FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全700スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

対抗できる機種は

2004/12/09 17:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

クチコミ投稿数:59件 あそ部ログ 

ここに限らず他の掲示板を見ていても、F710の良さが十分解り食指が動きっぱなしで困ってます(^^;
ただ惜しいのが専用電池であるのと、メモリカードの件くらいです。
しかしデジカメ歴もそろそろ二桁ですので、今までの資産を生かす意味でも、これらの事は結構重要であります。
そこでお聞きしたいのですが、単三充電池及びSDカード仕様で、このカメラに匹敵するような機種を教えていただけませんか。

書込番号:3607947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2004/12/09 17:50(1年以上前)

F710の良さはハニカムSRの成せる業じゃで、コンデジではフジ以外はありませんですじゃ。
ノイズ乗りが少ないと言う事と、単3電池、レスポンスと言う意味で、最も近いコンデジはリコーのR1ではないかと・・・。
後はデジ眼になってしまうと思いますじゃ。
デジ眼は専門の方にお願い致しますじゃ。

書込番号:3608022

ナイスクチコミ!0


2019さん

2004/12/09 17:55(1年以上前)

千尋バ〜バさんと同意見ですね。あとHP見せていただきました。アウトドアでも楽しめるは本格防水のペンタックス43WRがいいと思いますよ。単三、SD、動作も早いし、動画もOK、そしてなにより防水。話それてすみません。http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio43wr/

書込番号:3608038

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/12/09 18:49(1年以上前)

ないです。
710のダイナミックレンジはJPEG撮影でさえデジ一眼と同等以上。RAW撮影ならさらに広くなります。

書込番号:3608212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 あそ部ログ 

2004/12/09 20:46(1年以上前)

千尋バ〜バさん、ありがとうございます。

>リコーのR1ではないかと・・・。

その板での比較画像でF710の良さを知ったんでが・・・
と言うことはこれしかないですね。

2019さん、ありがとうございます。

>本格防水のペンタックス43WRがいいと思いますよ。

デジカメは過去に2台水没させていまして、おかげさまで回避技を会得できました(^^;
やはりこれかなぁ・・・

一体型さん、ありがとうございます。

>ないです。

御意!

書込番号:3608631

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/10 01:47(1年以上前)

僕も無いと思います。この機種はダイナミックレンジの広さと感度の高さが特徴です。
僕もxDカードを1枚も持ってなかったし、xDカードのデジカメなんて買いたくないと思ってました。
でもF710にはそのデメリットを打ち消してもまだあまるような魅力があると思います。
だからF710を注文しました。僕がいままで使ってきたデジカメはどれも
感度が低くダイナミックレンジも狭かったので、F710が楽しみです。
高画素化競争の昨今、ダイナミックレンジと感度の改善を重視しているコンパクトデジカメは
フジのハニカムSRシリーズぐらいしかないんじゃないでしょうか。貴重な存在です。

書込番号:3610280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初デジカメ

2004/12/09 03:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 あかむし君さん

はじめまして。
初デジカメ・・・迷ってます。
先日初PCを買ったばかりでデジタル用語(?)が全くわかりません(^^;
今のところ、
ニコン COOL PIX 5200
フジ  FINE PIX F710
で悩んでますが、
用途は特になく、今までカメラが必要な時はコンビニで「写るんです」
を買っていた程度で、PC購入を機にデジカメも買おうかと思い・・・
敢えて言えば
自宅の水槽内の海水魚の写真や動画を撮って、カレンダーや年賀状を
作ったり、将来的にはHPでも作って載せたいかなと思っています。
PCはVAIOです。

さぁ〜どっち?

書込番号:3606079

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/12/09 06:06(1年以上前)

写ルンですの代わりならFinePix F710がいいと思います。
そう思う理由は、普通の写ルンですはISO400のフィルムを
使っているので感度が高いです。同じくFinePix F710も基本感度が
高いです。また、フィルムはラチチュードが広いです。
FinePix F710もハニカムSRを搭載していてフィルムの原理を
取り入れてるので、ダイナミックレンジが広くされています。
特に室内撮影するときは、感度が高いFinePix F710のほうがいいと思います。
他のコンパクトデジカメと比べても白飛び、黒つぶれしにくいそうですのでお勧めです。

書込番号:3606204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/12/09 07:21(1年以上前)

>自宅の水槽内の海水魚の写真
この場合フラッシュOFFの撮影となる上、そこそこシャッタースピードがいるから、F710が良いかと思います。

書込番号:3606265

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかむし君さん

2004/12/09 12:32(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。
今のところF710が2ポイントですね(^^;

私自身としてはF710がなんとなくメカ音痴でも使いやすそう(理由なし)だからいいかなと思っているのですが、
家内がCOOLPIX5200がいいと・・・
恐らく細かいスペックではなく、大きさと価格からだとは思いますけど。

来週には購入予定なのですが、どちらでもいいので背中を押してください(爆)

書込番号:3607006

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/12/09 13:03(1年以上前)

大きなサイズにプリントしないなら710の方が使いやすいと思います。
ほとんどのコンパクトデジカメは驚くほど正確な露出を要求されます。
写ルンです(ネガフィルム)であれば+2くらい露出オーバーでもそれなりにきれいにプリントできますが普通のコンパクトデジカメの場合+0.3くらいの範囲に収めないとけっこう画質的にきついです。710なら+0.7〜1くらいずれてもそこそこきれいに撮れます。
もちろん適正露出で撮った方がきれいだけど。
いい加減に撮ってもそこそこきれいというのはなかなか魅力的ですよ。写真にこだわりを持っている人にはおこられそうだけど(^^;

書込番号:3607126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/12/09 19:42(1年以上前)

早速F710で観賞魚試し撮りしてみました。
結果論・・こいつは使いずらい、というより魚を撮るのに大苦戦です。
一応サンプル上げときましたので御覧ください。(一番最後の五枚です。後半3枚はKissデジに28-75 F2.8XRDiで撮ってみたものです)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=114374&key=1129130&m=0

あかむし君 さん の飼育設備によりますが、観賞魚撮影は、部屋の照明を消し、水槽ガラス面にめいっぱい近づいて撮ります。(魚のサイズによりますが)
一般家庭だと大きくても奥行き600mmの水槽で限界でしょうから、必然的に近接撮影(マクロ)になります。
残念ながらF710のマクロはレンズが広角端に固定されズームは不可能となります。ですのでガラス面にカメラを構えて待機し、魚の方が寄ってくるのを待ってないとアップ画像は撮れません。
ISO800で実用画質の撮れるコンデジはF700かF710ぐらいですので、シャッタースピードは稼げますが、このマクロ機能はつらいかも。
別機種で全域マクロとかの物を検討したほうがいいかもしれませんが、ISO値は200付近でもかなり粗い上、被写体ブレがつきまとうことになるでしょう。
水槽照明を明るくすればある程度のものは撮れるかと思います。
ちなみに私のサンプル画像の環境は、水槽 600x450x450、ライト 蛍光灯20Wx3灯です。照明装置がメタハラとかだとシャッタースピードはかなり上がると思います。
魚が静止するのをじっとがまん、我慢、ガマンしてパシャで頑張ってください。失敗しても撮り直せばいいですよ、デジタルだから。

書込番号:3608372

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかむし君さん

2004/12/10 08:01(1年以上前)

こんなことまで・・・本当にありがとうございます。
写真、拝見させていただきました。
とても綺麗ですね〜♪
ド素人の小生にはF710とKissデジとの違いが全く付きませんが(^^;
これだけ美しく撮れるのなら・・・でもこの写真を撮るのに大変な苦労をされたご様子。我が家のハコフグは基本的に静止しないので難しいのかな(T_T)
KISSデジって高価ですよね。
CP5200だともっと難しいのでしょうか?
我が家の予算は諸々含めて4万以内で長く気軽に愛用できるもの。
なにか他に水槽撮影に適した機種ってありますか?
予算設定が甘いのかな・・・

書込番号:3610676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/12/10 19:00(1年以上前)

そうですか、ハコフグですか。
たしかにこいつは静止しないねぇ。こいつを撮るにはF710か一眼をどうぞ。
って事でF710でフグを撮ってみました。↓
http://www.imagegateway.net/a?i=w1KDbKSEJ4

掲載画像は17枚ですが、実際は60枚ちょい撮ってます。(所要時間20分程)
あとはすべて被写体ブレかピントズレでボツです。ですので成功率三分の一あたりという事になるのかな。他のコンパクトデジカメならおそらく十分の一以下になると思われます。
要は撮りまくればいいのですよ。デジタルだから。
ちなみに『写るんです』専門だった我が嫁はF710で満足してますけど。
両手で持つにはこの形は持ちやすいようです。

書込番号:3612456

ナイスクチコミ!0


あかむし太郎さん

2004/12/15 09:43(1年以上前)

レス遅くなりました。
サービス業なので休日(平日)以外はヘトヘトで・・・

パスワード忘れでハンドル少し変わりました(切腹)

フグの写真ありがとうございました。
時間がなく、他機種は調べていませんが、
CP5200の情報が全くないので、F710で心は決まりました。
あとは家内を説得するだけです(^^;

・・・もう少し値段下がれば説得しやすいんだけどな。

本当にありがとうございました。

書込番号:3635566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 spider-girlさん

F700を使っていたのですが、
先日調子が悪くて修理に出しました。
3週間はかかると言われ、週末に旅行へ行くため新しいカメラを購入しなければと思うのですが、
F710が処分価格27800円でありました。

私はカメラに詳しくはないので、
本当に何もわかりませんが、
F700とF710、どう違うのでしょうか?

店員さんに尋ねたところ、基本的には変わりないと言われました。
別の店で聞いたところ、
F700を持っているのなら、F710を購入するよりも
他のカメラにした方が良いのでは?と言われました。
ちなみに別の候補はオリンパスのX−3(29000円)です。

予算的にも3万円前後で購入したいので、
どちらか迷っているのですが、
機能を見ても、よく解りません。

みなさんだったらF710とオリンパスCAMEDIA X-3と
どちらを購入されますか?
また、F700を持っているならF710を購入するのはバカだと思いますか?

全くの素人なので、優しく教えていただけると嬉しいです。
どうぞお願い致します。

書込番号:3600851

ナイスクチコミ!0


返信する
むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/12/08 00:39(1年以上前)

過去ログは読みましたか?
F700とF710の違いはすぐ下でも話題になっていますよ。
X-3との比較ではF710が上だと思います。なんとなくですが。

書込番号:3600966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/12/08 00:49(1年以上前)

F710は光学4倍ズームに、ワイド液晶が付いて、ワイド?(パノラマ?)撮影ができます。
あと、クレードルが最初から付いています。あと、ボディはF700の様にメタルボディではなく、
プラボディだったと思います。CCDは同じサイズ・画素数のハニカムSRなので、どうせ
xDピクチャーカードが流用できるフジやオリンパスにするなら、個人的には、フジの
ハニカムHR600万画素のF810がいいんじゃないかな、と思います。
(同じハニカムHR CCDのE550は、単三電池が使えるのと、テレコンやワイコンが
オプションであるので、拡張性も考えると、こちらも良いかもしれません。)

書込番号:3601030

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/12/08 00:52(1年以上前)

下に無い所だと、シャッターを切る際のレスポンスとかも結構違いますね。 F700単体だと気づきにくいですが、F710と比較するとシャッターを切ったタイミングとのズレがF710の方が速いです。

あとはフラッシュのON/OFFかな? フラッシュが起き上がるF710の方が意識してフラッシュを使えるのが個人的には良いです。


ただ、私はデザインがF700の方が数段好みでしたので、F700を買いましたが・・・どうもF710の形と色は私には(^^;

書込番号:3601051

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/12/08 01:29(1年以上前)

確か金属製だと思います。あと未確認ですがモーター音がF700よりは静からしいです。
あと少し起動時間が短いとか。
700ユーザーということは言い換えるとNP-40ユーザーなので買い換えの対象としてはマニュアル機能や動画がいらないならF455。
700の改良機のF710。
解像度の高い(そのかわりやや白とびしやすくなった)F810。
ですかね。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/16/news002.html
こちらの下の方の710と810の比較画像は違いが分かりやすいですよ。

書込番号:3601228

ナイスクチコミ!1


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/08 03:30(1年以上前)

僕もついにF710が入手できることになりました。いま届くのを待ってます。

F710とF700の違いはみなさんも書かれてますが、
F710
光学4倍ズーム(歪曲収差が大きくなった)、動画でWB・露出の設定可能
ノイズがF700より少ない、画像エンジンの進化、レスポンスの向上
オートホワイトバランスの改善、色の抜け味など描写がパワーアップ
発色が派手目
「基本的には新しい710の方がいいけど用途によっては700の方がよい場合もありますよという話」

F700
光学3倍ズーム、動画がいい(但しWB・露出設定不可)
SSがF710より一段速い、晴天下屋外のホワイトバランスがよくない?
より軽い、美術館で撮るならF700
フレアやゴーストなどに対してより強力なコーティングのスーパー優良レンズ

だそうです。総合的に見てF710のほうが優れてるようですね。でもどちらもいいカメラだと思います。

書込番号:3601478

ナイスクチコミ!0


デジガメラ2号さん

2004/12/08 09:44(1年以上前)

F700を使ってますが、メタリックでシンプルなデザインと動画性能であえて旧モデルを購入したのです。F700-710-810と、だんだん大きくヘビーに、価格もヘビーになってきました。
直ってきたら、似かよった機種が2台になってしまいますから、違うタイプにされたほうが良いのでは。・・・コンパクトで接写が得意なIXY−Lとか、逆にイベント用に少し大きい10倍ズーム機とか・・・変わったとこでは、動画に特化したM603とか(マイクロドライブが高価ですが、とりあえずxDカードも可)
機種が決まったら教えてね(^^♪

書込番号:3601940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2004/12/08 12:50(1年以上前)

F700が修理待ちで帰ってくるのでしたら、F810を購入されたほうが楽しめるんじゃないでしょうか。
 
 余談ですがF700の押しボタンの配置がよく出来ていると思います。

書込番号:3602488

ナイスクチコミ!0


スレ主 spider-girlさん

2004/12/08 17:58(1年以上前)

みなさまコメントありがとうございます<(_ _)>

やっぱりF710とF700だと、さほど大きな違いはないということなんですね。
みなさまのアドバイスを元に、他のカメラも検討してみます。

ありがとうございました!!

書込番号:3603376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F710 vs EXILIM Z55

2004/12/05 05:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 うっかりとうちゃんさん

デジカメを買い換えようと思います(前のはもう4年前!)。
子どもを撮るにはF710がよさそうだと思ったのですが、
レスポンスの早さ、バッテリーの持続時間から
Z55もいいかもと思っています。
印刷は主にL版だからF710の画素数で問題ないような気もするのですが、
F710はモニタでみたときの粗さを指摘する人や
画質のいまいちさを指摘する人もいて迷っています。

画像比較やコメントを見るとZ40よりはF710だと思ったのですが、
Z55は画像がかなり改善したようです。
Z55とF710と比べるとどんなもんでしょうか。

どなたか教えて頂けるとうれしいです。

書込番号:3587223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/05 09:49(1年以上前)

比べるまでもなくF710のほうがいいと思いますが。。。
Z55もかなり画質が荒いでしょう。レスポンスだってそれほど速いのですかね?
L版印刷ならどれかっても問題ないです。
モニターで見たとき荒く見えるのはハニカムCCDだからです。かなり拡大されているのでそれを見てどうこう言っているようではまだまだデジカメ分かってない方でしょう。

それこそ、F710と比べるなら、カシオのP600も検討してみては?

書込番号:3587646

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/05 09:57(1年以上前)

僕もMRS555さんと同じ意見です。
Z55とF710なら明らかにF710のほうがいいと思います。

書込番号:3587680

ナイスクチコミ!0


2019さん

2004/12/05 11:00(1年以上前)

L判ならF710が最高でしょうね。SRの弱点である解像度はL判なら関係有りませんので。富士のカメラはプリントすると綺麗ですよー

書込番号:3587895

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/05 11:03(1年以上前)

Z55の画像もご自分で確認されてみてはいかがですか?
スタミナ・レスポンスをはじめ…使い勝手は圧倒的にZ55の方が上と感じます。

書込番号:3587911

ナイスクチコミ!0


悩める黒猫さん

2004/12/05 12:05(1年以上前)

私は、カメラのメカニカルな面に関しては素人ですが、先日F710を購入しましたので、使用した感想をアップいたします。
もともとオリンパスの6年落ちのデジカメを使用しておりましたが、先週海外に行く機会がり、妻の反対を押し切り購入しました。
使用感は、すこぶる好調です。
・ピントが合いやすい(感覚的なものです)
・夜の室内・室外でもシャッターが切れる(鮮やかに感じられる)
・ホールド感が良く、大きさの割りに持ちやすい
・ワイド撮影が便利(ビーチや遺跡などの景色を撮るのに重宝でした)
・起動時間が早い
旅行時の風景撮影、子供のスナップ撮影レベルでは、
満足すぎる1台だと思ます。
マイナス面は、若干電源の持ちが悪いような気がしました。
でも、この部分はストロボ撮影を含む200枚程度の観光撮影で3日間は
持ちましたので、一般的使用でしたら問題にはならないと考えます。
充電はいつでもできるのではないでしょうか。(ホテルで1回充電しました)

なんと言っても、キビキビとした使用感と、ホールド感が
気に入っています。

購入までに、二週間ほど手に触って、試し撮りなどして検討しましたが、
気に入っていたものを購入して正解でした。
価格は、29800円キタムラです。(5年保証付き)
xDカード256MBは、ヤマダで7480円でした。

書込番号:3588142

ナイスクチコミ!0


F710&D70さん

2004/12/05 13:15(1年以上前)

F710もZ55も両方手元にありますが、
起動時撮影時のキビキビ感は明らかにF710の方が良く、使っていて『気持ちが良い』のです。
で、画質は個人的にはキッパリF710の勝ちです。特に白飛びしやすいシーンの空も白飛びを我慢して青を維持してくれます。
電池の持ちは比較するまでもなくZ55は優秀ですが、F710でも200枚位は撮れるしアダプターだけで充電できるので問題ありません。
Z55の場合ポケットやカバンの中で電源が入ることがあった。
以上は、あくまで個人的な感想です。

書込番号:3588379

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっかりとうちゃんさん

2004/12/05 18:40(1年以上前)

みなさまたくさんの書き込みありがとうございました。
書き込みを読んで迷わずF710を買ってきました。
書き込みがなかったらまだ電気屋さんで悩んでたかも。
前回は衝動買いで何度か後悔しましたが
今度はきっと納得できると思います。

ちなみに質問はうっかり女性の顔アイコンでしましたが
男です。失礼しました。

書込番号:3589717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

日進月歩とは言いますが?

2004/12/03 23:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ボーナスは出るのか?さん

皆さんはデジカメを周期的に買い替えするものなのでしょうか?

1年半程前、バーゲンで購入した「Fine Pix F601」(2002年2月発売)なのですが、バッテリーを抑える爪が折れてしまい、まだ使用可能ですが、そろそろ買い替えしてもいいのかなぁ〜と思い始めています。

「Fine Pix F601」ついて、大きな不満はないのですが、もう少し改良されればいいのになぁ〜、と思うところは多々あります。
レンズの歪み、マニュアルのボタン操作の不自由さ、カメラの構えにくさ・・・etc。

「Fine Pix F601」は3年近く前のモデルですから、現行モデルはかなり進歩しているものでしょうか?

今回買い替えを検討するに当たり、大手量販店でコンパクトデジカメ(500万画素前後)、L版サイズでのサンプル画像を幾つか参照しましたが、日中で屋外の撮影条件の良い場合は、今も昔もさほど大きく写りは変わりないと感じましたが、夜景その他の条件下では分かりません。

伺いたいのは様々な撮影条件では、やはり買い替えのメリットを充分享受できる場合もあるのか? ということです。
ここ一番というところでは、銀塩一眼(ポジ)を使用しますが、日常のメモ記録やスナップなどオールマイティーさをコンデジに期待しています。たまにはA4サイズクラスまで拡大してみたいと思います。

買い替え候補としては「Fine Pix F710」「Fine Pix F810」、キヤノン「S60」「S70」「G6」あたり、他メーカーを含めこのあたりのクラスです。

F601が壊れるまで使うか、引退させるか。買い換えるとしたら、「Fine Pix F710」が第一候補ですが、徐々に店頭から姿を消していきつつあります。12月中なら多少予算を確保できそうですが、皆さんならいかに判断されますか?

書込番号:3581022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/03 23:49(1年以上前)

それならF710がいいでしょう。
動作が速いし、AF、フラッシュも当時とは比べ物にならないぐらい進化してます。
ただ、L版だと差が分からないかな。。。これは何買っても同じだと思います。

書込番号:3581283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/12/04 00:04(1年以上前)

こんばんは。F601はハニカムHR(IIIだったかな?)CCD 1/1.7型 310万画素
(最大記録画素数は603万画素)でしたよね。それにバッテリーがF401/F410
と同じNP-60で、バッテリーのスタミナも気になる事は無かったと思います。
(仰っているようにF601は、レンズの歪みで指摘される事もあったようですね。)

メディアのスマートメディアは最大でも128Mまでしかありませんし、将来性を
考えると、この際、買い替え(買い増し)するのもいいかもしれませんね。
個人的には、F601と同居させるなら、うんとコンパクトなモデルを選ぶか、
高倍率ズーム機などが面白いんじゃないかなって勝手に想像します。^^;
現在の候補を見ますとF710(約3万円)〜G6(約6万円位)と予算に幅があるようですが、
ご候補の中では、2.0型バリアングル液晶に大口径レンズのG6が良さそうに思います。
F710は同じ1/1.7型のCCDですが、ハニカムSR(S画素310万画素、R画素310万画素)で
ダイナミックレンジでは有利ですが、解像度では400万画素機程度ですし、バッテリーが
F601よりも小型のNP-40ですので、F601からの移行だと、その点が物足りないかも
しれませんね。

書込番号:3581380

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボーナスは出るのか?さん

2004/12/04 00:46(1年以上前)

レス有難うございます。
バッテリーの容量までは気が回りませんでした。

書き忘れましたが、Fine Pix のハニカムに魅力を感じながら、決めかねている一つに、スマメの二の舞になるかもしれないメディアの先行きと、レンズ広角側の不足です。

格別小さい必要はないのですが、ポケットの中にも入れられる大きさがいいですかね。もっともF601の大きさで、ポケットに入れて持ち歩きますが・・・。G6はかばんの中に入れて持ち歩く分には充分軽量ですが、ポケットとなると除外ですか? 近い将来デジ一も考えてはいますが、将来的にもコンデジにはコンデジの存在意義が充分あると考えています。

書込番号:3581598

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2004/12/04 01:28(1年以上前)

レンズの歪みを気にするのならば、F7“0”0になりますね。この機種は「これまでの
富士の機種に見られたワイド端の歪みがない」と賞された機種です。一方F710は
ワイド端の歪みがかなり指摘されました。

 ただ現行機種に不満がないのならば、別にそのまま使い続けても良いと思います。
私などいまだにFinePix 4500を使っています。

書込番号:3581765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/12/04 12:24(1年以上前)

F601とは動画撮影に特化したカメラでしたね、私はその後継機のM603を使っています。MDスロットがあるのでXDカードは使わずにCFカードを使用しています。
おもちのスマメもおなじFUJIのカメラを購入しても使えないのでここはSDカードを使うカメラを検討されたらどうでしょうか。
ISO50のカメラがほとんどなので同じ感覚だととまどうかな、いやポジを使われているので大丈夫ですね。

書込番号:3583139

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボーナスは出るのか?さん

2004/12/04 14:45(1年以上前)

「歪み」で検索してみました・・・。

・・・う〜ん〜たくさんでて来る、・・・他のコンデジでも・・・。

画質そのものはハニカムが好みでなかなかいいと思うのですが、コンデジではあらゆるところ妥協が必要ということですか・・・?

ボーナスシーズンで悩むところですが、F601はメモ用の画質的には現行機と大差ないレベルかと思われますので、もうしばらく付き合ってやろうかと思います。

有難うございました。

書込番号:3583675

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/12/04 15:01(1年以上前)

F810を検討されてはいかがでしょうか。600万画素の写りにはF601とは明らかな違いがあると思います。F710のハニカムSRのDレンジは魅力ですが、普通に、特にディスプレイでの鑑賞ではハニカムHR600万画素の解像度のメリットが大きいように思います。HRでも同クラスの他のCCDよりはDレンジも広いと思います。

書込番号:3583727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2004/12/04 19:59(1年以上前)

私はF601の前の6800zを、現在も使っています。その後、F700、F610、F810と買い増してきました。どれも、長所も短所もあります。短所があるが故にいとおしいものもあります(笑)。
F601からの買い替えだと、F810をお薦めします。F710の解像感はF601と変わらないと思います、というのは、私の6800zとF700がほとんど、変わらないからです。

Oh!MZさんも書かれているように、F810解像感は魅力があります。特にA4印刷だと、すばらしいものがあります。

書込番号:3584878

ナイスクチコミ!0


エリズムさん

2004/12/07 13:45(1年以上前)

私も含めてF601からF710に買い替えたひとは多いでしょう。
過去ログ検索することをお勧めします。

個人的にはF601からF710に買い替えて良かったと思っています。
F601とF710では解像感は同じように思われますが、実際には違うように感じます。画像処理エンジンが進化しているのかもしれません。

しかし、今なら私はF810を買っていると思います。
(圧倒的な解像感にひかれます。)

書込番号:3598078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F710よりF455?

2004/12/01 23:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 デジカメ素人ちゃんさん

F710よりF455の方が画質が良く、解像度も高いのですか?

ショックだな。それなら小さくて、携帯性の良いF455を買っていたかも。
スーパーCCDハニカムで、CCDサイズもも大きいので画質が良いと
思っていました。
もうすこしサポートとかにも問い合わせて、購入すれば良かったです。
F710を注文して、取り寄せ中です。

書込番号:3573449

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/12/01 23:54(1年以上前)

何を仰いますか〜。F710が購入できるなんてとっても羨ましいですよ。
僕はハニカムSRのF710のほうが正方形CCDのF455よりいいと思います。
感度が高いですしISO800でもノイズが気になりません。
いざというときにはISO1600まで使えます。そしてダイナミックレンジの広さ。
デジタル一眼に負けるとも劣らないダイナミックレンジの広さです。
F710のほうこそ、あのサイズであれだけのクオリティの画質を持っているんですよ。
僕の住んでるところでは手に入らないので、購入できるだけでも大変恵まれていると思います。

書込番号:3573503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/12/02 00:00(1年以上前)

>スーパーCCDハニカムで、CCDサイズもも大きいので画質が良いと
>思っていました。
私もその通りだと思っていましたが。。。
今時ハニカムじゃないフジのデジカメなんて・・・(ry

書込番号:3573534

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/12/02 00:03(1年以上前)

モニターで100%で見るのが主な方には、455の方が細かく表現していると感じるかもしれませんね。
100%表示だとハニカム特有の描写が気になる人は気になるでしょう。

でもハニカムの良さは100%表示では見えにくい部分に出てきますので、F710が届いたら、色々とテストされて御自身なりの判断をしてみましょう(^^)

書込番号:3573558

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/12/02 01:43(1年以上前)

私の発言を受けてのことなら誤解です。
455(450)の方が解像度が高いと言っただけ。
ダイナミックレンジは710の方が広いです。
だから白とびがあまり気にならない人にとっては解像度が高い455の方が画質が高く感じるだろうし、白とびが気になる人にとっては710の方が画質は高く感じると思います。
455のサンプルを見てきれいと感じたなら素直に455の方がいいだろうと薦めました。

あとフルオートで撮影する人にとっては基本的に新しい機種の方が露出やホワイトバランスのヒット率が高いので満足度が高いのでは?ということです。

書込番号:3574090

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ素人ちゃんさん

2004/12/02 19:44(1年以上前)

どうも自分の誤解のようです。
御意見有り難う御座いました。
階調度が良いということなので、楽しみに待ちます。

 あとフルオートで撮影する人にとっては基本的に新しい機種の方が露出やホワイトバランスのヒット率が高いので満足度が高いのでは?ということです。とありますが、F710はフルオートで露出やホワイトバランスのヒット率はどうなのでしょうか?よろしく願います。

書込番号:3576118

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/12/02 22:04(1年以上前)

わたしが愛用しているF700よりはいいみたいだけどF450やF810と比べると悪いようです。
露出に関しては評価測光、アベレージ測光、スポット測光に露出補正にオートブラケット機能があり、ホワイトバランスもプリセットの他にカスタムWBもあるし、パソコンで補正という手もあります。
わたしが700を持っていなくてどっちを買うかといわれれば810でも455でもなく迷わず710買うけど、デジタル写ルンです的なものを求めるならバッテリーの持ちや携帯性も含めF450(455)の方がいいかもしれませんね。

書込番号:3576732

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ素人ちゃんさん

2004/12/02 22:36(1年以上前)

一体型さんのコメントは説得力がありそうで、迷わずF710を買うという
言葉にホッとしました。初心者の私がどれだけ使いこなせるかという事は、問題ですが。。。なぜなら、ほとんどフルオート以外では撮ったことがないからです。

まあ、説明書を読んで頑張ります。

書込番号:3576926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング