FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F710のマニュアル露出at水中

2004/06/13 15:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

パワーアップして帰って参りました。
リンクだけだと非情にも削除されるので、一言。
マニュアルモード使用時カメラ内露出計で
適正位置に合わせても、水中だと
露出オーバー気味になります(リコール対策済)。
陸上の場合と比べて、2段位下げた方が良いみたいです。
See above right URL.

書込番号:2916647

ナイスクチコミ!0


返信する
リコール?さん

2004/06/13 20:06(1年以上前)

無償修理のこと?


リコールにはなってないと思う。


リコール=欠陥のある製品を生産者が回収し、無料で修理すること。

書込番号:2917505

ナイスクチコミ!0


スレ主 i6666さん

2004/06/13 21:45(1年以上前)

補足説明です。
私のF710の型番は4201200以前で、
生産者が無料で修理した物です。

書込番号:2917906

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/06/13 22:06(1年以上前)

パワーアップの内容は良くわからないけど
以前に水中写真撮ってスレ立ててアップされてた方ですよね。
あっKunさんとか私は綺麗だネー、でも価格コムの「ご注意とお願い」にひっかかって削除だネーとかコメントしてたですね。WP−FX701使用されてたりしますか?使い勝手とか値段とかはどうですか?
>>非情にも削除 でも価格コムって安売り情報とか商品購入にあたっての参考資料目的が一番だと思うのですよ。色々とあるんだと思います

書込番号:2918030

ナイスクチコミ!0


スレ主 i6666さん

2004/06/14 20:05(1年以上前)

たけみんさん、こんにちは。
「だらだら&だら茶」で思い出しました(笑)。

> パワーアップの内容は良くわからないけど
画像をサムネイル化した事です。
私にとっては画期的な事です(笑)。

> WP−FX701使用されてたりしますか?
> 使い勝手とか値段とかはどうですか?

2900ZのはDIV製でしたが、F710のはWP-FX701です。
使いやすいし軽いし安いです。
コマンドダイヤルの使い勝手は、
このクラスのデジカメの中ではダントツです。
フラッシュを手で閉じれないのが、
玉に瑕です。

ところで質問なんですが、
防水プロテクタを長期保管する時、Oリングを外していますか?
サポート曰く「長期保管する時、Oリングを外して下さい」との事です。
買った箱に入っているときは、蓋が閉じてますよね?
Oリングを外すと余計に傷つけそうなので、
蓋を開けたまま、別の小箱内に保管しています。

書込番号:2921123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2004/06/15 00:49(1年以上前)

外部ストロボ使ってますか?

書込番号:2922585

ナイスクチコミ!0


スレ主 i6666さん

2004/06/15 19:39(1年以上前)

ManualForceさん、こんばんは。

> 外部ストロボ使ってますか?

いえ。EPOCWORLDのEL-2550を
使っています。先のバランスウエイトに
関連しますが、EL-2550は結構重いので
バランスウエイトは不要です。
逆に浮きが必要なほど手が疲れます。
内部フラッシュも使いましたが、
なかなか上手く撮れませんね。
まあ、私が下手なんでしょうがないですが。

書込番号:2924821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2004/06/15 21:23(1年以上前)

なるほどね。外部ストロボかと思いましたが。
初心者の方が見たら内臓ストロボで撮れるんだと勘違いされてしまいますよ。注意書きは必要ですね。

書込番号:2925208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F710の試写

2004/06/13 12:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F710のオーナーFinePix F710の満足度4 旅と写真 

天候がイマイチなので良い比較写真が撮れていませんが、
上記HPにF710の画像をアップしました。

昨日、天城山を歩き、山葵田等の写真を撮りました。
天候のせいもあり画質についてはまだ評価を下せません。
もう少し撮ってから印象を記したいと思います。

レスポンス、電池の持ちは問題ありません。
焦点の合った時のピピ音はいただけませんね。
また、大きさはF420に慣れていたのでやや大きいか。

どうやらF420の後継が出る様子で、
どのような画質なのか興味あるところです。
F710は6月下旬に信州にゆくので、そこでたっぷりテストする予定です。
それでは。

書込番号:2916181

ナイスクチコミ!0


返信する
totoro88さん

2004/06/13 14:04(1年以上前)

> 焦点の合った時のピピ音はいただけませんね。
は、SET-UPでシャッター音を消すとピピ音も消えますよ。

書込番号:2916391

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F710のオーナーFinePix F710の満足度4 旅と写真 

2004/06/13 14:15(1年以上前)

totoro88 さん

アドバイスありがとうございました。
確かにピピ音が消えました!
でもシャッター音も消えてしますのですね。
シャッター音は他人に写してもらうときに役立つのですが・・・。

お礼まで。

書込番号:2916422

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F710のオーナーFinePix F710の満足度4 旅と写真 

2004/06/13 14:38(1年以上前)

使っての印象ですが、

マクロ時にストロボを使う場合、
10cm?以内の接写ではレンズの影が画面の右下に出ますね。
特にワイド端で。
既出かも知れませんが、個人的にやや不満です。
影が出るか否かは撮影後でないと判断できないし。
F420ではこのような問題は無かった。
4倍ズームの弊害でしょうかね?

上記の件、皆さんは問題と感じていませんか!?

書込番号:2916505

ナイスクチコミ!0


ぱんとさん

2004/06/14 01:58(1年以上前)

うーん、あの長いズームレンズを考えると仕方ないところですね。4倍化の弊害といえばその通りかもしれませんが、レンズ性能を考えると長い方がいいんでしょうし。
でもどちらにしても10センチ以下になるとストロボ光が左上に強くなるので、近づいてフラッシュは現実的ではないと思います。離れてズームでフラッシュを使うのが現実的な対策かな、と思います。

書込番号:2919078

ナイスクチコミ!0


チョッキン710さん

2004/06/14 02:38(1年以上前)

F420はCCDが小さいですから、レンズも小さく長さも短くつれますからね。

書込番号:2919142

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F710のオーナーFinePix F710の満足度4 旅と写真 

2004/06/14 20:48(1年以上前)

ぱんと さん
チョッキン710 さん

レスありがとうございます。

訂正があります。
その後、F420で試してみたところ、やはり最近接では影が出ることを確認しました。
F710だけの問題ではなさそうですね。
一方、μ15はこのような影は出にくい、
というか10cmではマクロでもピントが合いません。
ストロボとレンズの位置もF710とは違います。

まあ、10cm以下のマクロを頻繁に使うとは思いませんが、
メーカー毎の設計や割り切りがあるようですね。

書込番号:2921291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

暗所撮影(ライブ)

2004/06/08 14:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 流星号No.2さん

F710を皆様のここでのアドバイスを参考にして先月購入しました。
起動が俊敏でAUTOでもそこそこきれいな絵がとれるので満足してます。
暗所での撮影も基本感度が高いので得意なカメラということで
その性能を試すべく(腕の方が問題なのだが)、
先日、友達のアコースティックライブを撮ってきました。

JAZZ HOUSEでの演奏ということでフラッシュはムードこわすのでたかずに
(AF補助の緑の光は発光してしまいましたが・・)
ISO400,800,1600と適当に切り替えて撮りました。
いかんせん暗いのでシャッタースピードも1/4〜1/45ほどでした。
撮影場所の関係もあり、手持ち撮影だったので2秒セルフタイマーと連写を
多用してしっかり構えたら、何枚かは何とか使えるのが撮れました。
このカメラでこの方法結構いいかも・・です。(言うまでもなく、三脚にはかなわないが)
被写体ぶれも場合によっては味があるようです。

皆様のF710での暗所撮影の参考になれば幸いです。
動画もちょっと撮って.WMVファイルにしてのせました。(320×184ですけど)
写真URL: http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=66167&key=355782&m=0
動画URL: http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=355905&un=66167&m=0

書込番号:2897811

ナイスクチコミ!0


返信する
海の変なおじさんさん

2004/06/08 15:01(1年以上前)

こんにちわ せっかくなんですが、写真の方はせめて1024X768ドット
でアップして頂かないとせっかくなのに 見本になりませんよ。

書込番号:2897906

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/06/08 15:29(1年以上前)

私のPCではワイドや縦以外の写真は、しっかりとXGA程で見られました。
暗所でも撮り方次第で綺麗になるものですね。とても参考になりました。

書込番号:2897982

ナイスクチコミ!0


take007さん

2004/06/08 16:36(1年以上前)

上手く撮れてますねぇ〜(^o^)
雰囲気が伝わって来ます。

とても参考になりました。(゚-゚)

書込番号:2898121

ナイスクチコミ!0


totoro88さん

2004/06/08 20:55(1年以上前)

雰囲気と臨場感が出ていていいですね〜。
手持ちでこれだけの写真が撮れるのがすごいですね。
流星号No.2さん の腕がいいのでしょうね。

これからの参考にさせて頂きます。

書込番号:2898871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに購入!

2004/06/07 18:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F710のオーナーFinePix F710の満足度4 旅と写真 


気分が購入モードになっていたので、自分を抑制できずに
ついに購入してしまいました。
皆さんのご意見を参考に、
カメラのキタムラ(@湘南地域)で、37800円(税込み)でした。
さらにポイント1%つきです。
なおF700が29800円、F610が39800円で店頭に並んでいたので、
結構、心が揺れました。
特にF610はリアル6Mなので、ものすごく惹かれた。

少し撮影しましたが、PC上で見るのなら2Mで十分ですね。
1Mは少し画像が甘くなる。

F420との比較ですが、発色が凄いし、画像の解像度も上ですね。
画質は満足です。
ボディは少し大きいというか、幅が長すぎるかな。
F420でこの画質ならいいのにな・・・・。
やはり起動は速すぎて逆に心配です。
なおレンズがせり出す時のボコボコ音はしませんでした。

あと、ピントが合うときのピピ音、これって消せますか!?
少し煩いと思います。
まだマニュアルもろくに読んでいないので・・・。

時間をかけてテストし、上記HPにてリポートします。

書込番号:2894540

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/06/07 18:32(1年以上前)

起動時間は問題ないです。ピクトブリッジ対応後は700もほぼ同じになるんだけど、何が違うかというとレンズを繰り出してからセットアップを行うか同時に行うかというだけで、消費電力は微妙に大きくなるんだろうけどメカニカル的な負担は変わりません。とりあえず9月から700を使っているけど元気ですよ。
従来機ではコンセントに繋いだときとバッテリー駆動時(省電力モード?)では多少動作が違うんだけど、体感できるほどバッテリーの持ちが変わらないので710ではやめてしまったようですね。

書込番号:2894626

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F710のオーナーFinePix F710の満足度4 旅と写真 

2004/06/07 19:01(1年以上前)

レンズ面のキズ?

レンズ面をよく観察すると、一部に反射率の違う点(0.5ミリくらいか)があることが分かりました。
写りにどの程度、影響するか分かりませんが、
交換したのが良いでしょうかね!?

どなたか同じような症状の方、おられますか?

書込番号:2894734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像サイズ比較

2004/06/06 16:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 totoro88さん

以前から作ろうと思いつつなかなか出来なかったF710の画像サイズ毎の写りの比較をしてみました。
3脚でカメラを固定して画像サイズ、STDとWIDE、FinePixカラーを変えて写してみました。
これから購入される方などの参考になればと思います。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=131764&key=986113&m=0

ひょっとしてこのようなスレッドも削除されるのでしょうか?少し心配ですが、思い切ってアップします。

書込番号:2890970

ナイスクチコミ!0


返信する
YKND2004さん
クチコミ投稿数:138件

2004/06/06 18:21(1年以上前)

totoro88さん、こんにちは。

前にこの板でF710の通常の白とびと黒つぶれについて質問しまして、購入を考えています。(動画はデジカメでは殆ど撮らないので、ビットレートの問題は気にしていません)
F710画像サイズ比較 、とても参考になりました。
ところで、3Mと6Mが大差無いのは、ハニカムでの600万画素機だからなのでしょうか?

書込番号:2891346

ナイスクチコミ!0


スレ主 totoro88さん

2004/06/06 19:58(1年以上前)

YKND2004さん、 見て頂きありがとうございます。
3Mと6Mの画質については、以前にもたくさん書込みがありましたが、
F710に使われているCCDのハニカムIVSRの構造によると思います。
このCCDは、620万画素と表示があるものの実際は、310万画素のS画素とR画素の組合わせによるものです。従って解像度について実際は、310万画素相当と考える方が正解なのではないでしょうか。
そのため、撮影した解像度をみると3Mと6Mでそれほど差が出ていないようです。
ソフト上で思いっきり拡大したり、トリミングしない限り6Mが必要になることは無いように思います。
いろいろな問題が指摘されていますが、このサイズのカメラとしては、動作も機敏で画質もいいので私は気にいっています。
価格も3万前半に近づいてきていてコストパーフォーマンスも良くなっていると思います。

書込番号:2891679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F710感動しました

2004/05/25 02:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 Pinewoodさん

ついに買ってしまいました。カシオQV-10、オリンパスD-460と使って、3台目です。キャノン機の一発の画像の美しさにも迷いましたが、店頭でいじりまくった挙句、操作性とレスポンスでF710に決めました。

撮影対象がほとんど子供の為、極上の笑顔を納めるには、起動の早さやAFの速さ、2枚目までの復帰の早さも決め手でした。
「チャンスを逃さない」は、子供を撮るうえで、かなり重要です。

まだ、室内しか撮影していませんが、屋外でも早く撮影してみたいです。

いままで、シャッターを切れなかったシーンで、かなりシャッターを切れそうで、期待しています。

書込番号:2846890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/05/25 04:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私も室内撮影からのスタートでしたが,本当によくできたカメラだと思います。お互いによい写真を撮りましょう。

書込番号:2846990

ナイスクチコミ!0


かわいいわが子さん

2004/05/25 10:03(1年以上前)

私もクールピクス775(200万画素)からの買い替え初心者です。
いーかんじですーF710
今のところ
新緑も子供の肌色も
かなり満足してます
プリンターキャノン960で
設定や紙による違いに
さらに驚き戸惑ってますが(笑)

書込番号:2847371

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング