FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全700スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S画素、R画素について

2004/08/10 16:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ちぇしゃねこさん

こんにちは。
F710にS画素310万、R画素310万とあるのですが、S画素、R画素とはどういう意味なのでしょうか?

書込番号:3128041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/08/10 16:53(1年以上前)

http://www.finepix.com/technology/ccd_05.html

このくらいHPで調べましょ

書込番号:3128060

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぇしゃねこさん

2004/08/10 17:01(1年以上前)

まこと@宮崎さんありがとうございます。
夢中になりすぎて、HPで調べることをすっかり忘れてました。

書込番号:3128077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

がっくり・・・

2004/08/08 21:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 キュウピーさん

今日になって、不具合がおきてしまいました。
突然、画面が真っ黒になるんです。
スイッチを入れなおすと元に戻るんですが、レンズも飛び出たままだし。
Aモードでなっちゃたんですが関係あるんでしょうか?
ちなみに、昨日充電したばかりです。買って2ヶ月弱で250枚ほど撮ってます。どなたか、理由わかりませんか?

書込番号:3121286

ナイスクチコミ!0


返信する
くまのマーチさん

2004/08/08 21:44(1年以上前)

パワーセーブをしているのではないでしょうか。
私もF710ユーザーですが電源を入れてしばらく
放っておくと画面が黒くなりますよ。
そういうときは何かボタンを押すと元に戻りますよ。

書込番号:3121406

ナイスクチコミ!0


totoro88さん

2004/08/08 22:21(1年以上前)

少し古いですが、[2968839]でのトラブルと似てるような気もします。
どうでしょうか?
少し違いますか?

書込番号:3121588

ナイスクチコミ!0


スレ主 キュウピーさん

2004/08/10 12:17(1年以上前)

確かにtotoro88さんの言う通り、近い症状かも知れません。
今日サポートセンターに電話してみました。が、充電切れだと思われるとなんだか意味不明な事しか言わず・・・でも、充電直後もそうなりますよと言ったら、アダプターで直接充電して下さいと言われました。
なんか、はぁ?って感じで有料だし意味ないやと思っちゃいました。
くまのマーチさんのおっしゃってるパワーセーブとは違い、操作中になっちゃうんでこまります。
まあ、今の所電源いれなおせば問題ないので当分このままつかってみます。
ありがとうございました。

書込番号:3127316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F710を安く買う方法は!?

2004/08/07 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

現在、私は田舎に住んでいて、ヨドバシカメラなどの大型店舗が近所になく、カカクドットコムでF710を購入しようと考えていますが、買ったときにもらえる(?)ポイントなどは全くいらない場合は安くしてもらえるのでしょうか?

詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

書込番号:3117766

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんさん

2004/08/08 10:16(1年以上前)

カカクドットコムは安い店舗等の情報を公開、交換しているだけで
カカクドットコムで買う、というのはないのですよ。
安くなるかは各店舗に直接問い合わせになります。
この掲示板では「田舎」と表記するよりお住いの地域を表記した方が
情報を教えてもらいやすいですよ。
たとえばよく登場するカメラのキタムラなら全国にこんだけある
http://www.kitamura.co.jp/kitamura_shop/index.html(HPより)

書込番号:3119500

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/08 12:25(1年以上前)

量販店でもインターネット経由の通信販売をしています。
通信販売でもポイントを使える店もあります。

ポイントが必要ないといっても安くはなりません。
なぜなら店側でのポイントメリットの1つが「顧客囲い込み」ですから安くする理由が無くなってしまうのですね。

書込番号:3119853

ナイスクチコミ!0


スレ主 151515さん

2004/08/09 13:04(1年以上前)

みなさん、親切にどうもです。

私の家の近くにはケーズ電気、100万ボルト、あとはヤマダ電機があります。と、いっても隣の市ですが・・・・。

そして、何日か前の100万ボルトの広告で、f710の価格をチェックしたところ、ポイントが貯まる分を差し引いたら、な、なんと!4万5千円でした><

直接問い合わせてみます♪
ご親切にどうもありがとうございました。

書込番号:3123582

ナイスクチコミ!0


ouhouhoboboさん

2004/08/09 21:11(1年以上前)

ビックカメラでは43,100円、値引きしても41,100円まででポイント15%ということなんですが、これは安い方なんですかね?なんだか他の店も似たり寄ったりなんですけど皆さんはどう判断されますか?

書込番号:3124957

ナイスクチコミ!0


Ma5さん

2004/08/10 01:14(1年以上前)

私も田舎だけど、幸いキタムラがあったので昨日買いに行ったんですが256Mのメディア付けて4万6千円で自分としては大満足。
ヤマダと100万もありますが(私も隣の市w)値引き交渉しても
1万以上の差があり話になりませんでした。

書込番号:3126280

ナイスクチコミ!0


田舎でも味方はいるさん

2004/08/10 09:36(1年以上前)

私の所はコジマとヤマダが通りを挟んであり、一見価格競争をしている素振りですが、東北の悲しさかとても話になりません。そこで50km離れた福島市にキタムラがあったので電話してみると35500円でした。取り寄せということで価格交渉はしないでしまったのですが、店頭表示も同じでした。購入時1%のポイントがつき、それを使って5年保証もつけられました。7月21日のことなので、今はもっと安いかも

書込番号:3126946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

虹の撮り方

2004/08/05 13:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 虹虹虹さん

先日、大きな虹がかかっていたので思わずいろいろな方法で撮ったのですが
雲は薄曇りではっきりしていましたが、虹は完全に呆けていて 雲にうっすら
色がついた感じにしかとれておらずがっかりました。と 新聞を見るとプロが
綺麗鮮やかに撮ったものが掲載されていました。やはりコンパクトデジカメでは限界があるのでしょうか。

書込番号:3109554

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/05 14:29(1年以上前)

わたしはまだ虹を撮った事がないですがPLフィルターを
使用するのがコツとありますね。
http://www.ne.jp/asahi/tamada/isamu/ic14_02.pdf

後は実際に撮影された方のサンプルや撮影方法のレスがあれば良いですね。

書込番号:3109697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2004/08/05 15:18(1年以上前)

先月昼過ぎに、土砂降りの雨の後、虹が出たので「AUTO]で撮りましたが
ちゃんと撮れていましたよ。

書込番号:3109794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/08/05 16:54(1年以上前)

虹って雑誌などに載っているきれいなモノは
加工してあるような気がします。
キレイに撮れるかどうかはカメラよりも
虹がどれぐらい輝いているかで決まるのでは?
下は私がイクシLで撮ったゆるゆるの虹です。
むずかしいと思いました。
http://atomic1480.web.infoseek.co.jp/sampl/niji.jpg

書込番号:3109986

ナイスクチコミ!0


スレ主 虹虹虹さん

2004/08/05 17:19(1年以上前)

san_sin さん あきら君 さん えころじじい さん 早速のご返信
ありがとうございます。PLフィルターですか?今度試してみます。
えころじじいさんの撮影されたのと同じかもう少し呆けていたよう
な感じでした。ショックで削除してしまったので もう比較しよう
もないのですが。やはりこんな感じなんですね 記憶にはもっと
あでやかで綺麗なのになぁ。みなさんどう思われますか。

書込番号:3110051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2004/08/05 22:04(1年以上前)

私が思うには、人間の目で見た虹の映り方(記憶している)と
カメラが記憶した色とは違うような気がします
目ではハッキリ見えていても、写真に撮ると薄い感じになってしまいます。

書込番号:3111026

ナイスクチコミ!0


エリズムさん

2004/08/06 09:45(1年以上前)

私も以前、子供と一緒に虹を撮りました。
やはり薄っすらとしか写っておらずフォトショップで加工しました。

手順として
1:画像のレイヤーを複製する
2:そのレイヤーの虹の部分だけを残して消しゴムツールで消す
 (ブラシはボカシがはいったもの)
3:そのレイヤーの表示を乗算にする

これで見事に虹が写りました。
これはどうしようも無い場合の緊急対策ですね。

書込番号:3112506

ナイスクチコミ!0


エリズムさん

2004/08/06 10:04(1年以上前)

書いた後に加工した画像を確認したら思っていたより虹が写っていなかった。
加工してもこんなものかと思うと、元画像はもっと写っていなかったのでしょうね。
(手元に元画像がないんもんで確認できません)

虹を撮るのはやっぱり難しいという事でしょうか?

書込番号:3112541

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/08/08 00:22(1年以上前)

虹の撮影は難しいです(笑)
撮影テクニックを確立していても、
PLフィルターの効果などは、自分がどこに立って虹を見ているのか?
ということも問題になります。偶然に左右されやすいです。

そもそも遭遇することが難しいですし、出会った驚きから心でみている要素も多く、
写真に撮るとどうしてもイマイチ感が出てしまいます。

昔愛妻と出会ったころ、
写真に撮るとなんかイマイチと感じたのに似てますね・・(以下省略)

書込番号:3118563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

512MB vs 256MB

2004/08/07 20:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

私は大量の画像をカメラに貯めこむタイプなので、容量の大きい512MBのカードが良いかと思ってます。しかし最近のxDカードの場合、コスト的には256×2枚の方が安いですよね。
256枚×2枚にした場合のメリット or デメリットって、他に何が考えられるでしょうか?

書込番号:3117654

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/08/07 20:25(1年以上前)

>256枚×2枚にした場合のメリット

1枚が故障や紛失した場合でも1枚は救われることでしょう。
デメリットは、やはり入れ替えるのが面倒なことでしょうか!?
入れ替えが面倒でなければ256MB×2枚でも有りでしょう。

書込番号:3117661

ナイスクチコミ!0


スレ主 FMOさん

2004/08/07 20:43(1年以上前)

自己レスです。
以前オリンパスのデジカメでカードを交換して撮影した際、画像のファイル名がカード交換前と同じ名になってしまい、編集時に面倒な思いをしたことがあります。
これからF710買おうと思っているのですが、F710で同じことが起きないか心配です。

書込番号:3117711

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/08/07 20:55(1年以上前)

>画像のファイル名がカード交換前と同じ名になってしまい

コマNo設定で
「連番」・・・最後に使用したxDピクチャーカードの「最終ファイルNo」から続けて撮影
「新規」・・・xDピクチャーカードごとに「ファイルNo.0001」から撮影

「連番」は、パソコンなどに画像を取り込んだときにファイル名が重複しないので、ファイルの管理に便利です。
となっています。(取扱説明書 抜粋)

書込番号:3117754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2004/08/06 22:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 がぉがぅさん

F710なんですが、ソフトケースが皮製の物しかない様です。
みなさんは持ち運ぶ時とか、どうなさってるでしょうか?

書込番号:3114462

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/08/06 23:04(1年以上前)

F710の掲示板の、↓このスレッドをご参考に♪
[3036839]ケース

書込番号:3114562

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/06 23:05(1年以上前)

上の「書き込み番号」ってところにスレッドの数字を入れて、「表示」をぽちっと押すとご紹介したスレッドが表示されます。

書込番号:3114576

ナイスクチコミ!0


スレ主 がぉがぅさん

2004/08/07 06:47(1年以上前)

すみません、ありがとうございました。

書込番号:3115569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング