FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全700スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

感度の基準って

2004/05/07 12:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 疑心の男さん

ISOなので標準ですよね。それでも基準感度の高いと言われるf710なん
ですが ISO200でf値と絞りを同じにして他のCCDカメラのISO50とか100と同じシャッター速度を表示するんですよね。
ハニカムCCDって特別なんでしょうか?他のカメラのISO100相当とか
???ちょっとわからなくなってしまって詳しい方教えて下さい。

書込番号:2779980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/07 13:07(1年以上前)

>ISOなので標準ですよね

私も初めはそう思っていたのですが、どうも違うみたいなんですね。
あくまでもISO感度はフイルムの為のものであって、デジカメは各メーカーごとに設定しているらしいのです。
ですから、各メーカーのカタログ等をみるとISO相当と書いてあるのが多いですね。
でも、相当ですから、同じISO100相当なら同じになるはずですよね。
本当に不思議ですが、どうもこれが現実らしいのです。

疑心の男さんのとおりだと、このカメラのISO800は、なんてことはない、他のカメラのISO400ということになってしまいますよね。
だとしたら、今まで他のみなさんが仰っていた、
暗いところに強いカメラではなくなってしまいますね(^^;)
これじゃ、フジのISO800は、ISO800でなく嘘八百ですね(^-^)v(←これで決まり)

書込番号:2780036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/05/07 14:08(1年以上前)

このところ、流行のように500万画素等の高画素のコンパクトデジカメが発売されています。このカメラのほとんどが基準感度ISO50相当と相当低感度のものなのでフジのほうが有利だということです。2年ほど前は200万画素のカメラが多くこれらはISO100相当の感度が出ていました。このころのフジのカメラのISO200は信用できないと何度もこの掲示板に私を含め提言してました。F700からISO200に近い感度が出ているとの書き込みがあったので最近はISO200が出ているんでしょうね。ほかの高画素のカメラが非常に使いにくい低感度のカメラなんだと思います。デジタルカメラでは1段程度の露出の差でも発色等に顕著に現れてきますので難しいところです。

書込番号:2780188

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2004/05/07 14:11(1年以上前)

以下のスレッドをごらんください。

[2690189]分割測光方式の癖?

 どうもおかしいのはISO 感度設定ではなく露出制御のようです。ためしに
F710の分割測光とスポット測光で比べてみてはいかがですか?

書込番号:2780198

ナイスクチコミ!0


スレ主 疑心の男さん

2004/05/07 14:12(1年以上前)

(^Q^)/""F2→10Dさんいつも楽しく有意義なレスをロムさせて頂いてます。 今少し実験してみました。
同じ部屋で同じ明るさの壁にフォーカスを合わせF2.8に絞りを設定し
数度やってみて平均をだしたところ・・・ やはり・・・
         他社        F710

   50 1/15 ◎
 100 1/30 ○
 200 1/60 △ 1/25 ◎
 400 1/120 × 1/50 ◎
 800 1/100 ○
1600 1/200 △

結果になりました。速度の左側は独断と偏見の画質です。って事ですが
画質の良さから言っても やっぱりISOも2段までの差はなくても
1段分は充分暗所に強い!って事になりそうですね。

書込番号:2780204

ナイスクチコミ!0


スレ主 疑心の男さん

2004/05/07 14:25(1年以上前)

ずれてみにくくなってしまい 申し訳ありません


 他社  50  1/15 ◎  100  1/30 ○  200  1/60 △ 400  1/120 ×


 F710 200  1/25◎  400  1/50 ◎  800 1/100○ 1600 1/200△

Y/N さん レスありがとうございます 両機種ともに 分割測光の仕様で壁面は滑らかで
明るさはほぼ均一ですので 測光に明るさの間違いはないと思いますが、再度別のカメラ
でも試してみます ありがとうございました。

書込番号:2780228

ナイスクチコミ!0


スレ主 疑心の男さん

2004/05/07 14:33(1年以上前)

みなと神戸 さん 見えなかったためにレス飛ばしてすいません。
そんな事もあったのですね 勉強になりました。ただ勉強不足の私は
ISOをそのまま信じてこれを購入したために はて?って思った
だけで、ISO200〜1600まで非常に綺麗に撮れますので
気に入ってはいるのですが、ISO200でラフに撮った時に
他のデジカメなら200ではぶれるはずはないところでぶれたもので
あれ?って思って 計測してしまったのです。暗所でもっと強い
だろうと期待していたもので(‥ゞ

書込番号:2780246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/07 14:54(1年以上前)

ぜひメーカーの言葉を信じてやってください、

ISO100とかいう感度はフィルムに関して表示を許されている感度表示ですのでCCDなどには本来使用できません、
したがって「相当」という言葉をくっつけています、

ただし、「実」感度についてはフィルムと違い基準が各社違うので
どうしても微妙に実感度が違ってしまうのは上のほうで皆さんが話しているとおりになりますが、

書込番号:2780290

ナイスクチコミ!0


チョッキン710さん

2004/05/07 14:57(1年以上前)

自分で検証した訳ではありませんが、フリーソフトのs7rawでS画像だけを見た事がありますが、かなり明るく白飛びしてました。
黒潰れを防ぐためにシャッターズピードを何段か落としてるみたいです。
R画像は反対に真っ黒って感じでした。この二つの画像をうまく合成しているみたいですね。

書込番号:2780297

ナイスクチコミ!0


M・Gさん
クチコミ投稿数:165件

2004/05/07 18:22(1年以上前)

疑心の男さん のデータをみる限り、F710はシャッター速度が遅めとなるようですね。
私も、暗めの部屋でのフラッシュなしでの手ぶれが気になり、例のクレーム発生時に
FX5と交換してもらいました。結果は手ぶれ補正の効果は大きく、ISO800までの感度
において私の腕ではFX5の方が手ぶれの少ない結果となりました。
しかし、F710に比べノイズの多さに閉口。結局フラッシュを使うしかないという結論
になりました。手ぶれやシャッター速度を抜きにして暗いところで綺麗に撮れるという
意味では、やはりF710の方が高感度であるという印象を持ちました。
これではFX5に代えた意味がないので、結局、販売店に手数料を払って元のF710に代え
てもらいました。(FX1だとちがう結果になっていたかもしれませんが...)

話がそれましたが、ISOの数値を抜きにしてF710は高感度のカメラだと思います。
FX5の手ぶれ補正にも感動しましたが・・・。

手数料(2千円強)が余計な出費となりましたが、メモリーカードも引き取ってもらった
ので、勉強のためのレンタル料かなと思っています。(F710に戻せてよかった)

しかし、F710に手ぶれ補正が付けば最強になるのにと強く思いました

書込番号:2780777

ナイスクチコミ!0


Silent Rockさん

2004/05/07 23:57(1年以上前)

現在は統一基準はありません。あくまでもISO相当値です。CIPAにてデジカメの感度表示を統一するための規格を制定中です。もう暫くすれば各社共通の表示になると思います(撮影枚数はCIPA基準の表記に変わってきていますし、有効/記録画素、という表記もそうです)

ISO相当値ですが、ニコンとフジは大体同じ、キヤノンその他が一段低いという感じです。フジのISO200はキヤノンのISO100と同等です。最低感度で比べるならば、他社のISO50よりは高感度と言えます。

書込番号:2782252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

青いにじみ

2004/05/07 14:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 Ryuuichiさん

F710を使い始めて一週間になるRyuuichiと申します。購入する機種の決定に当たっては、この掲示板がとても参考になりました。皆さんありがとうございました。
操作性の良さ、色味など非常に気に入っていますが、ひとつ問題(?)が出ています。下の写真で、枝や木の葉と空の境目に、青いにじみが現れています。これ、何かの不具合でしょうか?それとも撮影条件によって不可避的に現れるものなのでしょうか?
なお、同じ質問をFUJIのサポートにもメールしましたが(返事はまだありません)、皆さんのお考えもうかがいたくて、書き込みさせて頂きました。どなたかアドバイスをお願い致します。
http://collection.photosquare.jp/data/endoy/anRKzLsl.jpg

書込番号:2780243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/05/07 14:44(1年以上前)

http://www.fujifilm.co.jp/fxf710info2.html
FinePix F710をご購入のお客様へのお詫びとお知らせ

該当しません?

答えになってなくてすいません。

書込番号:2780266

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryuuichiさん

2004/05/07 14:54(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
当方、ボディ番号が421*****なので該当しないようです。

書込番号:2780293

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/05/07 15:06(1年以上前)

色収差でないの?
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040304/107469/

書込番号:2780314

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryuuichiさん

2004/05/07 15:22(1年以上前)

へろへろ2 さんのリンク先の図2と同じ現象のようですね。「画面の周辺部でコントラストの強いところ」にもあてはまります。
ズームレンズの宿命ですか。勉強になりました。カメラの不具合ではないようなので、その点は安心しました。
まこと@宮崎さん、へろへろ2さん、返信ありがとうございました。

書込番号:2780354

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryuuichiさん

2004/05/07 15:25(1年以上前)

間違えました(^^;)「…リンク先の図1と…」でした。

書込番号:2780359

ナイスクチコミ!0


猫坊さん

2004/05/07 15:37(1年以上前)

ブルーミングかもしれませんね、ISO上げて(F700/F710は必要ないかも)
絞り優先(F6.3〜)で回避できるかもしれませんよ。

書込番号:2780392

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryuuichiさん

2004/05/07 17:16(1年以上前)

猫坊さん、ありがとうございます。
ブルーミング、このような現象ですか。
http://www.aerith.net/misao/pixy/tutorial/blooming-j.html
天体写真以外ではどんな現象になるのか、ちょっと調べてみましたが分かりませんでした。うーん、私には難しい話になってきました(^^;)

書込番号:2780596

ナイスクチコミ!0


猫坊さん

2004/05/07 17:40(1年以上前)

こちらの説明が分かりやすいと思います。
http://www.kkohki.com/SBIG/SBIG-Technical_Supports/abg%20vs%20nabg.html

>私には難しい話になってきました(^^;)
大丈夫です僕にも十分難しいです(笑)。価格の過去ログにもこんな話題がありました。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=00501610196

書込番号:2780668

ナイスクチコミ!0


猫坊さん

2004/05/07 17:46(1年以上前)

うまく張り付け出来なかったみたいです(謝)
Nikon E5400の板で
[1778363]W端での像流れとブルーミング対策
と言うスレッドがありますので検索してみて下さい。

書込番号:2780682

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryuuichiさん

2004/05/07 18:02(1年以上前)

猫坊さん、たびたびありがとうございます。 E5400のスレッド、とても参考になりそうです。じっくり読んでみます。

書込番号:2780732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC内からカメラへ

2004/05/07 08:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 トウカイナチュラルさん

PCに保存した画像をまたカメラのメモリーに戻すことは出来るのでしょうか。
出来るのでしたら、やり方を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2779339

ナイスクチコミ!0


返信する
M・Gさん
クチコミ投稿数:165件

2004/05/07 11:59(1年以上前)

以前、メーカーへ問い合わせたところ、可能との回答がありました。
私自身は試していないので責任が持てないのと、メーカーからの説明
がかなり長文なので申し訳ありませんが、やり方についてはメーカー
へ問い合わせてみてください。私の場合、メールを出した翌日に回答
がきました。

転送したい画像のリネームなど、ある条件を整える必要あるそうです。

申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:2779824

ナイスクチコミ!0


suiiさん

2004/05/07 16:14(1年以上前)

元のファイル名に準じて書き戻すだけでOKです。

x:\DCIM\100_FUJI\DSCFxxxx.JPG
マイコンピュータの[リムーバブルディスク]ってのが x: です。置き換えてください。
写真のファイル名を変更していたら、上記の通りDSCFxxxx.JPGに書き換えてからコピーしてください。xxxxは任意の数字4桁です。

よくわからなかったら、どの辺が分からないかもう一度おたずねください。

書込番号:2780456

ナイスクチコミ!0


スレ主 トウカイナチュラルさん

2004/05/07 16:51(1年以上前)

ありがとうございました。
カメラをPCに繋いで、PC内の画像をビューアにコピーしたら自動的に転送されました。

書込番号:2780530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画像取込&ケース

2004/05/06 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ふじつぅ710さん

散々迷いましたが、先日ようやく710を購入出来ました!
早速何枚か撮影し、画像をPCで見るまで良かったのですが、その後メディア内に保存されている画像が何枚かだけ、「再生できません」とカメラでは見る事が出来なくなってしまいました(涙)どうしてでしょうか?
また、皆さんはケースはフジ専用を買われてるのでしょうか?2500円位したと思うのですが、何かオススメのケースは有りますか???

書込番号:2774680

ナイスクチコミ!0


返信する
チョッキン710さん

2004/05/06 23:48(1年以上前)

メディア内のデータが壊れた可能が高いですね。
パソコンの方に画像のコピーはしなかったのですか?
見る前に先にコピーした方がいいですよ。

書込番号:2778391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファイル名変換ソフト

2004/05/05 18:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 莉子パパさん

昨日購入し、ただいま試し撮りをしています。
F710に対してではないですが、デジカメのファイル名を日付順など一括して変える便利なフリーソフトがありましたら教えてください。

そのままでは、とても管理しにくいので・・・。

便利なファイル名変換ソフトご存知でしたら是非教えてください。

書込番号:2773002

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/05/05 18:28(1年以上前)

有名どころでは
Vix (フリーソフト)
http://homepage1.nifty.com/k_okada/

超簡単ファイル名変換ソフト
リネーム君 (フリーソフト)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se093487.html?y

書込番号:2773096

ナイスクチコミ!0


スレ主 莉子パパさん

2004/05/05 22:35(1年以上前)

早速ありがとうございます。

あと、もうひとつお聞きしたいのですがネットでプリントする場合、お勧めのお店などあれば教えてください。

一度もネットでプリントを利用したことが無いので・・。

質問ばかりですみません。

書込番号:2774179

ナイスクチコミ!0


優柔不断症候群男さん

2004/05/05 23:46(1年以上前)

僕も今日買ったばかりですが、買ったときに付けてくれたソフトで「デジタルフォト三昧」ってソフトを使うとカメラのキタ○ラにネットで転送してプリント依頼出来るってお店の人に勧められましたよ。
ファインピクスビューワーでも似たようなソフトがあったような気がしますけど。

書込番号:2774593

ナイスクチコミ!0


につげつさん

2004/05/06 00:30(1年以上前)

莉子パパさん購入おめでとう御座います。
フリーソフトは他の方々のおしゃっるとおりですが、怠け者の私としてはMyコンピュータのドライブを開いて出てくる710のフォルダから写真をコピーしてそのまま日付を名前にして予め作っておいたフォルダに040505などと入れております。
後でフォルダの中で表示アイコンの整列で日付けを選択してやれば、とりあえず時間順に並びますので欲しいときの写真はその後じっくり探したりしております。
行事が多いときなど月別(0405月度)→日にち(040505)にしておくと後で探し易いです。ただしファイルの階層が深くなるといったことが発生しますが・・・。ご参考になれば良いかと。

書込番号:2774805

ナイスクチコミ!0


imoyasuさん

2004/05/06 23:35(1年以上前)

私もにつげつさんと似ていますが、年(04)のフォルダに月別(05)のフォルダを作り、日付+追番(040506-001)のファイル名で保存しています。
このような取込&ファイル名変換を自動でやってくれる「とりこみ隊」
を使っていますが、非常に重宝しています。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA019177/TRKM/index.html

書込番号:2778299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USB関係で教えてください

2004/05/06 18:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 モモpapaさん

スキャンディスク中にUSBを繋げてしまいました。
カメラは認識し、有効になってるのですが、マイコンピュータから開こうとすると「フォーマットしますか?」になります。
ドライバを削除してもダメでした。
他のカメラをつなげても同じでした。
PCはシャープのPC-FS2-C3M。
OSはXP HomeEdition  です。
分かる方教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:2776841

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2004/05/06 18:58(1年以上前)

システムの復元とかではだめでしたか?

書込番号:2776883

ナイスクチコミ!0


スレ主 モモpapaさん

2004/05/06 19:55(1年以上前)

システムの復元をやってみましたが、ダメでした。
復元ポイントのとき電源が生きてなかったからだと思います。

書込番号:2777089

ナイスクチコミ!0


platonさん

2004/05/06 20:07(1年以上前)

確証はないですが、セーフモードで起動して問題となってるドライバの削除はダメですかねぇ……。

書込番号:2777143

ナイスクチコミ!0


totoro88さん

2004/05/06 21:06(1年以上前)

どの時点復元ポイントで試されたわかりませんが、復元ポイントは、相当古いものまで残っていると思うので少し古い復元ポイントで実行してみては、どうでしょうか?
すでに実施済みでしたら、スミマセン。

書込番号:2777401

ナイスクチコミ!0


どーでしょうさん

2004/05/06 23:30(1年以上前)

PCにUSB×4ポート位有ったと思いますが、他のポートへ繋ぎ替えて見ました?こんなのでも、効果有るかも。

書込番号:2778252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング