FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全700スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらか...

2004/05/02 01:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 pitzikuさん

S50とF710、どちらを購入しようか迷っています。それぞれのメリットデメリット、違いについて教えてください。

書込番号:2758236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/05/02 05:25(1年以上前)

個人的な考えですが,

 S50のメリットは,画像エンジンDiGiCによる,ノイズレスで,非常にきれいな色合い,オートホワイトバランスの優秀さにあると思います。同じキヤノン機でも,機種によって,微妙にDiGiC色は違いますが,どれも大変きれい(記憶色)で,万人受けすると思います。いろいろなカメラを使っていますが,キヤノン機は,オートホワイトバランスが,大変優秀ですね。ばらつきはあまりありませんし,外しにくいと思います。

 S50のデメリットは,デジタル一眼を除いて,キヤノン機に共通することなのですが,動作がもっさりしていることです。AF速度が遅いのとレリーズタイムラグで,シャッターチャンスを逃して頭にくることが多々あります(私の場合)。暗所にも強くありません。日中,外では,非常に美しい色合いを醸し出してくれるのですが,屋内では,極めて凡庸な写り。結構がっかりさせられました。

 F710のメリットは,暗所,屋内撮影に強いこと。基礎感度がISO200で,増感しても他のコンパクト機よりは,ノイズが少ないです。AF補助光もついています。フラッシュの調光性能もいいです。他のコンパクト機で,ぶっ飛んでしまう状況でも,きちんと調光します。起動時間も,AF時間もレリーズタイムラグも撮影間隔も短く,軽快なレスポンス。ワイド端が32.5mmという画角もうれしいですね。メリットは,他にもありますが,下のスレをご覧ください。たくさん書かれています。

 F710のデメリットは,電池の持ちかなあ。私の場合,予備電池は必須です。小さいので持ち歩いても苦にはなりませんが,電池の持ちをカシオのZ40などと比較すると,愕然とします。Z40は特殊としても,一般的なカメラでは,SONY機の方が断然持ちます。

 これは,人によりけりでしょうが,メディアがxD−Picture Cardであること…私には痛かったです。今まで,最近のオリンパス機,Fuji機をお使いの方には問題ないでしょうが。

書込番号:2758494

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/05/02 16:50(1年以上前)

今日は遠出をやめて県内周辺を撮影して来ましたが、4Mファインで212枚撮れて電池残量は半分でした。スィッチを入れ直すと又、満タン表示になりましたが、ただ今充電中。
小型のせいか、気温や撮影の仕方で電池の持ちがかなり変わる様ですね。

書込番号:2759980

ナイスクチコミ!0


meddlerさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/02 23:09(1年以上前)

デジカメの集いさん、はじめまして。

アルバム見せていただきました(カウント33000!)。そこでお願いなのですが、一体どのようにすればあんなに締まった見事な画像になるのか教えていただけないでしょうか? ごく一部拝見しただけですが、なかでも感心したのは次の2枚です。撮影データ、とくにピクセル設定も教えていただけませんか?

http://collection.photosquare.jp/data/ykskyz/aXESOFel.jpg
http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=35440&page=2&pic_no=3

なお次の画像も高画質ですが6M Fineと記されています。上の2枚もやはりそうなんでしょうね。もし、遠からず折を見てピクセル設定を変え、他は同一条件で撮影等された作例をアップしていただけるとうれしいのですが・・
http://collection.photosquare.jp/data/ykskyz/s9tmZvNU.jpg

以上、どうぞよろしく。

書込番号:2761260

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/05/03 01:34(1年以上前)

meddlerさん こんばんは 時々アルバム拝見して経験豊富な方だと思っているので、その様に書かれると穴が有ったら入りたいくらいに恥ずかしいです。
ご質問の件ですが、ぼけの花?のみがF710の4Mファインで、シャッター優先1/500 絞りF3.2 4MのFINE マクロモード ISO200 露出補正-1.0 分割測光 シャープネス=ノーマルです。
四天王寺の建物と酔扶養の花?の2枚は元データーが見当たらずExif情報も見られなくなっていますが、F700の6MでAUTOで撮ったのは間違いないです。レタッチはフォトショップVer6で明るさとコントラストを調整したと思います。決して写真撮影の技術など有る筈も無く、絵画を収集したりが好きな事と写真にも興味が有って自分なりに楽しんでいる程度です。
PCのアルバム整理もF710&F700兼用のプアマンズストロボ作成も中途半端のまま、掲示板の方の写真を見て居たり、枚数を構わず下手な写真を撮って保存しているので、未整理事項が増えて困った状況です(笑)。
本当に私こそ構図のヒント等、学んでいる事が多いので今後も宜しくお願いします。

書込番号:2761836

ナイスクチコミ!0


meddlerさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/03 11:12(1年以上前)

デジカメの集いさん、素早いレスどうもありがとうございます。
そうですか、photoshopでコントラストなどを調整しておられたんですね。納得できました。F710に出会う前は、少なくともMacではどの機種も色乗りが浅すぎていちいちphotoshopでいじりまわす必要がありましたが、今はなんらその必要がないためソフトを立ち上げることすら忘れていたぐらいです。いやあ、ごていねいにありがとうございました。こんごとも、この素敵なカメラを楽しみまくっていきましょう。

書込番号:2762802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画像を持っている方

2004/05/01 22:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

こちらでいろいろ質問をして、デジカメの買い替えがF710にほぼ決定しました。
・・・が、買う前に、もしF710で赤ちゃんまたは子供の画像をお持ちの方で公開可能な方がいたら是非見せてください。

書込番号:2757515

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメの集いさん

2004/05/01 23:35(1年以上前)

このページ中間ぐらいにMr.F710 さんの「F710の写真」が参考になると思います。

書込番号:2757784

ナイスクチコミ!0


Mr.F710さん

2004/05/02 08:47(1年以上前)

えーっ、只今ご紹介に預かりましたF710でございます。僭越ではございますが、ご希望の子供の画像を4枚ほどUPしております。

一体型さんから教わったことですが、シャープネスをソフト(off)にすると色階調のデータがたくさん残るとのことでしたので(シャープネスをかけることによるデータのつぶれの弊害が少ない)、人の肌など微妙な色階調が必要な場合に有効です。
最近はソフトで撮影することが多くなりました。ソフトに飽きたらまたノーマルに戻るかもしれませんが・・・。

人物モードがモードダイアルで簡単に設定できるのはうれしい機能です。
人物モードにすることにより、AEが自動的に絞りを開いてくれます。また、色調がほんの少し赤くなるように感じます。さらに、ごくわずかだけ露出がオーバー(人の肌には適正)になるように思います。(気のせいかしら?)

書込番号:2758727

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/05/02 11:20(1年以上前)

めんどくさくなければぜひ常用して下さい(^^)。
「ノーマル」「ハード」といった画像処理はあとから自分で簡単にできます。逆に「ソフト(オリジナル)」はつくれません。一度jpegで保存したものをtiffで保存し直しても最初からtiffで保存したものと同じにならないのと一緒です。
FinePix Viewの場合、あらかじめソフトを登録しておけばシームレスな関係で作業ができるのでほとんどストレスは感じないはずです。どちらにしろ画像劣化なくたて回転させるのにも必要ですから、アルバム整理のついでに簡単にできますよ。
メリットとしてはデーター的にオリジナルに近く情報量が多いということです。具体的には
ダイナミックレンジが広くなる
諧調が滑らかになる
圧縮時の画像の荒れの軽減
ハニカムノイズが目立たなくなる
ことがあげられます。劇的に変わるわけではないですけど。

書込番号:2759116

ナイスクチコミ!0


ローライのおじさんさん

2004/05/02 16:03(1年以上前)

http://dejicame.net/frame/torikurabe_frame.html

これなんか参考になるかもしれません。

書込番号:2759844

ナイスクチコミ!0


スレ主 3dayさん

2004/05/02 21:34(1年以上前)

デジカメの集いさん・Mr.F710さん・一体型さん・ローライのおじさん・ありがとうございました。
みなさん優しくアドバイスいただきとても感謝しています。
F710に決めました!あとは値段を見て購入するのみです。
本当にありがとうございました。

書込番号:2760851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

代品交換でレンズに指紋

2004/04/30 17:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 コメパンさん

動画と白とび以外の不具合があり、東京SSに電話し、バッテリー・xD・ストラップはずして本体のみを水曜に業者が回収、今日の朝代品交換品が届き、関西なので遅くなると聞いていたのに、早くて喜んでいました。

 ところが、届いてすぐに代品って新品だろうか?とバッテリーを入れて起動させてレンズを覗いてびっくり、レンズの表面に大きな指紋のようなものがついており、東京SSに電話してみました。そうしたら、製品番号4210*****なので全くの新品で、店頭に昨日あたりから出たところなので返品の物という可能性はない。梱包の際に、この非常時で増員したため手袋の徹底ができていなかったためついたのだろうと。

 それで一旦は納得して電話切ったのですが、後からよくよくながめてみると、指紋はレンズの上の方についているので、バッテリーが入っていない梱包の時点でうっかりレンズカバーに触れて開いてついてしまうような場所ではなく、レンズカバー全開しないといけない場所で、そこまで開けようとしたけど、できませんでした。起動しているときに触ったように思うのですが、製品検査の人が手袋無しに触るとも思えないし。レンズ内部も部分的にしろっぽく砂埃?みたいに汚れた感じです。

 これって、どういうことでしょうか?少し使ってみましたが、今のところは何も不具合はありません。心配しすぎなのでしょうか?けど、納得できる説明が聞きたいのです。

書込番号:2752897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2004/04/30 18:04(1年以上前)

ここで愚痴ってもメーカーサポートじゃないから納得の行く答えは出ないよ、

ユーザーの声で納得するなら逆に心配だな〜

書込番号:2753020

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2004/04/30 18:07(1年以上前)

やはり、不服ならメーカーに交換を求めた方が良いでしょう。

ここでどんな事を言われてもご自身が納得出来なければ意味がありません。
逆を言えば、今回の指紋がついてしまった件にどんな対応を望まれていますか?

書込番号:2753036

ナイスクチコミ!0


そぼろさん

2004/04/30 20:04(1年以上前)

うっかり起動してしまって不意に出てきたレンズを触ってしまった



ということも考えられるかもよ。
あまり神経質にならなくて良いんじゃないかな?

書込番号:2753407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/04/30 20:18(1年以上前)

これはさらに交換ですね。

書込番号:2753444

ナイスクチコミ!0


スレ主 コメパンさん

2004/05/01 11:40(1年以上前)

おっしゃるようにここで言っててもしょうがないので、もう一度電話して交換してもらうか検討します。

私が言いたかったのは、バッテリーが入ってない状態で送られてきているので、指紋がついたのは梱包時ではなく、製品チェック時だと思うのです。だから、フジの製品検査する人が手袋が片手だけだったのか、とにかくカメラの扱いが雑なのでは?と心配しているのです。アルバイトなのかどういう人なのかわかりませんが、もっと大事に扱って欲しいです。指紋だけならともかく落としたりぶつけたりということも考えられます。外傷がなければわからないことだし。
修理で傷だらけで帰ってきたという書き込みもありますよね。

だから非常時だから今だけなのかわかりませんが、丁寧に扱ってくれないならいくら交換しても同じなのでは?と。

逆に指紋だけなら拭けばすむことですけど。

主人曰く、「どうせアルバイトの検査員が手袋せずに触ってしまっただけやろうからそんなにさわがず、レンズクリーナーで拭いとけ。」
うーん、そうすることになるかも。液晶欠けや画素欠けチェックしたところ大丈夫なようなんで、交換して液晶欠けなんかにあたるよりはましかな−?と。

ところで、上の書き込みでは、通常の?不具合だけで、交換してもらえるのですか?修理でなく、交換が一般的?
購入時に○タムラで「メーカーから製品不具合等の連絡がありましたらお客様に電話連絡します」と言ってたのに、何もないです。

書込番号:2755689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/01 14:29(1年以上前)

私も何度かデジカメの不具合を経験したことがあるのですが、
修理か?交換か?という話になると、
メーカーも修理せずに交換で済ませることのほうが多いようです、
私の場合も全て交換でした、

メーカーに送って新しいのに好感されてきたとか、
メーカーと何度かメールのやり取りをして販売店で交換とか、

今回F710の白飛びに関しては交換するには量が多かったので基本的に修理扱いになったのでは?

メーカーのいうところを信用すると生産ラインも相当パニック状態だったみたいですね〜

書込番号:2756163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

F710

2004/04/30 12:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ロンチーパパさん

主に愛犬の写真を屋内で撮る事が多いのですが、昨年 IXY30を購入しました。被写体ブレばかりだったので、2月にキ○ムラで店員さんにアドバイスしてもらい、レリーズタイムラグが早いと言う事でRicoh G4を購入しました。確かに屋外ではシャッターを全押しでも綺麗に写ります。でも屋内ではフラッシュを使わないと・・・・
そこで、F710 が屋内撮影に強いとのレスを見ましたので、使用している方の屋内での愛犬等(多少の動きのあるもの)を撮影した感想をうかがいたいのですが?
他にお勧めの機種もありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:2752213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2004/04/30 18:53(1年以上前)

被写体ブレならレリーズタイムラグが少なくてもぶれるよ、
この両者に相関関係はありません、

レリーズタイムラグについてはIXY30のシャッターのレスポンで不満がなかったのであればF710でも不満は出ないと思います、

被写体ブレはシャッタースピードが遅くて起こる現象なので、
それを防ぐにはシャッタースピードを早くするか、フラッシュを使う必要があります、

室内ではシャッタースピードを上げようにも露出不足で思うようにあがりませんが、F710にはISO1600の高感度モードがあるので皆お勧めしているようです。

書込番号:2753181

ナイスクチコミ!0


P502さん

2004/04/30 21:26(1年以上前)

私はようやく昨日こちらの機種を購入することが出来ました、
まだあまり使っていませんが私もよく子犬を撮る物で一言。
F710、室内撮りは確かに強いようですが、開放F値が2.8とけして明るくないため
フラッシュ無しで動く被写体を撮るのは厳しいように感じます。
単純にISOをあげればシャッタースピードは速くなりますが画質がね・・・。
一眼デジも使っていますがF1.8、ISO400でもシャッタースピードはけして早くはないので動いている被写体はぶれます。
フラッシュを使いたくないというのは影が出来たり色が自然ではないためと思いますが一眼デジであれば外付けフラッシュを天井などにバウンスすると昼間に撮っているように
綺麗に撮れますよ。
しかし、一眼デジ購入となると出費もかさみますね・・・。(><)
やってみたことはありませんがフラッシュの光をトレンシング・ペーパーなどで和らげてみるとうまく撮れるかもしれませんよ。
(なんかの本に載っていました(^^;))


書込番号:2753715

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロンチーパパさん

2004/04/30 21:51(1年以上前)

好い加減チロキさん、P502さん、有難う御座います。部屋を明るくしても、IXY30のシャッターレスポンスでは、全然ダメでした。まだRicoh G4の方がまともに撮れますね。G4で暫く我慢しようと思います。
参考になりました。有難う御座いました。

書込番号:2753810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

質問

2004/04/30 01:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 トリスタンとイゾルテさん

フジF710と同じくらいの機能、もしくはそれを上回るデジカメがあれば教えてください。
値段は問いません。

書込番号:2751230

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 トリスタンとイゾルテさん

2004/04/30 01:59(1年以上前)

なんだか下のレスを見ていたら「無い」という意見が出てきそうなほどF710は良いカメラのようですね(笑)

私もF700とF710の差がもう少し詳しく知りたいです。
二つのはっきりとした違いって何ですか?

私はデジカメ初心者ですが難しい説明でも構いません。

書込番号:2751262

ナイスクチコミ!0


F720さん

2004/04/30 01:59(1年以上前)

値段を問わないならEOS 1Dsとかが性能で上回るけど・・・。
それより、どのような機能が必要で、それを上回る機種はどれがあるか?という質問でないと皆さん返答出来ないでしょう?

書込番号:2751263

ナイスクチコミ!0


スレ主 トリスタンとイゾルテさん

2004/04/30 02:06(1年以上前)

どのような機能が必要ですか・・・

そうですね、言われるとおりです。

一通り調べてはみたのですが、
f710より良いのがあればそれを検討したいなと思っていたもので・・・
EOS1Dsですか。調べてみます。

書込番号:2751277

ナイスクチコミ!0


F720さん

2004/04/30 02:08(1年以上前)

はっきりとした違いはF700がハニカムSRを搭載した一号機とF710が二号機という事です。
機能的にズーム域が違ったり、外見上の違いや、中のファームウェアや、操作性の違いがありますが、実際に製品として出荷してからのユーザーからの反応をもとにCCDの特性を変更しているのが一番の違いだと思っています。
そして、このF700とF710で一番に変更してあって実感できるのがF700の6MノーマルとF710の6Mファインではないかと。

書込番号:2751282

ナイスクチコミ!0


スレ主 トリスタンとイゾルテさん

2004/04/30 02:17(1年以上前)

EOS1Dsビックリするような値段ですね(笑)
やはりコンパクトデジカメではf710がかなりの代物だということでしょうか。
CCDの特性を変更しているのが一番の違いですか。
実感されたのはf700の6Mノーマルとf710の6Mファインですね。

ありがとうございます、調べてみます。

書込番号:2751295

ナイスクチコミ!0


スレ主 トリスタンとイゾルテさん

2004/04/30 02:31(1年以上前)

今6Mフォーマルと6Mファインについて調べてきました。
たしかにF710の画質モードには6Mの場合ファインとノーマルというのがあるみたいですね(合っているかな?)

そこで質問です。
フォーマルとファインを簡単に説明していただくと
どういう意味なのでしょうか?

書込番号:2751319

ナイスクチコミ!0


F720さん

2004/04/30 02:50(1年以上前)

CCDからの情報は必要、不必要にかかわらず膨大なのですが、実際にはこの情報を元にカメラ内部の画像処理エンジンで『現像』処理を行っています。
ここで、実際にデジカメで見れる画像に変化するのですが、この時に製造しているメーカーの好む色に「補正」が入ります。同じ製造元のCCDを使っていても違う画像になるのはこのせいです。
で、メモリーカードに沢山の写真を入れたい時には一枚の写真の情報を少なくすればいいのですが、画質が落ちます。
そして一枚の写真の情報量を多くすれば画質はよくなるが、沢山の枚数が保存出来なくなります。このバランスが重要です。

書込番号:2751336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/04/30 02:58(1年以上前)

コンパクトタイプなら
カシオのP600なんてどうですかな?

書込番号:2751347

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/04/30 03:04(1年以上前)

ノーマルとファインは、画像の圧縮率の違いです。
ノーマル方が圧縮率が高く、ファインの方が圧縮率が低いです。
画像の圧縮率が低い方がディテールのつぶれなどが少なく高画質ですが、画像の容量も大きくなります。

書込番号:2751354

ナイスクチコミ!0


YTKHさん

2004/04/30 03:06(1年以上前)

トリスタンとイゾルテさんはなにやら面白い人ですね。
私はこの機種を持っていないのですが(狙っている人です)、
ノーマルとファインの違いは画像の圧縮率の違いだと思います。
ファインの方が圧縮率が低く、画像が綺麗なんじゃないでしょうか。

私が思うこの機種のいいところを書いてみます。
広角が32.5mm〜で光学4倍ズーム。
ISOが高く室内、暗いとことに強い。
ダイナミックレンジが広い。
コンパクトなボディがらマニュアル撮影ができる。
全体的にレスポンスがいい。
液晶が大きく、ワイド撮影にも対応している。
ってとこでしょうか。トリスタンとイゾルテさんはF710のどの部分にひかれていますか?
漠然とF710の機能を上回る機種といわれても、何が基準なのかよくわかりません。

あとF700からF710になり良くなった部分は、
液晶画面が大きくなった、ワイド撮影ができるようになった、レンズの焦点距離と倍率。コマンドダイヤルの追加。画質がよくなった(?)
ってとこだと思います。
もし見てないのなら
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
も参考にしてください。


書込番号:2751356

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/04/30 06:40(1年以上前)

710になりデジタル部分は進化していますが反面、ほぼ同じサイズのボディに4倍ズームを詰め込んだので歪曲収差(樽型のゆがみ)が大きくなり微妙に暗くなっています。
デジタル部分&倍率とアナログ部分のどちらを重視するかで画質の評価は変わってきます。
あまり言葉に惑わされず写真を見て自分の眼と好みで判断した方がいいですよ。右上のF700をクリックすると700で撮った写真が60枚くらいみれます。710の写真はユーザーの方がたくさん公開してますからそちらを参考にして下さい。
液晶が大きくなったのはいいんだけど700にあったレンズと液晶を同軸上に配置するというコンセプトが失われたり、左手でもつスペースが狭くなったり省略されたボタンがあったり配置的に窮屈になったりとそれなりにデメリットもあります。このへんもやはり実機を手に取って好みで判断するしかないですね。
あとはレリーズタイムラグが0.2sから0.05sと一眼レフ並に高速ななったこと。AFをあわせた時に液晶が一瞬かたまる現象も改善されたようですね。

書込番号:2751507

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/04/30 06:50(1年以上前)

トリスタンとイゾルテ さん
どうせ購入するなら、一番高性能で使い易い物を! の気持ちも分かりますがEOS1Dsは値段が高すぎるし重たいですよ。
重たいのが構わないなら1DMk2の方が税込み50万を下回る価格で推移しそうだし、コンパクトと違う用途でも面白みは大きいと思います。

F700とF710で実際に違うと感じたのは、やはり屋外屋内とも安定している画質ですね。実際に使ってみた上で、雑誌等の評価記事では何故?と思う時がよく有ります。

書込番号:2751523

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/04/30 09:35(1年以上前)

そですねー、総合力ではコンパクト機では一番だと思いますが
1・起動時間    2・連写速度     3・電池のもち
4・接写性能    5・望遠       6・自分撮り
7・解像度     8・携帯性      9・周辺歪みの少なさ
10・動画の画面の大きさ 
こんな項目一つ一つでならF710以上の性能を持つモノはありますよ。
なにが重要かです。
値段を問わずなら2,3個買っちゃうのも有りですかね。

書込番号:2751774

ナイスクチコミ!0


FinePixFanさん

2004/04/30 19:05(1年以上前)

一般人(私)が撮影したサンプルを置いてあります。
テクニックが無くても、このくらいは・・・という参考になれば幸いです。
F700、F710、S7000、その他 FinePix系を掲載しています。

書込番号:2753228

ナイスクチコミ!0


スレ主 トリスタンとイゾルテさん

2004/04/30 20:45(1年以上前)

皆さんどしどし返信してくださりありがとうございました!
ノーマルとファインのご説明もありがとうございました。
初心者の私にもよくわかりました。

URLや皆さんの写真見てきました。

URL>やっぱり完璧な製品はないのでしょうね

皆さんの写真>お上手ですねwよく使いこなしてらっしゃるのがわかりました。

ほんとに私のような初心者に対して答えてくださってありがとうございました。
一人ひとり名前を挙げてご挨拶できずにスミマセン(汗

返信バッチリ参考になりました!!
やはりカメラやに通って現物をいじると言うことも必要だとわかりました。

GWにカメラやを回ってきます(笑 これと言って出かける予定もないので)
では皆さんGW楽しんで写真とりまくってみせてくださいネw
今後もちょくちょくおじゃまさせていただきます。
では・・・

書込番号:2753538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

F710とF700

2004/04/29 23:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 博多でこりんさん

今日ヨドバシカメラで「一番きれいに撮れるカメラを!」と言って、F710を薦められました。説明も、映りも、機能も納得して、明日にでも買おうと思っています。
ひとつ悩んでいるのが、F700との違いです。カタログを見ていると、3倍ズームか4倍ズームという点以外で大きな差を感じることができませんでした。
とにかく、「きれいに写ってさえくれればいい」と思っている私としては、ズームは特に問題にしていません。
F710の方が良い点をもっと知って、納得して買いたいと思っているので教えてください。

F700が安くなってますもんで・・・余計気になります。

書込番号:2750683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件

2004/04/29 23:29(1年以上前)

スレッド[2730704]F710かF700 などを御覧ください。

書込番号:2750732

ナイスクチコミ!0


D.1は最高さん

2004/04/29 23:39(1年以上前)

F710とF700ではあまり画質にはそれほど違いはないと雑誌「パソコン購入ガイド」の先月号に書いてありましたよ。
ちなみにF700で私が適当に撮った画像を99枚を載せました。
http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=63863&page=0
この程度ですが(汗)

書込番号:2750765

ナイスクチコミ!0


スレ主 博多でこりんさん

2004/04/29 23:54(1年以上前)

ブルーブルさんへ
ありがとうございます。早速見てみます。

D1は最高さんへ
写真拝見しました。
魚の写真やつららの写真など、デジカメってすごいですね。
こんなにきれいに撮影できるものとは思っていませんでした。

年末にイオンのデジカメで失敗して以来デジカメに対する不信感がかなり強かったのですが、GWにめがけて購入を考えています。
前回を失敗を踏まえて、多機能やコンパクトさよりも、何よりきれいに写るものを最優先にしています。
F700で撮影された写真を見ても、Fシリーズなら失敗はなさそうで安心しました。

書込番号:2750851

ナイスクチコミ!0


スレ主 博多でこりんさん

2004/04/30 00:16(1年以上前)

ブルーブルさんのF710の写真を見ていたら、F710がほしくなってきました。ワイド撮影がいいですねぇ〜

価格差7000円・・・・どうしようかなぁ〜

書込番号:2750958

ナイスクチコミ!0


徒手空拳さん

2004/04/30 00:31(1年以上前)

F700とF710は同じCCD(スーパーCCDハニカムW「SR」)のようですし、性能は同じでしょう。個人的には、持ったときの重量の差(F700の190g、F710の225g)を大きく感じますし、ズーム差(3倍と4倍)やワイド撮影には魅力を感じませんのでF700をお勧めします。F700の評価になってしまいますが、再生モードでのズーム/移動の使い勝手が最高です。(映画「Blade Runner」のようで...古い!)しかし、620万画素とはいってもS/R画素の310万×2ですので、500万画素クラスと比較すると限界は感じますが。

書込番号:2751039

ナイスクチコミ!0


スレ主 博多でこりんさん

2004/04/30 00:51(1年以上前)

画素数は初めから300万画素ぐらいを目安に考えていました(L版ぐらいでしかあまり使わないので)。
195gと225gの差があることには気がつきませんでした。ありがとうございます。軽いにこしたことありませんね。

あと、気になるといえば、バッテリーのもちですね。
アウトドアが好きなので、キャンプ場などでの充電は難しいかと思われます。予備バッテリーはやっぱり必要ですよね。

カタログではF700とF710でバッテリーの差はないようですが、実際に両方使ったことがある方がいれば、ぜひ教えてください。

書込番号:2751107

ナイスクチコミ!0


F720さん

2004/04/30 01:52(1年以上前)

両方を使った事がありますが、電池の持ち時間に関してはそんなに差は感じないですね。両方とも最高画質で撮影して100枚くらいは撮影出来ました。
しかし、デジカメは撮影する状況で撮影枚数が変化しますし、安心して使うなら予備電池は必需品でしょうね。電池の性能を発揮する意味でも予備電池はあった方がいいです。

書込番号:2751250

ナイスクチコミ!0


F720さん

2004/04/30 02:21(1年以上前)

本体重量ですが、あまり軽すぎるのもブレる原因になります。
一眼のフィルムカメラよりも軽いデジタルカメラは、それだけでブレやすくなります。
決して指先でシャッターを押さないようにして、指の腹の第一関節付近で握りしめる感覚でシャッターをレリーズするのが経験上一番ブレない方法でしょうね。
出来れば、木とか安定しているものに寄りかかったり、肘をついたりして撮影するのがいいです。本当にブレのない画像はかなりの解像力があります。

書込番号:2751304

ナイスクチコミ!0


スレ主 博多でこりんさん

2004/04/30 08:31(1年以上前)

みなさん。沢山の情報をありがとうございます。
この掲示板で沢山のことを学ばせていただきました。
今からデジカメを買いに行って来ます。
今の気持ちはF700です。xDカードや予備電池を買うことを考えると
F710がでたことによって価格の下がっているF700がお買い得な気がします。そして、ズームや重量、ワイド撮影&ワイド画面、圧縮率etcの差はあるものの、「美しく撮る」という意味でいくとF700で十分美しいと思われます。
はじめは、カシオやリコー、パナソニックなど沢山の機種で悩んだ私ですが、ここでF700を買う自信をつけました。
これで納得して買えそうです。
最後に、店頭でもう一度、F700とF710を比べてから買います。

みなさん本当にありがとうございます。

書込番号:2751657

ナイスクチコミ!0


R16さん

2004/04/30 14:17(1年以上前)

>価格差7000円・・・・どうしようかなぁ〜

後悔先に立たず。。。ですね

書込番号:2752502

ナイスクチコミ!0


meddlerさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/01 01:42(1年以上前)

FinePixだけの(と思いますが)アイデア商品にクレードルがあります。携帯電話の充電器のような感じのもので、パソコンの近くに置いておき、帰宅後カメラを置けば勝手に充電し、またボタン一つでパソコンに画像を取り込むソフト"FinePixViewer"が起動します。クレードルがないとUSBケーブルを小さなコネクタに差し込んだり、ACアダプター(なんと一部メーカーでは姑息にも別売です!)に差し込んだりすることになります。一度使うとデジカメライフの愉しさが身に染みることになるに違いありません。F710には標準で付属、F700では5000円で別売ですから、性能や熟成も考えるとF710になるのでは?

書込番号:2754705

ナイスクチコミ!0


なかなかいいね、これさん

2004/05/01 01:52(1年以上前)

博多でこりんさん・・  皆さん言われてるように本当に両方いいカメラです。 両方持っていますが、私はシャッター優先撮影がほとんどなのですが、コマンドダイヤルは便利ですね。  クルクルまわしてすぐ設定できますのですごく便利です。 700はMENUボタン周りの矢印を上下させてシャッタースピードを設定するのですが、上の矢印を押すとシャッタースピードが下がり、下の矢印を押すとあがるんですよー。  普通逆だと思うのですが・・・  私だけかな・・こう思うの。  これにはすごく戸惑いました。  あと、再生画面の撮影条件表示もありますし。  写り自体の差はほかの皆さんのいわれるとおりだと思います。  それと、起動の速さも710が速いですがこれは比べての速さなので700が遅いというわけではないですが。 ただ起動時やズーム時などの音。これは私は結構差があると思います。  710、静かです。 私も店では音までは気づかなかったですが、最初に一番びっくりしたとこです。  これも質感の一つだと思います。  さすが後継機だと思いました、進化してました。  
きれいに写れば・・・  いうことでしたら700で十分だと思いますが、私は7000円以上の差は絶対あると思います。  
参考になるかわかりませんが・・   

書込番号:2754740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング