FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全700スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電池の持ち具合は?

2004/06/25 07:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

この機種か、F700の購入を検討しています。
メディアについてなんですが、256MBの物を購入した場合
付属のバッテリーで取りきれるものでしょうか?

もし、途中で電池が切れるようなら128MBの方が半額近くなので
そちらとあわせて購入しようと思っています。



書込番号:2959526

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2004/06/25 07:38(1年以上前)

撮影方法にもよると思いますが、ストロボとかあまり使用しなかったので結構撮りきりました。目安は仕様表に一応記載もされています。

http://www.finepix.com/lineup/f710/spec.html

書込番号:2959541

ナイスクチコミ!0


totoro88さん

2004/06/25 12:33(1年以上前)

記録画素数によると思いますが、私は128MBでも1回の充電で撮り切れませんでした。1日持って歩くと電源のON-OFFの回数も結構多くなり、それによる消耗も大きいようです。
安いバッテリもありますので予備を持たれる方が良いと思います。

書込番号:2960146

ナイスクチコミ!0


MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/25 15:40(1年以上前)

私は128Mだと問題無く撮り終わりますが・・・。
どちらにしても動画撮る場合は256が良いと思います。
256買って、もしバッテリーが持たないようならバッテリーを買ってはいかがですか?
私は普通に使えばバッテリーは一日持つと思いますが。

書込番号:2960573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

クレードルに不具合?

2004/06/25 02:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 haruru85さん

はじめまして、先日F710を購入した者です。

こちらの掲示板を参考に、ついに購入に至りました。
いつも勉強になっています。

さて、非常に楽しみにしていたF710での撮影をして、自宅のPCに取り込もうと思ったのですが、クレードルからの取り込みの際に「ファイルがこわれているか読み込めない」的なメッセージが出て取り込みが出来ません・・・。カメラに直接USB接続をするとスムーズに取り込みができました。こういった症状は、新たな不具合と考えるべきでしょうか?皆様はこういった症状が出たことはありませんでしょうか?是非ご意見をお願い致します。
F700と迷ったあげくにこちらにした決め手のひとつなだけにとても気になります・・・

書込番号:2959287

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2004/06/25 07:46(1年以上前)

私の場合はそういったことはありませんでした。一度フォーマットとか試して、再現するようならサポートへ連絡が良いのではないでしょうか。

書込番号:2959549

ナイスクチコミ!0


momijyaさん

2004/06/25 12:37(1年以上前)

私も購入直後からharuru85さんと全く同じ症状です。
サポートセンターへ連絡したら、メーカーも認識しており、
原因を調査中とのことで対応策がわかり次第連絡をしますとのことでした。
それまでは直接USBをつないで取り込むようにお願いされました。
haruru85さんもサポートセンターへ一度連絡を入れといたほうが良いと思います。

書込番号:2960154

ナイスクチコミ!0


パパイヤ88さん

2004/06/25 22:42(1年以上前)

参考までに。
私も同じ症状がでて、2週間ほど前に名古屋のサポセンに持ち込みましたが、サポセンにあるPCではきちんと認識しました。
もう一度自宅のPCでUSBドライバーを入れ替えたり、いろいろやってみましたが、やはりだめでした。
で、もしかしてと思いUSB端子を入れ替えたらスムーズに取り込みができました。

書込番号:2961833

ナイスクチコミ!0


選挙が近いさん

2004/06/26 07:03(1年以上前)

全く同じ症状です。
私はサポートセンターにメールで連絡しました。
パソコンのレジストリ情報、システム情報を元に調査するそうです。ちょっと時間がかかりそうですね。(現在10日経過)
サポートセンターのアドレスを載せておきます。
https://www.fujifilm.co.jp/blinkers/qa/fx.html

書込番号:2962835

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruru85さん

2004/06/28 00:24(1年以上前)

皆様たくさんのお返事をありがとうございます。
先日サポセンに電話したところ、パソコンの仕様を聞かれ、自作機であったため動作保証対象外であると言われました。メーカー機ならば保証が受けられるとのことで、自宅にあるNECのLavie MEにてクレードルで試みたところ、スムーズに取り込まれました(←かなりくやしい・・・)
自作機の4箇所あるUSB端子はすべて試してもダメでした。結果として自作機との相性が生んだ産物と思われます。。(ちなみにマザーはASUS)

ですが、できればクレードルで動かしたいのですが、どなたか自作機でクレードルが動く方法はありませんでしょうか・・・?
よろしくお願い致します。。。

書込番号:2969738

ナイスクチコミ!0


パパイヤ88さん

2004/06/28 22:26(1年以上前)

参考までに。
私のPCも自作機です。(マザーはGIGABYTE)
クレードルをつなげているUSB端子はマザーに付いている端子です。
動作しなかった時もマザーの端子でした。やはり相性なのでしょううか。

書込番号:2972678

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruru85さん

2004/07/01 01:58(1年以上前)

パパイヤ88さんレスありがとうございます。
やっぱり各マザーボードの「仕様」なんでしょうね・・
ASUSもGIGABYTEも大手メーカーだと思っていただけに残念です。
今は転送の時だけクレードルから外してつないでいます。
自作機の不便さを感じました。

書込番号:2980926

ナイスクチコミ!0


kira555さん

2004/07/15 22:00(1年以上前)

昔、ファインピクスの2500Zという機種で、SISのチップセットとの相性が悪いっていうことがあったけど、同じような感じなんじゃないかなぁ。友達のパソコンでは起きるけど、うちのパソコンでは起きないんだよね。ちなみにチップセットは何が積まれてるのかな?

書込番号:3034150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

年内にF710の後継機は出るかな?

2004/06/24 05:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 親バカなやつさん

今5月に買ったF700を 使ってますが ここの掲示板読んで やっぱり F710に買い替えようかなって思ったりもしてます。
オートでスナップ中心ですが レリーズタイムラグ?0.2から0.05秒に
なって動く子供もさらに撮りやすいかなとか ホワイトバランス?とかも さらに良くなってるみたいですし、でも 同じく実質300万画素とかいうのも気になります。(L版プリントばかりですが、トリミングするとちょっと…)所謂フジの色?には好感もてます。たしかに暖かい感じ(けして冷たくない、暖かすぎ?)に慣れました?もし年内に画素数アップの新型でも出れば 高くても買いたいなって気持ちです。F450などには興味ありません。 こんなこと 聞いてすみませんが どうでしょうか?
よろしくお願いします。
迷ってます。

書込番号:2955997

ナイスクチコミ!0


返信する
パントタイムさん

2004/06/24 11:56(1年以上前)

私的にF700よりF710がいいなと思うところをこの掲示板から
見てまとめてみました。実は私も迷ってます。

レリーズタイムラグ  >>これってそんなに違うのでしょうか?
光学3倍>4倍    >>あればあるに越したことないですよね。
ホワイトバランス   >>良くなっていると聞きますが・・・
ワイド        >>景色とか撮るときに良さそうですね。
悪いところ      
おおきさ       >>重量40グラム増し 厚さもちょっぴり
レンズの湾曲     >>気になるのかな?
動画         >>いいのが普通になるのかな。
差し引き       >>下取りして貰って2万円の追加かな

買い換えられた方、また両方持っていらっしゃる方 ご意見頂ければ嬉しいです。

書込番号:2956581

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/06/24 19:31(1年以上前)

近いうちにF710の後継機種がでそうな気がします。それが出るまで待ってみたらどうでしょうか?F700もまだ実用範囲みたいな様子ですし。

書込番号:2957690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2004/06/25 00:31(1年以上前)

親バカなやつさん こんにちは。以前IXY500板でレスをいれた ずんだれです。
 レリーズタイムラグの件ですがサイクル連写(シャッター離した時の最後の5枚記録)で補うことはできないでしょうか?
 ホワイトバランス?はオートホワイトバランスの不安定さの事でしょうか?確かにF710は改善されていますがF700でもオートWBを使わずに固定(晴天やカスタム等)してしまえば事足りるかもしれませんよ。
 
 私自身はF700からF710へ買い替えて良かったと思っていますし、F710の方が子供の撮影は楽だと思うのですが、全ての面でF710がF700より優れているわけではないので、親バカなやつさんの背中を押してあげることは出来ません(^^;ゞ
上記に方法で親バカなやつさんの不満が、ある程度無くなるのであればF710はスルーして次期機種を待っても良いのではと感じます。

 個人的には米で発売されているS20Proが国内発売されれば嬉しいな。画素アップは従来通りISO800、1600が使えるのなら歓迎なのですが。。。

書込番号:2958998

ナイスクチコミ!0


フジフジフジタさん

2004/06/25 17:20(1年以上前)

F700をそのまま使えばよいでしょう。DSC(デジカメL版相当)は約130万画素です。どんなに画素数の多いデジカメで撮影してもプリント時に約130万画素にリサイズされます。(ミニラボ300dpiまたはインクジェットプリンタ-4800dpiの場合)大きなサイズにプリントするのでなければ今のままで十分です。画素数を増やすパソコンソフトも市販されています。

書込番号:2960804

ナイスクチコミ!0


スレ主 親バカなやつさん

2004/06/26 02:49(1年以上前)

レスが仕事の都合によりおそくなりみなさんすみません。
パントマイムさん、キリ番ゲッター君、ずんだれさん、フジフジフジタさん、ありがとうございます。なんせ銀塩コンパクトカメラの変わりに買ったものですから最低五年以上は使うつもりなので悩んでしまいました。しばらく様子を見て 使ってみます。

書込番号:2962614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AEロックってできますか?

2004/06/23 16:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 @KENTさん

F710ようやく買いました。ただ一つ困ってまして・・・
AEロックってできますか?説明書にはAF/AE同時にロックしかできないようなんですが・・・裏技とかありますか?

書込番号:2953698

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/06/23 17:26(1年以上前)

できますよ。ピントに関してはMFにしてワンプッシュAFを使えばシャッター半押しは純粋にAEロックになります。

書込番号:2953801

ナイスクチコミ!0


スレ主 @KENTさん

2004/06/23 17:34(1年以上前)

おぉ!本当だ、できますね。説明書見落としてたのかな?
これでこのカメラの出番が多くなります。
素早いレスありがとうございました。

書込番号:2953822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本当に620万画素?

2004/06/23 15:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 kawate haruoさん

これ本当に620万画素ですか?先週買ったのですが、最高画質が1枚6メガとなってますが、付属のXDピクチャーカード16Mで、5枚とれるということは、1枚あたり、3Mということではないのですかね。うつしてみましたが、今まで使っていた、3年前のファインピックス4900Zの最高画質、64Mで5まい、つまり、1枚あたり、10Mのほうがぜんぜん、きれいでした。なんだこれはという感じです。皆さんどうです。

書込番号:2953525

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/06/23 15:31(1年以上前)

SRは明暗二つの画素で一つなので、実際は300万画素(画素数)と
考えて、いいかも。。。。ですね♪解像度は500万画素ぐらい
あるみたいですが。。。。。

書込番号:2953542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/23 15:32(1年以上前)

1、ファイルの容量と記録画素数はまったく関係ありません。
2、4900Zの設定で1枚10MBは確かTIFFのはず。これまた比較していることがはなはだおかしい。

書込番号:2953543

ナイスクチコミ!0


通り人Zさん

2004/06/23 15:52(1年以上前)

完全に誤解と知識不足ですね。
6メガピクセル=6メガバイト ではありませんよ。
まったく違った単位です。
身長をkgで言っているようなものです。

情報化社会なんですから、せめてもう少し調べてから、
書き込むようにしたほうがいいですよ。

書込番号:2953588

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/06/23 17:22(1年以上前)

非圧縮同士で比較ならF710はRAWの1枚12MBでしょうか?
数値が大きければ良いならF710の方が綺麗ということになってしまいますよ。http://www.finepix.com/lineup/f710/spec.htmlちなみに比較媒体はなんでしょう?液晶モニター?CRT?プリントしたもの?それによっても変わりますが、次はそこらへんを加味して比較されてはいかがでしょう?

書込番号:2953790

ナイスクチコミ!0


サブマシンさん

2004/06/24 00:26(1年以上前)

そんなに冷たくしないでくださいよ。
みんなはじめは素人で、
わけわかんないカタカナばかりで。
完全に着いていけてる人なんかちょっとしかいないでしょ。

で、普通のCCDであれば、
画素=ピクセルで、
ビットマップだとだいたい画素=バイトになって、
あとは圧縮をどうするかなのでしょうが、
スーパーハニカムってなんなんでしょうね。
まず画素=ピクセルではないんですよね。
3CCDなんかと同じような感じなのでしょうが。。。

書込番号:2955502

ナイスクチコミ!0


鳥刺し男さん

2004/06/27 00:19(1年以上前)

ハニカムってほんと謎ですねー。
カタログ見る分では撮影可能枚数が300万機と同じくらいに思える。
A3サイズの引き伸ばしにしても問題なけりゃいいと思うんだけど
その辺どうなんでしょうか?
ハニカムに触れたことがないんで全くわからんちんです

書込番号:2965828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F601の次には…

2004/06/23 02:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 まおすけさん

こんにちは。皆様教えてください!
私は以前FUJIのFinePixF601を使用していましたが壊れてしまいました。
F601の機能性と色表現はとても気に入っていたので
F601くらいの機能を持ち合わせているデジカメを教えてください。
ちなみに撮影対象は 物撮り、人物撮り(室内撮り)が多いですが、
風景撮影もたまにあります。
その時によってマニュアル設定を変えて撮影をしています。

候補に以下を上げてみましたがいかがでしょう?
・KONICA-MINOLTA Dimage G600 (or G400)
・FUJIFILEM F710
・SONY DSC-W1
・KYOCERA Finecam S5R
・RICOH Caplio GX
・CANON IXY DIGITAL 500

書込番号:2952284

ナイスクチコミ!0


返信する
Dorf@MILさん

2004/06/23 08:36(1年以上前)

すでに大容量のxDカードお持ちであればF710を買うのがコスト的に妥当だと思います…。
F601を気に入っていたということはフジの色が好みの様ですし。

以上、素人が見た客観的な判断でした♪
他の機種との性能比較は詳しい方々にお任せ(逃)

書込番号:2952648

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/06/23 08:51(1年以上前)

確かF601ってスマートメディアだったような・・・。
そうなると、どのカメラもメディアの使いまわしはできませんね。

しかし、
>撮影対象は 物撮り、人物撮り(室内撮り)が多いですが、
風景撮影もたまにあります

という用途でしたら、室内でも手ブレや被写体ブレに強く、肌色の発色が良い、フジのF710が良いと思います。
フジの画像の発色も気に入られているようですし、F601と同様にマニュアル設定できます。
F601より進化している部分も多いですよ。
GXほどではありませんが画角が広いので、風景撮りにも向いていると思います。

書込番号:2952679

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/06/23 09:00(1年以上前)

F601はスマートメディアですよ〜 と、とりあえずフォロー(?)…(;^_^A   で、F601に近い感じならば、私もF710かな〜と思います。室内でのスナップ撮影はF710の得意分野と言えますし…     G600は屋外での記念撮影。  W1はコンパクト優先で、動作がサクサクなので屋外スナップが良さそう。  S5Rは…デザイン…かな?(;^_^A . GXは28mm〜の広角レンズを活かして風景。   IXYは動作は少し遅めですが、特に苦手なシーンが無くてオールラウンドに使えます。(マニュアル設定は殆んどありませんが)

書込番号:2952696

ナイスクチコミ!0


hotcoffeeさん

2004/06/23 11:15(1年以上前)

フジの発色がお気に入りで他には移れない、F601→F710の経験者として。<BR>
F710の長所:(1)操作性抜群 (2)高いけど大容量のxDが使える (3)暗所に強い<br>
F710の短所:(1)動画はかなり落ちる(30fpsなのに) (2)xDは高い<br>
はっきりした弱点は(1)だけと思うので、まおすけさんの用途でしたら710はお勧めできる機種だとおもいます。(動画多少でも使うなら外しです。)<br>
静止画の画質は、どちらもフジの発色でありながら(当たり前ですが^^;)それぞれ特徴があり結構違いがありますが、かといってどちらがいいかというのは甲乙つけがたいところです。傾向としては710が暖色で写真にするといいかも。解像度はPC上で実寸で並べると601の方が高い気もします。。<BR>
もしxDが調達できるなら、店頭で試し撮りさせてもらうのがいいですね。<br><br>
あと、あんまり使われてないと思いますが、F601にあったボイスレコーディング(30sのボイスメモとは別)はF710にはないので、私のように会議メモとかに時々使いたい方はちょっと注意です。<br><br>
今のSMが使えないですし、本体とxDの出費と画質の差のバランスから考えると「中古F601をオークションとかで安く調達して、F700/710の後継を待つ」かな。。<BR>F601っていいカメラだなと最近つくづく思っている私でした。

書込番号:2952979

ナイスクチコミ!0


スレ主 まおすけさん

2004/06/23 12:26(1年以上前)

みなさま 沢山のご意見ありがとうございます!!
とても参考になります♪
私としてもやはりF710は捨てがたい?!・・・と思う反面、
せっかく新しいカメラを買うならば
他のメーカーに挑戦してみようかな?という気持ちも少しあります。


屋内も屋外もそこそこ強く、(FUJIの色彩は無視するとして)
できればF601くらいの操作性があればベストなのですが
FUJI以外で買うならば、皆様はどれがお勧めでしょうか?

書込番号:2953122

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/06/23 15:26(1年以上前)

室内まで入ってくるとあとはパナソニックのFX5くらいでしょうか。
601ユーザーということは縦型に拒否感もないだろうから610も良さそうな気がします。

書込番号:2953528

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/06/23 18:45(1年以上前)

そうですね〜、フジ以外で室内に強い機種は、一体型 さん も書かれていますが、手ブレ補正のついてるパナソニックのFX1やFX5がありますね。
ただ、FX1やFX5は、F601のように絞り優先やシャッタースピード優先などのマニュアル設定はできませんし、手ブレ補正は被写体ブレには効果がありませんね。

リコーのGXはISO1600まで対応しているみたいですね。
ISO1600時の画質がどの程度荒れるのか分かりませんが、許容できるレベルなら、レンズも明るい(開放F値2.5)ので室内にけっこう強そうなので良さそうですね。
絞りも3段階みたいですがいちおうマニュアルで設定できますし、1センチマクロとか28mmの画角とか面白いですね。
電源も色々使えて便利ですし。
フジ以外なら、機能的に見て、GXは良いと思います。

書込番号:2954006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング