
このページのスレッド一覧(全700スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年8月5日 08:41 |
![]() |
1 | 7 | 2004年8月1日 22:52 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月2日 21:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月1日 00:54 |
![]() |
0 | 11 | 2004年8月3日 09:12 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月31日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
どちらかというと450万相当ぐらいあるきがする。少なくても300万画素よりぜんぜん綺麗。
書込番号:3103088
0点


2004/08/03 19:39(1年以上前)
IXYより使い勝手がいいので私だったらF710にします。
あと画素なんて、どれだけ引き伸ばしするかです。
印刷しないのならIXYでもいいかもね。
書込番号:3103445
0点


2004/08/03 21:21(1年以上前)
写真の質を何を基準に判断するかで色々あるかも。
解像感なら劣ると思うデス。
白飛びの少なさや暗所での色ノリは710いいなーとか思います。
好みってのもありますしね。アクリル画と油絵とかそんな感じの。
キリ番ゲッター君さんいうところの使い勝手はいいすね710。 カメラのレスポンスやインフォメーション、ストレス無さ、シャッターチャンスにも強い、手ブレ等の失敗も少ない。等々
書込番号:3103778
0点

F710は使っていませんが、F700とIXY500を使っています。画質の比較は色の好みもあるし難しいですね。どちらもいい色です。L版サイズの写真用紙では差は感じませんが、A4写真用紙に印刷すると、IXY500のほうが解像感があります。使い勝手はF700のほうがいいです。IXY500は充電するために、カメラからコンパクトフラッシュを取り出して出して充電器にセットしなくてはいけません。F700はコネクターを接続するだけで、簡単です。画質だけでいうとIXY500のほうが、私にはいいように感じます。使い勝手はF700のほが、いいです。難しいですね。 好きなほうを選ばれたら・・・。
書込番号:3107008
0点

訂正 取り出して出して→取り出して
F700のほが→ほうが
追伸 今、A4写真用紙に印刷したものを観ています。やはり、IXY500のほうが画質はいいように思われます。もし、一台だけ選ぶなら、私は画質を重視するほうなので、IXY500を選びます。
書込番号:3107064
0点

訂正 カメラからコンパクトフラッシュを取り出して→バッテリーを取り出して 暑さのためにボケているようです。
書込番号:3108921
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


こんにちは。
デジカメの買い替えでF710が目にとまり、検討中です。
パンフレットを見ていると、本体だけでなく液晶モニターも横長でSTDやWIDEという設定があることを知りました。ほかのデジカメでは見たことがないのですが、これらはどういう違いがあるのでしょう。例えば、STDが通常の4対3、WIDEが16対9ということなのですが、写真を現像した場合、WIDEで撮影したものはどういう風に仕上がるのでしょうか?せっかくwideで撮ったのに、現像時には4対3にトリミングされてしまうのでしょうか?WIDE機能が付いた理由やその活用シーンを教えていただきたく思います。
また、重ねての質問で恐縮ですが、F700との違いはなんなのでしょうか。FINEPIXのHPで仕様を比較しても液晶や撮影サイズくらいしかわかりません。起動から撮影までの時間が短縮されていたりするのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1点

こんばんは。
わたしは、F710 は 持っていませんがフジのプリント機(フロンティア)でなら、WIDEでプリント可能だそうですよ。
書込番号:3096633
0点


2004/08/01 20:19(1年以上前)
松下の機種もフジの機種もWIDE対応のデジカメは、
確か。。。。。WIDEで撮影した物はWIDE入っていますって
言えば、対応しているプリント機のお店で16対9にやってくれると思いますよ♪
言わないと、4対3でプリントされる場合もありかなっと思いますね♪
プリントしてもらう時に言う事ですね。。。。。
言わないでもやってくれる所もあるでしょうけど。。。。
書込番号:3096681
0点


2004/08/01 20:30(1年以上前)
>F700との違いはなんなのでしょうか
起動などのスピードやレスポンスは、確か、同じだったと思いますね
多少変わっていても、体感できないでしよう。。。。。
レンズの倍率とコーティング等の変更が大きいんぢゃーないですか。。。。♪
書込番号:3096717
0点


2004/08/01 21:40(1年以上前)
>F700との違いはなんなのでしょうか
・F710にはクレードル付属してる
・F700は光学3倍ズームなのに対し、F710は光学4倍。
・F700は画角が35mm〜なのに対し、F710は32.5mm〜(F700よりちょっと広い)
・F700はマクロが最短9センチなのに対し、F710は最短7.5センチ。
・F710のほうが、シャッターを押してから画像が記録されるまでの時間が少し短い。
などですね。
予算が許せば、F710のほうが良いと思いますよ。
起動時間やAF速度も、F710のほうが少し速くなってるみたいです。
F700と並べて比べれば分かる程度です。
書込番号:3096970
0点

撮影時のレリーズタイムラグとかは体感できるくらい早くなってますよ(^^)
書込番号:3096973
0点



2004/08/01 21:59(1年以上前)
>take525+さん
返信ありがとうございます。
現像してくれるのはありがたいですね。
手に入れた暁には、注意して店員さんに現像してもらいます!
>予言者あびらさん
やっぱり言わないと両端を10%ほど切り取られて現像されるようですね。注意します!あ、光学ズームが違ってましたね(^^; 仕様表の文字が細かくて(言い訳)見落としてしまいました。ありがとうございます。
>ネコバス添乗員さん
やはり違いがあるんですね!グレードルが標準装備というのはありがたいです。予算としては、ソニーのW1等を検討していたので4万円の範囲を予定しています。何とかF710も子の中に入ってくれるといいですが(祈)
画角が32.5ミリですか・・・W1は38ミリでしたので結構ワイドですね!ますます欲しくなってきましたよ。
>FIOさん
体感できるというのはかなりいいですね!
早いに越した事はありませんし。同じようなら、F700のほうが大分お安いのでそちらにしようかと考えていましたのでよかったです。
皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます。
甘えついでにもう一つおききしたいのですが、メディアには4対3の大きさで記録しつつ、液晶モニターにはワイドで表示(すなわち4対3の画像の上下を切り取った映像で表示)する事は出来るのでしょうか?
現像した写真の整理上、通常の4対3の大きさが好ましいが、液晶で見る場合には上下が切り取られていてもワイドのほうが見やすいのでかまわないということは実現できるでしょうか?
再度になりますがよろしくお願いいたします。
書込番号:3097048
0点


2004/08/01 22:52(1年以上前)
>撮影時のレリーズタイムラグとかは体感できるくらい早くなってますよ(^^)
こんばんわ♪FIO さん
そうなんですか♪技術の進歩ははやいです。。。ね♪
そうすると、次の810もいろいろ期待がもてます。。。ね(^_^)
書込番号:3097245
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710




2004/08/01 09:14(1年以上前)
ダイナミックレンジ対高精細のどっちが必要かで選択とか。双方の長所が短所っぽいですかね、なにげに。高感度は両方ともっぽいですが
安くなったF700、F710を買っておいてF810が安くなったころ
予備電池として810買うとか、、、、同じ外観のものを2個持ってると知らない人は難しい顔するかもしれませんが(笑)
割と特異なポジションなので他メーカー同クラスというのは少ないと思いますが同メーカーならF700とF610を買って計6万ちょいとか、、(今価格コム最安は810で5万ちょい)
書込番号:3094690
0点



2004/08/02 21:34(1年以上前)
たけみんさん遅くなって申し訳ありません。
参考にさせていただきます。
書込番号:3100286
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


F701を購入して、5ヵ月がたちました。とても気に入っていますし良いカメラだと思います。しかし、カメラの上になにか落とした(不明)らしくフロント、リヤともボディーがへこんで合わせ目が開いています。涙・・・。機能的には支障がありませんが、どなたかフロントとリヤのボディーを交換された方おりませんかぁ。いくらかかるものなのか、情報をお願いします。
0点


2004/08/01 00:54(1年以上前)
フロント、リヤとも5000円程度するようです。
合わせると1万円・・・高いですね〜
書込番号:3093836
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


F710を使っていますが、USBドライブとXPピクチャーカードを購入しようと思っています。フジフィルムの製品もあるようですが、オリンパスのUSBリーダM−XD128PRW2の方が2000円以上安くあります。こちらを使っても問題ないでしょうか?ワイドが使えないとか聞きましたが、その位はかまいません。やはり同メーカーの方が良いのでしょうか?
0点

多分それ使ってます。
ワイドが使えない…なんて初めて聞きましたが…
なにも制限なく普通に使えますよ。
制限あるとすれば、逆で、オリンパスのデジカメで
フジのxDカード使うとパノラマ合成ができない
じゃないですか?スマートメディアの頃から…
書込番号:3093069
0点


2004/07/31 23:02(1年以上前)
xD Pictureカードはオリンパス製でも問題なく使えますよ。
私はオリンパスの256Mを使ってます。
ただ、マニュアルP.9には、
「本カメラでの動作保証は弊社製xD-ピクチャーカードのみとなります。」
と書いてあるので、Fujiにしとくのが無難でしょうね。
もし、相性が悪くて動作しなかった場合でも胸を張って
文句が言えます。
書込番号:3093376
0点


2004/08/01 01:31(1年以上前)
メーカー保証はともかくとして
相性ってあるんですか?初めて聞きました。
書込番号:3093975
0点

フジとオリンパスが開発したメディアに相性も何も無いとは思いますが、不安であればフジの使った方がいいでしょうね。
皆さんの例にもれず私も安かったオリンパスのxD使ってます
フジのxDはどうして高いのでしょうか?
書込番号:3094136
0点


2004/08/01 03:00(1年以上前)
>相性ってあるんですか?初めて聞きました。
「もし、」という話です。私も聞いたことはありません。
あったら私もオリンパスのxDを使ってません。
どちらも中身は同じ東芝ですからね。最近は別のもあるみたいですが。
どちらかが悪くて動作してない場合はそれを交換してもらえますが、
カメラも他のxDでは動作して、xDも他のカメラでは動作して、
では、どちらも交換してもらえない可能性があるということです。
ほとんど確率は0でしょうけど。
というか、フジもオリンパスのxDくらい保証して欲しいもんです。
書込番号:3094161
0点

製造元は一緒ですからね(^^;
私もオリンパス製。9月から使っているけど問題ないですよ。
書込番号:3094206
0点



2004/08/01 08:15(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。オリンパスにします。しかし究極の話ですがメディアを全社統一していただきたいですね、貸してもらうことも出来ますし・・・。ついでにバッテリーも・・。
書込番号:3094519
0点

>ワイドが使えないとか聞きました
「ワイド」というより、「パノラマ」が使え無いのでは?
書込番号:3094530
0点

気まぐれ510さんがレス済みでした。失礼致しました。
書込番号:3094539
0点


2004/08/02 11:47(1年以上前)
下にスレにも書きましたが、
フジじゃなくオリンパスのでもかまわないならばトランセンドのXDピクチャーカードでも問題ないのではと思います。
保証といっても相性の保証だけですよね。
メディアのデータが壊れたからと言って保証してくれるわけでも無いとおもいます。
中身はオリンパス製だし値段差も256MBなら一般量販店と比べて5000円弱あります。(時期やお店によってはフジ製もありうるかも)
F710なら最低でも256MBは欲しいですね。
(128MBなら5000円台かな? 量販店は7000円台だから2000円差か!)
書込番号:3098710
0点


2004/08/03 09:12(1年以上前)
オリンパスのデジカメは、オリンパス製(OEM)のxDじゃないとパノラマ撮影できません。制限事項はそれだけだったような・・・フジにはそのような制限はなかったはずです。スマートメディアのようにカード毎にIDが付加されているんでしょうね。
書込番号:3102016
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


ヤフーオークションに品物を出品するためにF710で写真を撮ったんですが、うまく写真のアップロードができないんです。ちなみに私は超初心者です(泣) 間違いを指摘してもらうために実際にした作業を簡単に書きます。まず、1ファイル500KB以内というのは、Fボタンを押して1Mで撮影すればいいんですよね??違います??私はそう解釈してその設定で数枚撮って、カメラをクレードルにセットしてUSB設定でパソコンに接続しました。マイピクチャに画像フォルダ?ができて、そこに撮った数枚の画像を取り込みました。次にヤフーオクの写真の掲載のステップ1にいきました。参照を押して撮った写真を載せるために、ファイルの場所は画像を選びます。ファイル名、例えば画像003を選ぶと、ファイルの種類は画像(*gif.*jpg) になってます。C:\Documents and Settings\Owner\My Documents\My Pictures\画像\画像 003.jpg と表示がでるんですが、間違ってますか?画像はgazouに変えるんですか??この辺からはさっぱりわからないんです(泣) パソはBIBLO NB14B使ってます。ヤフーオク経験者の方、パソコンに詳しい方、私と同じパソとデジカメを使ってヤフーオク利用された方など、アドバイスください。長々と文章失礼しました。
0点

F700だと1Mで撮影すればまず間違いなく500k以下ですが、たまにオーバーします。画像ファイルを右クリックしてプロパティーを見ればファイルサイズは分かります。もし500kオーバーだとアップロードできません。
写真ですが、わざわざパソコンに移動せず、ダイレクトに指定してもアップロードできますよ。
ドライブ名は分かりませんが、E:・・・\100fuji\001.jpg見たいな感じになるかと。
書込番号:3089921
0点


2004/07/31 01:39(1年以上前)
もしファイル名が「画像×××.jpg」となっているのならヤフオクのUP画像に全角文字は使えないはずなので半角英数文字のファイル名に変更してください。
あとはMRS555さんの言われるようにファイルサイズが500KBを超えてないか確認してください。
また稀にヤフオクのサーバ側の問題でうまくアップロード出来ないこともあります。
ついでを言うと1Mでも1280×960ピクセルになるのでヤフオクに載せる画像としては大きすぎる気がします。
この機種は持っていないので判らないのですがもし画像編集をするソフトが付属しているのなら800×600か640×480位にサイズ変更をした方が良いと思います。
書込番号:3090087
0点

WEB上にアップロードするなら100k位のサイズだと快適に表示されると思います。PCに取り込んだ後に下記ソフトでファイルサイズを小さくする事が出来ます。
http://www.a-groove.com/software/shukusen/index.html
書込番号:3091177
0点

エラーとは関係ないけど、以前出品したとき画像の横幅が700ドットくらいのをアップしたら、自動的に600ドットにリサイズされてたよ。
あまりきれいなリサイズじゃないから、あらかじめ600ドット以下にしてアップしたほうがいいよ。
書込番号:3091801
0点


2004/07/31 17:55(1年以上前)
ヤフオクの画像アップファイル名は、半角英数字以外受付けてくれません。私も以前悩みましたが、単純な原因でした。
書込番号:3092268
0点


2004/07/31 18:52(1年以上前)
1Mでもたまに容量超える事があります。ワイドの方が容量減りますのでいいかも。画像・・・・のファイルは使えません。名前を変更して半角の数字など01でも111でも何でも良いので変えましょう。
書込番号:3092442
0点



2004/07/31 21:46(1年以上前)
皆様の意見を参考にして今日一日頑張って、やっと写真を載せることができました。画像のサイズを変えたり、ファイル名を変えたりしたら大丈夫でした。本当にありがとうございました。
書込番号:3093100
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





