FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全700スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2004/08/30 21:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 にゃんこママさん

猫を撮るためのデジカメを探しています。
当方初心者。予算は5万くらいまで。撮影場所は室内です。
現在Optio230を持っていますが、ブレてしまって寝姿しか撮れません。走っているところとはいいませんので、起きている猫が撮りたいです。
両手でがっちり固定しても、シャッターを押してから実際に画像に撮れるまでの間に猫が動いてしまってブレてしまうのです。(あくび程度でもダメです。)
目が赤くなってしまうのでフラッシュもなるべく焚きたくないですし・・
このカメラは私の探している条件に合いますでしょうか?
また、他にオススメのカメラがありましたら教えていただきたいです。
選ぶ際には製品仕様のどこに注目したらいいですか?
ど素人なのに質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:3204195

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんSさん

2004/08/30 21:11(1年以上前)

710で感度あげるかFZ20、FZ3で遠くから撮るというのは
いかがかと(ё_ё)
わたしはF710とFZ10の組み合わせで無敵ダス。

書込番号:3204229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/08/30 21:14(1年以上前)

このカメラしかないじゃろう。
選択のポイントはレンズの明るさ(F2.8とかF2.5とか)。
撮影感度:ISO50とか100とか200、400、800・・・。
感度を手動で設定できるかどうか。
但し、感度を上げて撮影する場合、いくつ迄が実用に耐えられるのかは仕様表には書かれてないで、ここで尋ねるしかないじゃろう。

書込番号:3204241

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/30 21:17(1年以上前)

>このカメラは私の探している条件に合いますでしょうか?
合うと思いますよ(^^)

>選ぶ際には製品仕様のどこに注目したらいいですか?
そうですね〜、要は室内でフラッシュなしで、被写体ブレをできるだけ防ぎたいということですよね。
そうすると、なるべくレンズが明るく、感度が高く設定できて、レリーズタイムラグの短いものが良いと思います。

レンズの明るさは「F値」を見れば良いです。
(「F:2.8(W)〜4.9(T)」とか書いてあるやつです。数字が小さいほど明るいレンズです)
感度はISOの最高値(一番高い数値)がどこまでかをチェックすると良いと思います。

個人的には、F710のほかだったら、リコーのGXですかね〜。
これもISO800以上の高感度に設定できますし、シャッター一機押し(ピント合わせ省略可)で世界最速のタイムラグで撮影できるので、とっさの撮影に向いていると思いますよ。

書込番号:3204257

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/30 21:19(1年以上前)

訂正です。
「シャッター一機押し」→「シャッター一気押し」

書込番号:3204271

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゃんこママさん

2004/08/30 23:31(1年以上前)

みなさま早速の回答ありがとうございました。
このカメラに決めることになりそうです。
単三電池が使えるところはリコーのGXもちょっと気になりますけど。
今度お店で実際に手にとってみようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:3205036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします。

2004/08/26 20:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ずんだ餅さん

カメラには全くの素人でオリンパスC-2zoomからやっとこさの買い換えです。

主に呑み会やオフ会等のアルバム制作に使います。
なので室内撮影に適していると言われるF-710を第1候補にあげております
が、
他にコレは?と言う機種は無いでしょうか?
何故他の機種も候補に入れたいかというと、F-710がXDカードなのとデザイン
が今イチ好みでないからです(デザイン的にはOptio s4iみたいなのが好きです)
価格は3万前後で画素数は特に問いません。サイズは小さい目が良いですが、
F-710が大き過ぎるという事はありません。
どうぞ良きアドバイスをお願いしますm(_”_)m

書込番号:3187638

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/08/26 21:59(1年以上前)

室内でも、フラッシュを使って撮影するなら、F710でなくてもぶれないので大丈夫ですよ。好きなデザイン・記録メディアで選んでよいと思います。
ただ、ソニーのT1やT11は、フラッシュ光の到達距離が1.5mとかなり貧弱なので個人的にはあまりオススメしませんが。

室内でフラッシュなしで撮影したいのでしたら、レンズが暗くなく、(部屋の明るさにも寄りますが)ISO800以上くらいの高感度に上げられる機種が良いのではと思いますが、コンパクトデジカメではかなり限られてきます。
フジのF710やF810、リコーのGXくらいでしょうか?
(他に忘れてたらスミマセン)

書込番号:3188048

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/26 22:03(1年以上前)

室内でフラッシュなし撮影でも、「ハイ、チーズ」って感じで被写体の人にじっとしていてもらえるなら、手ブレ補正機能つきのパナソニックFX7やFX2は良いと思いますよ。
http://panasonic.jp/dc/fx7_2/index.html

ただし、被写体の人が動くとぶれます。
手ブレ補正機能は、手ブレは軽減してくれますが、
被写体ブレには効果がないので。
そういう場合にはISOを高く上げれば被写体ブレも少しはマシになると思います。ノイズは増えますが。

書込番号:3188077

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずんだ餅さん

2004/08/26 22:51(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
部屋の明るさについてですが、結構間接照明などを使った暗めのお店を利用したりするので感度の良い物をチョイスした方がやっぱり良いのでしょうか。
手ブレ補正機能は便利ですね。確かにぶれてしまって消去した画像も過去に数多くありましたし。
パナソニックも考えてみます。でも価格的に新製品は手が届かないかも…汗

書込番号:3188326

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/26 23:08(1年以上前)

>間接照明などを使った暗めのお店

一般のお店での撮影となるとやはり人目もあるのでフラッシュなし撮影ということでしょうか?
ならば感度が高いもののほうが良いですね。
間接照明の暗めのお店というと、ISO1600でも、気をつけて撮らないとけっこう厳しいかもしれないですね。
そのような状況では、被写体の人にじっとしてもらって手ブレ補正つきカメラのほうが良い結果になるかもしれません(そのような状況で高感度デジカメと手ブレ補正とで撮り比べたことはないので定かではありませんが)。

もし手ブレ補正つきのデジカメということでFX2やFX7が価格的に厳しいのでしたら、前機種のFX1やFX5を狙うという手もありますね。まだ売っているところもけっこうあると思います。
価格的に許容範囲でしたらFX2やFX7のほうがオススメですが。

書込番号:3188436

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずんだ餅さん

2004/08/26 23:24(1年以上前)

ネコバス添乗員さんのアルバムを拝見しているうちにもう返信が(笑)

フラッシュは人目はばからず使います(笑)オシャレ系の店ではなるべく個室や仕切のある席を予約していますので基本的にフラッシュ使用です。
呑み会の後の道端などでもパシャパシャやってます(^^;
なのでやはりFUJI(感度優先)かパナ(手ブレ+メモリ優先)で考えてみます

…質問とは関係ないですがアルバムの中の「親子ネコA」の画像、気に入ったのでDLしても宜しいでしょうか?(大汗)

書込番号:3188522

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/27 00:21(1年以上前)

フラッシュを使って撮影されるのでしたら、上にも書きましたが、高感度や手ブレ補正がないデジカメでもぶれずに撮れると思いますよ。
まぁ高感度や手ブレ補正つきのほうが安心だと思いますけど。
フラッシュを使えばある程度の被写体ブレも防げると思います。

>アルバムの中の「親子ネコA」の画像、気に入ったのでDLしても宜しいでしょうか?

私のアルバムの画像でよろしければ、どうぞ〜(^^)。
気に入って頂けて私もうれしいです。

書込番号:3188837

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずんだ餅さん

2004/08/27 22:15(1年以上前)

こんばんは、今日なんば〜心斎橋と回って来ました。
FX2が入荷していてキタムラで\36800でした。ちょっと無理してでもコレか
ご教授して頂いたように(フラッシュならメモリ、デザイン優先で問題なし)
optioにするか迷ってしまいましたが(^-^;
とりあえず給料日が10日なのでそれまでに決めて買いに行くつもりです。
どうも有り難うございました。
親子ネコの画像は壁紙に設定させて頂いております(^^ゞ

書込番号:3191861

ナイスクチコミ!0


チョッキン710さん

2004/08/30 22:57(1年以上前)

遅レスですが、
僕はフラッシュ使うのであってもF710を薦めますね。
 1 感度が高いため、フラッシュの届く距離がぜんぜん違います。
 2 フラッシュの調光センサーを持ってるため、調光機能がすぐれている。
 3 フラッシュの調光センサーを持ってるため、プリフラッシュしないのでタイムラグがない。
 4 室内などでは32.5ミリのワイドが結構便利 35ミリとは撮れる画角がけっこう違います。

店頭で、いじって確かめた方が良いと思いますよ〜。

書込番号:3204841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

皆さんこんばんは。カメラ初心者で、主に室内で静物を撮ったりします。
 以前からF410を使ってきましたが、この前衝動買いでソニーのT1を購入してしまいました。蛍光灯の下で撮ってみたら、レンズが暗いせいか、写真が暗い上ぶれてしまい、見るもんではありません。ISOを上げれば多少マシになりましたが、やっぱり1mサイズでは200万画素のF410及ばない気がします。単に私の撮り方が悪いのでしょうか?

 そこで次に購入する候補はF610かF710に絞りました(IXY500も随分悩みましたが)。色々調べたところ、解像度重視ならF610、階調描写力ならF710の方が良いそうですが、ますます迷いますね。
 
 f710の方が白とびがしづらく、細かい色の表現も良さそうですが、f610は以前使い慣れたf410と同じスーパーCCDハニカムHRで、これはこれでいいと思いますが、どうでしょうか?

 とりあいず1mサイズで室内の静物を撮る場合、f610とf710のどちらが向いていますか、知っている方がアドバイスして下されれば大変有難いです。宜しくお願い致します。
 
 

 

書込番号:3204351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/08/30 22:32(1年以上前)

こんばんは。
出力が2L判までくらいなら、SRハニカムのF710の方が、データサイズの面からも、
いいと思います。
F610の1200万画素というデータサイズは、割高なxDピクチャーカードでは、
シャレにならないと思いますが。

書込番号:3204680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ケース

2004/07/16 18:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 だめだこりゃ2さん

最近、このデジカメをカメラのキタ・・で32900円(税込+5年保証付)で購入しました、とても安くてラッキーでした。ところで専用ケース以外で良いケースを探しています、できれば腰のベルトに付けれるものが良いのですが、お勧めな物がありましたら教えてください。

書込番号:3036839

ナイスクチコミ!0


返信する
扁桃腺さん

2004/07/16 19:58(1年以上前)

私は店で色々入れて試しました。
実際に入れて見たら、専用革ケースはキツくてバッテリーも入らなかったのでやめました。他メーカーや汎用品も試しましたがイマイチでした。そこで、本来はFinePixスクウェア用のスクウェアケースに入れてみたら、ピッタリ。バッテリー専用ケースや小物も楽々入り、使いやすさもぴか一だった為これに決めました。シルバーが一番かっこよかったのでシルバー購入。ストラップもこれに付属のに変えました。

書込番号:3037008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/07/16 20:54(1年以上前)

安いですね〜どこなのかな〜?

書込番号:3037193

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/07/16 20:56(1年以上前)

Loweproのphone Pouch30を使っています。
すこし長いけど縦位置、横位置どちらでもマジックベルトで取り付けられます。
金属製のフックもついていてなかなかいいですよ。

書込番号:3037205

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/07/16 21:22(1年以上前)

ハクバのマーカスBBスリムを使ってます。
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/digital/bag.html
F710にぴったりの大きさで、カメラの出し入れもしやすいですよ。
ベルト通しに金属製のフックでひっかけて持ち歩いてます。
上のURLにはケースの画像が載ってないので、私のアルバムの最後に載せてみました。

書込番号:3037311

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/07/16 21:50(1年以上前)

じゃあ、私も。
最後のページにアップしました(^^)。
予備バッテリー等を入れるポケットはないです。

書込番号:3037416

ナイスクチコミ!0


nabepenさん

2004/07/16 23:19(1年以上前)

子連れでの移動が多く、あちこちにガツガツぶつけるので
エレコムのDGB-016BU使ってます。
http://www.elecom.co.jp/photo/p31/DGB-017BU_31.jpg
ポケットなどの収納が一切無いのでカメラはトレシーで包んでしまい
隙間に予備バッテリとメディアを入れてます。
出先で液晶の指紋を取ったりも出来るので結構お気に入りの使い方
です。
http://www.toray.co.jp/toraysee/oa/newsoftporch.html#a

書込番号:3037891

ナイスクチコミ!0


nabepenさん

2004/07/16 23:28(1年以上前)

ごめんなさい。
DGB-017BUの方でした。

書込番号:3037943

ナイスクチコミ!0


ふくろう時計さん

2004/07/18 23:15(1年以上前)

だめだこりゃ2さん、こんにちは。

私も以前ケースを探してここで相談しまして、購入したのがCANON純正のソフトケース、SC-PS900です。
長さ大きさともにぴったりで、カタカタとカメラ自体が動きません。中にポケットもあり、私は予備バッテリー1つ、予備メモリー1つ入れてます。純正なのでしっかりした作りです。ちなみにこれです。かなりお勧めか。(でも純正なのでちょっと高いかな…)
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/digicam-op/pop.cgi?category=case&
shohin_code=7728A001

書込番号:3045490

ナイスクチコミ!0


ライ王さん

2004/08/30 17:25(1年以上前)

nabepenさんに質問があります。
今F710に合うケースを探しています。ボクも持ち歩くことが多いのでしっかりカメラを守ってくれるケースを探しています。
DGB-017BUのケースはF710にぴったりのサイズですか?それとも、隙間が開いてしまうような感じですか?
もしよければ、教えていただけませんか?

書込番号:3203420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

オーロラの撮影について

2004/08/25 22:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 @ちーさん

今週末よりカナダにオーロラを観に行くためにF710を購入しました。デジカメは初心者です。オーロラを簡単にきれいに撮影する方法を教えてください。(三脚は必要ですか?)
また説明書には海外で充電する場合は変圧器は使わないようにと書いてありました。ACアダプターとその国にあった差込プラグを持って行けばだいじょうぶですか?

書込番号:3184739

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/08/25 23:07(1年以上前)

>三脚は必要ですか?

必要です。

>ACアダプターとその国にあった差込プラグを持って行けばだいじょうぶですか?

http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fxf710.html#3Q7
極寒地では出来る限り多くの予備電池を用意しましょう。

書込番号:3184802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/08/25 23:10(1年以上前)

http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%AA%A1%BC%A5%ED%A5%E9%BB%A3%B1%C6&src=top

ここで検索したらいいのにな〜。

書込番号:3184821

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/08/25 23:22(1年以上前)

ぼくちゃん.さんの紹介されているページの「オーロラ観察&撮影ノウハウ」は特に参考になりそうですね。
その中の「必要機材」を読めば一目瞭然です。
http://www.nasu-net.or.jp/~altair/aurorabun1.html

書込番号:3184884

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/08/26 00:04(1年以上前)

http://www.jtt.ne.jp/products/original/mbpro/index.html
下手に予備バッテリーを買うよりこういった商品の方がいいかもしれませんね。
露出設定が難しそうなので私だったら露出補正-1/3にしたうえでオートブラケット2/3段単位で撮るかな。
多分、液晶では確認しづらいと思うのでファインダー撮影の方がいいかもしれませんね。

書込番号:3185116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2004/08/26 00:31(1年以上前)

オーロラですか。しかもデジカメ初心者で。まったくわかりませんが感覚で。
三脚必要です。マニュアル露出&マニュアルフォーカスになるでしょう。2秒タイマー必須。
RAWに設定してISO400、ワイド端で絞り開放(F2.8)シャッタースピード3秒でどうでしょう(本当は絞りたいんですよね。せめてF5.6くらいまで。マニュアルフォーカスが難しそう)。
もう1つの方法は、JPEG(RAW−OFF)でISO800か1600、マニュアル露出でインジケーターを見ながら絞りとシャッタースピードを決定(今度はマニュアルフォーカスに加えて露出設定も難しい)。後でPCソフト(Neat Image等)でノイズ除去。
どちらにしても、オーロラの動きが速いとスローシャッターは使えないみたいですね(大変)。
ストロボも使用してみて下さい。ポケットにほっかいろでも入れてバッテリー(カメラごと?)を温めておいた方が良いみたいですね。

上のリンク「オーロラ観察&撮影ノウハウ」を読むとF710では無謀なような気もします。それどころか寒さで見るのが精一杯かも。
F710での撮影は難しいと思いますが、事前に夜景や月などで良く練習してみて下さい。帰国後の写真のアップを期待してます。

PS.高感度の写るんです(APSではなく35mmフィルム)などはどうなのでしょう?電池の問題もありますがカメラやさんに聞いて見て下さい。

書込番号:3185228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/08/26 08:00(1年以上前)

初心者の方なら多分オートで撮りそうですが、
まずピントが合わない気がします。満月でさえ、1/3くらいの
確率でしか、ピントが合う「ピピッ」と言う音がしませんし…
かといって、F710の場合、ピント∞の設定もありませんし…
MFで∞っぽい方に合わすのもかなりの慣れが必要かもしれません。
他の方のアドバイスのように簡単にはいかないようですね。

書込番号:3185842

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ちーさん

2004/08/26 22:30(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイス本当にありがとうございました。是非参考にさせていただきます。

書込番号:3188220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

F710の確認画像

2004/08/26 11:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

始めまして、妙描と申します。昨日F710を購入してから色々試していますが、シャッターをきったときの確認画像が、どうもPLAYでの画像と色的に違うような気がします。これは何故でしょうか。

書込番号:3186286

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/08/26 12:39(1年以上前)

意味が良く理解できないので、私なりに解釈しますので、
答えが間違っていたり、的はずれだったら、すいませんね。。。。。(^^ゞ
良い意味で、もちろん困った意味もありますが。。。。
実際(確認画像)とは、少し色的に違って(綺麗に、鮮やかに)表示されると
思いますね。。。。私も♪
後でみんなで見るときの観賞用(サービス?)かな・・・??
仕様ぢゃーないかなっと個人的に思っています。。。。。。ね♪

書込番号:3186421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/08/26 14:02(1年以上前)

確かに使用です…のようです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040330/108315/index2.shtml
買う前から知ってはいたけど、僕も使うたびに「え!?」が多い…
前に他のカメラ使ってたりすると更に違和感ありますね。

書込番号:3186648

ナイスクチコミ!0


スレ主 妙描さん

2004/08/26 15:54(1年以上前)

ありがとうございます。故障かな?と思いましたけど、ほっとします。

書込番号:3186904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング