
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


目的は室内や屋外で子供の撮影が主ですがF710のストロボがポップアップ方式で使用に不便はないんでしょうか。フラッシュを使用する都度ストロボをポップアップしなければなりませんか?またオートで使用する場合には(昼間でも使用する場面がありますので)操作して常にポップアップ状態にしての使用でしょうか。F700であればオートに設定するとストロボを出したり下げたりの必要がないので便利かなと思っていますがあまり知識がありませんのでご教授いただきたくよろしくお願いします。
0点

F710のポップアップの仕様は、ズームの広角側で
ストロボ光がレンズでけられる事を回避したものだと思います
ワイド側が広がった事とのトレードオフなので
わたし的には評価する点ですが
また、ストロボを焚いてはいけないような場所で
誤って光らせることが無いことも評価できます
書込番号:2555936
0点

pattayaさんのおっしゃるとおりです。
構えた時に誤って指で塞いでしまう事も防げるし、
好ましい機構だと思います。
オートでストロボが自動ポップアップするかどうかは
分かりませんが、むしろ、手動ポップアップ時のみ発光する
ような仕様の方が、私は使いやすいと思います。
書込番号:2560998
0点


2004/03/08 19:27(1年以上前)
ボタンでストロボのモードをぐるぐる切り替えなくても
ポップアップするだけでストロボのオン・オフを切り替えられるので
断然使いやすいと思います。
ボタンでオン・オフを切り替えるのはかなり面倒です。
ポップアップならフラッシュを焚くか焚かないかも
見た目で一目瞭然なのもグッドです。
大歓迎な仕様ですね。
書込番号:2561433
0点



2004/03/08 22:08(1年以上前)
たくさんの方から色々教えていただき大変参考になりました。ありがとうございます。ポップアップの利便性が良くわかりました。もう一点お伺いしたいのですが今まではオート撮影でストロボは自動的に発光し撮影していましたがどのような状況(撮影時の回りの明るさ)でストロボを使用したら良いか対応はどのようにしたらよろしいのでしょうか。
書込番号:2562190
0点


2004/03/09 00:45(1年以上前)
暗かったらフラッシュを焚く。
光を当てたほうが綺麗かな?と思ったら焚く。
撮影して再生してみて暗かったら焚いて撮り直す。
フラッシュを焚き忘れたらもう一枚撮り直す。
こんな感じでいいんじゃないかと。
書込番号:2563118
0点

普通暗くなると手ぶれ警告が出ると思いますので
その時ストロボをポップアップさせれば良いんじゃないでしょうか
書込番号:2564095
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


デジカメ初購入を考えています。F710とKD-510Zで悩んでいます。
撮影目的は、山登りに行った時の、山の風景写真です。
広大な景色を鮮やかに撮りたいです。
両者の書き込みを見ると、風景はKD-510Z、室内はF710がよい、
といった感じを受けましたが、どうでしょうか?
ただ、お店でさわった感じだと、撮影時の色々な設定の操作性は、
F710の分かりやすいようでした。(ボタン等、さわったのはF700)
当方の状況以下の通りです。アドバイス下さると嬉しいです。
・デジカメ初購入(撮影時の設定の操作性がよい方がいい?)
・写真自体も素人ですが、デジカメ購入後勉強したいと考えているので、
マニュアルモードのあるカメラを考えています。
・撮影目的:山の風景写真(晴天、夜景、日の出等)
・荷物にならないコンパクトカメラ。
・機種の違いによる、価格差は気にしません。
(同じものなら、最安値で買いますが。。。)
よろしくおねがいします。
0点

書き込みよりも写真を見て気に入ったものがいいですよ。
銀塩でいうフィルムの選択から現像までカメラが受け持つのでカメラを選んだ時点で画づくりがかなり決まってしまいます。
自分の好みで選んだ方が満足度が高いと思いますよ。
書込番号:2551977
0点



2004/03/06 14:26(1年以上前)
一体型さん、さっそくの返信ありがとうございます。
お店の比較写真や、メーカーのサンプル写真では、(広大な?)風景写真は、見かけないのですが、ネット等で比較写真が見られるところがありますか?
メーカーのサンプルは、どれもきれい過ぎて違いが分からないのですが。。。
書込番号:2552100
0点


2004/03/06 16:09(1年以上前)
個人のアップ写真も画質については結構参考になると思います。直接の比較写真では無いですが、山岳写真は一体型さんのアップ写真を見られたら如何でしょう。見方は顔アイコンの行の一番右側の F700 の部分をクリックするだけです。
KD-510Zは一般的な風景等の撮影ではとても良いカメラだと感じています。
F710はサンプルが少なく、はっきりと分かりませんが、かなり良いのでは、と期待しています。
書込番号:2552409
0点

私はF700と510Zで悩みました。結局F700にしました。
遠景については510Zのほうが強いかもしれません。遠景モードというのがあるようです。510Zの場合、ややじゃじゃ馬的でその硬質の画質が生かされた場合は非常にすばらしいと思うのですが、その逆の場合は ?? と思うこともあります。
F700はやや軟調の画質で解像度も300万画素程度ですが、階調の豊かさと基本感度の高さでいろんな場面を美しく無難に撮ってくれます。
どちらかひとつとなれば・・・ほんと好みの問題かと思います。
書込番号:2552433
0点



2004/03/06 21:11(1年以上前)
デジカメの集いさん、解説ありがとうございます。
一体型さんのアルバム拝見しました。
一体型さんこれは、F700で撮ったということでしょうか?
すごい写真ばかりですね。私も北や南アルプスに行くこともあるので、
こんな写真を取れるよう、写真の勉強を始めようと思います。
山写真撮影の目的で、カメラを選ぶ際のポイントなどありましたら、
教えてください。
書込番号:2553397
0点


2004/03/06 21:25(1年以上前)
F700とKD-510Zを使用してます。
私は、山にはKD-510Zを持っていきます。葉や花の色など、山ではKD-510Zの方が好みの写真が撮れるためです。なお、珊瑚礁(ダイビング)にはF700を持っていきます。
KD-510Zで撮った山の写真をアルバムに載せています。いろいろなアルバムを見比べて、好みで選ぶとよいと思います。
書込番号:2553446
0点

新凱旋門だけポジフィルムであとは700です。
700系は他のカメラでは白く飛んでしまう部分(雪とか)が描写されるのが魅力です。
感度が高めに最適化されていて美術館でフラッシュoffで手持ちで撮れるので重宝しています。
あと動画がけっこうきれいなのでパノラマ写真代わりに使っています。雄大ですよお。
僕はデジカメのちょこっと動画大好きです。
基本的に好みの画づくりをする機種を選べばいいと思いますが、本当にどちらでもよければ広角が32.5mmからの710の方がいいかも。
書込番号:2553953
0点


2004/03/07 00:55(1年以上前)
manbouさん、横レスですみません!
F700で水中写真を撮っておられるるそうですが是非その写真を拝見したいです。
去年の年末にsonyのp-5を水没させてしまい次に買う機種をf710と決めております。
私の予想ではf700シリーズの水中でのパフォーマンスはすばらしいと思っているのですが。
よろしくお願いいたします。
書込番号:2554426
0点


2004/03/07 17:19(1年以上前)
neotitansさん
F700の防水プロテクターは、まだ未使用で押入れの中です...
以前ケアンズ沖の島で撮ったとき、S602の方が510Zより美しく思ったので、海に持っていくなら510ZよりフジのF700かなと思っています。
ダイビング用機材として考えると、レンズの明るさ・マクロ・ワイドポート・外部ストロボTTL・発色など、オリンパスの機種に魅力を感じます。でも、ビーチリゾート内で使うには、F710のようにポケットに入るモデルは重宝すると思います。
あるダイブショップのページですが、簡単な使用体験記がありました。
http://www011.upp.so-net.ne.jp/diveberry/fuji.html
書込番号:2556942
0点


2004/03/08 10:37(1年以上前)
manbouさん、
返事ありがとうございます。
リンクのサイト、参考になりました!
購入後、水中写真を撮るのは私のほうが先になりそうですね〜
撮りましたら是非ここで発表させていただきます。
水中写真が目的の方もかなりいるようなので。
書込番号:2560098
0点


2004/03/08 19:29(1年以上前)
山の風景の限定するならKD-510の方が良いと思う。
でも今買うならKD-510よりもQV-R51だね。
F710と両方持って使い分けるが吉。
書込番号:2561437
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


まず、本当に基本的なこと(だと思います)なので、
申し訳ないのですが、S画像 R画像とはどういう意味なのですか?
それと、今まで使ったことが無いのですが、
xDメモリーカードの使い心地というのはどうなのですか?
どなたかよろしくお願いします・・・
0点

公式にはこんな説明が
http://www.finepix.com/technology/ccd_05.html
http://www.finepix.com/lineup/f710/merit.html#top
xDだからといってそんなにきにしなくてもいいように思いますが。
書込番号:2559017
0点

>S画像 R画像とはどういう意味なのですか?
S画素、R画素ですね?
http://www.finepix.com/lineup/f710/merit.html
ここの最初の所に説明有ります。
書込番号:2559024
0点

後からで申し訳ないです。
S画像 R画像確認してたもので。へへへ
書込番号:2559073
0点

>xDメモリーカードの使い心地というのはどうなのですか?
小さすぎて扱いにくく感じます。
端子むき出しですから余計にそう感じます。
失礼かもしれませんが、歳をとると小さい物を扱うのがおっくうに感じませんか?
容量を確認したり。。。スロットに挿入したり。。。
書込番号:2559113
0点


2004/03/08 01:58(1年以上前)
容量の大きいxDメモリーカードを買えばデジカメからの出し入れの必要がないので他のメディアとむきだしだろうとあまりかわりませんね。
書込番号:2559476
0点



2004/03/08 14:09(1年以上前)
そうでした!!画像ではなく画素の誤りです・・・
皆様いろいろとありがとうございます。
ちなみに今のところ、手先は大丈夫です。
書込番号:2560589
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


昨年10月くらいから、買い替え機種を物色していまして、F700をずっと候補として考えていましたが、後継機がこんなにも早くでてきて、大変驚いています。しかし、F700よりも改善されている部分もあり、実際に自分で触ってみてから、これに決めようと思っています。
が、ただ一点不満があります。
クレードルです。
私は予備の充電器は必ず購入して、常に予備として持ち歩きます。また、画像のパソコンへの取り込みはUSBカードリーダを使おうと思っているので、クレードルは不要で、充電器とUSBカードリーダだけあれば良いのです。せめて、クレードルで電池単体の充電もできれば充電器は買わなくてすむのですが、そういう仕様にはなっていないでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
※ちょっと分類の違うカメラですが、キャノンのS1ISは動画でも光学ズームが使えていいなあ、と思っています。F700では動画で光学ズームは使えないですが、F710でもそこは変わってないですよね?
0点



2004/03/07 19:15(1年以上前)
すみません。
>予備の充電器
→”予備の充電池”です。
書込番号:2557414
0点


2004/03/07 19:37(1年以上前)
できないでしょうね。クレードルで予備電池の充電だけってのは。カメラ本体が充電回路を持ってますから。
動画中に光学ズームは、電源やら何やら強化しないといけないので大変
なんじゃないですかね。専用品で無い限りおまけ機能ですからそこまで
やらないでしょうね。S1ISは、USMだからいいですよね。
書込番号:2557550
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


室内や風景撮影多いので
安いワイドレンズ付でマルチAFのカメラ検討中です。
オリンパスは高いしリコーはいまいちだし、
フジのカメラ使ったこと無いので
F710のオートエリアAFがどの位使えるか解りません。
誰かフジの他のカメラの使用感でいいので教えてください。
0点

リコー新型でましたね。AFの速さならリコーのほうが。
書込番号:2557064
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


はじめまして。
古ーいデジカメで今まで何とか過ごしてきましたが、かさばる、画質がいまいち、動作がとても遅い、とデメリットてんこもりなので、買い換えを検討してます。
飼い猫が、白っぽいネコ、黒猫、キジトラといるのですが、動きが追いにくくブレまくります。
白と黒もとんだりつぶれがちです。
こんなケースにF700かF710が良さそうなんですが、高い買い物なので(めったに買い替えない)慎重になってます。
ちょっと赤みが強すぎる気もしますし。人物にはイイですけど。
どなたか、アドバイスをお願いします。
ちなみに使用中の機種はKodak DC120です。
0点

>飼い猫が、白っぽいネコ、黒猫、キジトラといるのですが、動きが追いにくくブレまくります。
白と黒もとんだりつぶれがちです。
このような用途には打ってつけの機種ではないのでしょうか。
新しい方が良いに決まっているデジカメの世界ではありますが、最近がだいぶ技術も成熟してきて、新旧あまり差がない機種も出てきます。
しかし、このカメラは新技術のCCDですからまだまだ発展途上だとおもいます。
このカメラでしたらF710をお薦めします。予算がゆるせばですが(^_^;)
価格差で約1万円ありますからね、よく考えて決めて下さい。
あんまりなが〜く考えてるとF700は在庫切れになってしまうかも。
色にかんしては、もう好みとしか言いようがありませんから、サンプルを良くごらんになって下さい。
書込番号:2551303
0点



2004/03/07 00:19(1年以上前)
コメントありがとうございます。
やはり、めったに買わない代物なので、奮発してF710にしようかと思います(笑)。
肩押しありがとうございました。
改めてメーカーHPのサンプルを見たんですけど、ブラウザで見るとピクセル等倍でしか見れないので、何だか画像にアラがあるなあ等と思っていたのですが、ダウンロードしてビューワーで全体表示したら、全然印象が違いますね。
縮小してつぶれているはずの画像が、ウサギの毛並み、人物の髪の毛の一本一本、肌のキメまでしっかりわかります。ネコにうれしい(笑)。
う〜ん、このカメラ、相当すごいのかなあ。
書込番号:2554245
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





