
このページのスレッド一覧(全700スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年4月7日 21:20 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月8日 01:46 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月7日 20:03 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月8日 08:54 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月7日 23:27 |
![]() |
0 | 9 | 2004年4月10日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


迷っているのはキャノンIXY500とフジF710です。実際に店頭で見てきましたが・・・キャノンは携帯性はいいかなと思います。しかし、ボタンなどもその分小さく、つかいづらそうに感じる。現在フジF6700をもっているのですが、バッテリーはとても気になります。今はどこのカメラもバッテリーは良くなっていると聞いていますのでその辺はあまり心配してないのですが、ここで見るとF710のバッテリーはやはり悪いようで・・・しかし、携帯するのとバッテリーと画質これは重視項目です。F710に傾いているのですが、予備バッテリーと予備のピクチャーカード(元々ついているのではあまり撮れないし)は持つつもりです。ぜ〜ぶ含めたらどちらが安いか高いかそこまではわかりませんが、皆様のご意見など聞かせていただきたいと思います。よろしくお願いします。
0点

F710のバッテリーはそんなに持たないのですが、
ケータイ感覚で毎日クレードルに乗せておくことで
その日一日は余裕で持つ感じですね〜。
IXY500だとバッテリーの充電がちょっと面倒かも?
書込番号:2676387
0点


2004/04/07 16:30(1年以上前)
こんにちは。。。。
今から、花見に行って来ます。。。ね♪
むずかしいですね。。。。。笑
好みで選ぶのがいいと思いますが。。。。
私なら、室内撮影やうす暗いところが中心ならF710
屋外が中心ならIXYにしますね。。。♪
今現在、F710はファームウェアの不良で、どこも在庫が無いみたいですが
http://www.fujifilm.co.jp/fxf710info.html
書込番号:2676397
0点

今買われるならIXY500でしょう。
710はどのように変わって出てくるんでしょう?
書込番号:2676665
0点



2004/04/07 18:57(1年以上前)
皆様ご意見ありがとうございます。やはり使っている方々や詳しい方のご意見はとても参考になりますね。嬉しいです。
使い分けるというわけにもいかないので(そんなにお金が・・・)バッテリーで1日もてばとりあえずは十分ですね。使い方にもよるのでしょうけど・・・携帯性を気にしていたのは、最近バックの中に入れておきたい!と思うようになったのです。前のデジカメだと放電しているようでいざ撮ろうとするとない状態でしたので持ち歩けなかったのですが・・・。
画質に関しては、やはり外で取ることは多いですね。しかし、外で撮るにしても、薄暗い時や夜撮ることもあります。スローシンクロというのでしょうか?全体的に見たらやはりF710なのかという気がします。
どのように撮れたかな?と見る癖があるせいか、液晶の画面も気に入っています・・・( ̄へ ̄|||) ウーム・・・
やはり好みですかね(笑)
ファームウエアのことは初めて知りました。参考になりました、ありがとうございます。何言ってんだこいつということがあれば、どんどんお願いします。参考になりますので・・・引き続きよろしくお願いします。
書込番号:2676777
0点


2004/04/07 20:39(1年以上前)
IXY500も良い様ですが、IXY450の方が良いと言う意見も結構見ますね。私もオートで綺麗に撮るならIXY500や450が良いと思います。
画面で拡大して見ても、それなりに綺麗に見えますし、私も高画素に憧れて同じ傾向のカメラを持って居ますが、同じ傾向の写り方をしています。
epousemoi さん がどんな使い方をされるかが分からないので、何とも云えないのが本音ですが、使い慣れてマニュアル撮影や、変わった画像も撮りたいとなると、F700やF710の方が、面白味は大きいのでは、と思います。
出たばかりのカメラで、私も自信を持って云える事が少ないのですが、パノラマで風景を主に撮っている限りでは、KD-510Zに近い描写の仕方もしてくれて、今の処、満足度はかなり高いです。
設定次第で色んな写り方をするし、ワンパターンにならず、自分好みに使える融通性の点で、飽きの早いカメラで無いのは確かですね。
今の処、私の場合は風景撮影としての使い方が一番多いですが、全部を把握している訳では有りません。道具としては、買われても後悔しないと思います。
書込番号:2677085
0点


2004/04/07 20:47(1年以上前)
F710とIXY400を使ってます。IXY500ではないですが、画素数以外の操作性や仕様にほとんど差がないので、それなりに参考になるかと思います。
IXY400は去年の7月に買い、常に携帯し、今までに8000枚以上スナップを撮ってきましたが、非常に完成度の高いカメラだと思います。確かにボタンは小さいですが、配置はよく考えられ整理されているので、特に不自由はありません。(もっとも、これは私がPowerShotS45やEOSなどキヤノンの操作系に慣れているためもあります)
それにフルオートで十分に安定した結果が得られますので、ボタンについてはあまり気にしなくて良いと思います。ただ、シャッターボタン脇の小さい電源ボタンと起動レスポンスは改善して欲しいところだと感じます。細かいこと言うと小型軽量機のわりにレリーズが重い気もします。バッテリーは小さい割に持つ方だと思いますが、旅行などでは予備は必要だと思います。この時、小型の充電器が同梱というは(別売りのF710と比べて)良い点だと思います。
対して、最近使い始めたF710ですが、IXYと比べて優れていると思うのは、起動がスライドスイッチで判りやすく、かつ俊敏な起動。基本感度がISO200相当と高く、ISO400相当でも縮小すればほぼノイズレス、さらにISO800相当でも実用範囲というのは、コンパクトデジカメとしては優秀。加えて、手動でポップアップしないと絶対に光らないというストロボは、街頭スナップ派としては非常に魅力的だけど、一般的な記念写真利用者にとっては、このストロボの仕様は評価が分かれるかも…。
ただし、ピクセル等倍で見た時の細部はぐちゃぐちゃで、ファイルサイズばかりでかくて、とても2832ピクセル(6Mモード時)の意味があると思えません。昔からの富士の傾向ですが輪郭強調が強すぎというのも圧縮時に品位を下げてると思います。実際、IXY400では解像してる遠くの看板の文字が、ピクセル数では上回るF710ではぐちゃぐちゃで判らないというケースは、何度もありました。「Fine」「Normal」の差もあまり感じません。
サイズはF710のほうが横長ですが、実際にはこのくらいのほうがしっかり持ちやすいと思います。
撮影した画像を液晶で見て楽しむなら、圧倒的にF710のほうが綺麗です。ただ、モニタに徹するならIXYのほうが上だと思います。というか、F710の「撮影直後に表示される画像は実際に記録される画像とは違います」という仕様は、確認用途として何の意味があるのか理解に苦しむ…。
どちらにしろ、フルオートで使うというなら、デザインの好みなどで選んでも、どちらでも満足できるのではないかと思います。上に書いてきたようなことは、フィルム時代から街頭スナップを撮り続けている者の、かなり偏った評価ですので…。
それから、個人的には、ですけど、IXY500だったら、IXY450も検討の価値ありだと思います。自分の周囲で同じことで迷っている人がいたら、私はIXY450のほうを勧めます。
書込番号:2677113
0点


2004/04/07 21:06(1年以上前)
結婚なさりたいのですか?
バッテリーは、はずして持っていれば、あまり放電されませんので、どうしても長持ちさせたい時には、外してバックの別のところに入れておく手があります。でも、それはあまりに面倒なので、予備バッテリーを持ち歩いた方がいいでしょう。バッテリーはF710のやつのほうが、IXYのやつより小さくて、軽いです(半分ぐらいの感じ)。
私の昔のIXYは、すぐにバッテリー切れを起こしたので、撮影が終わるたびに外し、それでも1日もちませんでした。Epousemoiさんのデジカメも多分同じような時代の物なのだと思います。でも、今のデジカメは効率が大分いいので、「悪い」といわれているF710やIXY500でも、そーんなに心配する事はないと思いますよ。
両方とも良いカメラですので、どちらを選ばれても後悔しないでしょう。
書込番号:2677194
0点


2004/04/07 21:20(1年以上前)
ファインとノーマルは、A3位でプリントすると、差が分かると思います。プリント画質はKissデジ等と変わらない程の解像感が有りますね。むしろ良い場合も有ります。
多分6Mとかファインはプリント用のモードではないでしょうか。
モニター上では、確かに余り差が無い様に感じますね。
印刷を目的にファインの6Mか4Mで撮っていますが、最近はモニター一杯にして楽しんで居るだけの事も多くなりました。
書込番号:2677241
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


過去の書き込みと重なっていたらすみません。昨日ya00da電気さんで購入しようとしたら、メーカー回収で在庫無しでした。原因、回復見込みとも不明との回答。どなたかご存じでしょうか?
0点


2004/04/07 14:21(1年以上前)
http://www.fujifilm.co.jp/fxf710info.html
既出ですが↑ファームウェアの不良が原因です。
本日、有楽町の○ックカメラにも在庫はありませんでした。
書込番号:2676119
0点


2004/04/07 20:30(1年以上前)
先週、火曜日に予約したら、今週月曜日には対策済みの商品を受け取りました。最初、10日くらいかかるといわれましたが、思ったより早かったです。横浜港北の大手電気屋でしたが、そろそろ安定供給されるのでは?・・・
書込番号:2677051
0点


2004/04/08 01:46(1年以上前)
昨日(4/7)に購入しました。新宿の大手カメラ量販店です。
対策済み品と言われましたが、実際は未対策品でした。
ちょっと、残念だと思いました。
ただ、ファームはすぐにアップできますので、
対策済みかどうかはあまり関係ないと今は思っています。
書込番号:2678340
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
CCDのドット抜けは撮影に影響しますが、液晶モニターのドット抜けは、撮影
には、問題ありません。(気分的な問題はありますが)
書込番号:2675972
0点



2004/04/07 13:47(1年以上前)
じじかめさんありがとうございます。
甘えついでに申し訳ありませんが、CCDのドット抜けはどの様にしたら調べられますか?
書込番号:2676054
0点

撮像素子のドット抜けは映像エンジンで補完してしまいますから多分調べられないと思いますよ。
あまり多いと画像に影響しますけど、それ以外なら気にしてもしょうがないでしょう。
同じようなスレッドがキスデジタルの板でも立ってますから、良かったら見て下さい。
2666131
が書き込み番号です。
書込番号:2676076
0点



2004/04/07 14:03(1年以上前)
F2→10Dさん 早々にありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:2676089
0点




2004/04/07 20:03(1年以上前)
じじかめさん、F2→10Dさんありがとうございます。
大変参考になりました。頑張って沢山とりまくりたいと思います。
書込番号:2676957
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


みなさまの情報を参考させて頂き、ようやく4/3(土)手に入れました。
先ずは有難うございました。
キ○ムラをベースに何店か電話し、ようやく1個だけ在庫をみつけ購入できました。まだ全然入荷が追いついてないようでした。
で、同じくこちらでの情報を元に、\38,800で交渉したら簡単に値引きしてもらえました。あと、xDカードは512Mには手が届かず、256Mで諦めました。
現在説明書をきちっと読んで勉強しておりますが、マニュアルフォーカスモードで、C-AFボタンを押しながらダイヤルを回してフォーカスを合わせていると、カラカラカラと機械音(レンズ動作?)がしますが、これは仕様なのでしょうか?
0点


2004/04/07 00:22(1年以上前)
仕様です(微笑)
書込番号:2674737
0点



2004/04/07 08:44(1年以上前)
すみません、どうも有難うございました。m(_ _;m
ちょっと不安に思って、すぐにこちらに甘えてしまいました。
取説を熟読し、機能を早くマスターし、技術的にも早くみなさんのアルバムのような"絵"に少しでも近づけるようがんばろうと思ってます。
ちなみに、他のキ○ムラでは\44,000代で、同チェーンでも価格は異なるんですね。(在庫なかったけど)
書込番号:2675403
0点


2004/04/07 23:19(1年以上前)
マニュアル撮影勉強中さん
購入価格\38,800は、税込み価格でしょうか?
キ○ムラでの購入の参考とさせて頂きたいのですが。
書込番号:2677786
0点



2004/04/08 08:54(1年以上前)
ごめんなさい、全部税抜き価格でしゃべってました。
そこの店舗は、店頭価格で\39,800でしたので、それより\1,000だけ安くしてもらった感じです。
書込番号:2678732
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


初めてデジカメを買う初心者です。心の中ではもうF710に決めてます。掲示板を見ていると結構安く買われていたり、おまけ?をつけてもらったりと値切り交渉に長けている方々がたくさんいるみたいなので、自分も買う際に挑戦しようと思ってます。
そこでみなさんに質問なのですが、うまく交渉するテクニックや、交渉した際の妥協点と言いますかこれ以上の交渉は無理かなと思うポイントやみなさんの交渉した時の経験等ありましたらどんなことでもかまいませんのでアドバイスをお願いします。
内容のわかりにくい文章かと思いますがよろしくお願いします。
0点

売り場の責任者と思われる人と交渉する。
若手orメーカーの販売応援だとだめだ。ただし富士フィルムの販売応援員だとおまけゲットの可能性あり。
書込番号:2674544
0点


2004/04/07 06:08(1年以上前)
今からドキドキさん、楽しみですね。
私から僭越ながらアドバイスさせていただきますと、自分が納得する価格を明確にしておくことが重要だと思います。その価格を店長さんまたは売り場応援に来ているメーカーさんに提示すれば良いのではないかと思います。その価格で買うことが出来れば、納得している価格ですから買った後に高かったのでは?のような心配をする必要がなくなりますよね。
書込番号:2675240
0点



2004/04/07 18:02(1年以上前)
ご指導ありがとうございます。かなり参考になりました。このアドバイスを活かし、交渉にチャレンジしたいと思います。本当にありがとうございました!
書込番号:2676617
0点


2004/04/07 23:02(1年以上前)
今からドキドキさん、
私もこの掲示板の皆さんのおかげで
うまく行きました。
私の場合は自分の目標価格を決めて
単刀直入にお願いしました。
[2644557]に記載しています。
がんばってください。
F710は使って楽しいカメラです。
書込番号:2677691
0点


2004/04/07 23:27(1年以上前)
交渉を上手く行うには、自分の条件を明確に相手に提示する事により、交渉の主導権を握ることがきわめて重要です。そこで交渉が上手く成立しなかったら、次の店へいく。
ただ安く買えば良いということではなく、保障、サポートなどで信用できる店で気持ちよく買い物することを心がけたいですね。
書込番号:2677828
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


F700・F710で迷っています。
バーゲン価格のF700に気持ちが傾いています。4倍ズーム・広角・USB2.0等も気になりますが、一番気になっているのは「ファインモード」です。
600万画素でファイルサイズ約1.5MB(ノーマルモード)は「300万画素クラスのデジカメと同じくらいじゃん」と驚きました。サイズが小さい=圧縮率が高い=粗い と解釈してます。
何かアドバイス(見た目殆ど変わらない?等)があればお願いします。
また差が比較できるようなHP等ご存知であれば、ご教示お願いします。
0点


2004/04/07 00:19(1年以上前)
差は少し気になる人もいれば全く気にならない人もいる程度です。
書込番号:2674721
0点

F710(と思われますが)の6Mノーマルの画質が「300万画素クラスのデジカメと同じくらい」と思った画像を具体的なURLで教えてもらえませんか? 駄作ですが以下ではないことを期待しています(-_^:) http://collection.photosquare.jp/open_image_list.php?ad=79849&page=0
いずれにせよ、画質はカメラの設定、撮影技術、光の状況、またモニターかプリントか、などなどで大きく違ってくるものです。ちなみにF710はプリントしたときの画質には驚異的なものがありますよ。
書込番号:2675014
0点


2004/04/07 13:23(1年以上前)
しおり1の最初に、6Mファイン一枚アップしました。
書込番号:2675993
0点


2004/04/07 14:35(1年以上前)
失礼しました。ワイドなので4Mファインですね。その次に3Mをアップして有ります。モニター上では殆ど差が無いようですが、大きくプリントすると差が出ます。切り出しする時も大きなサイズの方が有利なので、お勧めです。
書込番号:2676149
0点



2004/04/08 00:36(1年以上前)
皆様、アドバイス有難うございます。
meddler さん 表現不味くてすみません。「ファイルサイズから類推すると画質は良くなさそう」という意味であり、実画質を見てではありませんでした。もちろんhttp://collection.photosquare.jp/open_image_list.php?ad=79849&
page=0
のことではありません。しかし、このページにアップいただいている。「ワイド(4Mノーマル)」と「ワイド(4Mファイン)」を比べましたが、正直私には差が判断つきませんでした。D.1は最高さんがおっしゃるとおり、全く気にならない人もいるということなんですね。(私の場合は気にならないではなく、判別する能力が無いだけかもしれませんが)
しかし、meddler さん や デジカメの集い さんにアップいただいている写真を見ても発色がきれいですね。F700・F710にますます魅力を感じました。
ちなみに私のプリンタは古いインクジェットですので、プリント性能は期待できません(新しいのが欲しいのですが)。そこでアドバイスいただいた内容からF700をメインに考えていきます。いろいろ有難うございました。また何かあればアドバイスをお願いします。
書込番号:2678164
0点


2004/04/08 09:41(1年以上前)
じょーだん123 さん F700を買われるのでしたら、今ならF710をお勧めします。買われた多くの方が、多分そう思っているし、それなりの事は有ります。決してF700が良くない訳では無いですが。
私はフジとの関わりなど、まったく無いですが、1万円の差以上の内容は持っていると思います。
書込番号:2678811
0点



2004/04/10 08:23(1年以上前)
昨日購入しました。
F700に一瞬決めようとしたのですが、デジカメの集い さん に書き込みいただいたアドバイスにより、F710にしました。これから使ってみますが、取り急ぎご報告を。
ちなみに、購入は過去に書き込みのあったzoaさんで税別37980。
http://www.zoa.co.jp/zoa20/1F/DCM/dcameraMain.htm#FUJIFILM
HPで売り切れになっていましたが、お店いってみたら3台入荷していたとのこと。ズバリ値段とのことで、安くはしてもらえませんでした。
メモリはDIGIPLAZAで「格安メーカー(秘密)」を税込11200で。
店頭でも、購入するまでは中身は秘密ということで教えてくれませんでした。購入してみたところ、fujiのOEMとのこと。パッケージはtranscendという会社名らしきものが書いていましたが、メモリ自体にはFUJIFILMとかかれており、見た目はFUJIFILMのものとどう違うの?って感じです。
書込番号:2685042
0点



2004/04/10 08:31(1年以上前)
>メモリはDIGIPLAZAで「格安メーカー(秘密)」を税込11200で。
すみません。これじゃ、言葉たらずですね。
256MBです。HPはこれ。
http://www.digiplaza.co.jp/
書込番号:2685058
0点


2004/04/10 23:52(1年以上前)
じょーだん123 さん そうでしたか。今、F710も初期不良とかで、お勧めして置きながら困った状態なのですが、暫くで良くなると思います。
色んな点で満足出来ると思いますし、写真も出来たら後日アップして見せて下さいね。楽しみにしております。
書込番号:2687508
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





