
このページのスレッド一覧(全700スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年3月22日 12:34 |
![]() |
0 | 7 | 2004年3月22日 11:40 |
![]() |
0 | 10 | 2004年3月21日 23:20 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月21日 16:46 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月21日 08:32 |
![]() |
0 | 12 | 2004年3月21日 02:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


今日(3/21)発売との情報に 現物を見てから購入決定しようとウキウキしながら京都駅前のソフマップに行きましたが 新発売として売っているのが なんと'F700'でがっかり。せめて カタログだけでもと探したが2004.2版がヤマと積んでありました。ソフマップは遅れているのか?それとも京都は田舎か?多いに憤慨して帰りました。京都付近でF710を売っている店を教えて下さい。それと価格情報もお願いします。
0点

京都で売っているところは分からないけど、私は昨日見ました。昨
日から売っているようです。
価格は税込み44,000くらいまでは下げられたけど、メモリ買う金ま
ではなく、その日の購入は止めました。
んで、また悩み始めたことろです。
書込番号:2612026
0点

au特攻隊長様、はじめまして。
私もF710購入にあたり、最も悩んだのがxDの件ですが、yahooオークションで、satoh86氏から海外向けオリンパス製512MB新品(ケースつき)を送料を入れて22,000強で入手しました。氏は同じものを再出品されていますのでURLを添付します。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g17509359
あ、無事使えましたのでご安心ください。動画もOKです。
書込番号:2612148
0点


2004/03/21 21:36(1年以上前)
たんに売り切れとか。
書込番号:2612185
0点


2004/03/21 22:20(1年以上前)
予約台数のみの入荷だけだっととか
書込番号:2612427
0点


2004/03/21 22:21(1年以上前)
伏○のキ○ムラにはありましたよ〜
金額は詳しく見ていないので…¥45000??
Y電機は置いて無かったです。
書込番号:2612432
0点


2004/03/22 00:02(1年以上前)
>ブルーブル さん
いい買い物とは思いますが、オークションの商品をこのような掲示板に載せるのはやめたほうがよいと思います。
自作自演と思われてしまうこともあり、出品者に迷惑がかかる場合もあります。
書込番号:2612987
0点

rrre さん,皆様,すいません,最後にこれだけで二度としません。
au特攻隊長様,再出品でてますよ。
URLは私の上記書き込みと同じです。
書込番号:2614400
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


初めて投稿します。
超お買い得の700か、新しい710か、この掲示板も毎日の様に
参考にさせていただいてましたが、本日キタ○ラにて、
本体+128MB+純正ケース+ミニ三脚を付けて税込み4.9万で
購入しました。店長さんもとてもいい感じで、満足しています。
はっきりいってビギナーの私には少々持て余しそうですが、
じっくり使い倒したいと思ってます。
で、少々つまんない質問かもしれませんが、
お教えいただけると幸いです。(以下)
1.クレードルでの充電ですが、充電完了(つまりランプ消灯)したら
必ずカメラをクレードルから外さないといけない(つまり過充電
になる)のでしょうか?それとも自動的に電源カットされてるの
かな?どうもこのへん、取説には書いてなかったようなので。
2.かなり明るい室内でも手ぶれ警告マークって出るものなのでしょう
か?(当然ストロボ閉の状態です)
また、このマークが出ているときにストロボを開けると必ず発光
すると考えていいのでしょうか?
0点


2004/03/21 19:28(1年以上前)
安いですね。いい感じです。
参考までにどこのキタ○ラですか?
書込番号:2611658
0点



2004/03/21 20:28(1年以上前)
ちばのいちろうさん
やっぱ、安いですか?
ですが、ごめんなさい、店長さんが店名公開してほしくない、
とのことなのでご容赦ください。
福岡県内某所です。
で、気付いた点を少々。
モード切替の回転式ダイヤルですが、
少々動きが固いです。
クレームという程ではないと思いますが。
購入された皆さん、どうでしょうか?
書込番号:2611870
0点


2004/03/21 21:31(1年以上前)
私も700か710かさんざん迷った挙句、この掲示板を参考に本日キタムラ某店で710を購入しました。本体税別42,800円でキャンペーンやってましたが、東京カメラの値段を言ったら内緒で39,800円にしてくれました。私も128MB付けて、税込み49,331円でした。(純正ケース、ミニ三脚は付きませんでしたが、代わりに多分使わないデジカメソフトと安っぽいトートバック付でした。)
私もビギナーなので、残念ながら質問にはお答えできませんが、お互いにがんばりましょう。私はもうすぐ生まれる娘を撮るのが当面の目標なので、それまでに使いこなせるようになりたいです。
書込番号:2612154
0点


2004/03/22 02:17(1年以上前)
初めての書き込みですが、つーパパさんの質問に同意するところが
あったので、書き込みしてみました。
私も今日キタムラで38800円で購入しました。
(皆さんの意見も参考にして)
それで色々とデジカメ初心者ながら使ってみたところ
私も手ぶれ警告が常にでています。
これって何か問題があるのかなぁ?と思ってちょっと気になってます。
書込番号:2613474
0点


2004/03/22 08:49(1年以上前)
シャッター速度が遅い状況になると必ず表示されます。あくまでも警告ですから、しっかり構えて写せばOKですが、感度を上げても良いですね。
ストロボを開けば発光して欲しいと云う意志有りと見るので何時でも発光すると思います。
書込番号:2613839
0点


2004/03/22 11:40(1年以上前)
リチウムイオン電池は、過充電すると発火しますので
間違いなく、すべてに過充電防止回路が入っています。
書込番号:2614244
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710




2004/03/21 03:35(1年以上前)
原色系デジカメには深い赤色や紫色が見えないので
どんなデジカメでも同傾向があるのでは?
書込番号:2609506
0点



2004/03/21 03:46(1年以上前)
早速回答有難う御座います。そうなんですか?知りませんでした。しかし、以前ディマージュXtを持っていましたがそれは深い赤色でも正確に出ていたのですが・・・
書込番号:2609535
0点


2004/03/21 05:26(1年以上前)
IXY DIGITAL 500は最も色に忠実です。
ISO50以外ではノイズだらけですが。
書込番号:2609620
0点



2004/03/21 10:31(1年以上前)
アドバイス有難う御座います。IXYも検討して見ます。
書込番号:2610077
0点

僕の知る限りではフジとキヤノンは記憶色(派手)です。
「正確な色」という意味ではキバヤシさんのおっしゃるとおりだと思いますが700に関しては彩度を強調しているということと、700の表現域が一般的なモニターよりけっこう広いらしくでデーター上では飽和していないのにモニターでは飽和してしまうことも多いようです。
ただの真っ赤に見えている部分も高品質のモニターで見ると微妙なグラデーションが表現されていたりします。
ある程度表現域を狭くした方がモニターで見たときはきれいにかんじるんだけど「高画質」かは疑問。
書込番号:2610275
0点

私も一体型さんと同じく
フジ・キヤノンは、派手目だと思いますね。
見た目より派手(キレイ?)に撮れる傾向があります。
それはそれで良いと思うのですが。
書込番号:2610444
0点


2004/03/21 18:40(1年以上前)
確かに花の色は難しいですね。
710のサンプル頁に紫の花も載ってるので、花に詳しい人なら一応参考程度にはなるのでは? 見ていたらごめんなさい。
書込番号:2611498
0点


2004/03/21 21:17(1年以上前)
教典等に置いてあるサンプル写真を見てきたけど、あまりにも派手派手で買うのを止めました。
肌色も妙に赤っぽいし。
何でプリントアウトしたのかは分かりませんが。
書込番号:2612092
0点


2004/03/21 21:20(1年以上前)
今日店にあるの誤字です。
書込番号:2612107
0点



2004/03/21 23:20(1年以上前)
>肌色も妙に赤っぽいし。
と言う事は発色はF700と変わらないようですね。
購入した方に深い赤色と明るめの紫色を撮ってみてほしいですね。
書込番号:2612747
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


ライブハウスなどでのステージをフラッシュなしで撮影するならF700かF710がいいと聞いたのですがどうなんでしょう?
同じくらいの価格で他にもっと向いているデジカメありますか?
0点


2004/03/19 22:02(1年以上前)
コンパクトカメラで少しでも綺麗に撮りたいのならF700(値段が下がっているので)をお薦めします
書込番号:2604033
0点


2004/03/19 22:18(1年以上前)
お金に余裕があって、ノイズがより、少なく、人肌が
より、綺麗な方をお望みならF710ですかね。。。。♪
書込番号:2604120
0点

CANONのS30でライブを撮影してます↓
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=294670&un=45353&m=0
F700と撮り比べたことはないのですが、スペック的にF700の方が
ライブの撮影に向いているようなかんじですね
S30は生産が終了していますが、在庫処分などで発見できれば
メディアがCFなのでかなり安くそろえることができると思いますよ
書込番号:2604593
0点


2004/03/20 02:49(1年以上前)
F700はF710よりも値段が安いのでお薦めです。ISOの設定を高くすればかなり対応できると思います。ノイズは出ますけど、これだけ撮れれば文句はないはないはずです。このクラスでこれ以上を要求されても他にはないですね。
書込番号:2605196
0点



2004/03/21 16:46(1年以上前)
さっそく今日キタムラでF710買って来ました。
F700は34800円、F710は39800円にしますと言われたのでF710にしました。
これにDPC-256¥13800(が1割引き)とカメラポーチ¥980と加工ソフトのようなものが付いて端数切り捨てしてくれて¥55000でした。
今充電が終わったのでこれから使ってみたいと思います。
ライブ撮影も今週中に試してみます。
いろいろ教えて頂き、ありがとうございました!
書込番号:2611136
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


F710のバッテリーの持ちはいかがでしょうか?
F700はあまり持ちそうにない書き込みがみられましたが、
どの程度改善されているか、お聞きしたいです。
MZ-3使っていますが、バッテリーはよく持ちますので・・・・。
よろしくお願いします。
0点


2004/03/20 18:58(1年以上前)
本日買ったばかりなのでよくわかりませんが、クレードルがついていることにより、常にフル充電状態なので、電池の持ちの悪さを使い勝手で少しカバーできるかもしれないと期待しております。
書込番号:2607441
0点


2004/03/21 08:32(1年以上前)
256Mで撮ってますが、バッテリー予備1個持ってます。
でも、予備を使ったことはありません。
バッテリーはそんなに高くないので、1個余分に買っておけばいいんじゃないでしょうか。
書込番号:2609798
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


質問です。
夜景と人物を撮る場合、設定は夜景モードにして、フラッシュをスローシンクロにするのでしょうか?
もしくは、スローシンクロにすれば、設定(シャッター速度、ISO等が変わる?)が勝手に夜景モードになる?つまり、夜景の中の人物と背景のネオンがきれいに写るような設定になるのでしょうか?
要は、夜景と人物を上手く撮りたいと思っております。
夜景モードというのが、何がどう設定されるのかも良く分からずの素人です。フラッシュのシンクロとの関係が分かりません。
もう一点、
自分は、デジカメを使用して10年位になります(と言ってもたまに出かけた時に撮るだけ)が、フジの150万、230万、600万とずーっと縦型の最上位機種を乗換え、1年前に500万画素でマニュアル撮影が出来るということでOLYMPUSのX2に初めて浮気しましたが、以外に絵がきれいじゃないなと思い、結局マニュアル撮影はほとんどしてません。それから、こちらの掲示板をいろいろ拝見させて頂き、改めてマニュアルにすごく興味を持ち、次はF710で行くぞ!と発売日を楽しみにしております。
で、長くなりましたが質問ですが、
コンパクトデジカメはもともと被写界深度が深く、背景のぼかし写真が撮れにくいと聞きましたが、では、絞り優先モードは意味がないのでしょうか?どこかで絞り設定は、背景をぼかすためにある、というのを読み、でもコンパクトデジカメではぼけないというのじゃ意味ないじゃん!と思いました。他に絞りを設定するケースはどういう目的なのかご教授頂けると幸いです。
初めての投稿で長々とすみません。宜しくお願い致します。
0点


2004/03/18 00:10(1年以上前)
とりあえず、絞りに関してですが。
絞りを開くと、同じ時間にCCDに入る光の量が増えますから、シャッタースピードが上がって、手ぶれ、被写体ぶれがしにくくなります。
絞りを閉じれば、被写界深度は非常に深くなりますから、パンフォーカスカメラのようにより広範囲にピントが合います。光学的に設計の難しいレンズの周辺部を使用しなくなるため、画質が向上することもあります。
書込番号:2597457
0点


2004/03/18 00:12(1年以上前)
F710は発売されていないのでわかりませんが、
コンパクトデジカメでも条件さえ整えればぼかすことはできます。
背景をぼかすためにの条件は基本的には以下の3つです
@望遠側を最大にする。
A絞りを開ける
B背景と被写体の距離は長い方がよい(背景を遠くに)
基本的には高倍率のズームがあったほうがぼかしやすいです。
F700(3倍)でもぼかすことはできるので、4倍ズームのF710はF700よりは有利と言えます。
背景をよりぼかしたいのであればオリンパスの10倍ズーム搭載機がよいかも・・・。
書込番号:2597469
0点



2004/03/18 00:36(1年以上前)
たふすさん、きゅーぴさん、早々に返事頂きありがとうございます。
>絞りを開くと、同じ時間にCCDに入る光の量が増えますから、シャッタースピードが上がって、手ぶれ、被写体ぶれがしにくくなります。
それは、ダイレクトにシャッター優先モードでシャッタースピードを上げてやればよい?のと違いはありますか?
でもそっか、パンフォーカスのような目的で、絞りを絞る!という要求が出てくるんですね。了解しました。
確かに、ぼかしたいなら高倍率にしろと言われるのも最もですよね。ここでようやくカメラを少しづつ勉強し、ようやくマニュアル設定って面白そうじゃんって思い始めました。そのうち、一眼レフを!とも思ってます。
で、後先になってしまいましたが、自分の目的は主に5月に産まれる予定のベビーでして、最初は室内でなるべく子供に影響のないよう、フラッシュ無しで撮れる、暗所に強いモデルということでF700を候補に入れました。あと、ほんとはもっと小さいのがいいのですが、やはり11.8
書込番号:2597593
0点



2004/03/18 00:45(1年以上前)
すみません、慣れてないものでミスりました。
ということでF700を候補に入れました。あと、ほんとはもっと小さいのがいいのですが、やはり1/1.8クラスのCCDで、音声付動画、AV出力、シャッターラグが小さい(=レスポンスがいい)等を優先しました。
今度出るカシオのP600ですか?あれも気になってます。他に対象となるモデルはありますでしょうか?
以上、またまた質問ばかりですみません。
書込番号:2597629
0点

>コンパクトデジカメではぼけないというのじゃ意味ないじゃん
デジカメでもやり方によってはボケます。
200万画素機(NIKON coolpix950)のボケでよければ、
ぼくのHPにデーター、見本写真付きでありますので、
参考になるなら、参考にして下さい。
書込番号:2597669
0点

赤ちゃんの動画なら奮発してビデオカメラも買いましょう。
値段が高い分高機能化も。
書込番号:2597725
0点


2004/03/18 01:24(1年以上前)
>ダイレクトにシャッター優先モードでシャッタースピードを上げてやればよい?のと違いはありますか?
適正な露出(CCDに必要十分な光を当てること)を無視してシャッタースピードを上げると、CCDに入る光の量が減って画面が暗くなってしまいますし、それを適正な明るさまで増感すると、ISO値を上げたときのようにノイズも強く出るようになります。
F700やF710は高感度によるノイズが少ないようですから、この点では他の機種よりは有利だと思います。
書込番号:2597767
0点



2004/03/19 00:30(1年以上前)
ぼくちゃんさん、ホームページ見させて頂きました。すごいです。安いお世辞じゃなくまじで。ボケの実験は自分も是非トライさせて頂こうと思いました。そうすればもう少し、マニュアル撮影が体感的に分かるようになるだろうと思いました。お気に入りに登録しました。残りのアイコンのリンクを楽しみにしております。
あと、ビデオカメラももちろん買おうと思ってます。これから勉強しないと。。。
たふすさん、きゅーぴさんの言われてる内容も頭で理解出来ました。これがもっと感覚的に判断出来る様修行積みます。
今まで望遠なんて使ったことなかったのがお恥ずかしい。。。
初めて投稿し、今までとは違ってなんかここの仲間に入れたようですごく嬉しいです。やさしいみなさん、本当にありがとうございました。
あ、スローシンクロの件はメーカー窓口に問い合わせてみます。
書込番号:2601293
0点

スローシンクロ
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/27/
http://www.olympus-zuiko.com/school/entry/ek003/ek003_05.html
http://www.55station.com/support/naru0104/
書込番号:2601666
0点



2004/03/20 02:20(1年以上前)
ぼくちゃんさん、再度ご親切に返信頂き、本当にありがとうございます。紹介して頂いたページもまたすごく勉強になりました。
夜景撮影ポイント
(1)WBを「太陽光」や「屋外」設定
(2)フラッシュをオフ
(3)手ブレ対策
夜景モードが付いてるカメラは、自動的に上記のような設定になるということなのでしょうか。フラッシュをオフということで、シャッター速度が遅くなる。スローシンクロは、この遅いシャッター速度の状態で、フラッシュさせるのが目的なんですね。
でも、オート撮影のモードで、フラッシュの設定だけスローシンクロにすると、夜景が撮れるようなスローシャッターにもなるのだろうか。。。
夜景モード+スローシンクロ
オート+スローシンクロ
夜景モード+通常フラッシュ
これらに違いがあるのだろうか?くどいのでもうこの辺で。。。
失礼しました。
書込番号:2605127
0点


2004/03/20 14:38(1年以上前)
<夜景モード+スローシンクロ
オート+スローシンクロ
夜景モード+通常フラッシュ
これらに違いがあるのだろうか?
F700では、夜景モード+通常フラッシュは選択できません。
夜景モード+スローシンクロとオート+スローシンクロではシャッタースピードに違いがあるようです。オートでは感度を勝手に上げるようになってるためだと思います。
ただ感度も自分で設定できます。
夜景モードでは、ホワイトバランスは分かりません。たぶん太陽光だと思います。
モードの設定は、メーカーの考え方で色々あるみたいですので、メーカーに確認した方がいいと思います。
カシオなんかは、モードによってカラーバランス変えたり、シャープネスなんかもいじってるみたいですから。
書込番号:2606629
0点



2004/03/21 02:37(1年以上前)
チョッキン2004さん、レスありがとうございました。
これで少しすっきりしました。
夜景+人物では、素直に夜景モード+スローシンクロが良さそうですよね。あと、余裕があるときは、マニュアルでシャッター、WB等をいじったりして試してみようと思います。
背景ぼかし、夜景は実際に買ってからいろいろ自分で試して、もっと技術を上げようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:2609408
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





