FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全700スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2004/03/13 09:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ウィリー君さん

いままでフジのF601を使用していましたが、レンズが飛び出したまま電源をオン・オフしても元に戻らずに壊れてしまいました。今回新しく買い換えようと思うのですが、フジのF710とパナのDMC-FX5を検討しています。F710は4倍ズームが、FX5は手ぶれ補正機能がそれぞれ気に入っています。F601では結構ピンぼけが多かったので、シャキッとした写真が撮りたいと思っています。プリントはしませんし、室内撮影も多いのですが、そう言った事を考えるとやはりFX5でしょうか?よろしくお願い申し上げます。

書込番号:2579057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2004/03/13 11:02(1年以上前)

私の個人的意見として、
私なら手ブレ機構よりCCD感度の高いF710を選びます。

書込番号:2579250

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/03/13 13:17(1年以上前)

トータルバランスでF710に1票〜

FX5の手ブレ補正の効果は掲示板を読む限り、??な部分もあるので
念の為、確認された方が良いかと思います。

書込番号:2579682

ナイスクチコミ!0


DEKOSUKEさん

2004/03/13 22:32(1年以上前)

室内撮影が多いなら感度の高いF710の方がよいのでは・・・

書込番号:2581476

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2004/03/13 23:15(1年以上前)

手ブレ補正につられてLUMIXのFX-1を買いました。

確かに手ブレ補正の効果はあります。
ですが、暗くて手ブレ補正が働くとシャッター速度も遅くなり、
露光時間が長くなってノイズが多くなります。

それなのでF710に買い換え予定です。

書込番号:2581654

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウィリー君さん

2004/03/13 23:50(1年以上前)

皆さん、色々とアドバイス頂き本当に有り難う御座います。これで決断する事が出来ました。F710を購入したいと思います。ただいまカメラのキタムラでは明日まで『10回分割払い・金利手数料無料』をやっているので、予約したいと思います。金額は明日にでもご報告させて頂きます。有り難う御座いました^^

書込番号:2581832

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウィリー君さん

2004/03/14 16:18(1年以上前)

今日カメラのキタムラで予約してきました。¥44.800円の所、壊れたデジカメを下取り(△¥3,000円)の¥41.800円(税別)でした。最初は21日入荷と言われましたが、『なんとしても19日の卒園式に使用したい』と言ったところ、『18日に入荷するので、入り次第連絡致します』との事でした。商品を取りに行った際に、10回払い・金利無しの契約をする予定です。皆様、アドバイス有り難う御座いました。

書込番号:2584373

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/03/14 17:28(1年以上前)

最高の予約特典ですね(^^)。

書込番号:2584590

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウィリー君さん

2004/03/14 17:32(1年以上前)

なんと悲しい事に20日になるとの電話が入りました。(泣)おそらく本部から店舗にストップがかかったような気がします。18日に入るのは確実のようですので、問題が起こらないよう20日になったと考えられます。

書込番号:2584602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

撮影した後は?

2004/03/13 08:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 自作二代目さん

今まで、DVCのおまけ機能のデジカメ(100万画素)を使っていましたが、そろそろ本物が欲しくなりました。

で、本題ですが、撮影後の画像はどのように楽しまれていますか?
古いタイプなので、写真はアルバムに整理したいと考えていますが、皆さんのご意見を伺いたく。
 写真屋さんで現像?
 自宅で印刷?
 パソコンアルバム?

他機種を含め、書き込みを参考にF710購入を考えていますので、ここに書き込みさせていただきました。

書込番号:2578888

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/03/13 09:00(1年以上前)

私は気に入ったものしか印刷しないのでDVD+Rで管理しています。
私の知人で常にプリントして保存する人がいます。
彼は、レタッチした画像は自宅のプリンタで印刷、何もレタッチしない時や大量印刷の場合は写真屋さんでプリントしています。
パソコンソフトでアルバムは作っていませんが、彼もDVD+Rで保存しています。

書込番号:2578983

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/13 09:14(1年以上前)

おはようございます。

わたしは、画像の保存はHDで バックアップもHDです。
RAWで撮影していますので元のRAWデータのみCD-RかDVD-Rでバックアップしています。
以前はレタッチ後のTIFFも焼いてましたが、容量がかさばるのでHDに入りきらなくなった分は消しています。(^_^;)
最終的に気に入った写真は、写真屋さんでプリントしています。
これも以前は自宅でプリントしてましたが、手間とコストと仕上がりで写真屋さんのプリントになりました。
ただし、気に入った仕上がりにしてくれる店をみつけるまでに時間がかかるかもしれませんよ。(^^)

書込番号:2579013

ナイスクチコミ!0


北のまぐろ!さん

2004/03/13 11:14(1年以上前)

印刷物は劣化が激しいので保存には向きません。
画質も年々進歩が激しいので追いつきません。
現状ではデジタル保存が最適化と思います。
また、UXGA以上のそれなりのモニターが必要です。

HDでレイド、ミラーリングと検索すればたくさんあります。
同じデーターを複数保存します。

書込番号:2579282

ナイスクチコミ!0


関西人2003さん

2004/03/13 21:45(1年以上前)

ネットの写真屋さんの場合、
1枚15円でやってくれるところがあります

写真屋さんのプリントだけあって、フィルムのプリントと遜色ないできばえですよ
ちゃんと100年プリントらしいし(笑)

プリンターでプリントするよりよっぱど安いと思う
(ただし、外れの写真やだと画像処理が(^^;

書込番号:2581247

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/03/13 23:40(1年以上前)

>自作二代目 さん

http://album.nikon-image.com/nk/

私は、これ↑使ってます。

あとは、写真屋さんで1枚35円(L版)で印刷してもらってます。
(ネット印刷に比べると高いですね)(^^ゞ

書込番号:2581788

ナイスクチコミ!0


関西人2003さん

2004/03/14 13:05(1年以上前)

友達と旅行した場合にはオンラインのアルバムサービスが便利ですね
取り合えず目ぼしい写真はアルバムにアップしておいて、
欲しいものだけ友達に落としてもらう

パスワード設定し置けば他人に見られませんし
メールで写真送ったりするのも容量多くなりすぎますし

アルバムによっては気に入った物だけプリント注文することも
できます。

書込番号:2583705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

木の葉の描写はどう?

2004/03/12 23:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 素人のひとりごとさん

F700で、木の葉の輪郭についての問題が、
話題になっていましたが、
710では、どんな具合でしょうか?

書込番号:2577930

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメの集いさん

2004/03/13 16:55(1年以上前)

通常の木の葉は問題無いと思いますが、紅葉など赤色が部分部分で入った時に、光の加減で飽和した感じに写るのが気になりました。
これはレタッチで気にならないレベルまで修正は簡単なのですが、F710ではカラーバランスや、SRの調整も見直しされたようです。
サンプルが少なくて返答出来る人も未だ居ないようですね。私も知りたい部分ですが。

書込番号:2580277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F710のサンプル写真

2004/03/12 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 CALDWELLさん

F710を買おうと思っているのですが、一つだけ気になっている事があります。富士のサンプル写真のドアの前に女性が立っているものがありますが、この女性の額と髪の毛の間に白っぽいぼやけた天の川のようなラインが出ているように見えます。そう見えるのは私だけでしょうか?拡大すると、額と髪の毛の色が混ざっているようにも見えます。あまり良いサンプルには見えないのですが、私の目の錯覚でしょうか?

書込番号:2577381

ナイスクチコミ!0


返信する
YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2004/03/13 00:16(1年以上前)

いわゆるハニカムノイズでしょうか。
印刷等では気にならないと思いますが、
PC画面等倍表示で画像を評価するのであれば
この機種は購入しないほうがいいでしょう。

書込番号:2578094

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2004/03/13 12:05(1年以上前)

>PC画面等倍表示で画像を評価するのであれば
>この機種は購入しないほうがいいでしょう。

 それはそうなのですが、ただ6Mモードの画像を等倍で全体表示できるモニターを
お持ちの方がいったいどのくらいいるのだろう(3Mモード以下ではハニカムノイズは
見えませんから)ということを考えると、さほど機にする必要はないと思います。
むしろ一般的な 300万画素機の画像を 50%縮小すると85万画素サイズになってしまう
のに対しF710は 155万画素サイズなので有利かと。

 それからどんなデジカメの画像でも「拡大したら」輪郭はぼけますよ。

書込番号:2579450

ナイスクチコミ!0


スレ主 CALDWELLさん

2004/03/13 12:43(1年以上前)

サンプルの写真の天の川は、拡大しなくても見えると思うのですが、気のせいでしょうか?

書込番号:2579556

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/03/13 18:12(1年以上前)

フォトフレームを買うときに入っているモデルの写真にも、よく見ると何か分からない影やノイズをよく見かけます。フイルム写真での拡大印刷でしょうけど。
カメラ雑誌の写真家の写真でも、部分的に気にすると何か分からない描写のものが結構有りますが、作品として写真全体を鑑賞しています。
色んなサンプル写真を早く見てみたいですね。

書込番号:2580519

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2004/03/14 00:42(1年以上前)

「等倍」と言う言葉の意味合いですね。そもそもハニカムCCD 機の最大解像度は
CCD の画素数の2倍です。つまりすでに「拡大」されているわけです。いまいち
ぼんやりしたような画像になる原因の1つがこれです。ですから本当の意味で
「等倍」にしたいのならば、例えばF710ならば画像サイズを2048x1536 に“縮小”
する必要があります。
# まあ私自身は 50%縮小したものが良いと思っていますが。

書込番号:2582066

ナイスクチコミ!0


スレ主 CALDWELLさん

2004/03/14 11:13(1年以上前)

なるほど。そうですよねえ。CCDに合ったビジュアルサイズが有るはずですよね。それを大きくしてノイズが増えたと言っても意味がありませんよね。そう考えると、どのサイズで見るのかを前提でカメラを選ぶことが重要なんですね。そう言う基準が分かる仕様は無いものでしょうか?

書込番号:2583292

ナイスクチコミ!0


でんきくんさん

2004/03/15 00:39(1年以上前)

メイクしてある額の色(ややピンクがかった色)と、生え際の地肌の色(白っぽい)の境界が見えているのでは?
額の中央の白っぽい部分は照明の反射です。

書込番号:2586613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F700との比較

2004/03/12 09:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 Dorf@MILさん

F710発売したばかりということもありますが、F700との1万円以上の開きは大きいです。
高額ズームが3倍から4倍になった以外で大きな違いはありますか?
初心者はF700で十分でしょうか?

書込番号:2575236

ナイスクチコミ!0


返信する
安物シーカーさん

2004/03/12 15:36(1年以上前)

CCDや画像処理ソフトに改良が加わっているようです。1万円の価格差に納得できるかどうかは難しいですよね。

書込番号:2576206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2004/03/13 02:39(1年以上前)

私のように“少しでも広角を”“少しでも最短撮影距離の短さを”というのでしたら(両方とも中途半端ではありますが)F710がお勧めです。
それ以外ならバーゲンプライスのF700が良いと思われます。

書込番号:2578558

ナイスクチコミ!0


自作二代目さん

2004/03/13 21:06(1年以上前)

710には、700では別売りでしたクレードルが付属です。
クレードルの使用感はわかりませんが、あると便利だとおもいます。

書込番号:2581087

ナイスクチコミ!0


こんな見方もさん

2004/03/16 16:09(1年以上前)

私も検討していますがこんな考え方で見ています(新機種買う良い訳)
光学4倍         2000円
2.1インチワイド液晶  2000円
クレードル付属      3000円
USB2.0       2000円
PictBridge対応済み    1000円
ヒストグラム表示      100円
コマンドダイヤル      500円
アシストウインドウ     200円
電源スイッチ改善?     200円
マクロ約7.5cmへ    100円
PCカメラからWEBカメラ化?  100円
三脚穴位置の改善      100円
ポップアップストロボ化   100円
 (レンズとストロボとの距離拡大)
その他新機種を持つ満足感デザイン各部向上分で2000円とするなら
710と700を価格COM上の差額13000+TAXとしても
納得できる気がしてきた。

書込番号:2591852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2004/03/17 23:11(1年以上前)

こんな見方も さん
そこまでコスト意識を持つ必要はなく、欲しいという気持ちで1万円余分に払って自己満足に浸ればいいのが、趣味だと思います。
 なんて言いながら私も同じようなことを考えて、自分に言い訳したのでした。
Dorf@MILさん。ここの皆さんは決してケチっているだけでなく、納得のいく金の使い方をしたいのだと思います。
 よく考えてみてください。1万円余分に払った後悔は一時的?ですが、新機種を買わなかった言い訳は1年必要です。フタ昔前からPCを買ったり作ったりして、妻にも言えない金額を突っ込んできた者から見ればこの金額差は微々たるものです。最近は何でも嘘みたい安くなりましたから。以前は10万単位で死ぬほど悩み後悔してきたものです。はっきり言って失敗作でない限り、最新機種を持つことが一番の自己満足であることは間違いないと思います。
 お断りしますが、これはDorf@MILさんその他をそそのかしているものです。F710にしましょう。
 ちなみに私は「新機種を持つ満足感+期待感(C-AF改善も)が半分と
USB2.0が3割、望遠が2割でした。

書込番号:2597136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サンプル写真ありませんか?

2004/03/10 14:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

富士以外でどこかにサンプル写真ありませんか?

富士のだけを見ると相変わらず超ド派手ですね。
IXY450と500で悩んでます。

書込番号:2568557

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメの集いさん

2004/03/10 17:27(1年以上前)

書き込みを見ていると、IXY450と500ではIXY450の方が良さそうに書いて有りますね。

書込番号:2568950

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/03/10 17:57(1年以上前)

S45が壊れたので検討しているのですが、
レビオ510Z:解像度はいいがこってりしている。
IXY450:レビオに似ているがこっちの方が若干こってり度が少ない。やや人工的に感じる。
IXY500:若干すすぼけているが、450より自然に見える。ただ細部がザワザワしている。ボケが汚い。
F710:広角に強い。暗いところに強そう。でも富士らしく派手すぎ。

今いろんな機種のサンプルを集めて比べっこしています。
1台で全てをまかなうのは無理があるのかな。
ちなみに本格的な写真は、EOS D60を使用しています。

書込番号:2569035

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/03/10 22:01(1年以上前)

色々探してみましたが無いですね。
開発が遅れている?

書込番号:2569889

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/03/11 09:21(1年以上前)

This is Tanaka にコメントはありますね。

彼もトシくったね。昔はお兄ちゃん、言う感じでしたが。そりゃそーか。
写真は相変わらず若々しくてイイですね・・。

書込番号:2571535

ナイスクチコミ!0


チョッキン2004さん

2004/03/11 15:30(1年以上前)

http://www.thisistanaka.com/diary/new.html

書込番号:2572488

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング