率ズーム機とコンパクトとか・・・
おまけにF710とIXYじゃあxDとCFと記録メディア2種類そろえなきゃいけないですよね、これも統一しておいた方が便利と思います。
高倍率ズーム機も面白いですよ
書込番号:2568325
0点

感度が高いから室内ということだと思いますが、室内のように明暗差の狭いシュチュエーションではダイナミックレンジの広さが生かされないので限定してしまうのはもったいと思うけど。
710はわかりませんが700は軟調な画づくりだけど実解像度はけっこう高いですよ。
書込番号:2568447
0点


2004/03/10 14:19(1年以上前)
太陽也 さんの意見に賛成ですが。。。。。♪
gavl さんの主な撮影方法や、広角、望遠思考なのか
よく分かりませんので、ここも、ご参考に。。。。♪
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
書込番号:2568569
0点



2004/03/10 20:03(1年以上前)
いろいろと貴重なご意見有難うございます。
柔軟性では富士の700シリーズの評判方がとても良いようですね。ただ、サンプルの解像度を見ているとF710よりIXY500の方が良いように見えるのですが...。メディアと望遠については我慢して、携帯性・画質・室内でもチャンスを逃さないといった事を優先順位のように考えています。
書込番号:2569384
0点

解像度より広い明暗差を表現することを重視した機種ですから。
他のものでは白く飛んでしまうところまで描写されるのが特徴ですね。
白とびが気にならない人にとっては感度が高いだけのカメラです。
ただ画像処理で作られた輪郭部のくっきり感はともかく実際の解像度は同じくらいでしょうね。チャートの実写データーをみると700とs50で同じくらいですから。
書込番号:2569447
0点


2004/03/10 20:52(1年以上前)
個人的には、IXYシリーズはマニュアル露出がないからどうかなぁ、という気もします。
それがあったら買うのに! と思っているので少し残念。
書込番号:2569558
0点



2004/03/12 13:16(1年以上前)
そうですよねえ。だからやっぱり2台買うしかないと思ってしまいます。でもこの2機種があると今はよくても、今年後半に転がしではなく両機種とも新型になったら旧機種2台のオーナーになってしまうので悩みます。どうしたら良いのでしょうか?
書込番号:2575879
0点

「旧機種のオーナーになる」ことになにか問題でもあるのでしょうか?
私はもう3年近く買い換えていません(その間に3回は新型が出ました)が、
全然問題ありませんよ。
# 思いっきり旧機種2台のオーナーです。まあ520万画素と240万画素ですが。
書込番号:2575945
0点


2004/03/12 18:14(1年以上前)
私は正直二台いっぺんに買うのは反対です。とりあえず一台買って使ってみて、自分がそのカメラのどの部分を好ましいと思い、どの部分に不満を覚えるのかそれで分かりますから、不満に思う部分を補うカメラを後から買い足した方がいいと思います。
書込番号:2576594
0点



2004/03/12 20:08(1年以上前)
やっぱりどちらか先に買う事にはなりますよね。今買えるのはIXY500ですが。F710の方はレンズ、Fineモードの追加といった変更点に対してIXY500は画素数、クイックモードといった変更で、どちらも前身機の弱かった点を補っているようなので悩みます。早くF710が出てこないと先に買うのはIXY500になってしまいそうです。ただ、IXYの変更点の方がマイナーなような気もします。でも初期ロットの品質はキャノンの方が良さそうだし、どうしたら良いでしょうか?
書込番号:2576970
0点


2004/03/13 22:22(1年以上前)
だったら両方買えばいいんじゃないの、悩みがすっきりできますよ。
でも先に買うのはF710の方がいいと思いますよ。
機能的には710の方がすぐれてるし、オールラウンドで使えるから持ち歩きには710が中心になると思いますから。発売日も21日に決定したみたいだし。
あとIXYは、秋にモデルチェンジの噂が絶えませんね。
書込番号:2581418
0点



2004/03/14 17:09(1年以上前)
アドバイス有難うございます。皆さんのご意見どおりF710を先に買おうと思いますが、21日まで何も買わずに我慢する自信がありません。それまでどう生きて行けば良いのでしょう?
書込番号:2584542
0点


2004/03/15 12:16(1年以上前)
http://www.finepix.com/lineup/f710/guide.html
これを読んで操作を覚えておく!
http://www.fujifilm.co.jp/expo/index.html
週末はこれに出かけて710をいじくり倒す
書込番号:2587597
0点



2004/03/16 03:07(1年以上前)
ありがとうございます。21日まで我慢できるか心配でしたが、一方のIXY500のスレを見ていたら相当もめているみたいですね。IXYを直ぐに買う気はうせてしまいました。
書込番号:2590560
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


大手カメラ屋で19日には入荷するからといことで、予約注文をしましたが、未だメーカーのホームページでははっきりした発売日が発表されていませんし、他の量販店では「発売日は未定です。」と言われました。(F610の時は1月23日発売で発売日発表が1月8日でした。)公式発表の前に特定の販売店にだけ発売日を知らせるようなことをするのでしょうか。このような形で予約をするのは初めてなのですが、今までに同様な形で購入された方いらっしゃいますか。
0点

結構いい加減かもしれませんね。入荷しだいみたいな考えの方がいいかもしれませんけど、もうそろそろおっしゃる日付と近いですから知らせてあるかもしれませんね。
書込番号:2566064
0点


2004/03/09 22:27(1年以上前)
きのう近くのヤマダ電機で発売日を聞いたところまだ未定とのことでした。でも価格はお店のパソコンには4万9800円とすでに登録されているようでした。いずれにしても近い将来ですよね。この掲示板でのいろいろな情報をもとにこれを買うと決めています。1ヶ月も2ヶ月も延びるわけではないのでのんびり待つことにします。
書込番号:2566292
0点

キタムラでは18日ごろの予定と言われました。
金額は、今の価格comの価格くらい(4万2千円台)でなら問題無いです、という事でした。
その価格なら、という事で予約してきました。
書込番号:2566610
0点



2004/03/09 23:47(1年以上前)
みなさん、早速のお返事ありがとうございました。18日頃という話を僕以外にも言われていた方がいらっしゃるということは、やはり、販売店によっては独自のパイプがあるとこもあるってことなんでしょうね。すこし安心しました。
書込番号:2566750
0点


2004/03/10 00:45(1年以上前)
価格COMのお店の値段を見てみると、すでに消費税抜きで4万5百円のところがありますね。安ければいいとは、思いませんが。
書込番号:2567070
0点


2004/03/12 17:18(1年以上前)



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


初めて書き込みさせて頂きます。 半年ほど前にA303を購入して使っている初心者なのですが、次のステップアップにF610とF710のどちらにしようか考えています。 仕事上ヘアスタイルの写真をよく撮るので、髪がきれいに描写できる機種がいいと思っています。 F710は黒つぶれに強いと聞きました。 でもF610は解像度が高いから大きく引き伸ばしてもきれいだと言われて迷っています。 カラーリングした髪の色を正確に描写できて黒い髪の動き感も描写するのに向いているのはどちらでしょうか? 撮影はほぼ室内です。 大変わかりずらい説明で申し訳ありませんが、どなたか知識を分けていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
0点

> カラーリングした髪の色を正確に描写できて黒い髪の動き感も描写するのに向いているのはどちらでしょうか? 撮影はほぼ室内です。
的確なアドバイスはできませんが、ライティングなどの撮り方も重要になりそうですね。奥が深そう・・・。(^_^;)
書込番号:2563652
0点

A303からステップアップと言うことならどちらを選んでも大丈夫でしょう
ただ、F610とF710は基幹部品のCCD構造が違います(F710は2画素で一組)
髪の毛を細かく解像する必要があるならリアル600万画素のF610が良いかもしれませんが
形の問題で手ぶれしやすいとも思われます
また、室内で使われるのならば光源に合わせたホワイトバランスが
正しい発色の大前提だと思いますが、F610にはカスタムWBがありません
そう言うわけで私はF710 の方がお勧めです
書込番号:2563815
0点


2004/03/09 12:48(1年以上前)
これ、難しいですねえ。
感度はどちらも高めで、室内撮影には適した機種。
髪を撮るということで、縦位置での撮影が多くなるのだとすると、610が扱いやすいかも。
発色は、まだ発売前なのでサンプルから想像するしかありませんが、色の鮮やかさ、階調の豊かさでは、やはり710では?
ただ正確性については、どうでしょうね。もしかして本物よりも美しいのではないか、という気も。(笑)
でも被写体の女性には、そちらの方が喜ばれるかもしれませんね。
書込番号:2564398
0点


2004/03/09 13:36(1年以上前)
F610もF710もどちらも髪の描写には向いてないよ。
発色が綺麗なデジカメであって、細部描写に長けたデジカメじゃないし。
敢えて二者択一ならば画素数で解像度を稼いでF610。
書込番号:2564521
0点



2004/03/09 14:04(1年以上前)
皆様返信有難うございます! いろいろ勉強になります! 扱いやすさはF610、色の表現はF710、もっと追求するなら他の機種といったところでしょうか? 最初に買ったのが富士フィルムなのでこの2台がいいとおもったのですが、皆様なにかお勧めの機種があれば教えていただければ嬉しいです。ちなみに予算は5万円くらいまでと思っております。
書込番号:2564595
0点


2004/03/09 15:41(1年以上前)
どの程度の大きさでプリントされるのか知りませんが、フレーム一杯に顔や頭だけ撮影するなら、どちらの機種でも髪の細部は十分表現は出来ますよ。A303をお持ちならそれは試されてご存じだと思いますが。
あと髪の色のグラデーション等も綿密に撮りたいならF710が宜しいかと思います。
書込番号:2564823
0点



2004/03/09 21:46(1年以上前)
いろいろとありがとうございます。 普段は縦型で写真を撮ることが多いのですが、色調の豊かさを重視してF710を実物を見て検討したいと思います。わざわざ返信を下さった皆様方ありがとうございます!!
書込番号:2566038
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


あの、初歩的な質問だと思いますが許してください。
IXY400を使っていますが、広角に興味を持ちC−5060の購入を考えていたところ、C−5060は連写の時はフラッシュは併用できないと聞きF710に回ってきました。
F710は連写時にフラッシュ使えますよね?
私、デジカメに慣れておらずブレが嫌なもので・・。
宜しくお願いします。
0点

>F710は連写時にフラッシュ使えますよね?
残念ながらできませんね〜
連写に設定するとストロボのモードは「発光禁止」になります。
ほとんどのメーカーでコンパクトデジカメの内蔵ストロボは連写での使用はできないと思います。
一眼用外付大型ストロボなら可能かもしれません。
書込番号:2560530
0点

F710はまだ発売前で確認のしようがないのですが
F700には連写時には発光禁止になると言う記述があります
ストロボは一度発光するとコンデンサーにチャージする時間が
必要になってきますので、大型の外部ストロボとかでない限り
連写に対応していないのではないでしょうか?
懸念されているブレの件ですが
F710 であれば常用感度がISO160相当と
他のコンパクト機種より高いのでいくらかは効果があると思います
しかし、八犬伝さんが使い込まれていくうちに
手ぶれしない撮影法もマスターされるのではないでしょうか。
相手が動かない物なら何度でもやり直せるのが
デジカメの大きな利点でもありますし。
書込番号:2560538
0点

m-yano さんとかぶってしまいました
m(_ _)m
書込番号:2560541
0点



2004/03/08 13:50(1年以上前)
そ、そうなんですか・・?
IXY400では連写時にはフラッシュ使えたので
ごく普通だと思っておりました・・
どうも有難う御座いました。
書込番号:2560554
0点


2004/03/08 14:18(1年以上前)
Kissデジでも問題なくストロボ使用で連写出来ます。ただチャージに時間が掛かる為、F700のストロボ使用ノーマル撮影との時間的な差は、若干F700の方が速いかなと感じる程度で殆ど変わらないですね。
書込番号:2560609
0点


2004/03/09 21:34(1年以上前)
いっそのことPanasonicの光学手ぶれ補正機種を買う、というのもアリかも。
MINOLTAのDiMAGEの上位モデルにもついていたと思う。
書込番号:2565982
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


まず、本当に基本的なこと(だと思います)なので、
申し訳ないのですが、S画像 R画像とはどういう意味なのですか?
それと、今まで使ったことが無いのですが、
xDメモリーカードの使い心地というのはどうなのですか?
どなたかよろしくお願いします・・・
0点

公式にはこんな説明が
http://www.finepix.com/technology/ccd_05.html
http://www.finepix.com/lineup/f710/merit.html#top
xDだからといってそんなにきにしなくてもいいように思いますが。
書込番号:2559017
0点

>S画像 R画像とはどういう意味なのですか?
S画素、R画素ですね?
http://www.finepix.com/lineup/f710/merit.html
ここの最初の所に説明有ります。
書込番号:2559024
0点

後からで申し訳ないです。
S画像 R画像確認してたもので。へへへ
書込番号:2559073
0点

>xDメモリーカードの使い心地というのはどうなのですか?
小さすぎて扱いにくく感じます。
端子むき出しですから余計にそう感じます。
失礼かもしれませんが、歳をとると小さい物を扱うのがおっくうに感じませんか?
容量を確認したり。。。スロットに挿入したり。。。
書込番号:2559113
0点


2004/03/08 01:58(1年以上前)
容量の大きいxDメモリーカードを買えばデジカメからの出し入れの必要がないので他のメディアとむきだしだろうとあまりかわりませんね。
書込番号:2559476
0点



2004/03/08 14:09(1年以上前)
そうでした!!画像ではなく画素の誤りです・・・
皆様いろいろとありがとうございます。
ちなみに今のところ、手先は大丈夫です。
書込番号:2560589
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


昨年10月くらいから、買い替え機種を物色していまして、F700をずっと候補として考えていましたが、後継機がこんなにも早くでてきて、大変驚いています。しかし、F700よりも改善されている部分もあり、実際に自分で触ってみてから、これに決めようと思っています。
が、ただ一点不満があります。
クレードルです。
私は予備の充電器は必ず購入して、常に予備として持ち歩きます。また、画像のパソコンへの取り込みはUSBカードリーダを使おうと思っているので、クレードルは不要で、充電器とUSBカードリーダだけあれば良いのです。せめて、クレードルで電池単体の充電もできれば充電器は買わなくてすむのですが、そういう仕様にはなっていないでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
※ちょっと分類の違うカメラですが、キャノンのS1ISは動画でも光学ズームが使えていいなあ、と思っています。F700では動画で光学ズームは使えないですが、F710でもそこは変わってないですよね?
0点



2004/03/07 19:15(1年以上前)
すみません。
>予備の充電器
→”予備の充電池”です。
書込番号:2557414
0点


2004/03/07 19:37(1年以上前)
できないでしょうね。クレードルで予備電池の充電だけってのは。カメラ本体が充電回路を持ってますから。
動画中に光学ズームは、電源やら何やら強化しないといけないので大変
なんじゃないですかね。専用品で無い限りおまけ機能ですからそこまで
やらないでしょうね。S1ISは、USMだからいいですよね。
書込番号:2557550
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





