
このページのスレッド一覧(全700スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年11月28日 18:06 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月27日 14:36 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月26日 03:52 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月25日 10:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月25日 10:28 |
![]() |
0 | 11 | 2004年11月23日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


こちらが、F810よりダイナミックレンジが広いということですが、
ダイナミックレンジが広いということは、どんなメリットがあるのですか?
FINE PIXを検討しています。書き込みを見ていると、XDカードを敬遠する人が多いようですが、どんなデメリットがあるのですか?自分はデジカメはSONYしか使ったことがなく、メモリースティックしか使ったことがありませんので教えて下さい!
0点

http://www.finepix.com/lineup/f710/merit.html
ここの最初の方にメリットが書かれていますよ(^^)
XDカードのデメリットは・・・実質、富士とオリンパスとか採用してない・・・という事につきると思います。 あと、少し値段が高めなのも気になるかな?
書込番号:3554456
0点

ダイナミックレンジと関係あるか自信ないのですが
http://atomic1480.web.infoseek.co.jp/04.05.20F700HAJIMETE/04.05.20F700KATTA.html
このページ左下の白い花、ふつうなかなかこんな風に写りません。
F700ですけど710も同じような感じに写ると思います。
書込番号:3554993
0点


2004/11/27 20:35(1年以上前)
どんなものでもそうなんですが、普及していない→生産数が少ない→価格が高い→普及しない→…。XDは決して悪いものではないんですけどね。SDと違ってデジカメに特化したというのも(音楽プレーヤーやICレコーダーなどに使い回しがきかない)原因か?
書込番号:3555085
0点


2004/11/27 23:12(1年以上前)
F710との比較は、ここに詳しく解説されていますね。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/16/news002.html
書込番号:3555910
0点

>ダイナミックレンジが広いということは、どんなメリットがあるのですか?
簡単に言うと、青空が白くならないと言えばわかるでしょうか。
例えば日中、ビルの陰になっている道路や木、人物と、青空が構図にある時、一般のデジカメ(F810等)では影の暗い所に露出を合わせると青空がとんで白くなり、青空に露出を合わせると影の暗いところが暗くくすんだ色になってしまします。SRでは露出を弱アンダーから弱オーバーの間で調整すれば、明るい所も暗い所も我慢出来る範囲でおさまります。ダイナミックレンジに関しては、デジ一眼を超えることもあるかもしれません。ただ、F710では画素数が少ないことと、色がやや鮮やか(派手)なことが難点です。
明暗差が激しいところ以外では概ねF810の方が優れていますので、個人的には両方持って使い分けたいところです。
書込番号:3558482
0点


2004/11/28 18:06(1年以上前)
みなさん御助言、誠に有り難う御座いました。
本日ヤマダで購入しました。
たまたま見た本日限りの超特価祭のチラシに、税込み特価で32700円と出ており決断しました。3時過ぎに行ったので在庫が無くなっており、取り寄せで手元に来るのは2週間後です。
価格comの最安値より安い値段で、店舗で購入したのは初めてです。
xDカードは256MBで9000いくらかと言ったので、価格.comで購入します。
古いcyber-shotより、画質が数段上がるのを期待しています。
書込番号:3559267
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710



オリンパスのカードはパノラマ機能があります。
オリンパスのカメラで使うとパノラマ撮影ができますが
富士のカメラではできません。
お安い方で良いと思いますよ。
書込番号:3549778
0点

F710でオリンパスのxDカード使ってます。
USBリーダもついててお得だったので。
書込番号:3550127
0点



2004/11/26 22:57(1年以上前)
ちィーす さん 気まぐれ510 さん お返事ありがとうこ゛ざいます。
モウ一つ質問よろしいでしょうか?
この「Fine Pix F710」はピントあわせ?(専門用語がわからないので...)は速いでしょうか?
書込番号:3551145
0点


2004/11/26 23:55(1年以上前)
速い方なのは確実ですよ。
書込番号:3551511
0点



2004/11/27 14:36(1年以上前)
キリ番ゲッター君 さん お返事ありがとうございます。
そうですかね速いですか、それなら安心して買えそうです。
どうもありがとうございました。
書込番号:3553782
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


はじめまして。アメリカ在住の者です。
写真をとるとき、いつも画像がボケるのですがなぜでしょうか?
メモリは256MBのXDを使用し、また、撮った画像はすぐにパソコンに保存するので、いつも消しています。夏に購入いたしました。
いったい何が問題なのでしょうか?
タダの手ぶれではないような気がします・・・。
詳しい方よろしくおねがいします。
0点

どのようにボケるのかわからないので何とも言えませんが…AFロックはちゃんとしてますよね?
一度画像をアップしていただければ原因がわかるかもしれませんが…
書込番号:3532398
0点

いつもって画像がボケるのは、
晴天の屋外でも、遠景でもですか。
それとも、屋内とか、近景のみですか。
書込番号:3532594
0点

どのようにぼけるのでしょうか。私のF610は右端が少しぼけました。センターフォーカス固定にしたら、ぼけが少なくなりました。そして、最近なぜか全くぼけなくなりました。センターフォーカス固定にしてみてはどうでしょうか。それでもぼける場合は故障かもしれません。
書込番号:3534915
0点


2004/11/23 02:15(1年以上前)
私も購入に当たりネットのサンプルをみて回って
フォーカスの性能には疑問を持ちました。
なんというかどこにもピントが合っておらず、
ぼやっとした画像がけっこうあるのです。
もちろん室内でフラッシュをたかない場合とかはそうなる事もあるでしょうけど
屋外でもなにかピントのピークがなく全体的にしっくりこないようなピンぼけが・・・
710のフジの公式サイトの女性のサンプルもその一例です
顔に恐らくフォーカス合わせてるんだろうけど顔がくっきりしてない。。
710はもしかしたらピントガッショウ性能が低いんでしょうか
書込番号:3535023
0点

> なんというかどこにもピントが合っておらず、
> ぼやっとした画像がけっこうあるのです。
これはハニカムCCD の“最大解像度の”画像の特徴です。なにしろ素子の
画素数の2倍の画素数で保存している(つまり拡大しているのと同じ)のです
から、輪郭の境目などはどうしてもぼやけてしまいます。どうしてもはっきり
くっきりした画像が欲しいのならば“本来の画素数に”縮小してみてください。
この板で 300万画素モードの画像の評判が良いのもそういう理由だからです。
ちなみに印刷すると最大解像度でもそれなりに輪郭がしっかりするようですね。
もっとも私は 50%縮小をお勧めします。これだと2板式と同等になります。
FOVEON X3 は3板式と同等ですが、ハニカムCCDの最大解像度の画像を50%縮小
したものはX3にも負けません。
書込番号:3536268
0点

この手の書き込みに、よくおじゃましますが、
使ってみて、ちぽんさんと同じ感想です。
サンプルでもそうですが、近い距離だと結構クッキリしますが、
すこし離れた被写体だとぼやっとします。
暗いと更にぼやっとします。
明るい屋外で適度な距離までなら割ときっちりピント合ってる
気がするので、いつも不思議なんですよね。
やっぱりピント精度かな〜?
他の機種だと、暗かったり、コントラスト低い被写体の場合、
AFに普段より時間かかるのに、F710の場合はどんな状況でも
AF速度変わらない気がしますしね。精度より速度優先?
そして、迷わずすぐ諦めるAF!…と言うか、迷うことがないです。
ただアメリキャン☆☆さんがこの事を言ってるのかどうかは
分かりませんが…
書込番号:3548268
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


友達にここの話を聞いて、縋る思いで書き込みしてます。
デジタルもカメラも全くの素人(今までは使い捨てで満足してました)。撮る事は割と好きなので、いつかは!と思っていましたが… 今は、明日明後日にでも欲しい!のに、どれを買えばいいのか判りません。お願いします。判りやすく教えていただければ尚嬉しいです!
主な用途は、バレーボールの大会を見に行く時に連れていきます。プリントして楽しむのが好きです。
0点


2004/11/21 20:00(1年以上前)
>バレーボールの大会を見に行く時に連れていきます。
どのあたりから観戦するのですか?ご予算は?
高倍率ズーム搭載機(FZ20やZ3)、もしくは一眼デジを、という展開になると思います。
書込番号:3529124
0点



2004/11/21 22:12(1年以上前)
書き込みありがとうございますo(^-^)o
席は、アリーナ、スタンド、二階席…様々です。 できればコンパクトな方が、初めて買う物なので、いきなり一眼では宝の持ち腐れ?になりそうで不安な気もして…
書込番号:3529786
0点

2階席からの観戦で、しかも室内(ですよね)…としましたら、PanasonicのFZ20をお薦めします。
光学12倍ズームでレンズも明るく、さらに手ブレ補正もついています。
FZ10を持っていますが、このFZシリーズはかなり便利で使えるカメラだと思います。
書込番号:3530868
0点

携帯性も性能のうちですからね。
F810はどうでしょう?300万画素機と同じくらいの解像度でよければハニカム(トリミング)ズームと併用で約180mmですから十分ではないかもしれないけどそれなりによれます。
640×480ピクセル30コマ/秒の動画も撮れるし連写機能もなかなかです。置きピンもしやすいですよ。
FZ20と比べると2倍以上大きなCCD(フィルム)を採用しているのも魅力的ですね。
書込番号:3532064
0点


2004/11/25 10:40(1年以上前)
パナのFZ3はコンパクトなので手軽にもてる大きさですよ。簡単に説明しますと二階席室内はフラッシュは完全に届きません。で4倍ではかなり厳しいものがあると思います。で、ズームレンズはズームすればするほど暗くなりがちですが、FZは10倍でも2.8で光を取り込む力が強いレンズです。またズームをすると手振れが反映されやすいのですが、補正機能がついているので心配がないです。基本的にターゲットは運動会等を撮るママさんといったコンセプト(?)のようでオートで取れるのであまり難しく考えなくてもいい写真が撮れるようですよ。で、わたしは810ユーザーですが、室内はさすが高感度機といったところです。ここでいくつか紹介された機種の過去の書き込みをいろいろと除いてみると勉強になりますよ。
書込番号:3544718
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


きょうだいがF710を購入しました。
自分はデザインからしてパナソニックを買いたいと思っていたのですが、記録メディアというのは、揃えたほうが都合いいのでしょうか?
パソコンでやりとりするほうが多いとは思うのですが、一緒に旅行に行くこともあるので、同じほうがいいのかな?と、素人の疑問です。
仕事柄、人肌を撮ることもあり、個人的には風景も撮りたいし、花火も撮れるといいなー・・などとわがままもあり、カメラの種類もたくさんありすぎて悩んで買えずにいます。
どなたかアドバイス下さい。
0点


2004/11/25 10:28(1年以上前)
メディアをそろえるそろえないは、お使いになる方の状況によりますが、私は三台保有してますがメディアはそろっていません。むしろご兄弟が高感度のカメラなら、a-k-i-jさんは別のメリットのあるカメラを購入して使い分けてみてはどうでしょうか。パナはFX7やFZ3、fz20など優秀なカメラが多いですし、SDは価格が下がってますから大容量を買えばご兄弟での旅行も困らないと思います。性格の違うカメラが二台あると面白いですよ。
書込番号:3544683
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


どちらにしようか迷ってます。
F710だと重量感もあり周りにもお勧めしてくれますしなんといってもフジというところにひかれ、QV-R51はデザインとSDカードだというところに惹かれています。
値段で見るとQV-R51のがメモリ込みで見ても安いのですが店の人は絶対にフジのがよいみたいです。
こんな自分に皆さんアドバイスをよろしくお願いします
ちなみに初めてデジカメを買います
0点

何をメインで撮影されるかわかりませんが…オールマイティで強さを発揮するのは…mayu1887 さんの周りの皆さんがお勧めするF710だと思いますよ。QV-R51が悪いとは思いませんが…
書込番号:3522284
0点



2004/11/20 09:09(1年以上前)
返答ありがとうございます。
主に風景をとりたいと思っております。
やはりF710のがお勧めですか・・・
自分もF710に惹かれていますが値段がメモリ込みで7000円違うのとバッテリーのもちで悩んでいるんです。
そこのところを考えてもやはりF710のがお勧めですか??
書込番号:3522478
0点

個人的には…QV-R51よりF710の方が風景でも綺麗だと感じます。しかも…F710の方がワイド端も強いので…風景撮影には適していると思います。
メーカーサンプルや使用されてる方のアルバム等で実際確認されてみてはいかがですか?ご自分で確認して…画質が価格やスタミナを凌駕するようであればF710で…そうでないならQV-R51…なんていかがでしょうか?
書込番号:3522554
0点

一般に風景を撮られる方にはマニアックな方が多くスナップはフルオート派が多いように
お見受けします。
フジのF710が比較的細かなマニュアル設定が可能であるのに対しQV51は
フルオートに近いですよ。確かシャッタースピードもマニュアル設定できなかったと
記憶しています。当方710とカシオのP600を所有していますがフジのほうが
安定した絵作りができます。カシオの画像エンジンはホワイトバランスがよく言えば敏感、
悪く言えば不安定と言えます。ホワイトバランスをいじるのが好きな人にはうってつけ
ですが私個人は絞りやシャッタースピードはいじってもホワイトバランスはよく
わからないので個人的には安定したフジのほうが使いやすくて好きです。
目下P600には出番がありません。
710のほうが後々後悔がないように思います。
あとはメディアの問題、複数のカメラをお持ちかまたは頻繁に買い換えをなさる
おつもりならメディアがSDであるカシオが有利でしょうか。
メディアが共有できますからね。
xDカードを使ったカメラは今のところフジとオリンパスしかありません。
書込番号:3522672
0点



2004/11/20 16:30(1年以上前)
返信ありごとうございます。
今日、アドバイスを参考にF710を買いました!
カメラ=27000円(安っ!
メモリ=オリンパス製256MB=7000円
ケース(メーカーは???)=1000円
でした。満足な値段でした。
書込番号:3523791
0点


2004/11/20 17:34(1年以上前)
27000円!?支障がなければどこで購入されたかお教え頂けないでしょうか??
書込番号:3524015
0点



2004/11/20 17:50(1年以上前)
地元のキタムラさんです。
ヤマダ電機で31000円のポイント付であったと言ったらこの値段まで下げてくれました!しかも対応もとても親切でよかったです。
書込番号:3524079
0点

マニュアル機能がこのクラスでは充実したF710が有利かな、と思います。風景でしたらある程度の解像度も欲しいですので、F810あたりも候補に入れてもいいかもしれませんね。
書込番号:3524232
0点


2004/11/21 11:10(1年以上前)
710の後継機と思う810は、SRハニカムを捨ててしまいましたね。
・・・ということは、コンパクトのSR機は無くなるのか?
マニュアルを駆使できて、ダイナミックレンジの広いコンデジ機と言う意味では、押さえておきたい一台かも。
普通に使えるコンパクト機なら、他にいっぱい選択肢がありそう。
書込番号:3527293
0点

810は後継機ではないし、もともとハニカムCCDはSRとか関係なく受光面積が大きいのでダイナミックレンジは広く高感度時の荒れが少ないですね。
基本感度がきれいなカメラはいくらでもあるけど高感度でもそれなりに撮れるカメラは驚くほど少ないですよ。
書込番号:3527525
0点


2004/11/23 19:35(1年以上前)
初めて参加します。先ずはmayu1887さん、ありがとうございました。
当方、今回初めてデジカメを購入した者です。機種は710で決めていましたのでヤ○ダか、コ○マの何れかと考えていましたが¥27,000を見て、地元のキタムラを覗いた所、¥38,000・・・。店員さんに半ば諦めで交渉した所、一度店奥に消えたものの、あっさり¥28,000、フジ256のメモリー¥7980で提供可能との回答を頂き即決しました。けして首都圏でもない、地方都市でもこの価格が出たのは驚きでした。ありがとうございました。
書込番号:3537849
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





