
このページのスレッド一覧(全700スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年3月23日 08:50 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月23日 00:23 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月22日 23:58 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月22日 21:52 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月22日 21:29 |
![]() |
0 | 13 | 2004年3月22日 13:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


F710,EX−Z40,G4W かRX,QV−R40、いずれかで迷っています。
撮影対象は3歳と1歳の子供。現在のIXY200ではシャッターチャンスを逃すことが多く、何度も悔しい思いをしています。
まずシャッタータイムラグの少ないこと。さくさく動くことが前提です。
フジのサイクル連写,カシオのオートパンフォーカス,リコーの評判もいいですね。
もちろん値段は安いに越したことが無いです。
画質も良いに越したことがありませんが、素人の目から見て現在よりよさそうであれば良いと思います。
買って後悔したくありません。どれがお勧めでしょうか。
どなたか教えてください。
0点

パンフォーカスモードという名前のものはないのですが
MFに切り替えて(初期状態だとピントは2m位置なので)そのまま広角側で撮影すれば実はパンフォーカスモードと同じです。
書込番号:2617843
0点


2004/03/23 07:16(1年以上前)
シャッターチャンスを逃す事が多いとの事なので、RXに一票。
このクラスのデジカメに関する限り、画質は好みの問題が重要で、どれかがびっくりするほどひどい、ということはないと思います。
書込番号:2618021
0点


2004/03/23 08:50(1年以上前)
F710を暫く触れてみて、これは良い!と思いました。
昨日近距離を飛ぶカモメAEロック後、フレームのほぼ真ん中で撮れて感動。飛ぶのは遅い鳥ですが、Kissデジより早く感じました。
風景についてはKD-510Z並にクリアで階調もなめらか、屋内は殆どストロボ不要、人物も肌色が綺麗で好印象、感度を上げてもノイズが殆ど出ずに操作性や反応がとても早い。意外だったパノラマ液晶で撮る楽しさ。
褒めてばかりですが、ご自分で体感すれば私の感想にも納得すると思います。出来れば持っている人から借りて、暫く触れて見られるのが良いと思います。
書込番号:2618162
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


こんばんわ。付属のCD−Rをインストールしないと画像をパソコンに保存できないと取説にかいてありました。本当でしょうか?この付属品を使うと、どの様なメリットがあるのですか?デメリットもあるのでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2004/03/22 23:53(1年以上前)
私の場合、インストールしなくてもUSBがWindowsXPの場合、汎用的なドライバソフトが自動インストールされてF710を外部ドライブとして認識してくれました。でも、付属CDにあるソフトはクレードルとの連携で簡単にPCに画像が取り込めますので、ソフトを使ったほうが利便性が高くなりますので、私はソフトの利用をお勧めします。
書込番号:2617078
0点


2004/03/22 23:55(1年以上前)
OSがXPなら使わなくてもカメラを付属のケーブルでつなげばOK。カードリーダーとか使えばもっと簡単…かな?デメリットは…使ってないからパスです。
書込番号:2617093
0点



2004/03/23 00:23(1年以上前)
Mr.710さん、おっとっと!さん、早速の回答ありがとうございます試してみればいいことなのですが、聞いてしまいます。みなさんがとても詳しいので・・。これからもしょーもない質問するかもしれませんがよろしくお願いします。
書込番号:2617285
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


2004/03/22 23:58(1年以上前)
ノーマル、ハード、ソフトの三段階です。
書込番号:2617126
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
初めまして、TKEOと申します。
F700の掲示板から、いつも皆様の書き込みを参考にさせて頂いています。
F700ユーザーだったのですが、スキーに行った際に外装ボコボコ&マクロボタン効かずの状態(撮影は可能!)に陥ってしまい、ちょうど発表されたばかりのF710の購入を検討していました。
で、秋葉に実物を見に行ったら、ゴールドも思ったより落ち着いた色でいい感じで、使いやすさもアップしているように感じました。
確実に重くはなっていますが、サイズはほぼ変わらないので私にとっては全く問題なしです。
購入を決意し、まず最安のZOAに行ったら在庫なし。
で、次の東京カメラに行ったらあったので、その場でWeb価格を告げ、その金額で購入しました。
クレジットカードで決済可能でしたし、店員さんの対応もよかったし、いい店ですね。
ちなみに、店頭価格は税込み43???円だったと思います。
前置きが長くなりすみません…
本題ですが、マニュアルを読みながらいじくりまわしてる段階なのですが、アシストウインドウとやらを表示させる方法がわかりません…
一コマ前の画像を表示させながら撮影する、パンフにもHPにも書いてあった機能です。
どうやって表示させるのでしょうか??
マニュアルに何度か目を通したのですが、見つけられませんでした。
どなたか表示させられた方はいらっしゃいますか?
0点


2004/03/21 23:59(1年以上前)
DISPと書いてあるボタンを押すと出てきますよ。
書込番号:2612967
0点

Mr.F710さん、お早いお返事ありがとうございます。
普通にDISPボタンを押しただけでは出てこなかったのですが、早速マニュアルを読んでみると、DISPボタンについてのページに書いてありましたね…
申し訳ありませんでした…
フレーミングガイドを表示させた状態で撮影すればよかったのですか。
ようやくすっきりしました。
ありがとうございます。
F710は壊さないように使用したいと思います。
書込番号:2613031
0点

Mr.F710さん
アルバムを拝見しました。
凄くキレイですね!!
私も時期を見てF710を購入したいと強く心を動かされました。
いろいろな写真をこれからもアップしてください。
楽しみにしています。
書込番号:2616145
0点


2004/03/22 21:52(1年以上前)
momopapaさん、ありがと。
皆さんの参考になるように、撮影モード、シャッタースピード 、F値、ISO等の情報とともにコメントを書いてみました。
書込番号:2616372
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


F710を購入し、雨なので室内を適当に撮影していたときに気付い他のですが、シャッターを押すと撮った画像が一瞬液晶に表示されます。白いものを撮るとその液晶に一瞬表示された画像が薄くですが赤っぽくなります。後からデジカメで画像を確認すると、赤くならずちゃんと写っています。皆さんはどうでしょうか?
0点


2004/03/22 20:42(1年以上前)
同じですね。内部処理を行う為の間、液晶表示への電力を、節電で故意的にセーブしているか下がるかのどちらかだと思います。
再生専用表示より撮影画像確認表示が暗いですが、故障とかでは無いと思います。
書込番号:2616002
0点



2004/03/22 21:29(1年以上前)
ありがとうございました。安心しました。
書込番号:2616258
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


F710とIXY500で迷っています。
店頭でF710の質感や大きさ液晶、起動時間等確認して
よいと思っていたのですが、店員さんに画質に関しては
IXYの方が無難ですよと言われ、どうしたものか迷っています。
主に4歳になる子供を撮るのですが、室内撮りも多くなると思います。
いろいろ自分なりに調べてほぼF710に決めていただけに振り出しに
戻った感じです。特にメーカーサンプルを見ると確かに人物(両方モデルの外人さん)はIXYの方がくっきり写っていると感じました。
自分的には写りはくっきりしゃっきりしている方がよいと思っています。ちなみに、友人のカシオZ4の画質は室内撮りの際のノイズの多さ等我慢できないものがありましたが、実際F710はどうでしょうか?
諸先輩がたのネットでの投稿写真も見てはいるのですが、人物の画像がメーカーサンプルしかないので比較が難しく感じています。よろしくお願いします。
0点

くっきり感ではコニカミノルタのKD-510Zは凄いです。
後継機のG600が発表されたから安くなるかもです。
でも人気機種なので下がらないかも。
書込番号:2609681
0点

自分で決めていたのですから、店員さんの話は聞き流して F710下さい でいいんですよ。店員さんにもいろいろ事情がある方もいますので。
書込番号:2609682
0点



2004/03/21 08:08(1年以上前)
LARK2さん、goodideaさん、早速のアドバイス大変ありがとうございます。
今日またお店にいってみます。
書込番号:2609766
0点

F700を使用しての感想ですが、シャープネスの設定にもよりますが画質的にはやや軟調かと思います。そこがまたF700の良いところと思ってますけど・・・。
硬質の画質を希望されるならIXYシリーズのほうが良いかも知れないですね。
書込番号:2609856
0点


2004/03/21 09:26(1年以上前)
F710は画質も上がっているし、特に人肌ね
ワイドの液晶。。。ワイドモードの撮影もいいですよ♪
IXYもいいですよ。。。。気が多いあびら(笑)
IXYは450がいいと思いますよ♪
書込番号:2609911
0点


2004/03/21 09:30(1年以上前)
室内撮影が多いようでしたら、F700やF710が撮影はし易いと思います。
屋外での造形物以外の風景ではKD-510Zが普及一眼レフより良いんでは?と感じる面が有ります。
F710の風景撮影ではパノラマモード撮影が思った以上に良いです。プリントは殆どパノラマではしない方ですが、モニター等での鑑賞では多分、癖になってしまうと思います。しおり2に少しアップしましたが、印刷も今日色々試して見るつもりです。
書込番号:2609923
0点

ぼくはナチュラルにシャープなものは大歓迎なんだけど、くっきり感の強調のきついものは苦手ですね。
空の写真の上に山を貼り付けてそれから前景を貼り付けました的にみえてしまって。
書込番号:2610339
0点


2004/03/21 14:53(1年以上前)
特に人物写真の場合、シャープネスはあんまりカリカリしてない方が個人的には好きです。
700でも、シャープネスソフトで撮影して、フォトショップでアンシャープマスクかけてみたら、ソフトのまんまの方が印象が良かったと言うことがほとんどです。
よく髪の毛一本一本が描き分けられて云々といった評論を見かけますが、個人的にわざわざ髪の毛一本一本を細かく見たいとは思わないですね。まあ、それだけ細部表現力に優れるって事なんでしょうけど。
後、私のとこにも人物の写真3枚ばかりありますが、確かキャラメルポップコーンさんのとこにお子さんの写真が結構あったと思います。700の方の掲示板の過去ログを探してみて下さい。
書込番号:2610791
0点


2004/03/21 23:03(1年以上前)
YUKA_YUKA2 さん こんな人物の写真でよければ参考にしてください。F710で撮影した画像です。かなりくっきり感のあるチューニングがされていて、尚且つ、ISO200が基準の感度。IXY500の4倍の速さでシャッターが切れるので手ブレが少なくなるため、くっきり感のある写真となります。三脚を立てるのであればIXY500でも手ぶれのない写真が撮影できますが、そんなことはしませんよね。IXY500を買っている場合ではないと思います。
書込番号:2612637
0点


2004/03/22 09:44(1年以上前)
Mr.F710 さん
アルバム拝見させて頂きました。屋外の写真もKD-510Zの描写に近い感じですね。色の出方もおとなしくなって、カラーバランスも見直された気がします。花などはもっと派手でもと個人的には思いますが、クロームも今度試してみようと思います。
書込番号:2613958
0点


2004/03/22 10:59(1年以上前)
デジカメの集い さん 、花やマクロ撮影はカメラの性能よりライティングの技術が物を言うように思います。私はそれが全くできませんので、ご覧のような恥ずかしい写真です。悪い作例も皆さんの参考になるならばと思ってUPしてます。パンフレットには花を取るときにクロームを使うように書いてありましたが、私は個人的にコントラストが強くなりすぎるような気がしました。
書込番号:2614142
0点


2004/03/22 11:43(1年以上前)
今、ステレオタイプのプアマンズ・ストロボをネットで見たのを参考に作成して居ますが、作り直しが多くて(笑)。
花のマクロ撮影も光によって印象が全然変わるので、下手ですが楽しみながら試行錯誤しています。本体のストロボ利用だけなので、Mr.F710.さんも機会が有ったら是非試してみて下さい。又、色んな写真も楽しみにしています。
F710は思っていた以上に細かい部分も良くなっていて、ちょっとショックでした。S20Proクラスを欲しいと思っていたのですが、F710に色んなアダプターなどが付けられれば、大きさ的にも丁度良いかなと考えています。
書込番号:2614257
0点



2004/03/22 13:50(1年以上前)
皆さま大変ありがとうございました。
Mr.F710さんの写真をみてふっきれました。
本日F710を買いました。
ためしに室内でストロボなしでちょっと撮ってみましたが、
画質に関してはとても満足です。
IXYの室内撮影の弱さが気になっていましたが、
F710にして大正解だったような気がします。
お店で一応再度IXYと比べましたが、やっぱり
起動等もっさりした感じがあるのと液晶が小さく見にくい
のでやめました。
これならホンとIXY500買ってる場合ではないですね(笑)
更に知らなかったのですが、パソコンに画像を入れているときに
やけに早いと思ったら、これUSB2.0だったんですね!
思わぬうれしさがこみ上げてきました。
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:2614653
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





