
このページのスレッド一覧(全700スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 17 | 2005年2月15日 22:17 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月10日 17:55 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月3日 13:18 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月30日 12:38 |
![]() |
0 | 19 | 2005年1月30日 00:03 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月17日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


F710をお使いになっている方に質問です。
今F710とF455で迷っているんですが
F710を使っていらっしゃる方は満足ですか?
約一年前に発売されたものですが、今でも他の同じレベルの機種に負けてない感じですか?
コンパクトカメラとしては、ちょっと大きいってとこで踏み切れずにいます。
でもそれをうち消してくれるぐらい中身で満足できるなら
購入したいと思っております。
それに今F710はとってもお安くなっているので、お買得かなぁ?と。
あとは動画がキレイに撮れるのも魅力的です。
撮りたいものは、室内での撮影(フラッシュなし)、野外(昼間)、オークションに出すための写真などです。
よろしくお願いします!!
0点


2005/02/09 13:06(1年以上前)
こんにちわ♪
F710でいいんぢやーないですか♪
板を読まれれば、色々参考になるかもですね。。。
書込番号:3905775
0点

私も、F710の方が良いと思いますねー。
あと、マルチポストと言って
何度も同じ事を書き込むのは、禁止ですよ。
http://www.kakaku.com/help/bbs_write.htm
書込番号:3905819
0点



2005/02/09 15:27(1年以上前)
予言者あびら さん
気軽にパシャパシャ さん
レスありがとうございます。
そして多重投稿申し訳ありませんでした。。
ほとんどF710に傾いてきたので、あとは中身がよければ・・
と思い、こちらでF710を使用されている方に感想を聞きたかったんです。
過去の書き込みを読んでも、あまり悪い意見を見なかったので
最有力候補で考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3906198
0点

>室内での撮影(フラッシュなし)
この条件が、コンパクトデジカメでは一番難しいんですけど
F710なら、結構良いんじゃないかと思いますねー。
もし、発売まで待てるなら
こんなのも、発表になってますが。
http://www.digitalcamera.jp/
書込番号:3906541
0点

F700ユーザーです。
>オークションに出すための写真などです。
スーパーマクロやテレマクロなどの機能はありません。小さなものをアップで撮る、ことには向いていませんから注意してください。腕時計大くらいまででしょうか、アクセサリーは辛いかも。
書込番号:3907466
0点


2005/02/09 22:42(1年以上前)
F710ユーザーです。
満足してますよ、形状なんだかCCD性能なんだか全然手ブレしませんし
小刻みな絞りができる絞り優先モードやいい感じの色味が出せるホワイトバランス、高速レスポンスや豊富な連写機能などコンパクト機では頭1つ抜けた存在です。特殊なCCDが現ユーザーにとってプレミアム性を高めている感じもしますしね。
ただ、解像感とマクロは少し物足りないかもしれません。
書込番号:3907936
0点



2005/02/10 05:09(1年以上前)
気軽にパシャパシャ さん
F10ってのが魅力的ですね!
マニュアルはないみたいですが、大きさといい中身もそれなりで
丁度いい感じです♪
でも春まで待てないかも・・
Pollini さん
確かにマクロはちょっと足りなさそうですね。。
今まで使っていたカメラが3cmだったんですが
7.5cmになるとだいぶ違うんでしょうね。
フジはあまりマクロには力入れてないのかな?
たけみんC
ブログの写真見させていただきました。
面白い写真撮ってますね。
F710でしょうか?
色合いとかやっぱり良さげです♪
書込番号:3909207
0点

F10がF710やF810のように、マニュアルが使えるといいのですが、マニュアルが
使える機種としては、F710のサイズは小さくはないが、大きいとも言えないと思います。
(低速シャッターが8秒ぐらいほしいけど・・・)
書込番号:3909638
0点


2005/02/10 10:51(1年以上前)
ジェシカ2さん たけみんCさんの写真はサンプルスレッドの方に710かどうか解る写真がありますね。WBとか結構変えているみたいですよ。
書込番号:3909702
0点


2005/02/10 12:25(1年以上前)
室内重視なら暗所に強いSRハニカムの710、オークションで多用ならファイルのコンパクトな455をお勧めします。
なぜなら710はファイルサイズが大きいので、アップロードするのにリサイズする必要が多々あります。その点455のほうがファイルが小さく640*480サイズも選択できます。たまの出品なら、そう苦ではないと思いますが・・・
SRハニカムには長所短所がありますので、どちらを取るかですね。
髪の毛などの再現性もSRは苦手と過去ログにあったと思います。
書込番号:3909928
0点


2005/02/10 17:24(1年以上前)
動画の美しさにも期待されているみたいですが、F710の動画はとてもじゃないけど美しいと言えるような代物ではないですよ。
これは主観ではなくて多機種との比較においてです。
静止画に不満が出ることはないと思いますが・・・。
書込番号:3910761
0点


2005/02/10 22:03(1年以上前)
orz
また、面白い写真て言われた、、、、、。(評価 面白い9:綺麗:1)
ううう、どうせダメなひとですよしくしく(>_<)
色再現は悪くないと思いますよ紫とか(私の写真のメインカラーです)
書込番号:3911856
0点

たけみんさん、すごく綺麗じゃないですか。私は、思わず「うわっ」って声が出ちゃいました。まず1枚目の「あれ、もしかして」の写真から驚かされ、F710の夜景(と言っていいんでしょうか)まで綺麗だなーと思いながら拝見させていただきました。
・・・多分、面白いの9票は、「面白い写真“も”ありますね」だと思いますよ。表紙に使っている、とまとの写真は、「面白い写真だな〜」と思いましたので。
書込番号:3911984
0点

>フジはあまりマクロには力入れてないのかな?
マクロを売りにしている機種には遠く及ばないですが、7.5[cm]は頑張っていると思いますよ。「必要」な機能と「あったら便利」な機能を分けてみるとイイかも??
たけみんCさん
>また、面白い写真て言われた、、、、、。
interestingのおもしろい、ですよ。おもしろいものに気づくのが難しいんですよね、気づいたときにそれを写真にする決断力!見習いたいです。
書込番号:3912494
0点


2005/02/11 18:56(1年以上前)
Σ(ノ°▽°)ノ!!
ちょいと奥さん、聞きました!?綺麗ですって、綺麗ですって、えぐぇぐ
(T△T)嬉しいですわ、ええ、ほんとありがとうございます。
面白いについてはもっともっと色々あって。すいません書き方間違えた。
前のアルバム消えちゃったからゲストブック見せられないんですけど、ほぼみんな「面白いコメントですね」って言うんですよ、コメント、コメントに
負けてますよおいら、、くく。
でもがんばります、ブログになってさらに訳解らないものになってますけど。
そうそう一応カメラのことについて書きますけど、(一応か!)
WBを太陽光や曇天にして少しアンダー目に撮ると妙に味があるコンパクト機っぽくない感じになるのが好きですな。
書込番号:3915875
0点



2005/02/12 14:02(1年以上前)
ついにF710を購入しました!
このスレッドに書き込んで下さった方々、ありがとうございました。
しかも多重投稿だった私に・・・(^_^;)
木曜にF710を手にして、昨日少し外と室内で撮ってみました。
まだ使い始めなのではっきりしたことは言えませんが
今のところ満足な感じに撮れたので、買って良かったです♪
実はあまり詳しくマニュアル撮影のことは分かってないので
これからは、少し撮り方を勉強したいです♪
せっかくマニュアルの機能が付いていますしね!
たけみんC さん
私もみっきーちゃん さんやPolliniさんがおっしゃってる様な
もちろん良い意味での面白いですよ〜!!
だって正直、たけみんCさんの写真を見て
F710にかなり、かた向いたのは事実ですので(^_^)
もちろん、綺麗と思ったので惹かれたのも事実ですよ!
書込番号:3920028
0点


2005/02/15 22:17(1年以上前)
ううう、ありがとうございますです
がんばるよおいら(゚-゚)
書込番号:3938123
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


今までFP4700zを使って来たのですが、ボタンの不調や、
バッテリー(Ni-Mh)が2000mAh以上だと撮影モードで起動しない、
フラッシュ撮影時赤みが異様に増すなどトラブル続きで買い換え
を検討しています。
もちろん何でもきれいに撮れた方が良いのですが、タイトルに
書いたように子供の撮影を第一に考えています。室内での撮影も
多いです。(希望は肌色きれい、暗所に強い、バッテリー長持ち、
起動早め、実売5万以下などです。)
Fujiファン(ハニカムファン?)の私としてはこちらのF710が
気になっているのですが、この選択はどうでしょうか?動画に問題
ありが気になりますが...
こちら以外にも良い機種があれば教えて下さい。
0点

お子さん、そして室内じゃとベストな選択とおもいますじゃが、バッテリー持ちだけはイイ方ではないで、必要に応じて予備をご用意下され。
書込番号:3880095
0点


2005/02/05 07:32(1年以上前)
810も室内、暗所そこそこいけます。暗闇の中の鬼をサンプルに入れておきます。幼稚園のやや暗めの講堂もフラッシュ無しでいけるので重宝しています。
書込番号:3884270
0点


2005/02/05 15:45(1年以上前)
セレナpapa さん こんにちは。
フジF710を使っていますが、室内のフラッシュ有りも
白飛びが少なく結構良いですよ。
書込番号:3886091
0点


2005/02/05 16:00(1年以上前)
次の新機種のCCDには、SRが載ればいいのですが、、、
F450からF810から携帯までハニカムにはHRタイプが載っているので、もうSR系は載らないのでしょうか。(気になるところです)
S3ProにはSR系が載っているのに、、
にしても、キャノンのコンパクトデジカメからフジに乗り換えて良かったと思います。 特に、F810もF710も動作が俊敏なのでいいと思います。(^^;
書込番号:3886131
0点

F710の動画はひどい言われようですが、そんなにひどくはないと思います。
30fpsだけあってかなり動きは滑らかですし、多少ノイズっぽいとはいえ顔の表情がわからない!
なんてことはありませんから。。
期待しないで使ってみれば、結構使えると思います。
ただ、電池だけは希望に添えないと思います。
100枚撮れるか撮れないか、ですね。
書込番号:3898794
0点



2005/02/08 00:55(1年以上前)
みなさんご回答ありがとうございます。
昨日(正確には一昨日)子供たちを連れて近くのK電気に見に行って
来たのですが上の方で書かれている通り店頭からは消えてしまって
いました。
何故か810の横に710の撮影サンプル集が置かれていて、ビル内での
撮影でバックの窓からの風景が白飛びなく写っているのを見て、
うーん実際触ってみたいーと思いましたが無いものは仕方ないので
店員さんと少しやり取りしておしまいでした。710以外ならIXY50とか
どうですか?sonyは避けた方が良いかもしれないですねとのアドバイス
でした。
子供たちが騒ぎ出してしまい実際手に取って試写まで出来なかった
ので購入がまた延びてしまいそうです。
書込番号:3899538
0点


2005/02/10 17:55(1年以上前)
動画もある程度重視されてるようならF710という選択は期待を裏切られるかもしれませんよ。静止画には不満は出ないと思います。
以前F700を所有していて壊してしまったのでF710を買ったのですが、動画性能は雲泥の差です。カタログ上のスペックだけの問題ではないようです。
新たにFUJIのM603というカメラを動画専用に買い足したくらいですから。
書込番号:3910870
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


こんにちは。最近念願のF-710を購入して撮影しています。
WIDEで撮るのは、すごく楽しく他のカメラとは違う味があると思います。
先日プリントしてみようとキャノンのプリンターでプリントしてみたのですが
両サイドが切れて印刷されます。
取説にも確かに切れると書いてありましたが切れないで印刷できる
方法があれば誰かお知らせください。
外注にHV出せばできるのですがメディアを預けて2〜3日かかるし。
フジで印刷紙のワイド用なんてのもありませんでした。
誰か教えて頂けませんか?
0点

Finepix Viewerからフルページ印刷して
上下の余白を切り取る、とか・・・。
書込番号:3871795
0点

apple710さん。キヤノンのプリンタ(pixus1p4100)に付いてきたEasy-PhotoPrintには用紙選択にパノラマがあります。と言うことはそのような用紙が売られているはずです。強いてL判にプリントするのでしたら、フォトショップなどで通常のサイズのエリアをとったところにwide画像をコピー張り付けしてそれをプリントすればよいのでは(上下に白い部分が残りますが)。
書込番号:3873570
0点



2005/02/03 13:18(1年以上前)
みなさん、お返事有難うございました。
参考にして試してみます。
書込番号:3876354
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


はじめまして。
F710を購入して、半年になります。
質問なんですが、
今度イギリス・フランス・イタリアに旅行に
いくのですが、充電は変換プラグだけで大丈夫でしょうか?
教えて下さい^^
0点


チョコっこ さん
私は、フランス、イギリスに何回か出張しております。
経験から、
・バッテリチャージャーは、100〜240VなのでOK。
・予備のバッテリが最低1つ必要。
・予備のXdカード(私は動画を撮るので、512MBをカメラに使い、予備は256MB)
・画像を取り込むのもが必要。私はノートパソコンのHDDに移していました。
私はオリンパスのMAUSBー100を使い、予備のxdカードを入れています。小さいので重宝しています。
・変換プラグは、万能型をお奨めします。(ビックカメラ等で2400円程度、成田では結構高かった)
書込番号:3855807
0点



2005/01/30 12:35(1年以上前)
m-yonoさん、アクアのよっちゃんさん。
さっそくお返事ありがとうございます^^
変圧器も買わなければいけないのかなー・・と
思っていたので、助かりました♪
私は、一眼レフも持っていく予定なので、
デジカメと使い分けながら、
旅を満喫してきたいと思います☆
卒業旅行です(>▽<)
※アイコンを間違えていました。。><
すみません。
書込番号:3856512
0点



2005/01/30 12:38(1年以上前)
名前間違えちゃいました・・。
m-yanoさんですね。
ごめんなさい。
失礼いたしました><
書込番号:3856525
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


動き回る子どもを室内で撮影する機会の多い父親です。
そこそこデジカメを使っていてFinepixの画質がすきなので
次は710を狙ってここのスレを拝見していたのですが
「シャッター優先オート」というモードが搭載されているのを知り
お使いの方に質問させてください
ストロボを閉じて「シャッター優先オート」に設定すると
ISOは自動で設定されるのでしょうか?800とか1600とか。。。
屋内蛍光灯の下ですと6800ZなどISO400に設定しても
1/20くらいにしかならず被写体ブレしてしまいます
けっこうノイズも出てきます
また4700ZなどでISO800にすると運がいいと1/60くらいになりますが
暗い部分がノイズだらけになります。。。
ひょっとしてシャッタースピードとISOを固定(1/60でISO200とか?)
することなどできるのでしょうか?
(その場合きっと真っ暗になってしまうのかもしれませんが(;;)
初心者丸出しの質問で申し訳ありませんが
710も市場からなくなりそうであせっています
ご存知の方ご教授宜しくお願いいたしますm(__)m
0点

「シャッタースピードとISOを固定」
確かに暗くなると思いますが、
シャッター優先モードで普通に出来ますよ。
逆にISOオートが選べません。
Mモードも同じように出来ますよ。
書込番号:3841834
0点



2005/01/27 15:08(1年以上前)
返信ありがとうございました。
そうですか(^^) さっそく購入準備したいと
思います もしよければ屋内でフラッシュOFFで
人物撮影をなさったことがあれば印象をお教えねがえないでしょうか
宜しくお願い致します<(_ _)>
書込番号:3842459
0点



2005/01/27 15:24(1年以上前)
追記ですが、 ここの板の方の意見をほとんど読みまして
屋内ではISO400/800とかで手ぶれがおこる。。。
等々、議論されていますが 手ぶれをおこさないように
シャッタースピード優先にするという選択肢を提示する方が
いらっしゃらないようなので シャッタースピードは任意に
決められないのかと思いこんでいました。
選択できないほど暗くなってしまうのでしょうか?
ご存じの方 なにとぞ 宜しくお願い致します<(_ _)>
書込番号:3842501
0点

露出補正をマイナスにしても
シャッタースピード稼げますしね。
こっちの方が明るさの目安がつかみやすいですし。
屋内でフラッシュOFFでの人物撮影は
少し下に個人的な感想書いてます。ボケ気味ボケすぎ…
アルバムにお子さん入れてる方がいますから
参考になると思いますけど…
書込番号:3842718
0点

なぜストロボがカメラに組み込まれているかわかりますか?
室内で手ぶれ被写体ブレのない写真を撮るのに必要だからです。
じっとしている赤ちゃんならカメラを三脚に固定してストロボを光らないようにして撮ることができます。
シャッター優先で手ブレの出ないスピードを選ばれてもカメラは拒否しますよ、なぜなら露出不足の暗い写真になるからです。
少し露出のことが記載されている写真誌で勉強されないと、書き込んでくださる内容が理解できないと思います。
書込番号:3842740
0点

6800ZでISO400、1/20秒の被写体を、ブレ防止のためシャッター優先で例えば1/125にすれば、ISOは2500くらいにしないと同じ明るさの写真は撮れませんじゃ。
絞り優先で開放で撮ると言うのは、適正露出を確保した上で、可能な限りの高速シャッターを使うための手段ですじゃ。
(1/20を1/25とか1/30とか・・・)
逆にシャッター優先は、出来上がる写真の明るさを2の次にして、被写体の動きを表現するため、これ以上のシャッター速度にしたくないとか、動きを止めるためこれ以下にはしたくない時に使う事の方が多いですじゃ。
書込番号:3842908
0点

自分もF710で家族を撮影しています。
以下、個人的な意見ですので参考程度にどうぞ。
蛍光灯の下ということで、たぶん夜間に撮影だと思うのですが…。
自分がこの条件で撮影の場合、ISO200の1/60だと完全なアンダーです。
写真は当然真っ暗です。
今まで撮った写真を見てみるとISO400で1/40前後が最も多くなっていました。
当然被写体ブレの写真も有りますが、そこはF710。
秒間5コマの連射で「数うちゃ何とやら」でカバーです(^^ゞ
(秒間5コマは結構強力ですよ)
ちなみに(個人の感覚にもよりますが)ISO400でもノイズはそれほど気になりません。
自分も家族を撮るのに色々試しているのですが結局FinePixになってしまいます。
F710は以前のFinePixに近い発色をしてくれているので結構気に入っています。
最後に、F710が手振れしやすいとは思いません。
今まで使ってきた他のカメラと同じ感覚です。
室内で1/40だと手振れは殆どないですね。
子供がおとなしくしていればしっかり撮れています。
とはいえ、過剰な期待はしないでくださいね(^^)
個人的には「このクラスとしてはとても良く写るカメラ」だとは思いますけど♪
書込番号:3845555
0点



2005/01/28 07:14(1年以上前)
気まぐれ510さん、みなと神戸さん、千尋バ〜バ さん、
valeronさん ご返信ありがとうございます
いちおう シャッタースピード、ISO、露出補正、そしてフラッシュ
の因果関係は把握した上での書き込みに見えると思ったのですが。。
誤解をまねいてスイマセン<(_ _;;)> じゃあ質問しなくても
自ずとわかるだろう?と思われるかもしれませんが
「暗いとボケぎみ」問題がとりざたされたりしていたので
シャッタースピード稼ぐと(=暗いと)AF精度が落ちフォーカスが
甘くなって 結局被写体ブレを嫌って明るさを犠牲にしても
ねむーい仕上がりになるのかな?といろいろ思い
「印象をお教えねがえないでしょうか」というアバウトな一言
になってしまいました(わかるわけないですね ごめんなさい)
finepixのフラッシュ撮影は他のメーカーよりだいぶマシ
(個人的な好みですが)なのでほとんどの屋内撮影ではフラッシュ
たきますが 本音はフラッシュ無しの肌の色を残したいので
高感度!が売りの710を買おうかなと・・・もう泥沼です
valeronさんの返信はものすーーーっごく参考になりました
とくに「秒間5コマの連射で「数うちゃ何とやら」」は目が覚める
思いです そうか〜〜!! 僕のfinepixですと
屋内で連射するとISO200で1/4位で連射するので全滅が多いのですが
ISO400で1/40とかだとナイスカットが増えるような気がします
6800だと連射モードにするとシャッタースピードはおろか
ISOも露出も選べないのでブレブレ写真増産モードになりますので。。。
710は連射モードでいろいろできるのでしょうか?
恥の上塗りかもしれませんが また書き込みさせていただきました
よろしくお願いします
しかし気まぐれ510さんのアルバムを見ると510も
欲しくなっている次第です 腕が違うんでしょうが・・・・
書込番号:3845895
0点

シャッタースピード優先モードでも連射出来ますよ。
「暗いとボケぎみ」は、暗い場所の事ですね。
それに気にしてない人の方が多いようなので、
今フジのデジカメ使われてる方ならたいした問題でもないと
思いますよ。
アルバム拝見しましたが、多分気にならないと思います。
お子さん上手く撮れてますね、僕なんかより上手いではないですか!
F710買って今のカメラの不満が解消されるかどうか分かりませんが、
普通に撮ると多分他の写真より
もっと明るくなる…ってな感じですかね。
今お使いの機種で感度上げたときのノイズ減らしたいなら
フリーで使えるNeat Imageと言うソフト使うとざらつき消せますよ。
ちなみに
510Z生産終了してますね。それに起動終了以外、AFや
リレーズタイムラグ等F710より倍以上遅いです。
F710もなくなりつつあるようで、気になるようでしたら
早めにゲットした方がいいと思いますよ。
1度マニュアル撮影できる機種使ってみるのも面白いと思います。
でも結局オートが使いやすいんですけどね。
書込番号:3846748
0点

レスを読んでいただいたようでありがとうございます。
本当はF710で撮った写真をアルバムにアップするのが一番分かりやすいとは思うのですが、
なにぶん小心者なのでご容赦ください。
ついでに夜の室内の撮影の注意書きをいくつか…。
F710だから夜の室内なんでもOKって、わけでは当然ないので一応書いておきます。
(当たり前の事ばかりなので、知っていたらごめんなさい)
まず部屋によって、また部屋の中でも位置によって、明るさは違います。
自分の家の居間ではISO400で1/30〜1/40で撮れますが、台所などに行くと1/20前後になってしまいます。
(そんな場所で撮るなよ、との突っ込みは無し)
また居間でも子供の立ち位置によって全然違ってきます。
蛍光灯の真下に立たれると当然顔は暗くなります。
(暗くなればややノイズっぽくなります)
スポット測光や露出をあげるなどして明るく撮る事は可能ですが、SSは遅くなります。
(そうすると手ぶれ、被写体ブレが増えます)
また白い壁の前にいる場合はいいのですが、廊下の前や窓側など後ろが暗い場合はやっぱりSSは遅くなります。
(遊んでいる子供を撮るのに立ち位置を強制するわけにはいきませんからね)
そんなわけで、いくらF710が夜の室内に強いとはいえ全部うまく撮れるわけではありません。
ですからシャッターチャンスは逃すまいと、いつもある意味真剣勝負になっています(笑)
とはいえ相手は子供ですからなかなか思うように撮らせてはくれないんですけどね。
で、ダメな時はあきらめです。
とりあえず撮ってみてだめだったらまた後で、また明日って感じで。
後はカメラを閉まって一緒に遊んでいます(笑)
書込番号:3849884
0点



2005/01/29 08:59(1年以上前)
気まぐれ510さん valeronさん ありがとうございます
さっそくNeat Image使ってみました 自分的には
魔法のアプリを手に入れたかんじです Photoshopよりイイ!
(PS使いこなしてないだけかもしれませんが) あれこれ悩まず
ノイズが消えるのがうれしいです ありがとうございました
510は某所で26kほどで新品が手に入るらしく
(売り切れちゃったかな?)1・2・4mにフォーカスあわせる
こともできるらしいことを耳にし ほとんど置きピンで撮影する
自分はとても心が揺れています 僕のdimageより遥かにきれいなので・・
valeronさんは子供さんも撮影しているようで
酷似した状況・被写体での710の雰囲気を教えていただいけて
たいへん参考になりました!!! 僕の場合はカメラを閉まって一緒に
あそぶのではなくパソコンに向かってしまうのですが (^^;
710と510を一気に買う気120%なのですが 値段はともかく
ウチにはデジカメが7台もあるので カミさんが呆れ顔です
重量・価格ともにデジ1眼を遥かに超えています
最近はfinepix仲間とあれこれ相談したり
kakaku.comを毎日眺めているので どんどん機嫌が悪くなってます
ジジババになってもきれいな子供の写真見せてやらないからな!と
脅してますが いっこうに効き目がありません
ともかく・・・ありがとうございました<(_ _)>
みなさま、板を汚してすいませんでした<(_ _;;)>
書込番号:3850595
0点

どうも、お役に立てて良かったです。
510Zについて補足しますと
フォーカス固定は
1、2、4mの他に「∞遠」もありますよ。
モニターでピント範囲が分からないF710のMFより
使いやすいですね。
フォーカス固定使われるならスピードでF710に対抗
できますね。(ピントは甘めになりますが)
ただ510Zの注意点として、フラッシュとレンズの位置が
近いこともあって、暗所でのフラッシュ使用の人物撮影は
ほぼ必ず赤目になります。
CSお持ちならF710はRAWを使うと暗い所で撮影後の
明るさ調節、ノイズ処理等便利だと思いますよ。
510Zも裏技でRAW撮影はできますけどね…ぼそっ。
ついでに、CSで明るさいじるなら、
「シャドウ・ハイライト」が便利ですよ。
トーンカーブ使いこなせなくても、暗い所だけ明るくしたりできます。
CS以外のPhotoshopだったらごめんなさい。
書込番号:3850749
0点

710にはワンプッシュAFがあるから置きピンはしやすいですよ。
MFに切替えてC-AFボタンを押しながらシャッターを半押しすることでピントが固定されます。素早く直感的に狙った所にピントを固定できるので個人的には距離表示より優れていると思います。さらに速くなりシャッターチャンスに強くなるのも魅力ですね。風景等でピントと露出を別々に固定したい場合も便利。
書込番号:3851663
0点

KD510ZとF710の一気買いはありだと思いますよ。
絵作りが違いますから人物はF710、その他はKD510Zなんていいんじゃないでしょうか。
風景や物撮りはやっぱりハニカムより正方形CCDの方が向いていると思います。
(自分は以前F700+G400なんて時代がありましたが、普段一人のときはG400ばっかり使ってました)
その他にも(FinePixを含めて)色々なカメラで遊んでいましたが、
今では子供だけきれいに撮れればそれでいいので結局デジタル一眼に行き着いちゃいました。
本当に子供をきれいに撮りたいならデジタル一眼+明るいレンズだと思います。
話がずれてきたのでこれまで。
KD510ZとF710が期待通りのカメラだといいですねー。
書込番号:3851719
0点

KD-510Z ですが、「ノイズ」はチェックしておいた方が良いですよ。ISO 感度が
同じ場合、F710より多いですから(KD-510Z は基本的にISO 50で使うカメラです)。
あとレンズのワイド端が39mm相当とかなり狭いです(F710は32.5mm相当ですね)。
現在FP6800Zをお使いのようですが、例えばFP6800Zのワイド端で被写体がフレーム
内に収まるか収まらないか、と言う場合KD-510Z ではまちがいなくはみ出します
(F710は余裕で収まる)。そのあたりは大丈夫でしょうか。
# 私はこの39mm相当がひっかかってKD-510Z の購入を諦めました。
書込番号:3853514
0点



2005/01/29 22:02(1年以上前)
みなさん貴重な情報ありがとうございます
PhotoshopはCSなので探してみたら・・・あった!なんじゃこりゃ!
7では無かったこんな補正が。。。やはり宝の持ち腐れですね
まるでデジカメユーザーを意識したかのようなかんじですね
ありがとうございます
「ワンプッシュAF」や「コンティニュアスAF」もわけわからん・・・
てかんじだったのですがマニュアルモードでの“C-AF”ボタンに
そんな機能がわりあてられているとは!訓練しだいで強力な
武器になりそうです 6800まではマニュアルフォーカスが
液晶画面で確認するのみというなんじゃそりゃ??な仕様だったので
期待してませんでしたが これがダメ押しで710注文しちゃいました
なじみのお店なのでkakaku.comの価格より若干高めですが
到着が待ち遠しいです ついでに26kで30台限定とふれこみの
某所に行ったら510は影も形もありませんでした・・・
明日アキバにでかけて探してみようと思います
ただvaleronさんのかきこみを見て再度アルバムを拝見したら
710で撮影したものばかりではなかったんですね
神々しいS7000の文字が・・・・やはり行き着く先は
デジタル一眼なのでしょうか・・・やはりかみさんに
首絞められそうな気がしています。
さらに泥沼にはまりそうなのですが 皆さんの貴重なご意見
ヨ○バシのアフォな店員の10000倍約にたちました
ほんとうにありがとうございます
書込番号:3853640
0点



2005/01/29 22:25(1年以上前)
・・・と去ろうと思ったらY/Nさんの書き込みが!
みなさんありがとうございます〜〜
「ワイド端が39mm相当」というのは聞いてたのですが
意味がわからず そういうことだったんですね!
それはちょっと辛いかも?
KD-510Zをもし買ったら昼・外用に使おうと思っていたので
ノイズについては覚悟してたつもりでしたが・・・
そして書き込み後、valeronさんの書いていたG400ってなんだろう?
と思いよせばいいのに検索してみたらAF0.2秒!
しかもケータイなみの大きさ!と思いもかけない
情報を目にし、更なる泥沼にはまる悪寒を感じています
とっても参考にしていた
http://dejicame.net/frame/torikurabe_frame.html
でDiMAGE G600が「子供を撮らなければ・・・」と書いてあったので
アウトオブ眼中なコニミノでしたが また再浮上です
(子供は撮影しないかもしれませんが)
F710は買ったし ゆっくり考えようかな。。。
書込番号:3853768
0点

無駄情報にならなくて良かったですCSで。
確かに…こだわるなら一眼がいいかもしれませんね。
その値段ならまだ魅力ありますが、既に510Zの画質評価も
過去の物ですしね。個人的にはF710、1台あれば十分な気もしますが。
僕もvaleronさんのように結局は1台ばかり使ってます。(510Z)
ついでなので、一体型さんが言われる方法を
510Zでするなら半押しして十字キーの←を押すとAF固定。
↑を押すとAE固定になります。両方固定も可。
ただ、510Zの十字キーめちゃ押しにくいですけど。
ちなみに510Zもコニミノだったりして。
510Z、G600がキャノンのIXY500。
G400がキャノンのIXY50。みたいな感じですね。
画質とスピードの関係が。
IXY詳しくなかったら余計分かりにくいですね、すいません。
書込番号:3854020
0点

F710買ったんですね(^^)
G400のAFは謳い文句ほど早くなかったですね。
(同じJet-AFならDimage-Z1の方がよっぽど早かったです)
G400も「人物さえ撮らなければ・・・」でしたね。
それ以外は本当に気に入っていましたよ。
でも510ZとG400では断然510Zの方が評判がいいようですよ。
特に解像度は半端じゃないらしいです!
書込番号:3854371
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


F710は幾つかリコールがありますが、「機体番号42******以前の機種とか41******」となっています。しかし、ときどき「機体番号4L******」というのを目にします。これって、42******以前のものなんでしょうか?それとも後?(リコール対象機種なんでしょうか?)
それとも、かなり初期の機種とか、逆にリコール対応済みという意味なんでしょうか?
単純に番号を増やしているだけなら分かりやすいんですけど。
0点


2005/01/28 11:11(1年以上前)
私の手元には2台のFUJIのカメラがありますが、その1台には確かに2桁目にLの文字があります???
以下、私の勝手な想像です。
最上桁4は製造年を表しているようです。つまり、2004年。
だとすると2桁目は製造月で、以下通しナンバー?
月は12月まであるので、分かりにくい。2桁を置き換える方法としてはバイナリコードで10.11.12をa.b.c.と表示する方法がありますが・・・見え見え。そこで、アルファベットの10番目から12番目のJ.K.Lを使用した。違うかな〜?
間違ってたらごめんなさいm(_ _)m
2桁目にアルファベットのあるロット番号のあるカメラをお持ちの方があったら情報ください。今後役に立ちそうです。
書込番号:3846429
0点


2005/01/28 11:37(1年以上前)
すみません。
シリアルナンバーと言い換えたほうが良いかもしれません。m(_ _)m
書込番号:3846512
0点


2005/02/16 14:03(1年以上前)
最近、F710を購入したのですが、
シリアルNoは 4MXXXXXXとなっていました。
2005年1月の商品とすると、おそらく機体番号さん
の推測は正しいのだと思います。
もうご覧になっていないかも知れませんが、
ご参考までに報告いたしました。
書込番号:3941044
0点

私も最近、さくらやで購入したのですが、42*******でした(リコール対象以後の番号です)。この機体番号は、私も不思議に思っていたんです。単なる偶然かもしれないんですが、ヤフオクに出品される機の番号がやたらと4L******が多いので、なぜだろうと思っていました(本当に、単なる偶然かもしれないんですが)。
4M******はあまり見たことがなかったので、確かに最近生産されたもの(1月生産)を示しているのかもしれませんね。
ただ、リコールのないF810でも4L番号があるのが解せませんけど。
一方で、月の可能性は低いように思います。私はF810も持っているのですが、43******です。いくらなんでも、8月発売の810が3月から生産されていたとは思いにくいですし。
あと可能性があるのは、工場番号でしょうか。
書込番号:3943573
0点


2005/02/17 22:17(1年以上前)
たしかに、みっきーちゃんさんの言う通り、
リコール時の対応を考えると、工場の生産ライン単位で
ナンバリングするのが合理的ですよね。
今回のリコール対象機種は上2桁で特定しているようですが、
不具合内容が、生産工程ではなく設計上の問題だったため
2桁で十分だったということだったのでしょうか。
シリアルNoの法則性を気にしたことはありませんが、
機体番号さんの解明したいお気持ちもよく分かります。
書込番号:3947584
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





