FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全700スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F710とF610どっち?

2004/07/25 19:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 現行機種欲しい!さん

今使用しているデジカメは1.5MでA4印刷を目的に購入しましたが(実用はL版以下ですね)、携帯におまけのようについてるデジカメの画像に負けてるよう?なので、新しいものが欲しくなり、普段はここ一番は一眼レフがあるのでいいのですが普段着のように使える機種を買いたいと思います。 そこで質問なのですが、他の候補を値段も近いことからF610と比較しましたが同条件のF710とF610の最高画質サンプルの印刷比較をしたくサンプルありましたらお教えください。
なお、背水の陣を引くため256MのxDを先に購入。
もう後には戻れません。
主に撮影するのは人物(釣りが趣味で夜の照明なしもある)、ペットの犬で室内外、旅先での風景(夕景、朝日が半分)です。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:3070608

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/07/26 02:15(1年以上前)

http://www2.dcex.net/bbs/newbbs/wforum.cgi?no=1256&reno=1255&oya=1250&mode=msg_view
700との比較ですが。最高画質は重いのでアップしている人はあまりいないようですね。
CCDが一回り大きいだけあって600万画素機のなかではダイナミックレンジ的にも良好な印象を受けます。

書込番号:3072176

ナイスクチコミ!0


オペラ-タさん

2004/07/26 23:23(1年以上前)

F610が良い。大は小を兼ねる。
600万画素のカメラで300万画素の画像は撮れるが300万画素のカメラで600万画素の画像は撮れない・
F710はダイナミックレンジが4倍あるとメ-カ-はいっているがそんなに広いとは思えない。

書込番号:3075205

ナイスクチコミ!0


スレ主 現行機種欲しい!さん

2004/07/27 00:11(1年以上前)

一体型さん、オペラ-タさんレスありがとうございます。 一体型さん、良いリンク紹介していただきありがとうございます。 画像を見る限りF610の方がきれいに写ってますね。 F710のアドバンテージがあまり感じられないものでした。(F610よりややハイコントラストより?)
幾つかのサンプルを実際にA4プリントして決めたいと思いますが、解像感のあるF610にしようと思います。
でも、F710もう少し安くなったら欲しい1台ですね! 2万円台に入ったらたぶん買ってしまうかも。

書込番号:3075440

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/07/27 01:47(1年以上前)

710でなく700です。
画像エンジンも進化しているのであくまで参考程度に。
実際の使用感からいわせてもらうとダイナミックレンジは広いです。
体感ですがネガプリントやポジフィルムより広いです。
R画素の混合比は一枚一枚違うしRAWモード以外ではユーザーはコントロールできないんだけど(^^;
逆光とか雪山とか極端なシュチュエーションでは「おお!」と思うけどイージーなシーンではあまりアドバンテージはないかもしれませんね。610は高画素機の中ではダイナミックレンジが広いようなので。

書込番号:3075767

ナイスクチコミ!0


スレ主 現行機種欲しい!さん

2004/07/27 21:42(1年以上前)

>710でなく700です。
そうですね。 実際にプリントしてみました。 ちょっと古い機種ですが私のPM800Cでは解像感ではF610が○。 ちょっと離れて見るとあまり変わらなく、F700の色合いが良いので離れてみると ややF700が○です。
あれからF710の画像を探してみましたがF710はF700より画像の質感が良くなっているように見えたのですが実際にそうなのでしょうか?(ワイド端の歪みはすごいけど)
履歴が消えちゃったためどこかわからなくなったのですがプロの撮った写真を見た限りではF710が写真らしく(FUJIのネガっぽい)良かったです。 うーん更に迷ってしまう! マニュアル撮影(一眼レフっぽい操作ができる)重視なので絵作りに凝るならF710が良さそうですね。

書込番号:3078170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F610の方が高価

2004/07/26 16:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 たくましんいちろうさん

ここの最安値をみるとF610の方が高価です、どうしてでしょうか?
写真の綺麗さや起動スピードはどうですか?

書込番号:3073672

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/07/26 17:11(1年以上前)

いろいろ、企業の事情なども、あると思います。。。。。よ♪
プロ3は秋頃発売。。。。。。。謎
解像度はF610の方があるみたいだけれど、明暗さには、F710の方が
強いみたいです。。。。。。ね♪

書込番号:3073700

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/07/26 17:52(1年以上前)

もうちと、詳しくカキコしますと。。。。。。(^^ゞ
F710。。。。。従来より約4倍のダイナミックレンジ
F610。。。。。F710より約2倍の解像度だったと思います。。。。ね♪
間違っていたら、ご指摘お願いいたします。。。。。。。m(__)m

書込番号:3073829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入に迷いが・・・・

2004/07/25 14:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

夏に向けて、デジカメの購入を考えています。ですが、何を買ってよいか悩んでおります。希望としては、夜景や人物を綺麗に撮りたい事、動く被写体に強い、出来るだけコンパクト、バッテリーのもちが良い事、連写ができる、使いやすい、です。予算は5万以下を考えております。プリントは写真サイズだ主だと思います。今の所サイズは大きくなってしまいますがF710を筆頭にIXY500、W1という感じです。何か助言を頂けると幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:3069703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2004/07/25 18:16(1年以上前)

IXY500の方にレスついてますじゃ。

書込番号:3070379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

きれいな花火の写真

2004/07/19 22:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 花火人間さん

初心者なのですが教えてください。
この時期いろいろな花火大会が開催されますが、F710で花火のきれいな写真をとるにはどのような設定が適切なのか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3049473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/07/19 22:48(1年以上前)

過去ログ見た?

書込番号:3049492

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/07/19 23:00(1年以上前)

花火撮影とかでGOOGLE検索するとどばどばでてきますな
http://japan-fireworks.com/technic/technic.html
でもまー、高感度で好感度なのはともかく最長3秒シャッターの
F710どうなんでしょう(かくいう私も今年で2回目です。去年は
U30+望遠鏡で2秒シャッター)
とりあえずマニュアルモードで絞り最大近く&シャッター速度は花火によりお好みでと、きっと経験が必要なのだと、だと。

書込番号:3049558

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2004/07/20 21:21(1年以上前)

F700ユーザです。
雑誌を参考にして始めはA優先で撮っていたのですがシャッタースピードが思ったよりも早くて綺麗に写りませんでした。
MモードでF8.0に設定シャッタースピードを花火の明るさにあわせて1.5"〜2.5"で変化させて撮ってみました。Mフォーカスは電源を切るとデフォルトに戻ってしまうようで実用的ではないかも。
F700で撮った花火の画をUPしました。参考程度にどうぞ。

[FinePix F700 サンプル画像]
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?un=124176&key=977591&m=0

書込番号:3052682

ナイスクチコミ!0


スレ主 花火人間さん

2004/07/20 23:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ただ、過去ログ探しましたが花火関係をみつけることができませんでした。
どのあたりにありますか?

書込番号:3053133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/07/21 15:30(1年以上前)

花火の過去ログ、F710だけでなく
デジカメ全ての掲示板で探すといいですよ。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=0050
やっぱりF710の問題は3秒までしかないシャッタースピードかな?

書込番号:3055313

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/07/25 14:09(1年以上前)

カメラもメーカーも違うのですが、参考になりますか?
http://ca.konicaminolta.jp/magazine/col.shtml

書込番号:3069705

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/07/25 14:12(1年以上前)

8月発売のパナのFZ3やFZ20になら花火モードがあったんですけどね。

書込番号:3069710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

640×480

2004/07/23 17:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

FinePix.comを見ていて性能・デザインは結構良い思ったのですが、640×480では撮れないようなのですがそうなると結構大きいメモリ持ってないと不便しますよね?
大体1日の撮影で100枚超くらいは撮るのですが。。

書込番号:3062810

ナイスクチコミ!0


返信する
何のためさん

2004/07/23 18:42(1年以上前)

何のための300万画素かって話だな
小さいサイズでしか撮らないなら、このカメラ必要じゃないよ
やめな!

書込番号:3062899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/07/23 19:09(1年以上前)

その書き方では、RAWでは撮らないだろうから、
最高画質で撮っても、
256MBもあれば100枚ならおつりがきたおすよ。
大きなお世話だけど、カメラが泣くよ。

書込番号:3062971

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/07/23 20:14(1年以上前)

カメラ付きケイタイのメモリーカードを大容量のに買い替えましょう!
VGAサイズもちゃんとありますし、USBケーブルも売っていますよ。

書込番号:3063118

ナイスクチコミ!0


001!さん

2004/07/23 21:17(1年以上前)

そのっサイズでの撮影なら、カメラつき携帯でも十分!なにも高い金出して、これを買う必要性は…。あと、640×480はプリントにはまったく向いてません。

書込番号:3063335

ナイスクチコミ!0


かってに改装さん

2004/07/23 23:47(1年以上前)

なんだかひどい言われようですね。

別にカメラが泣くことも無いでしょ。
いろいろ利点はあるし。

なにも印刷する人ばかりじゃないでしょうに。
カメラ付携帯なんかよりずっといい絵は撮れるでしょう。

撮った写真をどう楽しむかはその人次第ですし、
まちがってもカメラ付携帯で十分ってことも無いでしょう。

書込番号:3063974

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/07/24 00:21(1年以上前)

そうですね。記録画素数が同じなら画質が同じというものでもないしなあ。
特に710の場合、レンジの広さや増感時の荒れの少なさが特徴ですから、小さいサイズでもその違いははっきり差が出ると思います。
前モデルの700ですが1Mにリサイズしたものをアップしています。よろしければ参考にしてください。わたしはカメラ付き携帯では同じようには撮れないと思います。
32MBでも付属のものと合わせれば100枚とれるし、64MBなら1536×864でも150枚とれますよ。

書込番号:3064148

ナイスクチコミ!0


take007さん

2004/07/24 00:31(1年以上前)

羽柴さん、こんばんは。

640×480で撮影したい目的は、HPでの掲載やメール用としての為でしょうか?
F710(F700も同じ)では、その撮影サイズはありませんが、もし640×480のサイズで使いたいんであれば、このカメラに同封されているCR-ROMに《Finepix Viewer》のソフトがありますから、それで縮小する事が出来ますよ。
2M(1600×1200)や3M(2048×1536)で撮影されて、縮小加工されたらいいかと思います。

あと撮影枚数ですが、少し値段が張るかと思いますが、128MのxDカードを購入されるのをお勧めします。
(3Mサイズで約160枚程撮影出来ます。)
充電池は、一日100枚程度の撮影でしたら、普通に使っていれば一回のフル充電で充分持ちます。
実際に使われて、それでも足らないと感じられたら予備電池をひとつ購入されたらいいかと思います。

参考になれば。

ではでは。

書込番号:3064197

ナイスクチコミ!0


take007さん

2004/07/24 00:35(1年以上前)

追記

一体型さんと似た内容でかぶってしまいましたね。σ(^_^;)

羽柴さん、一体型さんのサンプルを参考にして下さい。
ためになるかと思いますよ。(^。^)

書込番号:3064217

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/07/24 12:05(1年以上前)

羽柴さん、こんにちは。take007 さんのやさしさが身にしみるこのごろです(?)

メモリーを気になさっていますが、
現在の状況ですと256Mあたりを使用するのが一般的なんですね。
容量を理由に640×480で撮影することはまれだと思います。
(メモリーによっては数千枚撮れることになります。)

では640×480が必要でないかというと・・用途はいろいろありまして。
リコーG4wという機種で、私は640×480オンリーで使っています。
インターバル撮影ができるので、30秒に1回ひと晩中シャッター切らせて(約1000枚)、
花が咲く様子や・・愛妻の寝相を追うわけですね(爆)

これがめちゃくちゃ笑えます。(とても公開できませんが。)
銀塩のカメラで同じことやろうと思ったらいくらかかるかわかりません。
デジカメ使っていて、よかったなーと思う瞬間でした。

いろいろ意見はありますが、
機能としてあるなら楽しんで使う方がよいでしょう・・。

書込番号:3065576

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/07/24 13:32(1年以上前)

イヤそれにしても・・
40過ぎたおっさんが40過ぎのおばさんの寝相みて
おかしいも何もないですね(爆)

ココはお若いお父さんやお母さんもたくさん見ていると思うのですが、
お子さんの寝相を撮れば、この上なく楽しい記録になるような気がします。
2歳すぎれば、おかしいくらいコロコロと転げまわるでしょうから(笑)
ウチも、もう20年近く前にG4wがあれば絶対撮っていたのになー。
過ぎ去ったシャッターチャンスは取り戻せませんね。ふーむ(困;)

F700やF710はそういった機能がありません。
遊びゴコロのあるカメラが必要です。フジの人、よろしく。

書込番号:3065819

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/07/25 00:53(1年以上前)

>カメラ付携帯なんかよりずっといい絵は撮れるでしょう。

30万画素なら結局カメラ付きケイタイ並みだと言いたかったのですが?
モードならカメラ付きも負けていないと思います。
F710は解像力があるから、30万画素でもそれ以上の画質だということでしょうか?

書込番号:3068103

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/07/25 03:16(1年以上前)

600万画素機でもコンパクトデジカメとデジ一眼では画質が違うというのと一緒。
いろいろな部分が違うのでピクセル数だけでは判断できません。
羽柴さんが気にしているのはピクセル数でなくファイルサイズ(xDの価格?)。
32MBを買い足すだけで1280×960で100枚撮れるのでそんなに(価格を)気にすることないですよというのが私の答え。
で、700の1Mサイズの画像をアップしていますから参考にしてくださいと。
それを見て携帯並みかどうかは羽柴さんの感性で判断すればいいことだと思います。

書込番号:3068426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょう?

2004/07/23 00:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 キュウピーさん

以前、この掲示板を見て購入に至った者です。
すごく満足しバシャバシャとりまくってます。
ところで、来月またまた水中写真を撮りにいくのですが以前初の水中写真に際に反射が少し気になりまして・・・
ところどころではあるのですが、やはりフラッシュを使うとしょうがないのでしょうか?
微生物が多いのかな?
それと、プロテクターの試験(水に潜らせてみる事)は毎回必要でしょうか?
どなたか教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:3060928

ナイスクチコミ!0


返信する
pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/07/23 10:21(1年以上前)

浮遊物が多いときの反射はある程度仕方がないですね
明るい時は、ストロボoffで撮るとか、
別売りのストロボを使うしかないと思います

また、水没テストはハウジングを開閉するたびに
行う癖を付けた方が、あとで後悔しないためにも良いと思いますよ

書込番号:3061832

ナイスクチコミ!0


i6666さん

2004/07/23 20:24(1年以上前)

> 来月またまた水中写真を撮りにいくのですが以前
> 初の水中写真に際に反射が少し気になりまして・・・
> やはりフラッシュを使うとしょうがないのでしょうか?

感度が高いカメラのためか、私もフラッシュを焚くと
光りすぎてしまいます。ストロボoffが間に合わなければ、
指でフラッシュを隠す方法があります。
ちなみに私は外部ストロボではなく、水中ビデオライトを
使っています。

> プロテクターの試験(水に潜らせてみる事)は毎回必要でしょうか?
pattayaさんの仰る通りです。

書込番号:3063148

ナイスクチコミ!0


N3231さん

2004/07/23 21:35(1年以上前)

ちょっと話はそれますが、INONという水中ハウジングメーカーから、
FUJI純正水中ハウジングにつけるレンズアダプターがこの夏でます。
これでマクロもワイド(フィッシュアイ)も思いのままですね。
ワイドは外付けストロボがお勧め!
INONもそこのところ考えてくれてますよ!

書込番号:3063413

ナイスクチコミ!0


i6666さん

2004/07/23 21:53(1年以上前)

> FUJI純正水中ハウジングにつけるレンズアダプターがこの夏でます。
夏真っ盛りなんで、もう出して頂かないと秋になります。

> これでマクロもワイド(フィッシュアイ)も思いのままですね。
ワイコンに惹かれますが、マクロも買ってしまうでしょう。
#ワンセット+シンクロストロボ揃えるとF710本体より高く付きそう。

書込番号:3063498

ナイスクチコミ!0


スレ主 キュウピーさん

2004/07/24 18:20(1年以上前)

うわ〜ますます遊びの輪が広がりそうですね。
次回は8月なので、フラッシュなしで撮ってみます。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:3066574

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング