FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全700スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

810のハニカムズーム

2004/11/13 10:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ばば2004さん

こんにちは。
今度子供が生まれるので、今まで使っていたFINE PIX A201(単焦点、200万画素)ではあまりにも物足りなくなり、新しくデジカメの購入を検討中です。

デジカメは素人ですが、最近ネットで一生懸命勉強中です。

今の所、子供(赤ちゃん)を撮るので、肌の写りが綺麗でスピードの速いF710かF810にしようと思っています。

過去の書き込みなどを見ると、F710の方が人物を撮影するにはよさそうなのですが、今後幼稚園の運動会などを考えるとやはりズームも欲しくなります。

F810では「ハニカムズーム」で300万画素相当の8倍撮影が出来るとの事ですが、果たして使い物になるのでしょうか?

もちろん「ハニカムズーム」がデジタルズームなのは承知しています。

サンプルの写真などありましたら教えていただけないでしょうか?

ハニカムズームが全然使い物にならないようでしたら、ズームはあきらめてF710にしようと思ってます。

また、このような用途で他にお勧めなどがありましたらご教授頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:3494430

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/11/13 10:52(1年以上前)

運動会なんかでも使いたいなら…高倍率ズーム機がよろしいのではないでしょうか?
女性でも手軽に扱えそうなFZ3とか良さそうですね。

書込番号:3494467

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/13 11:07(1年以上前)

ハニカムズームといっても基本的には画面の一部を切り取っているだけで普通のデジタルズームのようなよけいな拡大処理をしていないので使えますよ。
最大記録画素数12Mといってもあくまで600万画素機ですから300万画素機と同等の解像度を求めるならハニカムズームは最大(2倍)でなく1.4倍まで。要するに5.6倍ズームと考えた方がいいと思います。

予算と大きさが大丈夫ならペンタックスの750ZかオリンパスのC70(700万画素5倍ズーム)がいいと思います。
750Zは液晶が動くしメディア(SD)が安く汎用性が高いのが魅力ですが起動時間が遅く、感度を上げたときの画質が低いのが難点です。動画の連続撮影時間に制約はありません。
C70はメディアが高くマイナーですが起動時間が早く高感度時の画質の荒れが少ない、最高画質時は連続20秒までという制約はあるけど動画でもズームが使えるのが魅力ですね。液晶は動かないけど2.0型と大きめです。

書込番号:3494501

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばば2004さん

2004/11/13 11:08(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

さすがですね。実は最初はFZ3が欲しかったのですが、嫁さんに「大きすぎる」と言われてあえなく断念しました。
(その前はS5000が欲しかったのですが、こちらは大きいのと画質の評判がいまいちなので断念)

また、まだこれから生まれてくる赤ちゃんを撮影する為、当面はズームは使わないとの理由からF710、F810がよいのではとの事になりました。
3〜4年で買い換えるつもりは無いので、ズームが出来ればなお良いなといった感じです。
IXY500やIXY50等とも比較をしましたが、画質、レスポンス、コンパクトさのバランスを考えての選択です。
どうしてもF710とF810で決めかねてしまいまして・・・。

書込番号:3494503

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばば2004さん

2004/11/13 11:25(1年以上前)

すいません。先ほどのは「⇒さん」へのレスです。

一体型さん、750Zはデザインばかりに気をとられてスペックには全く関心がありませんでした。

C70も全く検討していませんでした。
なんとなく目を引く売りが無かった物で・・・。

どちらの機種も少し勉強してみたいと思います。

ただ、ハニカムズームが使えるなら、F810でもよいのかな?なんて思ってます。

ちなみにちょっと気になったのですが、ハニカムズームが切り取って拡大しているだけなら、ハニカムズームにせずに光学4倍で撮影しておいて、後で引き伸ばしてもまったく同じことなのでしょうか?

だとしたら、ハニカムズーム=「パソコンで引き伸ばす手間を省く為の物」という理解なのでしょうか?

書込番号:3494553

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/11/13 12:20(1年以上前)

デジタルは、生物で、賞味期限も短いので、
5年も先の事は、あまり、考えなくてもいいと思います。。。。よ♪
F810は、300万画素で、トータル8倍まで使えますね。。。。。
おっしゃっている事は、だいたい合っていますよ♪
引き伸ばす=トリミングの事ですよね♪
でも、8倍で撮って、トリミングして、L版印刷するのだつたら、
1.4倍までに止めておく事です。。。。♪

書込番号:3494735

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/11/13 12:34(1年以上前)

追加。。。。。。ハニカムズームの説明は。。。。
色々と長くなりますし、難しい(説明する方も、理解する方も)ので、
省略させて頂いています♪
本当は、ハニカムズームを使ってのトリミングは、お勧めぢゃー
ないんです。。。けどね♪個人的に。。。。。
簡単に言えば、画素補間時からのトリミングになっちゃいますからね♪
300万画素機と同等の解像度を求めるなら、トータル5.6倍にしておく
事です。。。。。ね♪

書込番号:3494769

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/13 12:49(1年以上前)

まあ、目を引かなかったのならやめておいた方がいいかも。確かに38mmからの5倍ズームより32.5mmからの4倍ズームの方がずっと使い勝手はいいですから。厚みも810より1cm以上あり、店頭で感じる以上に携帯性に差があります。
勧めておいてなんだけど750zはあまり子供を撮るのには向かないですし(^^;
「あ、かわいい!」と思って電源入れ撮影可能になるまでの時間が長いので他のカメラなら撮れる瞬間が撮れない、メディアの値段以上にこの差は大きいかも。被写体が風景ならそんな問題ではないんですが。
確かに750zもc70もデザイン的におじさんくさいかもしれませんね。
単純に自分が欲しいので書いてしまいました。

今、価格差がどのくらいあるかわかりませんがやっぱり新しい810の方がいいと思いますよ。

ハニカムズームをフルに使うのは私もやめておいた方がいいと思うけど途中までならあとでトリミングするより画質は高いですよ。内部処理は14bitですから。

書込番号:3494819

ナイスクチコミ!0


子供とるならさん

2004/11/13 21:11(1年以上前)

薄暗い室内フラッシュなしの状況で710ならかなりがんばってくれます。ノイズも多少でますが可愛い表情をしっかり保存できますよ!
ちなみにうちはFZ3とF700の2台組です。イベントは高倍率ズームで、日常は高感度が役にたってます。

書込番号:3496495

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2004/11/14 07:59(1年以上前)

私は810派です。710は発色がハデ目だったのがきになりました。解像度で810にしました。室内夜景は810も自然な色で結構きれいにとれます。過去レスに比較写真がいっぱいありますので違いを見てみると良いと思います。結構違いがはっきりしてます。好みもありますから、それで決定されると良いのでは・・・。どちらにしてもワイド画面は面白いですよ。

書込番号:3498382

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばば2004さん

2004/11/14 12:16(1年以上前)

>デジタルは、生物で、賞味期限も短いので
なるほど。それでうちの「FINE PIX A201」もスマートメディアも役に立たなくなってきたのですね(´ー`)

皆さんも色々アドバイスありがとうございます。
まだ悩んでいますが、710がヤマダのオンラインで39,800円で16%ポイント還元、実質33,432円で出てました。

近所の電気屋に相談したら、現金で同じ金額で良いとの事ですので、ズームは諦めて710にしようかなぁなんて思ってます。

それにしてXDピクチャーカードが高すぎますね。
512Mだと約20,000円!!
本体の半分以上しちゃいますね。

書込番号:3499120

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/11/14 20:08(1年以上前)

じゃあXDカードは通販しましょう。価格コムの登録店、最安は12000円代ですよ。
私は128MBを7980円で買いましたよ、GWごろ、、、そのころは本当にXDカードは高かった。

書込番号:3500669

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2004/11/15 06:45(1年以上前)

私は256、7200円でした。だいぶ安くなってますよ。

書込番号:3502707

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばば2004さん

2004/11/16 23:14(1年以上前)

たけみんCさん mkmのカーちゃんさん ありがとうございます。

結局Yahoo!のオークションで13000円でXDピクチャーカード512Mを買う事が出来ました。
ちなみにカメラは散々悩んだのですが810を買ってしまいました。

皆さんアドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:3509560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

F710と、CanonのIXY DIGITAL 50で迷っています。

2004/11/09 02:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 となりの中田さん

はじめまして。
このたび、初めてデジカメを買うことにしました。

とにかく色が綺麗というか、目で見える通りに写るものが欲しと思っているのですが。
カメラ屋さんで、まずF710を勧められました。
コンパクトさを求めるなら、CanonのIXY DIGITAL 50がお勧めとのことでした。

今、福祉施設の内装の色を調べているので、施設内の壁や床などの色使いを撮ることが多くなると思います。
室内の色をそのまま撮れるデジカメはどれですか? 教えてください。

書込番号:3478443

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/11/09 05:36(1年以上前)

FinePix F710とIXY50ならF710のほうがいいです。
特に室内で撮られるのですから、なおさらF710のほうがいいですね。
ホワイトバランスはオートではなく、カスタムで撮られるといいです。

書込番号:3478628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/11/09 08:43(1年以上前)

はじめてのデジカメなら、最新でコンパクトなIXY50が、400万画素あるし、メディアがSDカードだし、発色も記憶色に近く、おすすめですが、基本感度が高く、より広角なレンズなので、室内撮りが多いのならF710もいいですね。

書込番号:3478852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/11/09 08:44(1年以上前)

はじめてのデジカメなら、最新でコンパクトなIXY50が、400万画素あるし、メディアがSDカードだし、発色も記憶色に近く、おすすめですが、基本感度が高く、より広角なレンズなので、室内撮りが多いのならF710もいいですね。

書込番号:3478853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/09 09:48(1年以上前)

ニコンのCOOLPIX5200などは如何でしょうか?
結構 素直な発色だと思いますよ

書込番号:3478981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2004/11/09 10:52(1年以上前)

人間の目とデジタルカメラを比較した場合、人間の目が優ります。
室内の色っていうのは、太陽の自然光や照明によってかなり変化
します。デジカメの場合、ホワイトバランスという機能によって
ある程度調整が利きますがオートでもマニュアルでも完璧なカメ
ラは無いと思った方がいいです。パソコンで有る程度補正する事
ができます。また紫色などデジカメでは再現しにくい色が有る事
はあらかじめ覚悟して下さい。キヤノンの映像エンジンは記憶色
と表現される、見た目とのギャップの少ない画像にしあがるよう
です。またオートで無難な仕上がりになる事がおおいようです。
一方ダイナミックレンジと呼ばれる明暗の感度ですがデジカメは
感度が低く、暗いところは真っ黒に明るいところは真っ白になり
ます。レンジが比較的広いのはF710です。できればデモ機で
店内を撮影し、印刷までした結果で判断された方がいいと思いま
す。

書込番号:3479156

ナイスクチコミ!0


スレ主 となりの中田さん

2004/11/09 21:29(1年以上前)

ヴォッヘンエンデさん、 DIGIC信者になりそう^^;さん、 陰性残像さん、uirouさん、お返事ありがとうございます!
とても分かりやすくて、ありがたいです。

ひとつ疑問が湧いてしまったのですが…。
F710に搭載されている、スーパーCCDハニカムW「SR」 と、F810に搭載されている、スーパーCCDハニカムW「HR」って、どう違うんですかね?!
どちらの方が、室内の写真を撮るのにむいているのでしょうか??

書込番号:3480935

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/11/09 23:53(1年以上前)

SRの方が基本感度が高いので、暗所に強いと言えます。
ただ、SRの方がSSが遅いなど?な書き込みも見られました。

書込番号:3481708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/11/10 00:13(1年以上前)

ダイナミックレンジ・階調表現重視のSRハニカム、解像感重視のHRハニカム。
なんか、カタログの様な表現しかできませんが。。。
あと、ハニカムはどちらも高感度で、非ハニカムCCD機に比べると暗所に強い方ですね。
色合いは、SRハニカムのF710/F700の方がこってりとした感じで特に人肌のピンクっぽさが
強調されるように見えると思います。
F810/E550/F610のハニカムHRですが、最大記録画素数が1200万にもなりますので、
他のメディアより割高な傾向のxDピクチャーカードでは高く付くのがネックですかね。

書込番号:3481828

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2004/11/10 07:00(1年以上前)

710のほうが派手目じゃないですか?810は自然な色がでるのでこちらに決めました。暗所室内結構きれいに撮れますよ。

書込番号:3482551

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/10 15:08(1年以上前)

シャッタースピードというよりマルチ測光のアルゴリズムの問題ですね。
例えば+1段露出補正をかけるとシャッター速度が半分になるというのと一緒。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0811/date005b.htm
こちらに810を含めいろいろな機種の撮り比べがあります。
他機種に比べ地味に思えるかもしれないけど810の方が実物に近いと思います。
物足りなければクロームモードもあるし。
高画素機の中では感度を上げたときの「荒れ」も少なくダイナミックレンジも広いのでは使いやすいと思いますよ。

書込番号:3483542

ナイスクチコミ!0


スレ主 となりの中田さん

2004/11/16 10:33(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございました!
参考にさせていただいて、電気屋さんで使ってみて決めようと思います!

書込番号:3507146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

29800円で売ってました。

2004/11/13 16:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 situmonnです。。さん

29800円で売ってましたが、買いでしょうか?
もう少しすると、もっと下がりそうな機がするのですが・・・・・・。

書込番号:3495374

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/11/13 16:43(1年以上前)

すごい価格ですね。こんないいデジカメが3万円を切る時代なんですね。
とてもお買い得だと思います。
それって税込み価格なんですよね?

書込番号:3495441

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/13 17:33(1年以上前)

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500810613#ShopRanking

価格COMの登録店より安いですね。以前は、もっと安いお店があったような
気がしますが・・・(勘違いかも?)

書込番号:3495628

ナイスクチコミ!0


安杉!さん

2004/11/13 18:04(1年以上前)

どこ!?教えてください!!

書込番号:3495745

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/11/13 22:19(1年以上前)

新品なら買いです!!!。

書込番号:3496811

ナイスクチコミ!0


新人F7100さん

2004/11/13 23:58(1年以上前)

situmonnです。。さん、こんばんは。
疑って申し訳ないですが、F700の勘違いでは。

書込番号:3497396

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/11/14 10:19(1年以上前)

F710でその値段でしたら「買い!!」ですね。3万円切る価格のコンパクトデジでは文句無しの一台でしょう。

書込番号:3498693

ナイスクチコミ!0


M・Gさん
クチコミ投稿数:165件

2004/11/14 16:49(1年以上前)

比較的値段の高い北陸のヤマダ電機で33800円で売っていましたので地域によっては30000円
を切る値段も不思議ではないのではないかと思います。
それよりも、ジョーシンですでに店頭から姿を消していたのが気になります。
生産中止?、モデルチェンジ??

書込番号:3499942

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/11/14 20:53(1年以上前)

>生産中止?、モデルチェンジ??

後継機種はF810ではないのでしょうか??

書込番号:3500866

ナイスクチコミ!0


さんた1000さん

2004/11/14 21:28(1年以上前)

え〜〜〜ぇ、F710の後継機種が、F810なんですね。(;_;)
う〜ん、早くしないとF710が無くなりそう。

書込番号:3501061

ナイスクチコミ!0


(-ω-;)さん

2004/11/14 22:10(1年以上前)

F810はF710の後継機じゃありませんよ
コンセプトの違う言うなれば姉妹機です

書込番号:3501305

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/15 01:22(1年以上前)

そうなんですよね
F810が後継機と思っている人がいかに多いか・・・別のスレットでイヤと言うほど思い知りました。
フジフィルムはネーミングを誤りましたね。

別物なのに同じ筐体を使うならF810なんてのじゃなくて全く別の名前にすべきでしたね。

書込番号:3502339

ナイスクチコミ!0


さんた1000さん

2004/11/15 12:18(1年以上前)

F710にしても、F810にしても地元に出回ってません(;_;)
モデルチェンジが近いということなのでしょうね。。。
ネットで買うとして、3万気って欲しいなぁ(^^;)

書込番号:3503315

ナイスクチコミ!0


スレ主 situmonnです。。さん

2004/11/15 13:56(1年以上前)

売っていた場所はサトー無線でした。
たしかに710でした。

日曜日までの限定でしたが、結局買いませんでした。

710って実質300万画素なんですね。
500万画素のEX-Z55を買おうと思っていますが、
ご意見ありますでしょうか?


書込番号:3503592

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/11/15 19:48(1年以上前)

燃費、サイズ、操作。ある意味対照的なカメラですね。それなら手ブレ補正付きのFX7も比較されるといいと思います。

書込番号:3504607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリ発光について

2004/11/13 14:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 さんた1000さん

この機種はフラッシュのときプリ発光あるのでしょうか。

書込番号:3495144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2004/11/13 16:08(1年以上前)

プリ発光しないですよ。
調光センサーついてますしね。

書込番号:3495354

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんた1000さん

2004/11/13 17:26(1年以上前)

回答ありがとうございます。
店頭でも確認してきました。(^^;)
でも、710は既に展示品状態。
ネットで買うのもいいのですけどね。。。

書込番号:3495592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

色再現性

2004/11/11 09:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

クチコミ投稿数:112件

メカ音痴の妻用に以前IXY30aからpanaのLUMIX FX7に買いかえました。
手ブレ補正はよかったのですが、FX7の発色はどうも肉眼とのギャップがあり現像後に「えっ、ナニこの色」みたいな写真が結構あり、個人的に許せなくなり買い替え検討中です。
候補はF710とIXY50です。
本体サイズの大きさとかは別にF710でも許容範囲(使い捨てカメラ専門の妻にはこの形は意外と持ちやすいらしい)ですので、コンパクトさはあまり重要視してませんが、問題は現実色の再現性です。
IXYの場合DiGiCの画像処理は好みなのですが、基本ISO感度が低いでしょうから、手ブレ・暗所でのボツ写真の増加が気になる所で、もうひとつIXY50に踏み切れないでいます。
そこで発売当時から気になっていたこのF710なのですが発色に擬似色がひどくないようならこちらで決定しようと思ってます。
Canon機との画像比較等で御教授よろしくおねがいします。

書込番号:3486414

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/11/11 09:29(1年以上前)

キヤノンもフジもパナソニックも発色は派手目と言われていますが、
なぜパナソニックの発色だけ好みではなかったのでしょうか?

F710とIXY50ならカメラとしてF710のほうが良さそうですね。
でも記録メディアがxDなんですよね。。
IXY50はSDカードですし、記録メディアが使いまわせるIXY50をお勧めします。

書込番号:3486442

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/11/11 09:46(1年以上前)

発色が決め手になりそうであれば双方のユーザーサンプルを見比べ、保存しプリントに出してみるというのはどうですか?。EXIF情報が残っていればカメラで撮れた画像であり、加工してないものだと思いますし。

書込番号:3486485

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/11 10:18(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0811/date005b.htm
とりあえずFX7との比較です。
個人的には810がいい気がしますが自分の目と好みで判断して下さい。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/10/18/266.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/10/20/264.html
上がIXY50、下がF455のサンプル付きのレビューです。感度別に撮った船の写真を見てもらうと分かりますがIXY50は感度を上げたときのノイズ(明るさではなくて)が多いので物欲太郎さんの求めているものと違う気がします。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0901/drev010.htm
こちらのE550がF810とE510がF455が増感時のノイズレベルはほぼ同等ですので参考になると思います。

書込番号:3486556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/11 17:07(1年以上前)

F710がいいのでは?比較的素直な発色だと思います。

xDですが、値段はそれほどSDと差がないですし使いまわせるほどシリコンメモリー自体寿命が長くないですし、そもそも値段の落ちが激しい世界ですから良いカメラを選ぶことに専念するといいと思いますよ。

書込番号:3487557

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2004/11/11 17:46(1年以上前)

710はこってり目ですよね。私は810のナチュラル感の方が好みだったのでこちらにしました。アルバムはIXY Lと810の比較等が入ってます。Lも50と同エンジンなので若干参考になればよいですが。屋内夜景810もなかなかきれいに撮れますよ。

書込番号:3487659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/11/13 00:01(1年以上前)

僕もF810の方がいいと思いますけど。
F710は、かなり派手な色で有名だと思いますよ。個人的に感じるのは
草木の緑は強く、晴天下では人肌はピンクっぽく、色黒な人ほど赤っぽくなり、空は青でなくシアンみたいな感じでしょうか。
IXYは常時ISO100にしておけば、失敗も減る気がしますが…

書込番号:3493082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F710とE550どちらにするかで迷っています

2004/11/08 02:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 やたちゃんちゃんさん

こんばんは
F710を購入しようと決めていたのですが最近E550のことを知って
迷っています。持ち手の部分などはE550が良いなと思うのですが
なにぶんカメラのことはよくわからないのでどちらがいいのかなと思いまして。
素人考えで最近出たほうが機能もいいのかなと思ったりしてるのですが

この二つだとどちらがいいでしょうか?

書込番号:3474512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/11/08 02:58(1年以上前)

個人的にはE550の方がいいかも?
中身はけっこうF810っぽい感じで。

書込番号:3474591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/08 08:21(1年以上前)

私も からんからん堂さん同様E550はF810に近い絵作りになっているように感じます
CCDの特性からの「理屈」でいうと ダイナミックレンジの広さを重視→F710
解像感→E550 といったところでしょうか?

蛇足ですが、個人的には E510(広角)が面白いかも・・・?(^^)

書込番号:3474835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/11/08 12:54(1年以上前)

ワシも個人的に、後発のE550がいいと思いましたじゃ。
E510の28mmは魅力じゃが、こちらは動きがどうもノンビリじゃった。

書込番号:3475464

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2004/11/09 07:05(1年以上前)

810と710で悩み、解像度の810にしました。基本的に710のほうが色がはっきり(派手目)なので、ナチュラル感のある810にしました。基本的にHRとSRの違いと長短を比較されたほうがいいと思います。810と550は内容はほぼ一緒、バッテリーの持ちが550のほうがいい、マニュアルなどの使い込むには810といわれているようです。SRの710はダイナミックレンジが売りです。暗所は710といわれてますが、810(550)もなかなかですよ。アルバムに手持ちで夜景などのせています。ワイド画面は構図作りが面白くなります。

書込番号:3478691

ナイスクチコミ!0


スレ主 やたちゃんちゃんさん

2004/11/09 19:22(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございます。
ダイナミックレンジとは??解像度とは??の私でしたが・・・
調べてみました。
そしてみなさんの意見からも550の方がいいかなと思っておりますが
今ひとつHRとSRの違いがわからないのですが・・・
そんなに大きな差があるものなのでしょうか??

書込番号:3480451

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2004/11/09 21:06(1年以上前)

私なりの解釈ですがSRは色の表現力が幅広く通常なら黒つぶれ白とびしてしまうところがきれいに表現されるそうです。HRは解像度重視で細部にわたり表現豊かに撮れると言ったところところでしょうか。ただやたちゃんちゃんさんの場合グリップなどの好みがあるなら550がよいのでは?電池も単三使えるし、オートで結構いけると思います。550は新機種ではありますが、上位機種ではなくファミリーユーザー向けにもち易さなどを重視した中身は810のやさしい盤と考えたほうがいいと思います。なんか参考になってますかね。

書込番号:3480843

ナイスクチコミ!0


スレ主 やたちゃんちゃんさん

2004/11/12 19:00(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました。
皆さんの意見を参考にやはりE550にしようと思います
ご意見ありがとうございました

書込番号:3491686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング