このページのスレッド一覧(全700スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2004年5月17日 03:10 | |
| 0 | 7 | 2004年5月16日 19:56 | |
| 0 | 13 | 2004年5月15日 22:15 | |
| 0 | 9 | 2004年5月15日 22:08 | |
| 0 | 3 | 2004年5月15日 09:22 | |
| 0 | 16 | 2004年5月14日 17:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
付属のCDに「QuickTime」が収録されていませんでしたか?
書込番号:2810153
0点
ソフトウェアの説明書を読む限りでは、付属CDにある「FinepixVeiwer」をインストールすれば、その中で再生できるようにみえます。
書込番号:2810190
0点
2004/05/15 18:06(1年以上前)
私のパソコンもWIN2000なのですが、640×480サイズだと止まってしまいます。しかし、320×240サイズだとMedia Playerで再生できますので、単なるパソコンのパワー不足だと思っていましたけど・・・。違うのかなぁ。ちなみにCPUは1GBです。
書込番号:2810630
0点
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fxf710.html#4Q11
メーカーのQ&Aに乗っている分ですが・・・
そういえば、、、宝の持ち腐れ(TT)さんのは、再生自体できないのか? 再生が変な感じ(カクカク動作)になるのか? ってのは書いてらっしゃいませんでしたね(^^;;;
書込番号:2810666
0点
他の軽いソフトで再生すればなめらかに動くかも
書込番号:2810895
0点
2004/05/16 19:56(1年以上前)
そうなんです。再生自体できません。
パソコンの性能で動かないのならなんとなくわかりますが
再生しようとするとすぐにエラーメッセージが出ます。
う〜ん、わからなぁい(TT)
書込番号:2815501
0点
どんなソフトで再生を試みられているのか?
どんなエラーが出ているのか? などの詳細な情報が欲しいところですが・・・
とりあえず明日、メーカーに問い合わせてはいかがでしょうか?
http://www.finepix.com/support/operation.html
書込番号:2816152
0点
2004/05/17 00:46(1年以上前)
私もいま気がつきましたが、やまですさんと同様に640×480サイズだとエラーで再生できません。それどころか、ファイル操作もできず、エクスプローラーからダブルクリックで再生しようとすると、エラーでエクスプローラー自体がダウン。Media Playerから起動しても、エラーでダウンします。OSはXPと2000共に同じ症状なので、PCが原因ではないような気がします。ちなみに製造番号は「4213****」です。皆さん640×480サイズで再生できますか?
書込番号:2817090
0点
2004/05/17 03:10(1年以上前)
気になったのでテストしてみました。
QuickTimeやMediaPlayerではうまくできませんでしたが、
PCに取り込む時に「画像を表示する・FinePixViewer使用」
で行うと640×480サイズ640×360サイズ320×240サイズ320×184サイズ
のすべての条件撮影が再生して観られました。
書込番号:2817358
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
やっとF710を手に入れました。購入のポイントは、操作性の良さ、暗所に比較的強い、ダイナミックレンジが広い、といったところです。撮影感覚は非常に使いやすいカメラで、子供のスナップには最適だと思います。ただ、購入時に期待していたダイナミックレンジの広さについてはコントラストが強めのせいか、現在所有しているKD500に比べると逆にダイナミックレンジが狭いように見えます。撮影状況の違いにもよると思うのですが、先輩方はどのように感じますか?画像をアップしました。最初の3枚がわかりやすいと思います。ご意見など伺えたらうれしいです。http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=340572&un=63800&m=2&s=0
0点
KD500でしたね、ごめんなさい、
噴水の写真はKD500に比べF710が明るく撮れちゃってますね、
まあ正直なところ白飛びに関しては差がわからないですね(^_^;)
雑誌の評価記事でもそんな感じにかかれてましたし、
ところで、F710の花壇を撮った写真、
これホワイトバランスが撮りきれてないのかな?
以前FienPix4500を使っていたときもこれと同じ色調にずれることが多く、
これはどうにかならないかな?と思っていたのですが今の機種でもそうなんですね・・・
書込番号:2811846
0点
サンプル画像はどれも一般的な風景画像なので、ダイナミックレンジは比較しづらいと思います。
昼間、室内から外に向けて画像の中に窓が入る様な構図で撮って比べてみてはいかがでしょうか。白とびの比較の場合は室内に露出を合わせて、黒つぶれの比較の場合は窓の外に露出を合わせれば比較出来ると思います(3機種とも同じ露出になるように)。
書込番号:2812086
0点
2004/05/16 11:44(1年以上前)
F700の買い替え候補を探して、掲示板めぐりをしてます
最後の写真だけ見比べたのですが、F710の方が、明暗のメリハリが
効いて好印象です。
KDは、フィルターがかかった様で、全体に暗い感じです。
白とび、黒つぶれ、ノイズとかを防ぐために、色々やったら、
なんか当たり障りの無い写真になったという印象なのですが…
この写真を見る限り、買い替え候補としてはF710>KDです
書込番号:2813589
0点
2004/05/16 12:04(1年以上前)
一番良くわかるのが、青空バックの細い木の枝、電線の消え具合です。SR機はなんとか粘りますが、通常CCDやHR機は消えたり途切れたりします。
書込番号:2813670
0点
F700 USERさん
最後のKD500の写真がフィルターがかかっているように見えるとの事、
単純に露出オーバーのせいなので露出オーバーにするとどんなカメラでもそうなります、
でもこの一連の写真でF710の露出オーバーが少ないのは露出の設定がダイナミックレンジの広さを生かした特性になってるのかな?ともかんぐれますね(^_^;)
書込番号:2813712
0点
2004/05/16 19:56(1年以上前)
皆さんいろんなレスをありがとうございます。こちらの板はよく見させていただいているのですが、改めて勉強になりました。レスを元にもう一度写真を何度も見てみましたが、好い加減チロキさんやF700 USERさんの仰るように、露出オーバー気味の写真に白とびしないようにいろいろやっているように見えてきました。まだF710は購入したばかりで撮影モードはほとんど「AUTO」しか使用していません。「AUTO」では露出補正ができないようなので、基本は「Pモード」にしていろんな設定でカメラの癖をわかるようにがんばりたいと思います。今回は自分なりにカメラテストのつもりでしたが、ManualForceさんの実験室を見て「これが本当のテストだなあ」と少々反省しております。KD500に比べいろいろいじれるカメラなので、正直言って楽しいです。KD500もホワイトバランスの操作だけで、見栄えのする写真が撮れるので、結構お気に入りなんですが…。皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:2815500
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
FinePix710とIXY500で悩んでいます。
電器店ではだいたいIXYを勧められますが
近所の信頼しているカメラ屋さんでFine〜の方が
写真がキレイで、しかも使いやすいと言われ悩み中です。
この掲示板を見る限りFineよりIXYの方が特に優れてもないけど
特に欠点も無いような気がします。逆にFineの方は室内できれいに
撮れる等すごく魅力的ですが、欠点(ノイズが走る)(バッテリー
がすぐ切れる)等も、結構気になります。
本当に好みなんでしょうが、上記の点、どうでしょうか?
0点
2004/05/13 22:35(1年以上前)
「バッテリーがすぐ切れる・・・」についてです。
数年前のデジカメを使っていた者からすると、100枚も撮れれば優秀だと感じてしまいます。いずれにせよ、一日に何枚撮影するかにもよるのではないでしょうか?もし、ジョーズ&MOMO さん が、一日100枚以上撮影するということではなければ、当然、気にはならないはずです。私の記憶では、IXY500も、バッテリーの持久力はそれほどではないはずなので、もし、ジョーズ&MOMO さん が沢山撮影するタイプの人だとしても、予備バッテリーが必要な事に変わりはないのではないかと推察します。
ところで、ここに書いてらっしゃる「ノイズ」というのはなんのことですか?
書込番号:2804897
0点
この2機種では,だいぶ毛色の違うカメラですね。
IXYは,晴天下のように光量が十分なときには,非常にきれいに撮れますが,屋内など暗いところ向きじゃありません。画質はがくっと落ちるように感じています。動作は,もっさりです。暗所では,AFも思いっきり遅いですね。ただ,DiGiC色は群を抜くものと思います。風景などじっくり撮られる方にはいいかも。
書込番号:2804945
0点
>数年前のデジカメを使っていた者からすると、100枚も撮れれば優秀だと感じてしまいます
全く同感です(^^)
1995年に始めて購入したカシオQV-10から9台買い替えていますが、3〜4年以上前のデジカメは50枚撮れれば良い方でした。
今以上に予備バッテリーにはシビアでした。
そう言えば、記録メディアも高かったなあ〜
書込番号:2804953
0点
>100枚も撮れれば優秀だと感じてしまいます
そんな事ないですよ。
950電池1setで250枚は堅いですよ。
思い切り液晶点けっぱなしです。
最もスピードライトの使用は無しですが。
いらぬお世話でした、失礼しました。(笑)
書込番号:2805014
0点
2004/05/14 01:27(1年以上前)
バッテリーの持ちですが若干IXYが良いと感じます。充電方法が本体充電のF710と専用充電器のIXYと違いますので予備バッテリーを使う場合はIXYの方が使い勝手は良いのではないでしょうか。
「ノイズが走る」は暗部のノイズか、原寸大の見栄えか判らないのですが暗部のノイズだとすればIXYのISO50より多いと思いますがIXYのISO200よりF710のISO800の方がノイズは少ないですし、モニタのサイズに合わせた全画面表示やL版印刷等では十分実用範囲なのではないかと思います(感じ方に個人差はあると思いますが)
書込番号:2805644
0点
2004/05/14 08:44(1年以上前)
↓でみなさまのご意見をいただき、昨日F710を購入してきたものです。私もこの掲示板を読んでIXYはどうかな?と一応、考えた一人です。
私がF710に決めたポイントは
「今までフジのデジカメを二台使って、色が自分の好みであったこと」「お店で実機をさわってみて、F710の方がきびきびした起動であったこと」「実際の重さはF710の方が重いのに、IXYを手に持った時の方が重くてごつく感じたこと」・・・で、F710に決めました。私の場合、一番大きいのは「フジの色に自分が慣れてしまっているため、どんなに他の人にすすめられても、高いお金を払って他社のデジカメにする勇気がない」のが一番なのかもしれません。下でも書きましたが、ディマージュは、ほんと買ってその日に後悔してしまいました。
昨日買ったばかりでまだあまり使っていないので、バッテリーの持ちについてはまだよくわかりませんが、私はDisneylandなどに出かけた時は一日に200枚くらい撮る事もありますので、予備バッテリーは必ず買い、多く撮るつもりの時は持っていくのであまり気にしていません。
私のような素人にとっては「よーく見るとわかるノイズ」よりも「ぱっと見た時の人間の肌の色」の方が大事です。
書込番号:2806035
0点
2004/05/14 10:01(1年以上前)
>「よーく見るとわかるノイズ」よりも「ぱっと見た時の人間の肌の色」の方が大事です
その通りですねぇ 画質にこだわりすぎて 目を皿のように鬼
みたいにpcの画面にいっぱいにしてみる方いらっしゃいますよねぇ
それは本来の写真趣味とはまた違った方向ですからね。
書込番号:2806157
0点
2004/05/14 10:38(1年以上前)
むぎばたけ・はなこ さん 、どことなく下の話の続きになっちゃってますよ(^^;
ディマージュxtは目的・用途に対して選択をミスっただけで、
あれはあれで良くできたカメラだと思います。
購入前→購入後に性能が変化したワケではないですからね〜(^^ゞ
書込番号:2806234
0点
2004/05/14 11:59(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます!
二つで一つのカメラだったらいいのに(><)
Fineの暗いところでキレイに写るっていうのに
惹かれますが、他はIXYがいいかな・・・とも。
上でもう一度だけ質問させてもらってますので宜しくお願いします!
書込番号:2806391
0点
2004/05/14 14:35(1年以上前)
ひさちんさん
すみませんでした_(_^_)_
そうそう、選択のミスなんですよー。よく調べもしないで、衝動的に買った私が悪いのです。でも、ディマージュを使った事で、マニュアルをいろいろといじる意味や楽しさがわかったので、買ってよかったと思いますし、光学とデジタル合わせて12倍ズームができるので、これからも、Disneylandには連れて行くつもりです。(^^)v
書込番号:2806720
0点
2004/05/14 16:25(1年以上前)
>>他社のデジカメにする勇気がない
ココが非常に引っかかったもので、つい余分なことを。
励ましているつもりだったのですが。私に謝らなくてもね・・(^^;
たまたま恋愛にミスっただけです。異性は他にもたくさんますから、
自分から壁を作らない方がイイです・・え?何の話だっけ?
目移り激しいのも問題ですが、恋も趣味も、思いきって行きましょう!(^^)v
書込番号:2806907
0点
2004/05/15 00:03(1年以上前)
自分も、IXY500とこの機種で悩んでいます。
夜景をとる時には、こちらの機種が優れているとのことですが、
お台場やエレクトリカルパレードをとった時にそんなに
変わるものなのでしょうか?
自分的には、マンハッタンのきれいな夜景の写真を
たくさん撮りたいので、すごく気になっております。
また、夜景以外でスナップ写真的にとるなら
どちらのほうがいいと思いますか?
当方、カメラの知識もまったくなく初めて買うものです。
書込番号:2808419
0点
2004/05/15 22:15(1年以上前)
>BOON00さん
エレクトリカルパレード等動きのある物の撮影だとF710の方が有利かと思います。※F700の掲示板でエレクトリカルパレードの画像を紹介していたので詮索してみてください。
ただ、建物等の風景を撮影する場合、両機種とも三脚もしくは何らかの方法で固定して長時間露光の撮影となるでしょうから、どちらの機種も問題ないのではと思います。
書込番号:2811504
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
何度も質問ですみません。
FinePixの暗所での写真はそんなにキレイなんですか?
結婚式なんかでも撮りたいのですが、実際、暗い室内の
悪条件の中で撮影された方の写真が見てみたいです。
そういった画像が実際に掲示されているページをご存知の方、
もしくは、ご自分で撮影された写真を公開している方いらっ
しゃいましたら、ぜひアドレスを教えてください。
宜しくお願いします。
0点
2004/05/14 12:35(1年以上前)
あまり写りはよくないですが、参考にして下さい。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=131764&key=959995&m=0
の2段目の左側(大きなハチがお出迎え)が、ストロボ無し、手持ちで撮影しています。
薄暗いところにスポット照明が、何カ所かあるようなところです。
ストロボを使用するとこのように部屋の奥まで明るく撮れることは難しいです。
但し、どうしてもシャッター速度が遅めになりますので動いている人物は、このようにぶれてボケてしまいます。
スローシンクロをうまく利用するといいかもしれません。
書込番号:2806470
0点
2004/05/14 14:24(1年以上前)
F700ですが、しおり3の5枚目が少しだけ参考になるかも知れません。
書込番号:2806682
0点
明るくきれいに撮れるわけではないと思います。
IXY等のISO50を基準感度にしているカメラは暗いところでは明るさが足りないのでISOオートの設定では自動的に感度アップされてノイズたっぷりの写真(ざらついているように見える)になってしまいます。
FUJIの場合はなぜかISO400でも他社のカメラよりきれいに写っているように見えます。きれいに写るっていう評判はそのことだと思います。
シャッタースピードが早く切れて手ぶれが防げるように勘違いしがちですが手ブレを防ぐだけのシャッタースピードは出ないと思います。
三脚に固定して撮るとフジに限らず他社のカメラでも綺麗に撮れます。
室内で手持ちで撮影だとストロボの助けが必要です、ストロボの光の届く距離も他社より少し遠くまで届きます。
ズームでアップにするとストロボの届く距離は半分程度に落ちますので結婚式等で近づけないときは注意が必要です、肝心な人物が暗くなって結婚式には不似合いな陰気な写真になってしまいます。広角で3メーターから4メーターがきれいに色の出る限度です。ISO感度を上げれば光の到達する距離は伸びますが画像は悪くなります、でも暗く沈んだ写真よりきれいと思います。
書込番号:2806827
0点
2004/05/14 17:28(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
totoro88さんの写真を見て、明るいところで白色がかなり
とんでいるように見受けました。また、デジカメの集いさんの
写真もとても参考になりました!
実は一眼レフカメラを持っているのですが、どこにでもは持って
行けないので、携帯やパソコンの落とし込みに便利なデジカメを
買おうと思っているので、どうしても写真のキレイさを求めてし
まうのですが、そこまで小型のデジカメに、そこまで求めるのは
刻ですね・・・(^^;)すごく迷ってたのですが
皆さんの写真とみなと神戸さんの言葉が背中を押してくれた気がします!
ここでこういう事言うのもなんですがIXYにしようかと思います。
皆さん、ありがとうございました!
書込番号:2807035
0点
他社製よりも,暗所で撮りやすい…ということはありますが,増感すれば,当然画質は落ちますね。
書込番号:2807274
0点
F700ユーザーですが・・・。
博多駅構内のショーウインドウをISO1600で撮ったものをアップしてます。結婚式なんかに近い条件かもしれません。もちろんストロボ無しの手持ち撮影です。シャッター速度は1/180秒ほど出てます。
書込番号:2807833
0点
2004/05/15 00:32(1年以上前)
こんばんは、皆さんきれいな写真ですね。私のはISO1600にしてロウソクの灯りで撮った写真です。結婚式の参考になるかどうか。。。。
http://www3.photosquare.jp/diary2/open/openDiaryDetail.do;jsessionid=l1sezftdz1?imageId=2004043000155700
Finepix F700 ISO1600 手持ちです
暗い中、これだけとれれば充分と思っています。
書込番号:2808551
0点
2004/05/15 01:43(1年以上前)
ろうそくで撮った写真、とてもいい雰囲気ですね。
ノイズも想像以上に少なく、この程度ならNeatImageでノイズを減らせばとても1600とは思えない画像になりそうですね。う〜ん、やっぱり710欲しいなぁ。
書込番号:2808723
0点
2004/05/15 22:08(1年以上前)
halfmoon様 お褒めいただき有り難うございます。
私の写真、見えない場合が有るようで。。。。。
http://www3.photosquare.jp/diary2/open/openDiary.do?key=5953e633d9
で、4月に移動して29日の写真をご覧下さい。
ISO1600 1/30 F2.8とEXIFデータに残っていました。
書込番号:2811476
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
近日中にF710を購入しようと考えているのですが、xDカードも揃えなければと某オークションをのぞいてみたら、なぜかオリンパス製のほうが数多く出回っており、価格も低めです。オリンパス製を使用してもまったく問題はないのでしょうか。実際に使用している方がいらっしゃったらご意見をお願いします。
0点
2004/05/15 00:48(1年以上前)
オリンパスのを使ってますけど、全く問題ないですね。
書込番号:2808623
0点
私はオリンパスの海外向けパッケージのxDを使っていますが、まったく問題ありませんよ。
書込番号:2808630
0点
2004/05/15 09:22(1年以上前)
やっぱり問題はないのですね。昔のスマメで、オリンパスのカードを富士のカメラで使用したらデータが飛んだ経験があったので、つい心配してしまいました。ありがとうごさいました。
書込番号:2809302
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
連休前に初デジカメのF710を購入し色々写してみては練習しています。
かなりの初心者でここでの書き込みをいつも参考にしているのですが今日は皆さんに見ていただきたい画像があり投稿しました。
下の方にも「画像が白っぽい・・」みたいな書き込みを見たのですが私も本日、自分の飼い猫を写していたところAUTOで連写していたにも関わらず全体の色が全然違うものが撮れてしました。シロウトなものでこれが普通の事なのかそうでないのか判断ができず書き込みしました。このような色の違いは普通なのでしょうか?ちなみにカメラは不具合修正後のNo421*****です。
0点
ブレてそうなったのではないでしょうか? シャッタースピードが
1/4秒ですから。
書込番号:2791439
0点
2004/05/10 01:31(1年以上前)
>今日は皆さんに見ていただきたい画像があり投稿しました。
>シャッタースピードが1/4秒ですから。
???何処へ画像が?裸の王様状態〜(−−)〜
書込番号:2791568
0点
2枚の写真を見る限りでは手持ち撮影の様ですが、微妙に角度がずれるだけでもこういう結果になることはあると思いますよ。三脚でカメラを固定していてこのようになる場合はおかしいとは思いますが。
バラツキをなくすにはスポット測光がいいかもしれません。
書込番号:2791593
0点
2004/05/10 02:07(1年以上前)
au特攻隊長さん、ManualForceさん、ありがとうございます。
とりあえずおふたかたの書き込みを見て不具合じゃないみたで安心しました。ブレブレの画像を公表したことといい、自分の失敗を「不具合では?」と勘違いしたことといいまだまだ勉強不足で恥ずかしい限りです。(-_-;)
はやく皆さんのような素敵な写真を公表できるようにがんばりたいと思います!(^^)
書込番号:2791701
0点
狐につままれた さん
Nrton Internet Securityの
広告ブロックを有効にしてると
HPリンク消えちゃいますね。
僕も最初なにがなんだか…?たまにあります。
au特攻隊長 さん のHPリンクとかは見れるんですけどね。
なにが違うのかな?
書込番号:2791727
0点
その2枚の猫の写真であればホワイトバランスが違うだけです、
室内でストロボ無しで撮影した場合ホワイトバランスはころころ変わるので、
「照明が蛍光灯ならホワイトバランスを蛍光灯に固定する」などの手段を用いれば色調の変化は抑えられます、
書込番号:2792191
0点
2004/05/10 18:10(1年以上前)
好い加減チロキさん、ありがとうございます。
なんとなく「白バランスかな〜」とは思っていたのですが同じ角度での連写で、又、下の方の「部屋の中で白っぽく・・」みたいな書き込みを見てついあせってしまいました。(^_^;)
もっともっとカメラの機能を勉強していきたいと思います。
当分、カメラをいじるのが楽しみになりそうです!(^^)
書込番号:2793269
0点
2004/05/11 00:20(1年以上前)
私も猫の画像を見せていただいたところ、好い加減チロキのおっしゃる通り、ホワイトバランスの問題と感じました。
ユイさんは、むしろ、ぶれている方の写真の色が気に入っているのではないでしょうか?違ったらごめんなさい。私が気に入ったのはぶれた猫のほうですから。
カメラはピンとぴったりのものがもちろん良いのですが、ぶれていても雰囲気が出ていれば、掛けがえのない一枚にになったりする場合もあります。絵画で言えば、ミレーの写実主義の絵がすばらしくも見えるし、モネのボケボケの睡蓮もすばらしく見えたりします。
ぶれたりぼけたりしても、後期印象派の写真が取れたと思って雰囲気を楽しむようになれば、もっと写真を撮ることが楽しくなるのだと思いますよ。
ちなみに、ホワイトバランスについては、私はちょっと立派な方のDVビデオを持っていますが、オートで撮るとあっと思うほどに、バランスを崩すことがあります。限界があるということを受け入れて、ユイさんみたいに同じものを何枚も撮ったなかで、気に入ったものを残すという撮り方は、写真好きの素質ありと見ました。
書込番号:2795005
0点
2004/05/11 16:47(1年以上前)
いっちゃん4さん、丁寧なレスありがとうございます。
つたない練習用の写真にもったいないお言葉を頂いて・・。
練習がてらシャッターを切りまくっていた中の2枚でたまたま色が違ってたという事で見ていただいたもので正直、気に入ってるとかそういう事は全然考えておりませんでした・・。(^_^;)
でも、いっちゃん4さんのいうとおり普通とはちょっと違う発想でとてもいい写真が撮れるということは色んなところで言われてますよね。簡単なところでは人物を中心からずらしてみるとか風景の中に近くのものを入れてみると奥行きが出るとか・・。
まだまだ、知識もセンスも超初級ですが自分の納得できる写真が撮れるまで撮りまくっていきたいと思います!ありがとうございました。m(__)m
書込番号:2796777
0点
>バラツキをなくすにはスポット測光がいいかもしれません。
検討違いの回答でしたね。失礼しました。
私はF710が初めてのデジカメでデジカメ初心者なので、ホワイトバランスをもっと勉強しないといけませんね。
確かに以前室内で同じ角度で撮った写真が黄色っぽかったり青っぽかったりしていたものがありました(ストロボ無し)。
ユイ1228さんの写真では連写でこれですから、ホワイトバランスのAUTOはさしあたって室内ストロボ無しでは使いたくないですね。
ホワイトバランスの設定は何種類もありますので、モニターを見ながら色が一番近いものに設定すれば良いと思います。
同様に3種類の測光についてもモニターを見ながら好みのものを選べば良いと思います。頑張って下さい。
書込番号:2798770
0点
2004/05/12 17:48(1年以上前)
ManualForceさん、度々のレスありがとうございます。
ホワイトバランスだけでなく色んな設定の組み合わせで写真の印象は随分変わってしまいますよね。そうやって考えると難しい気もしますがゆっくりと楽しみながら色々いじって練習していきたいと思います。
ManualForceさんの夜景を見ましたがとてもキレイですよね!(^^)
あんな写真が撮れたら写真をとるのがもっと楽しくなると思います。
書込番号:2800576
0点
>検討違いの回答でしたね。失礼しました。
誤字でしたね(検討違い→見当違い)。度々すみません。
アルバムの写真を見ていただいてありがとうございます。
F710ならしっかりと撮ればもっと綺麗に撮れますよ。
写真というのはいいカメラを使ってもその人の腕以上には撮れませんから(今の私にはこんな程度です)。
この夜景を撮影した時には時間もなかったことから、ほとんど何も考えずに流し撮りして来ました(言い訳ですが)。
撮影データをいくつか書くと、
●フォーカス:オート
●ホワイトバランス:オート
●測光:分割測光(何も考えてなかった)
●露出:絞り=F5.6〜F8.0
シャッタースピード:1/4〜3秒まで様々。
※はじめは絞り優先(A)にしていましたが、何故かシャッター
スピード1/4までしかならないので(仕様?)マニュアル露出
(M)に切り替えて撮りました。
●ズーム:必要に応じて。
●シャープネス:ノーマル
●RAW撮影(JPEGよりノイズが少なく綺麗です。特に長時間露出は)
●ISO:200
●三脚使用(必須)
※出来れば2秒タイマーを使いたいですね。三脚を使用しても
シャッターボタンを押す時にぶれることがありますので。
後で思ったことは、シャープネスをソフトとハード、それとクロームモードでも撮っておけば良かったと思いました。
スローシンクロを使った写真もありますが綺麗なのでもっと使えばよかったですね。
次回撮るとしたら、
●フォーカス:オート
●ホワイトバランス:オート(現場でちょっと悩むかも)
●測光:現場で決定(アベレージかな?)
●露出:マニュアル露出(M)
絞り=F8.0
シャッタースピード:インジケーターを見ながら現場で決定
(多分1秒〜3秒くらい)
●ストロボ:スローシンクロ
●シャープネス:全種類(ソフト、ノーマル、ハード)
●FinePixカラー:スタンダードとクローム両方
●RAW撮影
●ISO:200
●三脚使用(2秒タイマー使用)
ギラギラの夜景を撮りたい場合は、シャープネス:ハード、FinePixカラー:クロームがいいかもしれません。
シャッタースピードに関しては、明るくもなく暗くもないグレーっぽいところでスポット測光して決定するって手もありますがそれはもう少し上達してからってことで。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:2802207
0点
2004/05/13 17:27(1年以上前)
ManualForceさん、アドバイスありがとう!
私がデジカメデビューしたのは風景&夜景の写真をを色んなサイトで見て「自分もあんな絵が残せたら・・」って思ったからなんです!(^^)教えていただいた夜景の設定、今後の参考にしますね。
やっぱり風景&夜景には三脚は必要ですよね。三脚っていろんな種類があって迷ってしまいます。
やっぱりあまり安いのは良くないんでしょうか・・?みんなどんなの使ってるのかなぁ・・?
あと、なんだか親切心に甘えていっぱい質問してしまいますが(スミマセン)このカメラって星空って撮れるんでしょうか?場所は2000m級の高原でとりあえず星がいっぱい見えるところなんですが・・。
やっぱり一眼レフとかじゃないと無理っぽいでしょうか・・?
書込番号:2803866
0点
コンパクトデジタルカメラにお勧めの三脚はベルボンのULTRA MUXiシリーズです。軽量コンパクトながらしっかりしてます。高さを求めるとULTRA LUXiシリーズになってしまいますが。
ローアングルは出来ませんが、型落ちの ULTRA MAXi S がお買い得です。私はこれにしました。差額とポイントで、ビデオカメラ用の雲台(ベルボンPH-248)も買えましたので得した気分です。F710のビデオ撮影に使うには大げさですが動きはなめらかになります。
花などのマクロ撮影をするならローアングルが出来る現行のMUXiシリーズが良いでしょう。
ちょっと高いかもしれませんが、安いものはお勧め出来ませんので。
星空は残念ながら撮ったことがないので良くわかりません。
試したくても今日は星が見えませんし。
RAWでISO200か400、シャッタースピードは最長の3秒に設定して絞り開放のF2.8でどうかってとこでしょうか。
撮れるようなら絞っていってもいいと思いますが。
JPEGならISO800、1600が選べますがシャッタースピードが遅いと新たな星が見つかってしまいそうです(ノイズ)。
星が1つも見えない曇り空なら有効かもしれませんが(冗談です)。
撮影出来たら写真アップして下さい。
書込番号:2805763
0点
2004/05/14 17:25(1年以上前)
ManualForceさん、質問の回答ありがとうございます(^^)
三脚の件ですがULTRA MAXi Sが良さそうなカンジです。
ただ、ちょっと予算オーバーですが・・(カメラ購入のため金欠)
でも、安いのは良くないとの事なのですぐに安物買いするのはやめようと思います。
>撮影出来たら写真アップして下さい。
この件に関しては・・・まず三脚を手にしてからと言う事で・・(^_^;)
当分先になりそうですががんばります!
色々ありがとうございました。m(__)m
書込番号:2807029
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







