FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全700スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

等倍?

2004/04/06 23:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 710はスゴ!さん

こんにちは。F710で写真を撮ってパソコンの画面で鑑賞するのが好きなのですが、3Mで撮ったほうが6Mより綺麗に写っているように感じられます。デジカメについてはまったくの初心者なのですが、「等倍表示」って何ですか?また6Mより3Mのほうが綺麗に見えるのは僕の錯覚なのでしょうか?(鑑賞ソフトは付属のFINEPIX VIWERです。)教えて下さい。

書込番号:2674487

ナイスクチコミ!0


返信する
北きつねさん

2004/04/06 23:43(1年以上前)

等倍表示とはモニタの画面サイズのドットと写真のドットが一対一になる表示方法です。
写真が1280x1024でモニタの画面サイズ1024x768でしたら画面サイズの方が小さいので写真は一部切れて見える状態になります。
(この場合写真の縦横両方とも端が256ドット画面外にはみ出すようになります)
3Mより6Mの方が綺麗に見えるのは私も良く分からないので他の人に任せます(^-^;>

書込番号:2674533

ナイスクチコミ!0


北きつねさん

2004/04/06 23:46(1年以上前)

「6Mより3Mが綺麗に見える」でした。失礼しましたm(_ _)m

書込番号:2674548

ナイスクチコミ!0


そぼろさん

2004/04/07 00:20(1年以上前)

縮小(6M→3M)したらどんなカメラでも綺麗になります。
例えば太いものが縮小に伴い細くなるわけですから
細部に繊細さが出てシャープさが増します。
F700/710に限らず、どんなデジカメでもです。<モニタ上

書込番号:2674727

ナイスクチコミ!0


710107さん

2004/04/07 16:22(1年以上前)

パソコンのディスプレー上でも3Mのほうが綺麗に見えるんですか?(6Mより引き締まってみえるから?)

書込番号:2676378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どちらがよいか教えてください。

2004/04/06 09:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 newnew3さん

パナソニックのLUMIX DMC-FX5を買おうか
フジフィルムのFine Pix F710を買おうか
今すごく悩んでいます。カメラは初心者ですが、
気に入った景色を撮りたいと思っています。
LUMIX DMC-FX5のSDカードは魅力的ですが
Fine Pix F710のスーパーCCDハニカム
も魅力的です。どちらを買ったほうがいいか教えてください。

書込番号:2671894

ナイスクチコミ!0


返信する
携帯のカメラって意外に使わないさん

2004/04/06 10:13(1年以上前)

初心者であればあるほど、カメラの感度が高いものをお奨めします。
手ブレは防げても、被写体が動いてしまったらどうにもなりません。

710なら、他のカメラより速いシャッター速度が使えます。
FX5で1/30秒のところでも、F710なら1/125秒で切れます。
これは大きいですよ。

まあ、おっしゃるとおり
xDピクチャーメモリに良いところなど何もありませんが
F710の魅力は、それを補って余りあります。

書込番号:2671956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2004/04/06 12:02(1年以上前)

>携帯のカメラって意外に使わないさん

>710なら、他のカメラより速いシャッター速度が使えます。
>FX5で1/30秒のところでも、F710なら1/125秒で切れます。

FX5よりも早いシャッターが切れる事は間違いないですが、実験してみたところF710の実際の感度は表示よりも低い傾向があります。
ですから感度通りの機種がISO50で1/30秒くらいでしたら、F710はISO200で1/60〜1/80秒くらいになると思います。
あくまで私が実験してみた感じですけどね。

>newnew3さん
動かない被写体ならFX5で良いと思います。
ただ各種レスポンスやプリントした時の画質などはF710の方が上でしょう。

書込番号:2672199

ナイスクチコミ!0


スレ主 newnew3さん

2004/04/06 14:34(1年以上前)

いろいろ教えていただきましてありがとうございます。
ところで、F710は他の機種と比べるとちょっと大きいので
持ち運びにちょっと不便と感じたことはないですか?
よろしくお願いします。

書込番号:2672601

ナイスクチコミ!0


直太朗さん

2004/04/06 17:27(1年以上前)

当方、世界最小と謳われる機種からの買い替え組ですが
大きさは比較にならないにも関わらず、毎日持ち歩くのは
F700になってしまいました。世界最小機種は現在お蔵入りです。
(F710でもそんなにサイズの違いはないですよね?)

ちなみに、ジーパンの前ポケットに突っ込んで歩いたり座ったり出来ます。
もちろん、以前の機種のほうが遥かに小さいのですが
F700がどうしようもないほど大きいとは感じてませんよ。

書込番号:2672979

ナイスクチコミ!0


スレ主 newnew3さん

2004/04/06 18:32(1年以上前)

直太朗 ありがとうございます。
直太郎さんもXDピクチャーカードがひっかかると思いますが、
F710にはそれを補っても余りある魅力があると思いますか?

書込番号:2673145

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/04/06 20:46(1年以上前)

マイナーで少し割高なxDピクチャーカードであることを差し引いても魅力のあるカメラだと思いますよ。ハニカムSRのコンセプト自体がF710・F700ならではのもの・・他にライバルが無いと思います。しかし、反面xDピクチャーカードのコンパクトさを活かし切れてるかというと少し疑問です。一般的なCFでも実現できたカメラかな〜〜とも思います。

書込番号:2673572

ナイスクチコミ!0


ごんた250さん

2004/04/06 21:54(1年以上前)

私も購入にあたって色々検討しましたが、結局F710を買いました。LUMIXの手ぶれ補正も魅力でしたが、それ以外の部分に魅力を感じず、価格も高めのため、見送りました。
メディアも悩んだポイントではありましたが、すでに大容量の他メディアを持っていて、それが最低条件になっているのでなければ、あまり気にすることもないのではと思います。
マニュアル設定が豊富で、撮るのがとても楽しくなりました。末永く付き合えるカメラと思いますので、私は非常に満足しております。

書込番号:2673880

ナイスクチコミ!0


直太朗さん

2004/04/06 23:30(1年以上前)

xDピクチャーカードについては私も散々悩みました。
逆に言えばこれがSDカードだったら迷わず買っていました。
買うまでに2回ほど値引き交渉までして、そこまでして辞めました。
それでもF700が頭から離れず、最後はF710発売直前で値引きが拡大した時に
旅行直前という事もあって購入に踏み切りました。
結果は大満足でもっと早く買っても良かったな、という感じです。
SDカードは512MBを持っていますが、暫くはお蔵入りです。
当分、F700で行くつもりです。
newnew3さんも是非F710を購入してみて下さい。
そして次は誰かの背中を押してあげて下さい(笑)

書込番号:2674455

ナイスクチコミ!0


F710さん

2004/04/07 12:28(1年以上前)

FinePix F1500, F4500 と続いて(古い!)やっと
F710 にたどり着きました。屋内でもストロボなし
で感度よく撮れるし(そのままの設定で屋外で写
したら真っ白になっちゃった)、私としては F710
が気に入っているのですが、カミさんには不評。
一番の理由は手ブレかな。特にズームアップした
とき。自分の腕はおいといて、ぶれるのをカメラ
のせいにする。FX1/FX5 だったら文句を付けられ
なかったのに。

書込番号:2675835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 M・Gさん
クチコミ投稿数:165件

不具合対策として公開されたファームウエアのバージョンはVer1.54ですね。
購入したF710のバージョンはVer1.52でした。
Ver1.52以降は不具合対策のバージョンのようですが、Ver1.54と
Ver1.52の違いは何なのでしょうか?
インストール版とダウンロード版の違いだけで中身は同じなのでしょうか?

書込番号:2670811

ナイスクチコミ!1


返信する
Mr.F710さん

2004/04/05 23:33(1年以上前)

M・Gさん、こんばんわ
先週金曜日、初期不良(高輝度ノイズ)でサポートセンターで新品交換していただき、送られてきたものは1.52でした。
1.52で動画の不具合はクリアされていましたし、ベストフレーミングでのモード切替の問題もクリアされてました。
それなのになぜ1.54なのでしょう。私も気になります。
リリースが今日にずれ込んだのは、1.52で不十分だったからなのでしょうか?気になります。

書込番号:2670856

ナイスクチコミ!0


イーパパさん

2004/04/06 17:05(1年以上前)

先週、注文しいたF710今日、受け取りました。お店からメーカーにファームウエアのことを、問い合わせていただいたところ、中身は全く同じモノだそうです。メーカーの都合(管理部門の違いのため)で、出荷時、本体に内蔵させたモノと、ダウンロード版を区別するために、あえて番号を変えているだけだそうです。ということで心配なく使えそうです。
ファームウエアの書き換えに失敗すると、修理に出す羽目になることもあるので、とほほにならないようご注意を・・・

書込番号:2672934

ナイスクチコミ!0


Mr.F710.さん

2004/04/06 18:15(1年以上前)

イーパパさん、情報ありがとうございました。
結局M・Bさんの推定どおりと言うことですね。安心しました。
昨晩、新しい物好きの私は1.52から1.54に入れ替えてしまいました。トホホリスクを取っただけの愚か者でした。

#画像が良くなる調整でもあったのかな?と期待したんですが・・・。画質は全く変化なしでした。腕前も・・・。(笑)

書込番号:2673093

ナイスクチコミ!0


スレ主 M・Gさん
クチコミ投稿数:165件

2004/04/07 06:05(1年以上前)

やはり、1.52でも問題ないということですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:2675238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

偏光フィルター

2004/04/04 17:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 デポン☆さん

初めまして。昨日F710を購入しました。

デジカメの集いサンの写真アルバムを拝見させていただいたところ
PLフィルターを装着されていたのでとても興味を持ち、
私もF710に偏光フィルターを装着したいのですが合うものを探せませんでした、(´Д`)

電源OFF時に外れるのは承知で探しています。
どなたか助言お願いします。
○○メーカーのコレ!と教えていただければ有難いです。
よろしくお願いします。

書込番号:2665766

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメの集いさん

2004/04/04 19:58(1年以上前)

こんばんは
アップはしたのですが、実際にはまだ使用していません(笑)
今日も別の用事でお預けでした。コメントに書いて有りますが、F710で使用にはサイズ的にピッタリで、自作されてもそんなに時間は掛かりません。私もマグネット式など色々探していて、これはピッタリだと思いました。
尚、写真の物はケンコーのサーキュラーPL30mmです。店ではソニーデジカメ用として売っている物ですが、製品にはSONYとか特に記されていません。

書込番号:2666266

ナイスクチコミ!0


チョッキン710さん

2004/04/04 21:36(1年以上前)

偏光ではないのですが、ワイコンでこれ使ってる人いますか。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/conversion.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607570296.html
F700は対応になってますけど、大きさ的には710にも合いそう。
マグネット式ってどうやって付けるんでしょうね。

書込番号:2666662

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/04/04 22:07(1年以上前)

悩んだあげくさんの紹介ですが
あらかじめカメラのレンズに取り付けておいたスチールステッカーに、マグネットで接着するだけの簡単装着、レンズ鏡筒外径25〜33mm以内のカメラにご使用いただけます。

PLフィルターは無いようですね。

http://www.kenko-tokina.co.jp/d/conversion.html

書込番号:2666800

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2004/04/04 23:49(1年以上前)

F710にKenkoの0.6倍ワイドコンバータを付けました。

http://members.jcom.home.ne.jp/s2prouser/DSCF0301.JPG
作例は、こちらで。2.2MBあります。
ズームは、一番ワイド側です。

ワイドコンバータの取り付けは、付属の金属板リングが両面テープでレンズ側に付ける様になっています。
径が異なる2種類のリングがあるので大きい方を付けました。

このリングに磁石になっているワイドコンバータの後玉側を付けます。

画質は見ての通り、歪み、色のにじみが出ます。
それでも、ワイドモードで撮ると結構楽しいですよ。

書込番号:2667337

ナイスクチコミ!0


チョッキン710さん

2004/04/05 02:03(1年以上前)

Kenkoの0.6倍ワイドコンバータ
構造はよく分からないけど、ちゃんと使えるのですね。
画質は決していいとは言えないけど、遊べそうですね。
PLフィルターも、デジカメの集いさんを真似して今度作ってみようと思います。


書込番号:2667818

ナイスクチコミ!0


スレ主 デポン☆さん

2004/04/05 03:12(1年以上前)

とりあえず最初にケンコーのサーキュラーPL30mmで試してみたいと思います。
何でも経験っぽいので一番自分が納得できる合うものを探すたびに出てみます。
参考になる意見ありがとうございます^^

フジで純正出してくれれば良いのに…
やっぱりレンズ引っ込む式主流のデジカメには無理があるのかしら?w

書込番号:2667964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/04/05 07:16(1年以上前)

そら。様,F710にワイコンを取り付けた姿を公開していただきたいのですが,いかがでしょうか?

書込番号:2668122

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/04/05 08:49(1年以上前)

そら。さん 面白い写りですね、参考になりました。デポン☆さん 試される様でしたら補足事項です。製品型番 ケンコー デジカメ C-P.L 価格3,800.-
プリンター用紙を買うと中に入っている厚紙が適当ですが、幅11mmに切りレンズ本体の外径の一番大きい所(ギザギザな所)にスポンジ系の両面テープを利用して貼り、後は紙の両面テープや糊で2周り程して留めます。外装はアルミテープなどで仕上げ、カメラの筒と合うか調整して、内側にハンドクリーム等を塗って出来上がりです。
今朝試したら私のは長過ぎたので少しカットしました。幅11mmで制作されれば丁度良いと思います。

書込番号:2668263

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/04/05 11:05(1年以上前)

チョッキン710 さんも試される様ですね。
装着しての効果無しと、有りの写真を2枚、しおり2の先頭にアップしました。違いはある程度分かると思います。
風景などは特に変化して面白いフイルターですね。昔から愛用していますが、コンパクトカメラでは手軽なので重宝しそうです。

書込番号:2668511

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/04/05 13:56(1年以上前)

これ良いのですが、再生モードや電源OFFすると落ちるので、紐付きにした方が良いです。分かっていながら今日、既に2度も落としてしまいました。

書込番号:2668927

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/04/05 16:59(1年以上前)

本格的にいろいろ装着したい場合は、少し面倒ですがこういうアダプターも
あります。(フィルターアダプター)
http://naojiro.com/index.html

書込番号:2669342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/04/05 19:06(1年以上前)

サンヨーMZ3やフジM603の掲示板には工作好きの方が多く検索すると参考になるのが見つかると思います。のぞいてみたらいいと思います。

書込番号:2669671

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/04/05 20:10(1年以上前)

じじかめ さん 何時も情報有り難う御座います。何度も見て居て気にはしていたのですが。
みなと神戸 さん そうでしたか、知りませんでした。結局作ってしまい、帰宅してから奥行11mmで、再度作り直してアップしました。
ご紹介の掲示板も後で覗いて見ます。

書込番号:2669908

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2004/04/05 21:51(1年以上前)

ブルーブルさん、こちらに装着状態をUP致しましたので参考になれば幸いです。
http://members.jcom.home.ne.jp/s2prouser/F710/index.html

紐かなにかで落下防止出来ると良いんですけどね。

書込番号:2670348

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/04/05 23:19(1年以上前)

そら。さん 本体側がどうなのか、ちょっと不安でしたが、写真見たらスッキリとした感じで良いですね。とても参考になりました。

PLフイルター側にラバー磁石をカットして貼り付けて使用出来れば、すぐに落下の心配も無い様ですし、私も購入を検討して見ます。有り難うございました。

書込番号:2670787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/04/06 00:05(1年以上前)

そら。 様、どうも有り難うございます!!
私も挑戦してみます。

書込番号:2671010

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/04/07 22:04(1年以上前)

今日、ワイコンを注文しました。PLフイルターも板ゴムマグネットを付けて試しましたが、磁力200ガウスで、付いているのがやっとの為、600ガウスに交換してみようと思っています。

書込番号:2677449

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/04/10 23:44(1年以上前)

今日、取り付けましたが、中間から外すとマクロレンズとしても使えるので思ったより良かったです。PLフイルターも内側にゴムマグネットを細くして、付属の円形金属板を囲む形に貼り付けたら、少しカメラを振った程度では落ちなくなりました。
今日ワイコン付けたのをしおり2の先頭にアップしましたが、画質もそんなに悪くないと思います。お陰でルーペも不要になりました。有り難うございました。

書込番号:2687478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

不具合?

2004/04/04 11:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 デジカメ差さん

ファームウェアって何ですか?

書込番号:2664336

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/04/04 11:22(1年以上前)

正確な意味合いとは少し違いますが、
簡単に言えば、デジカメに何かしらの不具合があった場合などに
メーカーが改善の対策をとる事だと考えれば良いと思いますよ。
(初回出荷モデルなどに、よくありがちな事ですね)

http://e-words.jp/

上記に「ファームウェア」と入れて検索すると
正確な意味が分かりますよ。(参考まで…)

書込番号:2664382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/04/04 11:41(1年以上前)


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/04/04 11:49(1年以上前)

ファームウエアとは、デジカメ本体を制御している内部プログラムです。
ファームウエアのバージョンアップとは、発売後、不都合が見つかった場合や機能UPのためにプログラムを書き換えることです。
Windowsで言う「Windows Update」と同じようなことですね。

書込番号:2664480

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/04/04 15:20(1年以上前)

ソフトまでは行かないかなり機械よりのソフトのことです。
だからプログラム規模はそれほど大きくありません。

書込番号:2665278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

不具合?

2004/04/04 09:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 迷いデジ子さん

F700を持っているんですが買い替えようと思っているんですが、お店へ行くと、不具合が出ていつ入荷かわからないらしいです。4月10日までにほしいのですがどなたか情報をお願いします。

書込番号:2664114

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメの集いさん

2004/04/04 10:28(1年以上前)

迷いデジ子 さん お久しぶりです。F700も良いのですが、F710が尚更、良くなりましたね。思ったよりとても早い後継出現で唖然としました。

不具合対応品は1,2日まえから店頭に出ている所も有るようで、そんなに待たなくても良いと思いますが。

書込番号:2664216

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷いデジ子さん

2004/04/04 11:01(1年以上前)

デジカメの集いさん、お久しぶりです。最近istD買ってしまいお金がないんですがなんとかしてF710を買おうと思っています。アルバム拝見しました。ハイビジョンってなかなかいいですよね。うまく撮られてハイビジョンをフルに使われていますね。いつもプリントをお願いしているごひいき店さんもハイビジョンに対応されているので出してみようと思います。F710の弱点ってありますか?よろしくお願いいたします。

書込番号:2664314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/04/04 19:06(1年以上前)

迷いデジコ様、はじめまして。
私はF710を非常に気に入っており、毎日持ち歩いていますが、気になる点も多々あります。けれどもそれらが我慢できるぐらいの魅力があります。こんなデジカメが4万円強で買えるなんていい時代になったものです。
私が感じているF710の弱点は、
1.光学ファインダーの右下にレンズが入り込んでまう。
2.光学ファインダーが使いものにならない。
3.液晶モニターを使用しての撮影となり、そうするとバッテリーのもちがイマイチ(170枚ぐらい)です。
4.液晶モニターに露出補正が反映されない。
5.撮影された色合いと、ポストビューの色合いが異なるため、一種不安になる。あ、色はきちんと撮れていますよ。
6.RAWモードで撮影しても、付属のRAW現像ソフトが使い物にならない。
7.ワイド側のゆがみが大きい。
8.高彩度の部分にノイズが浮く。
9.AFの機械音が大きい。

以上です。

書込番号:2666094

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/04/04 19:34(1年以上前)

こんばんは istD、随分良いカメラ買われたのですね、羨ましいです。

F710の弱点ですが、ブルーブルさんの意見も参考にされて下さいね。
私の使い方からすると、今の処はよく分かりません。メインのカメラとして結構乱暴な使い方をするので、故障とかの耐久性が一番心配な処ですが。

敢えて述べるなら、ボディが滑り易くF700より重いので、構えて写すには良いけど、ストラップを常に手に掛けていないと、滑って落としそうな気がします。ただ、これも許容範囲で、バッテリーの持ちもF700と比べたら、そんなに悪く無いし、仕様上で生じるデメリットもメリットと比べたら僅かな事に思っています。
何でもそうですが、自分で実際に使ってみないと優劣の点は分からないですね。私も贅沢な気はしましたが、F710を買って日常の撮影が気楽になれましたから、良かったと思います。この点はコンパクトカメラでは大事だと本当に思います。あとは道具ですから、上手く使いこなす努力は仕方無いですね。又、良いのが出て来るでしょうけど、現時点では、お勧めしても後悔されないだろうと思います。

書込番号:2666184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング