FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全700スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください(>o<)

2004/06/20 18:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 デジカメ初めて買います。さん

こんにちは。デジカメの購入を考えているのですがデジカメ自体買うのが初めてで、メーカーも機種も豊富過ぎてどれにすればよいのやら本当に迷っています。用途は主に海外旅行にいったりするときに使うのですがどのようなものが良いのでしょうか?
新横浜のビックカメラにいって来たのですが富士のF710とリコーのcaplioGXとオリンパスのKAMEDIAX−3を進められました。富士は機能的にそろっているようですしワイドに撮れるみたいですが海外に行ったときにバッテリーが心配です。リコーは更にワイドに撮れるしシャッタースピードも速く動くものを撮るのに優れているみたいなのですが、その他の機能がどうなのか良く分かりません。オリンパスは2つの真中みたいなのですが、どなたかこんな素人な私にどれを買えば良いか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2942779

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/06/20 18:54(1年以上前)

F710の急速充電器は海外充電にも対応しているので、
夜ホテルなどで充電できる環境ならば問題ないと思います。
(プラグの変換アダプタが必要な場合もありますが)
ここのQ7を参照してください。
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fxf710.html#3Q7
ただ、昼間に100枚以上とか、とにかくたくさん撮りたいなら、
予備バッテリーを買っておくと安心です。

F710は、基本感度が高くて手ブレしにくいので、海外での、室内でフラッシュ撮影NGの場所(美術館や博物館など)での撮影には役立ちますよ。
屋内のフラッシュなし撮影には、候補の3機種の中で一番オススメです。

GXは、28mmからの広角とか、バッテリーの多様性とか、1センチまで寄れるマクロとか、いろいろと多機能ですし、シャッター一気押しでの撮影でも世界最速のタイムラグで撮影できたりと、いろいろと多機能なカメラです。
ここの、「特長」を読むと詳しく分かると思います。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx/

オリンパスのX-3に関しては、詳しく知りません。
とりあえず、ここを見てみてはどうでしょうか。
http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/x3/index.html

書込番号:2942853

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/06/20 19:09(1年以上前)

それぞれのカメラのメーカーHPや、
それぞれの機種の掲示板の過去ログを読むと、
それぞれのカメラの特徴や弱点などが分かると思うので、
それらを踏まえて、気に入ったカメラを購入すると良いと思いますよ。

あ、画質には人それぞれの好みがあるので、
メーカーHPのサンプル画像や、
それぞれの機種の掲示板でユーザーの方が公開されているアルバムを見て、
デジカメ初めて買います。さん自身がどのカメラの画像を綺麗と感じるか、
も確認された方が良いですよ。

書込番号:2942902

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/06/20 19:13(1年以上前)

あ、F710のリンクのみ貼ってなかったですね(^^;)
これです。
http://www.finepix.com/lineup/f710/index.html

書込番号:2942918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 F710ほしいけど・・・。さん

先ほど某○○○マートにいったのですがF710が40800円のポイント15%つきで
メディアがデジカメ本体を買うとさらに15%OFFでの販売でした。
岡崎付近でここより安いお店を知っている方がいましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:2934615

ナイスクチコミ!0


返信する
Halloweenさん

2004/06/18 17:16(1年以上前)

はじめまして〜
「岡崎」って愛知県の岡崎ですか?
もしそれなら、他のお店で一通り見積もってもらって、
最終的にコンプマート(伏字×らしいので表記します)で渉してみると更に安くして頂けると思いますよ〜
私の場合は、F700でしたが、市内で一番安かったキタムラよりも割り引いてもらえましたので…。
それとメディアもカメラとセットだと割引してもらえますので、交渉して見てください。

書込番号:2934995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2004/06/19 12:01(1年以上前)

岡崎のキタムラはやや高いですね。安城の方が「価格.comの最安値で
出ていた値段にして」と突っ込めばよいかも、でもエイデンは少し高いけど
メディア込みの価格で考えれば安いですよ。
会員なら無料で5年間保証が付くし、故障の際の交換等の対応も
キタムラ→メーカに問い合わせてからといった感じでしたが
(これがあたりまえで悪いという意味ではありませんよ)、エイデンは
即交換で対応してくれた経験があります。ので710ならエイデンが私の
お勧めです。

PS・価格だけなら豊川のキタムラで256XD込みで710は50000円で
交渉すればいけそうですよ。

書込番号:2937626

ナイスクチコミ!0


Halloweenさん

2004/06/19 16:44(1年以上前)

エイデンコンプマートカードは年会費が毎年1000円以上かかるんです。
買う時にも薦められんたんですが、5年保障の場合、その期間ずーっと入っていないといけないそうです。
今後エイデンコンプマートでずっと買う場合はカード会員になった方がいいと言われました。

追伸
岡崎のキタムラ(矢作、伊賀)で本体を値切ってみましたが、全然×って感じでした。(ToT)
(カードとセットなら安くしてあげるよとも言ってくれませんでした)

書込番号:2938404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2004/06/19 18:31(1年以上前)

Halloweenさん、この上の方で岡崎コンプマートでついに買っちゃったさんが4万円切っていますよ。もっと上では名古屋のヤマダで36500でしたっけ?ありますから、XD不要ならねらい目かも、私は動画も重要と思っていますので、XD256つきの5万円で豊川のキタムラですかね。岡崎のキタムラはガードカチカチですね。

書込番号:2938716

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/06/20 00:08(1年以上前)

群馬県のキタムラ様はカメラと一緒ならカードは一割引きますよとのこと。
一瞬喜んだのですが、カメラ購入時にいただけるクーポン券に10%引き
券がついているのでどっちにしろ1割引きと解り少し萎え、でもありがとうキタムラ様

書込番号:2940016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

不良?

2004/06/18 21:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 みゆっぴさん

教えて下さい!!
今月初めに、急遽必要になりF710を買いました。
ワイド画面で大変見やすく使い勝手は良いのですが、
画面を消してファインダーを覗いて撮影を試みましたところ、
右下に半月状に白く濁っている部分があります。
撮影そのものには何の影響も無いのですが、バッテリー時間の
節約の為、ファインダー撮影をすることも多いので、このままでは
大変見辛いです。最初は自分の目の錯覚だと思っていたんですけど。(笑)
これがGW前に回収騒ぎがあったという初期不良なのでしょうか?
購入したのは今月ですし、初期不良の物では無いことを確認していたので、
非常に残念です。これはやっぱり修理に出した方が良いのでしょうか?

書込番号:2935579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2004/06/18 21:41(1年以上前)

レンズの胴体じゃないですか?F710、4倍ズームで長いですし。
他の機種でも同じように見える物多いですよ。
コンパクトデジカメだとどの機種も
ファインダーかなり犠牲になってますね。

書込番号:2935627

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FinePix F710のオーナーFinePix F710の満足度4 旅と写真 

2004/06/18 21:46(1年以上前)

私のF710でもワイド端で同様な現象を確認しました。
これはレンズの先端が写っているだけです。
Zoomすれば見えなくなります。
撮影画像には影響はありません。

光学ファインダー不要論もある現状です。
あまり気にすることはないでしょう!

書込番号:2935647

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆっぴさん

2004/06/18 21:56(1年以上前)

早速のレスありがとうございます!!
確かにズームすると見えなくなるのですが、ワイドにしなくても
写るんですねぇ。。。他に7機種持っているのですが、こんな現象は
初めてだったのでちょっと驚いてしまいました。
今度外国に引っ越すので、その前に修理しなくては!っと焦りましたが、
故障でないのなら、このまま大切に使用を続けます♪
ありがとうございまいた!!安心しました。ホッ・・・♪

書込番号:2935686

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/06/18 22:54(1年以上前)

焦って試してみましたが、、、一目で鏡胴と、、、、、(-_-;)
コンタックスとか銀塩カメラでもこういうことありますから
だいじょぶだいじょぶです、、、、でも、それが写らない位置にって今シュミレートしてみましたが、、うーん、、、しょうがないかなー、、

書込番号:2935941

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2004/06/19 02:35(1年以上前)

パララックスを考えればできるだけレンズに近づけた方が精度は良いので、レンズ鏡筒が見えないカメラが優秀であるとは言えないと思います。

書込番号:2936634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 キンタクンテ0820さん

この機種の購入を検討しています。実機も店頭でさわってほぼ購入決定です。
次の日曜日に東京へ出張するので、東京駅・有楽町あたりで、「ここは安いよ」「この店当たってみたら」というお店があればご紹介ください。
誠に私的かつ身勝手な書き込みではありますものの、本来のこの掲示板の趣旨にあっていると言えば言える書き込みかとも思いまして。
ちなみに帰りの新幹線までの猶予時間は約3時間です。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:2935459

ナイスクチコミ!0


返信する
改良版は…?さん

2004/06/18 20:56(1年以上前)

量販店ということであれば、東京駅内に「さくらや」、有楽町駅前に「ビックカメラ」線路の反対に「ソフマップ」があります。
ちなみに秋葉原までは2駅約5分です。(東京駅3・4番線)

書込番号:2935480

ナイスクチコミ!0


710710さん

2004/06/18 21:46(1年以上前)

もう、安いところで買うだけならここいかがですか?
[税込]36,900円 現金価格。
http://tokyo-camera.com/C-01.html
僕はここで買いました。
東京駅から近いのは浅草雷門店かなあ?
行く前に電話して価格と在庫を確認したほうが良いです。

本当は落下保険とかつけてくれるとこで買ったほうが
少し高くてもあとあといいかもしれないけど・・・。
落として壊した事あるから、老婆心からですけど。

書込番号:2935643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

違いがわかる人教えてください

2004/06/16 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 つぎはPANA以外さん

500万画素クラスを検討している中でF710かS社のP100に興味を持っています、できるだけ画像のブレが少なく、レスポンスの早い機種にしたいと思っていますがこの2機種の撮影間隔時間やレリーズラグの優劣がわかる人がいましたらお教えください。

書込番号:2929114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2004/06/16 22:40(1年以上前)

数値はメーカーHPに載ってますね
F710
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fxf710.html#1Q3
P100
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P100/feat3.html

F710が500万画素クラスなのかは…?

書込番号:2929211

ナイスクチコミ!0


ぽよよ1さん

2004/06/16 23:26(1年以上前)

F710は「2人1組」のCCDですからね〜。(S画素とR画素で1対)
620万画素機と考えるよりは特殊な310万画素機と考えたほうが…。
(記録画素はハニカムの性質で最大600万画素相当です)
このへんのことは既出の書き込み、メーカーHPを。

書込番号:2929460

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/06/17 09:28(1年以上前)

このサイトでは、5Mクラスになっているようです。
http://www.steves-digicams.com/cameras_dig5.html

書込番号:2930493

ナイスクチコミ!0


Caplio_ZXさん

2004/06/17 21:23(1年以上前)

ちゃんと書かないと知らない人は「600万画素クラス」だと思っちゃいますよ。

書込番号:2932369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

夜景撮影について

2004/06/15 17:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 チョコ太さん

どうもはじめまして。先日、最近価格が下がってきたF710を購入して、早速夜景を撮影してみたのですが、どうもうまく撮ることができません。AUTOモードで撮るのと同様に夜景モードで撮ったのですが、夜景の光なんかがぶれてしまい、全くうまく撮れないんです。もしよかったら、夜景撮影でうまく撮影できる方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:2924515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2004/06/15 18:03(1年以上前)

>>夜景の光なんかがぶれてしまい、

もしかして、夜景モードの手持ち撮影ですか?

書込番号:2924533

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/06/15 18:05(1年以上前)

手ぶれでしょうから
三脚使用で。

どうしても手持ちで撮りたい場合
ISOを800か1600にして撮ってみてください。
それでもダメなら、三脚で。

書込番号:2924539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/06/15 18:37(1年以上前)

三脚使用あるのみ!
以外では何処かに置く。
手持ちではブレなしに撮れないと思いましょう。

書込番号:2924614

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/06/15 18:56(1年以上前)

夜景は、三脚とセルフタイマー使って撮りましょう。

夜景撮影については、ここが参考になると思います。
http://www.nature-n.com/shtng/htm/03top-j.htm

ここのデジカメテクニックなども、参考にしてみてください。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/

書込番号:2924676

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/06/15 19:03(1年以上前)

比較的手ブレに強いF710といえども、夜景モードで手持ち撮影は無理です。
カメラが悪いわけではないですよ。

書込番号:2924693

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコ太さん

2004/06/15 19:23(1年以上前)

皆さん、短時間の間にほんと丁寧なご説明をどうもありがとうございました。皆さんがご指摘下さったように、夜景撮影を手持ちで行っていました。なんか今は胸のうちがすっきりした感じです。本当にあまりの無知のままデジカメを使っていたことを恥ずかしく思います。本当に良きアドバイスどうもありがとうございました。いつしか夜景をうまく撮れるよう挑戦していきたいと思います。

書込番号:2924758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2004/06/15 20:56(1年以上前)

夜景は、出来る限りRAW設定で撮ってみて下さい(クローム設定は出来ません)。スローシャッターでもノイズが少なく綺麗です。
また、以前に私が書いたものですがよろしかったら参考にして下さい。書き込み番号[2791175]の最後の方です。
夜景サンプルは、少ないですがFilm & Digital Camera(書き込みの右上にリンク)のcategory:1(F710の画像)にありますのでよろしかったら参考にして下さい。

書込番号:2925087

ナイスクチコミ!0


M・Gさん
クチコミ投稿数:165件

2004/06/15 21:46(1年以上前)

個人的な見解ですが、F-710のシャッターは小さくて押しにくく、それ
も手ぶれの原因のひとつになっているような気がします。
私は手ぶれしやすい場面では、連写をつかってその中に当たりがあれば
ラッキーという感じで使っています。

書込番号:2925305

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/06/15 22:27(1年以上前)

私もM・Gさん同様連写します。というか、まずは気合いで1枚、ダメなら連写、ダメならISO感度上げて、ダメなら置くか三脚かでセルフタイマーの順です
ニコンではBSS機能(連写して一番はっきりした写真をカメラが選択して1枚保存)というのを積んだカメラもありますし、それなり理にはかなってますね。

書込番号:2925528

ナイスクチコミ!0


流星号No.2さん

2004/06/17 00:07(1年以上前)

僕も気合いで構えて1枚は撮ってみる。再生してみてだめなら、
2秒セルフを使ってしっかりかまえて連写を併用します。
(シャッターチャンスが一瞬しかない時以外は)
それでだめなら三脚を持っていれば使いますが・・まず使わないけど

書込番号:2929673

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング