このページのスレッド一覧(全700スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年5月25日 00:17 | |
| 0 | 6 | 2004年5月24日 23:09 | |
| 0 | 7 | 2004年5月24日 21:22 | |
| 0 | 7 | 2004年5月24日 19:37 | |
| 0 | 10 | 2004年5月24日 18:19 | |
| 0 | 6 | 2004年5月24日 16:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
F710の1秒当たり30枚を基準しているサンプル動画を探しています。以前より探しているのですが、なかなか適当なものが見当たりません。どなたかご存じないでしょうか。お願いします。
0点
2004/05/24 14:52(1年以上前)
当サイトにおいてあります。
(F700のが多いですが、基本的に差は無いと思います)
F710もひとつあります。
ご参考になるかどうか・・・。
書込番号:2844292
0点
2004/05/25 00:17(1年以上前)
ありがとうございます。FinePixFan さん。
早速、ダウンロードして動画をみてみました。参考になりました。
ウィンドウズメディアプレーヤーで再生をしてみたのですが、
滑らかに映像が流れるのではなく、時折、カクカクとしたコマ送りになるのは、小生の持つPCのCPUチップの計算速度(300M)では遅い為にこの様な現象がおきているのでしょうか?どなたか簡単なレスを頂けないでしょうか。
書込番号:2846500
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
以前、白とびに関するリコールがありましたが、私のカメラも該当ナンバーです。しかし、デジカメにあまり詳しくないので不良かどうかよく分からず、どうしたらよいかと思っています。不良と確信する事がないと メーカーに、申し出れないですよね。使っていて問題はないようですが 以前使っていた カシオのQVよりは 白っぽ過ぎる気がするので白バランスを蛍光灯にしたくなるのですが どうなのでしょう・・・ 白とびって 真っ白になっちゃう位の症状なんですか?無知でスミマセン。
0点
2004/05/23 08:29(1年以上前)
ちぇりーちゃん さん おはようございます。
白とびの症状が出て無くても該当ナンバーであれば修理対象です。
症状が出る可能性があるということです。
症状そのものはカメラの個体差もあるでしょうが、
何かが写っているのは分かりますが完全な露出オーバーです。
書込番号:2839389
0点
シリアルナンバーが該当していれば,修理の対象となります。私も,特に白飛びの症状が出ていませんでしたが,購入店に持って行きましたら,即刻,その場で交換となりました。
書込番号:2839423
0点
2004/05/23 10:19(1年以上前)
本題とは関係ないのですが、
少し気になりました。
(わかっているのであれば、ごめんなさい。)
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/a/adware.hotbar.html
書込番号:2839689
0点
2004/05/23 11:54(1年以上前)
以前にも申し上げましたが、シリアルナンバーが該当しているのでしたら時間の空いた日に交換を申し出た方が良いですよ。メーカーもそのつもりだと思いますし、販売店への遠慮は要らないと思います。
悪化していない様ですが、症状は日中に明るい場所を写すと被写体の判別がやっと出来るくらいの真っ白な状態になります。
書込番号:2839984
0点
2004/05/24 22:59(1年以上前)
ちぇりーちゃん さん、回収やリコールというのは
1年間正常な状態で使えなくなる可能性がある場合に、メーカーが責任をもって行う作業です。今正常に動いていてもまだ処置されていない本体でしたら、ぜひいばって(笑)メーカーに修理させてあげてください。
正常な状態であれば非常によいカメラですから、
浮気せずに?思いとどまってほしいところです!
書込番号:2846001
0点
2004/05/24 23:09(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます!今日、購入したお店に行ってきました。そうしたら、やはり即、交換してくれました♪実は、修理だったら 何日間か、手元に無くなる事が一番困る事でしたので 使える事は使えるし、不良かどうかも確信出来るほど、症状が出ていなかったので申し出にくくて今日まで使用してきてしまいました。でも、即交換してくれるんだったらもっと、早く行けば良かったと思っています(^_^;)皆さん、本当に有難うございました。これから いっぱい撮ります♪それからThink Black2 さん、教えて頂き感謝しています。有難う御座いました!!
書込番号:2846078
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
デジカメ購入検討中です。撮影の対象は主に人物、風景です。それからスライドショーと動画を織り交ぜてDVDを作りたいと思っています。旅行が好きなので、海外にも一緒に連れて行きたいなとも思っています。あと近いうちに友人の結婚式がありますので、その時にも活躍させたいです。候補はIXY500、F700、F710です。気持ちはフジに傾いていたのですが、今日、お店の店員の話を聞いてますます迷ってしまって...。
@IXYはシャッターを切るまでに時間がかかるらしいので、思った瞬間に写真を取れないのではないか、その点、F700、F710は早いのでそこが気に入っているとその店員と話したところ、時間がかかる分、キャノンのカメラはピントを確実に合わせているが、フジのものはピントが甘くなり、ボケた写真の率が高いと言われました。その点、IXYは失敗する率が少ないとも言っていました。
A海外にデジカメを持っていって、もしメディアを買おうと思ってもXDは買えないし、キャノンのものの方が海外では強いという説明を受けました。
B動画は確かにフジの物の方がなめらかだが、動画を撮るには256(だったかな)か512のメディアじゃないときついし、フジの方が画素数の関係で容量を取る。IXYの動画はフジ程ではないが、動画自体は悪くないし、メディアのCFは基本的に信頼もあり国内外でのシェアがNO1なので、安くなっているいるから、トータル的にかなり安くなる。
とにかくその店員はフジのことも誉めるのですが、とにかくIXYを激押して来ました。即席にデジカメのことを勉強しただけの私なので、だんだんIXYに気持ちが傾き、あやうく店員の話を鵜呑みにして今日IXYを購入しそうになったのですが、やはり高い買い物です。どちらも評価が高くいいカメラだとは思いますが、自分がちゃんと納得をしたうえで購入したいと思います。
@〜Bはやはり本当なのでしょうか?
0点
1.そんな事はないと思います 暗所でもFのAFは正確だと思う。
2.それなら メディアは購入していけば問題ないのでは???
3.確かにメディアの事を言い出せばxdは不利な気もしないでは
ないが、メディアでカメラを選ぶのはどうかな???
断りですが、どちらのひいきという訳ではないです。IXYを選ばれ
てもFを選ばれても満足されるでしょうが、暗所手持動体等には圧倒
的にFですね。(式場内の結婚式等)三脚を使用する暗い夜景になり
ますとIXYが少し有利かなと思います。景色も画自体はIXYが僅
差で有利かな?でFならやはり710をお勧めします。レリーズタイ
ムラグの関係やノイズの少なさ、それにワイドですから。
書込番号:2838641
0点
2004/05/23 01:15(1年以上前)
IXY-D400を先日まで1年使ってまして、今はF710使ってます。
>フジのものはピントが甘くなり、ボケた写真の率が高いと言われました。その点、IXYは失敗する率が少ない
確かに統計的にみれば、ほんの少しIXY-D400の方がHIT率は高かったかもしれません。
(でも、殆ど変わらないと言っても問題無い程度の差ですけど)
しかもあくまで晴天下の話であり、IXY-DシリーズのAFは暗所では全くピント合わない(AF補助光が出てもビックリする程、合わない)為にシャッターが切れませんよ・・・(^^;)
(私はコレに我慢出来なくなって、Caplio RXに乗り換えました・・・その直後にF710に再乗換えしましたが・・・(^^;))
しかも、AF合焦速度は、IXY-DとF710では桁違いにF710の方が速いです。
>海外にデジカメを持っていって、もしメディアを買おうと思ってもXDは買えないし
確かにCFに比べれば入手し辛いかもしれませんが、xDも海外で普通に売ってますし、大体こっちで必要な容量を揃えていけば良いことですし・・・(^^;)
>フジの方が画素数の関係で容量を取る。
IXY-D500もVGA(640×480)の動画は撮れるので、実際はサイズではなく、フレームレート(fpsと言われるモノで、秒あたりのコマ数の事です・・・IXY-D500:10fps、710:30fps)の違いが容量差となって出ます。
つまり、コマ数が違うから滑らかさは流石に違いますよ。
但し、確かにVGA(640×480)30fpsでは256MBでも4分以下しか撮れないから、高価なxDメディアはキツイかも?
でも、VGA(640×480)30fpsでメディア一杯まで撮れるF710に対して、IXY-D500のVGA(640×480)10fpsは、30秒で強制カットされちゃいますよ・・・(^^;)
更に、F710のISO800はIXY-DのISO200よりもノイズが少ないので、室内の撮影を考えると驚異的に手ブレ率は減ります。
(IXY-D400のISO50画質は問答無用な素晴らしさで、これはF710でも太刀打ち出来無いんですが、手ブレしちゃ台無しですよね・・・(^^;))
というわけで、IXY-Dシリーズを6台買ってきた私が言うのもなんですが、総合力ではF710がリードしていると感じます。
書込番号:2838774
0点
2004/05/23 01:51(1年以上前)
DVDにするのであれば、640×480,30fpsは欲しいところですが、
xr9fk さんの書かれてるとおりで、IXYは厳しいです。
IXYでは320×240でも15fpsなので、動画は弱いと言わざるを
得ません。
目的がDVDのみであれば、DVDの静止画は30万画素程度
なので、静止画撮影機能付きのデジタルビデオカメラの方が
適してると思いますよ。
動画はおまけ程度で、写真はプリントもするのであれば
デジカメですね。静止画では画質にかなりの差があります。
書込番号:2838849
0点
IXYもすばらしいカメラだと思いますよ。好みもありますが,色味なんか最高かと。映像エンジンDiGiCは,伊達じゃありません。ただ,暗所には強くありません。増感でノイズだらけになりますし。動作ももっさり系です。レリーズタイムラグも遅いので,私などはイライラしてしまいます。総合性能ということだと?がつきます。
> 時間がかかる分、キャノンのカメラはピントを確実に合わせているが、フジのものはピントが甘くなり、ボケた写真の率が高いと言われました。その点、IXYは失敗する率が少ない
フジはピンが甘い?私のF710で,ピンの甘い写真なんて,自分のピント合わせの失敗以外で経験したことありませんけど。それこそ,CanonのAF性能こそ,問題があるのでは。(私の個体ということをお断りした上で)IXY 400,IXY L,A80は,ピンぼけ写真続出でした。
お店の人は,一番利益になるカメラを売りたがるので,あまり当てにはなりません。ご自分の判断で買われた方がいいと思います。
IXYは,フルオートカメラで,十分光量のあるシーンで,シャッターを押せば,それなりに美しい写真が撮れるのは間違いありませんが,総合性能で,F710を上回っているとは思えません。F710は,すばらしいカメラです。
書込番号:2839453
0点
2004/05/24 00:21(1年以上前)
アメリカに在住しています。以前パワーショットS50を持っていたのですが、とにかくAFが遅いので困っていたところ、IXY500がクイックモード付きで発売されたので直ぐに買いました。一ヶ月程使っていましたが、S50との違いは殆ど感じられ無かったため返品してしまいました。アメリカの量販店は、一般的に一ヶ月以上使用しても気に入らなければ返品自由なので、この点は有利です。C社のAFの不満な点は、本当に迷った時5秒以上かかることです。私が持っていた個体では、一般的なアメリカの家の室内(日本よりやや暗いです)で実験した際、シャッターを押してから撮影まで平均2.8秒かかりました。店頭でF700とIXYを比較したのですが、F700の室内でのAFの優位性は他と比較にならない程優れています。今はF710を買おうと思っているのですが、当地ではいつまで経っても発売になりません。日本の皆さんが羨ましいです。xDカードはアメリカではどこでも手に入りますよ。因みにCostcoでは128MBが約5,600円、512MBが約16,700円で売っています。
ところでRicohが日本でGXを出しましたね。GXも500メガ画素でF710と同じようにAFが早いという噂ですが、この辺の話はお店で出ませんでしたか?
書込番号:2842811
0点
2004/05/24 21:22(1年以上前)
みなさん、お返事ありがとうございます。疑問に思ったことは解決できました。けれども、どちらを選ぶか(気持ちはIXY500かF710になりました)は、まだまだ悩むところです。今日こそは決めようと毎日思うのですが、毎日結論が変わってしまって...(笑)本当に難しい・・・。
最近ほぼ毎日、この掲示板に訪れては、せせっと情報収集に勤しんでます。ここの掲示板、本当にいいですね。雰囲気も良いし、頼もしいアドバイスも頂けて...。また、お世話になることもあると思いますので、宜しくお願いします。
ちなみに、GVLさん、XDカード、アメリカでも買えるんですね。(しかも安い!と私は思うのですが)情報ありがとうございました。あと、お店ではリコーのカメラのことは触れられませんでした。
書込番号:2845448
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
先日F710を購入したばかりで、まだ撮影もしていませんが不安なことがでてきたので教えてください。
友達にF710を購入したと言ったらPCに保存するのにはデータが重過ぎて無理なんじゃない?PC買い替えたら?と言われました。
PCも最近新しく変えたばかりで不安が・・
機械に関しては無知なのでいろいろ調べましたがそんなことないように思うのですが、他のデジカメと比べたらF710で撮影をしたデータをPCに保存するのはそんなに難しいのでしょうか。
一眼デジカメに比べたら画素数も小さいだろうしみなさんPCに合わせてデジカメを購入しているんでしょうか。
おかしい質問だとは思いますが教えてください。
よろしくお願いします。
0点
肝心のPCのスペックは?
最近購入したものならまあ問題ないと思いますが。
データの大きさは単純に画素数によると思ってもらってけっこうです。
そういう意味では一眼でも800万画素ぐらいですからそんなには違いません。
でも、データのサイズが大きいから時間がかかるということはあっても、
全く扱えないということはありませんから、ご安心を。
書込番号:2844419
0点
WinXPなら全然大丈夫ですよ。
最近のパソコンならテレビ録画した数GBの動画だって
扱えると思いますが。それに比べたらデジカメデータなんて
たいした事ないですよ。jpgなら最大でも3MBくらいじゃないですかね。
数年前のWin98パソコンでも充分扱えますよ。
じゃんじゃんとって楽しんでください。
書込番号:2844421
0点
パソコンの性能も高いにこしたことはありませんが、実際問題、重すぎて無理ということは無いと思いますよ。処理にかかる時間が違うだけです。
それも、パソコンに取り込んで保存するだけなら、気になさること無いと思います。
ですから、ご自分のパソコンに取り込んだり、レタッチしてみて、我慢が出来ないくらい時間がかかるようでしたら、パソコンの買い替えを検討なさるのが良いと思います。
書込番号:2844431
0点
2004/05/24 16:53(1年以上前)
>PCに保存するのにはデータが重過ぎて無理なんじゃない?
というのはハードディスクの容量の事を言ってるんでしょうかね?
それでしたら、足りなくなってから内蔵型か外付けHDDを買い足せば
良いような気がしますが・・・
最近新しく変えたXPの普通のPCなら皆さんがおっしゃるように問題
ないように思います。
書込番号:2844559
0点
動画のことかな?…とも思いましたけど、
それでも最初からWinXPのパソコンなら問題ないですね。
書込番号:2844628
0点
2004/05/24 18:37(1年以上前)
説明不足な質問にも親切にアドバイスをいただいて、どうもありがとうございました。 PCも買い替えになるかと正直焦ってデジカメ触ってませんでした・・ 動画のこともすっかり頭にはなかったのでこれからじっくり覚えようと思います。
友達にも重くなるのはハードディスクの容量のこと?と聞いてみたら、
本人も機械音痴なのに兄が言ってた・・とのことだったので私と友達、無知同士がそっくり聞いたことをそのまま信じてしまったみたいです。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:2844845
0点
私は,SONYのTR2(CPU:PenM1GHz,メモリ:768MB,HD:40GB)を使っていますが,すでに,HDはいっぱいいっぱいとなっています。毎日80MBほど,写真データをため込んでいるので…(^_^;)。たまるとMOやCD−R,DVD−Rに落としていますが,できれば,80GBのノートPCが欲しいと思っています。
書込番号:2845051
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
はじめまして。今日710を39000円(税込み)で購入しましたが、付いているカードはあまりにも容量が小さいので、もっと容量の大きなカードを買いたいのですが、どれぐらいのXDが良いのでしょうか?
それと、電池は一日ぐらいなら持ち歩いても大丈夫ですか?
宜しくお願いします。
0点
2004/05/23 22:20(1年以上前)
私は、128MBを使っていますが、動画を撮らない限り、数日で撮りきったことはありません。3Mサイズで160枚くらい撮れます。(6Mを使う必要はまず無いと思います。)
もし動画を撮るのであれば、多いほどいいでしょうね。
バッテリは、1日持ち歩いてON・OFFを繰り返すのであれば予備がある方がいいでしょうね。
私は、前にも書きましたが、
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?key=86
のバッテリを使用しています。
書込番号:2842182
0点
2004/05/23 22:28(1年以上前)
動画を撮ないのなら128MBでもだいたい大丈夫です。
256MBにするのであれば予備電池は必要になります。
書込番号:2842214
0点
2004/05/23 23:08(1年以上前)
皆さんの言われる通り、動画が分かれ目かと。
VGA動画だと256MBでも4分撮れませんから・・・
(4分じゃ、電池が減る気配も見せない位短い)
でもどうせ動画撮るならVGA&30fpsのスペックでないと、個人的には我慢ならないし・・・
(手のひらサイズのデジタルビデオも持ってますが、あれって横投影面積は手のひらサイズでも、厚さが・・・(ーー;)・・・とても公園に遊びに行く際に毎回持っていくシロモノじゃあない!)
というわけで、バイトあたり単価が下がったら、512MB買い足します、私は・・・泣
(でないと、512MBのメディアだけで本体価格に迫るイキオイ・・・)
書込番号:2842441
0点
2004/05/23 23:10(1年以上前)
皆様、ありがとうございます。私の初歩的な質問に答えて下さって、感謝してます。
そうですか・・・やはり128かそれ以上はいるのですね。予備のバッテリーのことなんて考えてもみませんでした。
うーん・・・カメラは安くても他な物にお金が結構かかりますね。
ご相談ですが、実際部品を買うのはどこが安いですか?
書込番号:2842456
0点
2004/05/23 23:33(1年以上前)
totoro88さん、バッテリーってホントにこの値段なんですか?ちょっと安すぎるので、他な物の値段かと?!
ついでにお願いします、メモリの安いところをご紹介くださいませ。
書込番号:2842582
0点
2004/05/23 23:56(1年以上前)
>ついでにお願いします、メモリの安いところをご紹介くださいませ。
どうしても安く買いたい場合は、やはり「あきばお〜」とか「イートレンド」等だと思います。
(通販もあるので、アキバに行けない場合でも、問題無いですしね)
上記店名で、ググれ(Googleで検索)ば、出てきます。
書込番号:2842691
0点
512MBあると安心ですが,値段との兼ね合いで,256MBくらいが妥当かと。
書込番号:2843258
0点
2004/05/24 12:29(1年以上前)
確かに純正のものと比べると大幅に安いですね。
私も不安があったのですが、使ってみると全く問題ありません。
連休からこのバッテリを常時使用しています。純正が予備にまわったいます。
上で紹介したのは、一応セル(中身)は日本製(GS製)という事です。
中身も台湾製は、
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?key=287
でもっと安いです。(安い分、不安が増幅しますが。。。)
書込番号:2843948
0点
2004/05/24 18:19(1年以上前)
私も予備としてrowa使用しています
けど1日ではほとんど使いませんね
バッテリーのもちを気にして on off神経質に繰り返すなら
買ってしまったほうが楽になりますよ
書込番号:2844793
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
はじめまして。日曜日に買ったばかりです。
よろしくお願いします。
早速ですが、以前のスレにもあったのですが、
自分の710も動画撮影した場合の音量が
極端に小さいです。
普通の会話を撮影しても、声などは小さく、
再生時に音量を上げると、ジー、キーンという
ノイズの音ばかり目立ってきます。
録音レベルが小さい?感じです。
↓のページの動画と比べて全然違うのに驚きました。
実に明瞭に録音されています。
(すいません、勝手にリンクしてしまいました・・)
http://finepix-fan.com/
今度の土曜日に子供の運動会があるので、動画重視で
710にしたのに、これではとても使えません。
現在、フジにも問い合わせ中で、明日購入店にも
相談しようとおもいます。
皆様の710ではいかがでしょうか?
こういった症状はありますでしょうか?
0点
2004/05/24 09:08(1年以上前)
>再生時に音量を上げると
F710の再生モードの設定でボリューム調整が出来ますが、試されましたか?
書込番号:2843518
0点
マイクを指でふさいでいるということはありませんか?
書込番号:2843632
0点
2004/05/24 13:40(1年以上前)
デジカメの集いさん、一体型さん。
ご返信ありがとうございました。
再生ボリュームは最大にしましたし、
PCで再生しても小さいです。
マイクへの指かかりは無いよう、充分に確認しました。
結論から言いますと、これはF710の仕様のようです。
本日購入店で相談したところ、
展示品なども確認したのですが、
あまり自分の個体と変わらないです。
だから、きっと仕様だと思います。
とはいえ、その仕様の実力が自分の要求仕様と合わないのも事実。
お店で「困りました」と途方にくれたところ、
「機種交換してもいいですよ」と言ってくれました。
「オークションで売るか・・・」と思っていただけに大感激!
無事、交換していただきました。
F710に関して、他の機能・性能が気に入っていただけに、
非常に残念です。
いろいろとお騒がせいたしました。
書込番号:2844117
0点
2004/05/24 14:05(1年以上前)
PCの入力レベル側はどうなんでしょう。以前にもS/N比の書き込みが有ったと思いますが、私のF710では問題ないレベルです。
もう書込みしても意味無いですが、ちょっと気になりました。
書込番号:2844178
0点
2004/05/24 14:58(1年以上前)
同じくもう遅いかもしれませんが、補足しますと、
当サイトにおいてある動画は、元のMotionJPEGを、WindowsMediaVideoに
変換してあります。
どうもこの「MotionJPEG(AVI)」が、PCの再生環境と相性があるようで、
音や画像が正常でない場合もあるようです。
なので、同様に wmv に再圧縮(といっても画質は落ちません)すると、
綺麗に再生(音量なども)されたりしないでしょうか?
書込番号:2844298
0点
2004/05/24 16:20(1年以上前)
デジカメの集い様、FinePixFan 様。
ありがとうございます。
PCで動画再生しても、やはり同様の傾向です。
声などの音量が小さめで、
ボリュームを大きくすると、
ノイズも大きくなって、
非常にノイジーな耳障りな音声でした。
少なくとも、今まで使っていた機種
IXY DIGITAL 320
の動画ではそんなことはなかったですし、
今回機種交換した、CaplioGXでも
問題ないです。満足出来るレベルです。
WMVへの変換をしても、
ほとんど変わらない感じでした。
自分の音に関する評価が過敏すぎるのかもしれないです・・・
でも、我慢して使っても精神衛生上良くないし、
昨日購入したので、早めの対応がいいと思い、
皆様とあまり議論せずに、交換してしまいました。
書込番号:2844480
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







