
このページのスレッド一覧(全700スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年7月20日 00:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月18日 01:52 |
![]() |
0 | 9 | 2004年7月18日 21:14 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月19日 21:11 |
![]() |
0 | 9 | 2004年8月30日 17:25 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月17日 16:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


このたび、買い替えを考えております。 いろいろと掲示板を読んで、このF710とROCOH Caplio GXに絞りました。一長一短で甲乙つけがたいのですが、この比較レスがないので、ご教示御願いします。
0点

300万画素機と500万画素機を比較するのもなんですが、
人物ポートレート系ならF710、
風景や日常スナップならGXかも?
書込番号:3045290
0点


2004/07/18 23:39(1年以上前)
日常スナップだったら白トビに強いF710が気軽に撮れると思いますね。
書込番号:3045598
0点


GXはとにかく、もともと28mmからの広角重視のズームが付いていること、専用の超優秀なワイコンが使えることで、ほとんど画質劣化のない超広角撮影が出来ることが特徴ですね。
710にマグネット式ワイコンを付けて超広角にも出来ますが、画質劣化は避けられません。
かなり豊富な拡張性のあるGXに対して、水中ケース以外の拡張性はほとんどない710といった違いもあります。
広角レンズは室内の狭いとこのスナップなどに最適ですが、風景だと逆にかなり気合いを入れて構図を探さないと、散漫な印象の写真になりがちだったりします。
710の色やラチチュードも捨てがたいし、GXの広角も捨てがたいですねえ(全然回答になってなくてすいません(^_^;)
書込番号:3047084
0点


2004/07/19 23:47(1年以上前)
買い替えということでしたら・・お使いの機種が何か知りたいところです。
2台目なら基本的には(私は)同じメーカーをお勧めします。
初めて使ったメーカーの色目・操作感というのは、
その人の基本(基準)になる場合が多く、他メーカーを買うと後悔してしまうからです。(基準に対してあらさがししてしまうものなので。)
3台目なら・・容赦しません(笑)
GXはちょっと興味があり私も検討していたのですが、WBが相変わらず(?)へたれなのと・・家族の同意が得られませんでした(爆)
強いて言えば、広角以外の魅力が少ないかも(私見&偏見ですが。)
ただし、広角という魅力だけでも捨てがたいものですね。
ようは、なにが撮りたいかだと思いますが・・。
F710のほうがモノとしての魅力・トータルバランスは高いかもしれません。(絵作りには好みが分かれるところですね・・)
個人的にはF700のほうが好きです。(かく乱攻撃か?)
書込番号:3049823
0点


2004/07/20 00:15(1年以上前)
710で夜景を撮ってみました。
夜景モードのAUTOと、普通のAUTO(標準AUTO)での撮影で、三脚がなかったので、手持ち(その辺の塀や柵で固定する程度)ですので、若干手ぶれ気味です。
素人なので、参考にならないかもしれませんが・・・
書込番号:3049982
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


初心者的な質問で申し訳ありません。
このF710で薄暗い時にモードダイヤル、ISO設定いづれもオートで撮ると画像ぶれてしまうのですが、やはり薄暗い時はISOを
400まで下げないといけないのでしょうか?
薄暗い時のうまい撮り方ご存知の方ご教授願えないでしょうか?
どうぞ宜しくお願いたします。
0点

一番簡単に綺麗にとる方法
三脚を使う(被写体ブレには効果はありません)
それが嫌なら、画質を犠牲にして、
ISOを上げてシャッタースピードを稼ぐ。
ISOを上げる時は、画質に関する、
自分の許容範囲を、前もって知っておく。
(この場合は被写体ブレにも効果はあります。)
書込番号:3041839
0点

もっと簡単なのはストロボを焚くというのがありますね〜。
書込番号:3041858
0点



2004/07/18 01:52(1年以上前)
ISOを下げるのではなく上げるんですね
参考になりました。
薄暗い時に子供をとったら微妙に動くもので
被写体がぶれてばかりで困っているところでした。
試してみます。
書込番号:3042291
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


今回初めてカメラを購入しようかと考え、F710、F610、IXY450が候補に挙がリ悩んでいます。用途は風景やペットがメインです。そこで質問がございます。
画素数がよければ画質が綺麗というわけではないらしいのですが、その一方で同じ大きさを比べると画素数は大きい方が綺麗(例えば、どちらも1280X960ピクセルにしたとき、400万画素より600万画素のほうが綺麗)というのも聞きました。これはどういうことなのでしょうか?この理論でいくとIXY450はF710よりも画質が劣るということなのでしょうか?
しかしIXYの掲示板を拝見しましと、「F710はIXY450には勝てない」という意見があります。これはどうしてなのですか?確かにひいきはあると思うのですが。F700とIXYで撮られた写真を拝見させて頂いた時の私の感想としましては、F700は全体的にぼやっとしているように感じられ、くっきり感ではIXYの方が勝っている気がしました。しかし、IXYはなんとなく面白みにかけるというか・・・い、いや決して皆様の写真にけちをつけている訳ではありませんよ。お気を悪くしてしまったら申し訳ございません。。。
また初心者なりに調べていくと「フジはフィルムがいいだけ。デジカメはキャノンの方が良い」、「フジは全体的にぼやっとしている」、「IXYは新作が出るのが遅く、その分ほかのカメラのいいとこ取りしてる」等キャノンはすごく、フジはたいしたことないという意見を耳にしました。実際どうなのでしょうか?やっぱりフジはキャノンに勝ててないのでしょうか?
そして、F710で撮った写真はIXYよりも輪郭がぼやっとしているのでしょうか?ご指導よろしくお願いします。
0点


2004/07/17 18:37(1年以上前)
何を規準にして、勝ち負けを論じているのか、知りませんが。。。。
そう言う話は無意味な話だと個人的におもいますね。。。。♪
解像度では、F710の方が勝っていると個人的に、思いますが。。。。
明暗二つの画像を一つにしているので、少し目の肥えた人には、眠い絵に
見えるかも、知れませんが、それだけ、優れた目をお持ちでしたら、
IXY450も眠い絵に見えると、思います。。。。。ね♪
書込番号:3040700
0点

勝ち負けとか、画質が良い悪いとか書いている人のコメントは
読み飛ばすと良いかも。
自分の好みを書いているだけですから。
常連さんは、画質は良い悪いじゃなく
好みであると、おっしゃる方が多いですねー。
ちなみに私は、IXY450の方が解像感はある気がしますが
本当のところはどうでしょう?
印刷すると、モニターで見るのとイメージが違うので
難しいですねー。
予言者あびらさんに逆らった訳じゃないですよー。
バチを当てないでくださいねー。(^o^)
書込番号:3040771
0点

700、710の画像は、大量に出回っています。私のとこにもあります。700のですが、右上の「F700で撮った写真」をクリックすれば見られます。
IXY450はIXY400のものも参考になると思うので、400、450近辺の掲示板で探してみてください。
それらを3時さんご自身の目で見比べて、3時さんが勝ってると思った方の勝ちです。
書込番号:3040787
0点


2004/07/17 19:12(1年以上前)
こんばんわ♪気軽にパシャパシャ さん♪
いえいえ、色々な意見や考えがあって、当然だとおもいます♪(^_^;
答えは、ひとつぢゃなくても、いいわけですから♪(^^ゞ
>バチを当てないでくださいねー。(^o^)
そんなことないです。。。。。。よ♪
気軽にパシャパシャ さんの事は、昔からよく知っていますから♪d(^-^)ネ!
書込番号:3040828
0点


2004/07/17 19:22(1年以上前)
写真は、趣味の世界ですので、色味や、画質は、個人の主観が
大事だし、スレ主様の好みで、選ぶのが一番よいです。。。。ね♪
そんなことないです。。。。。。よ♪
そんなことは、しないですよ♪の間違いです。(失礼しました)(._.)オジギ
書込番号:3040850
0点

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf700/page11.asp
http://www.dpreview.com/reviews/canons400/page13.asp
上がF700、下はIXYのチャート表です。
IXYが14〜15で飽和しているのに対し、700は16〜17まで表現されています。
水平垂直方向に関していうと700の方がかなり解像度は高いんです。
斜め方向はIXYの方が高いようです。題材によって700の方が高かったり、IXYの方が高かったりするみたいですね。
ちなみに610の解像度は仕様上は700の2倍です。実測値は不明。
くっきり感は解像度とは別物で画づくりの問題。要するに化粧です。やり過ぎると山の稜線や地平線がくっきりし過ぎて貼り絵みたいになったり、中はピントが合っていないのに輪郭(ハイコントラスト)部だけくっきりなったりといろいろ弊害もあります。とりあえずナチュラルにくっきりしているものは普通のCCDではありえません。モワレを軽減させるためにローパスフィルターでぼかしているので。かなり優秀な500万画素機でもその解像度は300万ピクセルあれば余裕で表現できる程度しかなく、等倍でくっきりしているのは実は不自然な状態なんです。
700(710)はダイナミックレンジの広さ(他のカメラでは白く飛んでしまうところまで表現されます)と感度が売りですから、その辺りに魅力を感じなければ解像度の高い610の方がいいでしょうね。
キヤノンは動作が遅くシャッターチャンスに弱いのでペットを撮るなら店頭で要確認です。
書込番号:3040907
0点

予言者あびらさんには、何でもお見通しですね。(~o~)
そういえば、去年の今頃は 予言者あびらさんも・・・。
題名が、「お力をください」でしたね。
だから、予言者あびらさんが神通力で。(^^)/~~~
駄レスすみませんでした。m(_ _)m
書込番号:3040911
0点



2004/07/17 21:17(1年以上前)
皆々様、ご指導ご指摘ありがとうございました。
もうちょっといろいろな部分を見渡し、自分にあった方を購入しようと思います。
書込番号:3041198
0点


2004/07/18 21:14(1年以上前)
>フジはフィルムがいいだけ。
デジカメの時代になり、フジのデジカメの技術もよくなってます。
IXYとFXも用途によって使い分けた方がよいのは一緒です。
書込番号:3044996
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


はじめまして☆デジカメを購入しようとどれにしようか悩んでいます。今気持ちが固まりつつあるのがこのF710です。私は旅先での風景を初め、主には犬を飼っているので連写やAF機能の引かれています。他にもスポーツの撮影にも使用したいので少しの値段差しかないのなら断然F700よりF710ですよね・・(>。<)(よくわかってませんが・・)みなさん専門的で良い所だけさけんでるのでないのでかなり参考にさせていただいてます。優しい先輩方おしえてください(^−^)
0点

F710の方がF700よりも、「シャッターを押して実際に記録されるまで」の時間が短くなっています。
予算が許せばF710の方が更に撮りやすいカメラになっています(^^)
#というかF710、一気に安くなりましたね(^^;;;
書込番号:3037914
0点



2004/07/17 10:29(1年以上前)
早速の返答ありがとうございます★
やっぱ欲しいなぁ・・・(^−^)先日札幌のヨドバシカメラにいったら\49000の15%還元でした。安いと一瞬思ったんだけど価格comみて他でも探してみるこに変更しました。ネットで1万以上のもの買った事ないんですけど
今回札幌に安いのがなければネットで購入してみようかな?と思ってます♪
書込番号:3039304
0点

近所のヨドバシは43100円の15%還元でした。
キタムラの方が安かったですけど…
ギリギリ3万前半になったので買いました。
書込番号:3045779
0点


2004/07/19 21:11(1年以上前)
ほとんど話は終わっちゃってますが、
タイムラグということで、マクロ(1Mでハニカムズーム)を使い、試しに撮ってみました。
ミルクをたらして、その瞬間を捉えるというものです。
F700でも大変優秀だと思います。
10滴くらい練習すれば、後はほとんどらえられると思います。
ミルククラウンはちょっと難しいですが、
月面みたいになった写真なら楽勝ですよ。
あと、画質が悪いのはライティングのせいですね。
タイムラグの実験ですから、芸術性は無視して(懇願)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=143654&key=1017630&m=0
書込番号:3048921
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


最近、このデジカメをカメラのキタ・・で32900円(税込+5年保証付)で購入しました、とても安くてラッキーでした。ところで専用ケース以外で良いケースを探しています、できれば腰のベルトに付けれるものが良いのですが、お勧めな物がありましたら教えてください。
0点


2004/07/16 19:58(1年以上前)
私は店で色々入れて試しました。
実際に入れて見たら、専用革ケースはキツくてバッテリーも入らなかったのでやめました。他メーカーや汎用品も試しましたがイマイチでした。そこで、本来はFinePixスクウェア用のスクウェアケースに入れてみたら、ピッタリ。バッテリー専用ケースや小物も楽々入り、使いやすさもぴか一だった為これに決めました。シルバーが一番かっこよかったのでシルバー購入。ストラップもこれに付属のに変えました。
書込番号:3037008
0点

Loweproのphone Pouch30を使っています。
すこし長いけど縦位置、横位置どちらでもマジックベルトで取り付けられます。
金属製のフックもついていてなかなかいいですよ。
書込番号:3037205
0点


2004/07/16 21:22(1年以上前)
ハクバのマーカスBBスリムを使ってます。
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/digital/bag.html
F710にぴったりの大きさで、カメラの出し入れもしやすいですよ。
ベルト通しに金属製のフックでひっかけて持ち歩いてます。
上のURLにはケースの画像が載ってないので、私のアルバムの最後に載せてみました。
書込番号:3037311
0点

じゃあ、私も。
最後のページにアップしました(^^)。
予備バッテリー等を入れるポケットはないです。
書込番号:3037416
0点


2004/07/16 23:19(1年以上前)
子連れでの移動が多く、あちこちにガツガツぶつけるので
エレコムのDGB-016BU使ってます。
http://www.elecom.co.jp/photo/p31/DGB-017BU_31.jpg
ポケットなどの収納が一切無いのでカメラはトレシーで包んでしまい
隙間に予備バッテリとメディアを入れてます。
出先で液晶の指紋を取ったりも出来るので結構お気に入りの使い方
です。
http://www.toray.co.jp/toraysee/oa/newsoftporch.html#a
書込番号:3037891
0点


2004/07/16 23:28(1年以上前)
ごめんなさい。
DGB-017BUの方でした。
書込番号:3037943
0点


2004/07/18 23:15(1年以上前)
だめだこりゃ2さん、こんにちは。
私も以前ケースを探してここで相談しまして、購入したのがCANON純正のソフトケース、SC-PS900です。
長さ大きさともにぴったりで、カタカタとカメラ自体が動きません。中にポケットもあり、私は予備バッテリー1つ、予備メモリー1つ入れてます。純正なのでしっかりした作りです。ちなみにこれです。かなりお勧めか。(でも純正なのでちょっと高いかな…)
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/digicam-op/pop.cgi?category=case&
shohin_code=7728A001
書込番号:3045490
0点


2004/08/30 17:25(1年以上前)
nabepenさんに質問があります。
今F710に合うケースを探しています。ボクも持ち歩くことが多いのでしっかりカメラを守ってくれるケースを探しています。
DGB-017BUのケースはF710にぴったりのサイズですか?それとも、隙間が開いてしまうような感じですか?
もしよければ、教えていただけませんか?
書込番号:3203420
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


はじめまして。デジカメの買い替えを考えており、意見を伺いたく書き込みさせていただきます。
色々見て、こちらのF710とSONYのW1のどちらかにしようと思っています。使用用途は赤ちゃんの撮影(すごい動く)&オークション出品の商品の撮影、などが主になると思います。
ですので、タイムラグが少ないのがいいのと、マクロ撮影がきれいに撮れることと、パソコンでのやり取りが簡単であることを希望しています。
タイムラグとかは展示品で確かめようと思っているのですが、FUJIのパソコンのビューアーとかの使い勝手とかはちょっとわからないので、実際に使用されている人の感想を教えて下さい。オークション出品時には大量に撮影&リサイズすることもあるもので。。。
よろしくお願いします。
0点

1Mで撮影すればF710はそのままオークションに乗っけられますよ。
書込番号:3035803
0点


2004/07/16 20:06(1年以上前)
mimu0202さん、こんばんは。
あかちゃんの撮影
http://www.finepix.com/school/photo/photo06.html
ソフトの使い方(FinePix Viewer)
http://www.finepix.com/school/kmch/index.html
これを参考にして下さい。
尚、2〜3Mで撮影されて、FinePIx Viewerで648×480にリサイズも出来ます。
ではでは。
書込番号:3037034
0点


2004/07/16 20:15(1年以上前)
上の追記。
ソフトの使い方は、中級編の「デジタルカメラで遊ぼう!」の中にあります。
書込番号:3037067
0点


2004/07/16 20:19(1年以上前)
>FinePIx Viewerで648×480にリサイズも出来ます。
(正しくは)FinePIx Viewerで640×480にリサイズも出来ます。。。でした。
何度もスミマセン。m(__;)m
書込番号:3037078
0点


2004/07/16 21:03(1年以上前)
すごい動くあかちゃんならF710、イイと思います。
マクロはあんまし得意じゃないかなー。
最寄りで100円玉が画面半分位(違ってたらすいません)
パソコンとはUSB差しちゃえばリムーバブルディスク扱いだから
他機種と同じです。
パソコンのやりとりは私はエクスプローラーかニコンのビューワー
使ってるんでフジは解らなかったりして。
大量リサイズコマンドもあったり表示が早かったりするんで好きです
手持ちのビューワーだとニコン(E3700付属)>パナ(FZ10付属)>リコー(I500付属)>キヤノン(IXYL付属)>フジ(F40i付属)>オリンパス(E100RS付属)の順で好きかも
書込番号:3037238
0点



2004/07/17 16:13(1年以上前)
返信ありがとうございます。
カタログなどを見てみても、AFの機能とかが充実してて赤ちゃんなどの撮影にはほんとによさそうですよね!マクロがいまいちなのが残念ですが、、、
ほぼ心は決まってきました。貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:3040278
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





