FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全700スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー残量表示について

2004/05/05 13:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ごんねこさん

初期不良のメーカー修理から帰ってきたのですが
バッテリーの残量表示が全充電でも白です。
黒がだんだん減っていくというのが
正しいのではないでしょうか。
それとも減っていくうちに黒が出てくる?
のでしょうか。
教えてください。

書込番号:2772114

ナイスクチコミ!0


返信する
totoro88さん

2004/05/05 13:52(1年以上前)

液晶表示の部分でしょうか?
ここの表示は、満充電状態で全て白く表示されます。
取説P15の部分で黒塗りのところが、実際の液晶では白色です。
もしかしてこの色と間違われているのでは?

書込番号:2772140

ナイスクチコミ!0


りおのぱぱさん

2004/05/05 13:54(1年以上前)

残量表示は全充電のとき白点灯ですね。
説明書にも載っています。

書込番号:2772147

ナイスクチコミ!0


りおのぱぱさん

2004/05/05 13:56(1年以上前)

すいません。かぶってしまいました。

書込番号:2772150

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごんねこさん

2004/05/05 13:59(1年以上前)

>黒塗りのところが、実際の液晶では白色

そうですね。そこがわからないんですが。
しかし白でいいわけですね。
ありがとうございました。

書込番号:2772166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラケースについて

2004/05/05 11:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 焼酎大好きさん

デジカメ初購入者です。ここの書き込みを参考に、とりあえずF710とXD(256MB)カードを購入しました。
携帯と違ってそのままポケットや鞄に入れて持ち運ぶのも心配なのでカメラケースも必須かなと考えていますが、タイプも様々ですね。
現在カメラケースを使用中の方で、お奨めのタイプや購入にあたってアドバイス等いただけたら有り難いです。












書込番号:2771551

ナイスクチコミ!0


返信する
まあchinさん

2004/05/05 12:44(1年以上前)

型番を忘れてしまったのですが、自分はピックスギア・ツインパックと言うのを使っています。本体のほかにF710なら予備のバッテリーやメディアも収納出来て結構重宝しています。量販店にいけばサイズ違いもあるので、好みで選ばれては如何でしょうか。

書込番号:2771901

ナイスクチコミ!0


スレ主 焼酎大好きさん

2004/05/05 13:58(1年以上前)

まあchinさん、情報ありがとうございます。
「ピックスギア・ツインパック」実物探してみます!

書込番号:2772163

ナイスクチコミ!0


VFR750Pさん

2004/05/05 20:44(1年以上前)

私も「ハクバ写真産業の」のピックスギア・ツインパックを使ってます^^
まあchinさんも書かれてますようにポケットも色々合って便利っす。
ハードタイプではないですが、ちょっとした衝撃対策もされてるようです。

キタムラで買いましたがどの店舗に行っても置いてるようですね。
900円台(定価¥1800 )ぐらいでしたよ。

書込番号:2773631

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/05/05 20:53(1年以上前)

そうですね。確か、税抜きで980円だったような気がします。

書込番号:2773665

ナイスクチコミ!0


スレ主 焼酎大好きさん

2004/05/06 22:21(1年以上前)

VFR750Pさん、ありがとうございます。「ハクバHP」みました。チョット表示に時間かかりましたが・・・。それから前スレのケースやストラップについての記事も参考になりました。デジカメ初購入者の私にとっては、とても助かる掲示板です。

書込番号:2777795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

再生ボタンについて

2004/05/05 04:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

よくわからないので教えてください。この機種は再生する際に、電源のボタンをスライドさせて再生モードにするほかに再生法はありませんか?
たとえばSonyのT-1なら、最後に撮った写真はボタンひとつで再生できますし、Pentaxなら再生ボタンがついています(Konicaもそうだったかな?)
前にFujiの40iを使っていたのですが、いちいち再生モードにスライドして確認するのが面倒だったので、撮ったばかりの画像だけでも簡単に再生できると助かります。
HPではわからなかったので、お使いの方教えてください。

書込番号:2770780

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2004/05/05 09:19(1年以上前)

できません。

書込番号:2771179

ナイスクチコミ!0


meddlerさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/05 12:09(1年以上前)

できます。撮影後に撮影した画面が自動的に表示され、それを保存するか消去するかの選択ができる「確認」画面が選択できるようにようになっています(取説はよく読みましょう。P.85)。ご希望の目的はこれでOKと思います。ほかに「ON」も選択できますが、これだと2秒間しか表示されません。

書込番号:2771790

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/05/05 12:40(1年以上前)

meddlerさんのいうことは正解ですが、tyanoさんの言っている要望は満たしていないと思いますよ?撮影済みの画像の再生については、違ってたらごめんさんと同様、出来ないと言わざるを得ないと思います。
撮影の都度、保存か消去か選ぶのは結構しんどいです。

書込番号:2771890

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2004/05/05 13:06(1年以上前)

そういえば、1枚ずつ保存か削除かの選択をする設定にすれば表示されっぱなしでしたね。でもその設定にするとすぐ次の撮影ができないのでOFFにしてました。そこまで書かないと不親切でした。申し訳ないです。

書込番号:2771998

ナイスクチコミ!0


うっきままさん

2004/05/06 12:16(1年以上前)

皆さん返答ありがとうございます。
まあchin さん のおっしゃる通り、私の要望を満たしてくれるボタンは無いようですね・・・。
撮る度に保存か消去か選ぶのも、確かにちょっとしんどいですし。
ちょっと確認したいときに、ぱっと見られると助かるんですけど・・・
富士さん、後継機種は是非お願いします。

書込番号:2775861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

本日買いました。で質問です

2004/05/04 23:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 しょうだいさん

本日購入したのですが。撮影時画質(?)が1M〜6MF迄いろいろ選べるみたいですが、一般のL版程度で高画質撮影する場合どのあたりを選択すればよいのかわかりません。どなたか教えて下さい。

書込番号:2770052

ナイスクチコミ!0


返信する
MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/05 00:12(1年以上前)

Lなら2Mで十分だと思います。1Mでもいいかなってところです。
気になるなら実験してみてはいかがですか?

書込番号:2770154

ナイスクチコミ!0


totoro88さん

2004/05/05 00:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私は、ほとんど3Mで撮影しています。
(上のリンクにそのままUPしています。)
L版でしたしたら十分だと思います。また、キャビネ版まででは、特に違いもわかりませんでした。

書込番号:2770194

ナイスクチコミ!0


南亜流浪者さん

2004/05/05 05:52(1年以上前)

便乗質問ですが

6M〜1Mで同じ被写体(カラーのチラシ広告等)を接写で撮影してPCで見てみると6Mよりも3Mや2Mで撮影した画像の方がクッキリ見えます。同じ描画サイズにして比較してみたり元サイズで細部を見ると3Mや2Mでは6Mに比べ輪郭が強調されているようです。圧縮の過程で自動的に輪郭が強調されてしまうのか?そのようにプログラムされているのか?は不明です。

同じ描画サイズで見比べた感じでは3Mが最も細部までクッキリ感があり2M-6M-1Mがそれに続きます。
6Mで撮影した画像をソフトウエアで加工すれば同じようにクッキリ感がでるのでしょうか?

書込番号:2770840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/05 09:25(1年以上前)

私も,下のスレ「[2736232]記録画素数による画質の差異 」でも述べましたが,いろいろ試した結果,3Mが常用です。私の場合,A4でも,3Mで十分と考えております。

書込番号:2771196

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょうだいさん

2004/05/05 13:37(1年以上前)

なるほど。まずは試さないと、ですね。しかし、マニュアルモードを使うまではまだまだ時間がかかりそうです。慣れるまではオートで撮りたいと思います。オートでもこのカメラの魅力はありますよね?家内はほとんどオートで撮りそうなので…。

書込番号:2772089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新たな選択肢

2004/05/04 21:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ラガヴーリンさん

画質重視でデジカメの購入を決めようと思っています。
「F710」と「IXY500」で迷っていたのですが,新たに「EX−P600」が購入検討戦線に参戦してきました。
F710とIXY500はこの板でもいろいろ話題になって,室内=F710,屋外=IXY500という感じみたいですが,EX−P600はどんなもんなのでしょう。屋外ではIXY500を超えてるんでしょうか。
室内でF710に迫るという評価があれば即買いなのですが。

書込番号:2769369

ナイスクチコミ!0


返信する
MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/04 22:15(1年以上前)

F710が室内に強いのはハニカムCCDによるところが大きいので。。。ちょっと厳しいかな。

書込番号:2769476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/04 23:13(1年以上前)

F710とP600両機を持っています。P600は,購入したばかりで,まだ研究中ですが,屋内では,やはりF710の方が強いと思います。P600が屋内に弱いというわけではありませんが。F710は基礎感度がISO200,P600はISO50ですから。ただ,P600も,増感しても,ノイズがあまりのらずに,結構使えます。AF補助光はありませんが,少々暗くても,きちんとAFは合います。

 P600のメリットは,何と言っても,その解像感です。

書込番号:2769794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/05/05 00:06(1年以上前)

P600はマニュアル撮影できますね。
値段から見てもIXYよりも上位機種ですね。
カシオがIXY500と競うのはR51辺りでしょうか。
IXYはオート機なので、機能以外で勝負するなら画質でしょうか。
好みの差はあるかと思いますが、TAC1645さんが言われるように
解像感はすごいですね〜

書込番号:2770107

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラガヴーリンさん

2004/05/05 09:57(1年以上前)

多くの方から,書き込みをいただきありがとうございました。

この質問をする前にP600の板を覗いてみたんですが,その時はF710との比較の書き込みはなかったのに,今朝見たらいろいろ書かれててましたね。

今まで,ほかの板でF710との真っ当な評価を見かけたことがなかったので,ビックリしました。

P600との比較は,私の知りたいことはほとんどあちらの板に書かれているので,参考にさせてもらいました。こちらにも書き込んでいただいた方には面倒なことをさせたなと感謝してます。

やはりP600の解像感は予想以上のようですね。
F710のダイナミックレンジの広さのメリットも捨てがたいけど...

今の気持ちはP600に傾きつつあります。

書込番号:2771301

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/05/05 10:24(1年以上前)

ダイナミックレンジと解像力か・・・・
どちらも捨てがたいけど、どちらかと言えば解像力かな

書込番号:2771402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/05 10:30(1年以上前)

どちらか一方となると,やはり,解像力ですね。
P600の解像力は,すごいです。

書込番号:2771421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

不具合について

2004/05/04 17:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 台風55号さん

たまに白飛びする現象はありましたが、カメラには疎いので、そんなものかと使い続けていました。昨日、久しぶりに、ここを覗いてみたら、不具合だったんですね。無償修理してもらってもいいんですが、販売店に言って、交換してもらうことにしました。すぐには無理みたいですが。

普通、メーカーより不具合が発表されたら、販売店からはその旨の連絡というのは、してくれないものなのでしょうか? ちなみに買った店では、そこまでは現状出来ていないと言われました。皆さんはどうなのでしょうか? メーカーのサイトで確認しないといけないものでしょうか?

どんなものでも発売後、数ヶ月経ってから、買わないとダメですね。でも発売されればすぐ手に入れたくなるのが心理ですが.....。

書込番号:2768471

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2004/05/04 18:09(1年以上前)

この掲示板での方が早く知ったのですが、フジフィルムからユーザー登録者宛ということで「重要なお知らせ」と葉書でこの件の連絡が入りました。販売店からは無かったですね。

書込番号:2768504

ナイスクチコミ!0


nori^^さん

2004/05/04 18:31(1年以上前)

横から失礼します。
販売店サイドで動く事は少ないと思われます。
全数アウトでの回収、交換なら別と思いますが、不具合があった時点で
現品交換なり保証修理なりの対応になると思います。

急ぐ時には
http://www.fujifilm.co.jp/faq/after/qa.html#04
のようなサービスもあるようです。

書込番号:2768575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/05/04 18:40(1年以上前)

普通の場合は販売店からではなく、
登録しているメーカーから来るのが普通でしょう。
それにカードなんかがなければ、
販売店では個人情報がわからないと思います。

書込番号:2768611

ナイスクチコミ!0


totoro88さん

2004/05/04 19:23(1年以上前)

私のところは、自宅近所のキ○ムラで購入しましたが、フジのホームページでリコールの発表があった日の夜に購入店から電話がありました。
(購入して3日目でしたが。)
ここだけが親切な店だったのでしょうか?

書込番号:2768762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/05/04 19:47(1年以上前)

保証書には販売店控えがあったりしますが、普通買うときに書き込
まないから、店側は店独自の保証サービスとかに入ってくれていな
いと調べようがないですね。
メーカーは、ユーザー登録してくれた人には案内をしているようで
すね。

書込番号:2768845

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/05/04 20:13(1年以上前)

デジカメを買った時に保険に入らなければ、ユーザーの氏名や住所は書かない
と思いますので、お店にはユーザー情報は無いのが普通ではないでしょうか?

書込番号:2768947

ナイスクチコミ!0


スレ主 台風55号さん

2004/05/05 08:43(1年以上前)

そうですね。普通はメーカーからですね。
みなさん、ありがとうございます。

書込番号:2771085

ナイスクチコミ!0


cano_さん

2004/05/05 21:40(1年以上前)

ユーザー登録をしたらメーカーからハガキで連絡が来ました。
ポイントカードを使って買ったら販売店からも封書で連絡が来ました。
金曜に修理に出したら日曜に戻ってきましたので、対応は良くやっていると思います。
もちろん初期不良を起こした責任は免れませんが。

書込番号:2773869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング