
このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年10月28日 23:45 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月17日 23:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月13日 13:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月8日 08:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月5日 20:01 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月29日 15:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


F710かF810か、はたまたパナのFX7かキャノのixy50か、悩みぬいてF710をキタムラで33800円でゲットしました。使ってみて発色に超満足しています。買ってよかった・・・
0点


2004/10/28 23:45(1年以上前)
F710ゲット!さん、今晩は。
大事なカメラですから、液晶保護フィルム張ってくださいね。
このカメラは液晶サイズが横に長いので、ビデオカメラ用を
切って使うといいですよ。
書込番号:3434074
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


はじめまして。
一昨日購入いたしました。
FX7と最後まで迷いましたが、SRに対する好奇心が勝ってF710を採りました。ここに至るまでには、みなさんからの情報がずいぶん有益であったことは言うまでもありません。ありがとうございました。
昨日100枚ほど撮ってみましたが、いくつか気になる点がありました。
1.画質のファインモードが6・4Mモードにしか用意されていない。
2.ノーマルの画質では圧縮率が高く、場合によってはJPEGのブロックノイズが目立つことがある。
3.液晶の画像の明るさが、露出補正を行っても変化しない。マニュアル露出時も同じ。せめてリアルタイムヒストグラムが欲しい。
4.MFはきびしい。距離表示くらい出して欲しい。
5.シャープネス、ノーマルだと輪郭強調が強すぎて不自然。ソフトに設定。
6.RAWの存在価値がわからない。現像時に何も設定できないなんて、最初からtifで出してくれればいいのに。
など、些細なこととはいえ、使い始めて数時間で不満が出てくるカメラなんて、これが6台目のデジカメですが、初めてです。他メーカとは考え方が違うんでしょうかね。
結局6Mのファインを標準とし、必要に応じてパソコン上でサイズを落とす、という使い方になりそうです。
その画質ですが、諧調が豊かなのかどうかはわかりませんが、いい雰囲気を出してくれます。何か余裕を感じさせる画像です。うーん気に入りました。素敵です。
自分にとっての細かな欠点はありますが、じっくり使い込もうという気にさせるカメラですね。
0点

私が使っているのは700なので多少違う所もあるかもしれないけど
1.2に関して言うと6Mノーマルが実質3Mファインの役割を果たします。圧縮率でなく縮小率でブロックノイズを目立たなくさせます。
3.その通りですね。F450では反映されるようになったという記事を読んだことがありますが未確認。露出補正よりはスポット測光等の方が使いやすいかも。
4.距離表示は欲しいですね。ただAFが働くシチュエーションならワンプッシュAFで素早く置きピンができるので実害はないかも。この場合シャッター半押しが純粋にAEロックとなるのはポイント高いです。あと初期位置が2mなのでMFに切り替えてそのまま広角側で撮影するとパンフォーカスモードとなります。
5.めんどくさくなければシャープネスはソフト(off)にしてPhotoshop等でアンシャープマスクをかけた方がいい感じですね。
6.別売りの専用ソフトかフリーソフトを使えば現像できます。多くの人にとって意味がないのはその通りだけどまああって困るものでもないです。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=372326&un=65622&m=0
興味があればこちらのサイトにRAWファイルを撮影時の設定、S画素、R画素合成後の比較画像をアップしてあります。
書込番号:3262100
0点

一体型さんのように、HS-V2というフジ純正のソフトを持っていれば、RAWは有効です。最近は512Mのメディアも安くなったので、そこそこ実用性も出てきてますし。
そうでなくても、どうもRAWで撮ってパソコンで現像した方が、カメラの画像処理エンジンより高画質に仕上がるような気がします。
最終的にJPEGにするにせよ、やっぱりゆっくり丁寧に扱えば、それなりの結果が出るってことなのかもしれません。
書込番号:3265262
0点



2004/09/14 23:08(1年以上前)
一体型さん、@ぷるーとさん、レスありがとうございました。知らないことばかりで、大変助かりました。
>1.2に関して言うと6Mノーマルが実質3Mファインの役割を果たします。圧縮率でなく縮小率でブロックノイズを目立たなくさせます。
なるほど、そういう考え方もありますね。全体表示や、プリント時には有効ですが、ピクセル等倍で鑑賞??する人にとっては不満が残ると思います。鑑賞というのは言いすぎですが、カメラの性能をチェックするためにピクセル等倍で見ることもあるわけで、そんな時にはFUJIのカメラは過小評価されそうです。
>ただAFが働くシチュエーションならワンプッシュAFで素早く置きピンができるので実害はないかも。
この使い方はGOODですね。AEとAFが独立してロックできるのはうれしい。使わせていただきます。
>HS-V2というフジ純正のソフトを持っていれば、RAWは有効です。
一体型さんの写真、こんなこともできるの、と興味深く拝見しました。でもHS-V2は高いですね。s7rawはどうなんでしょう?
やはりF710は面白そうです。しかし人には薦めにくいカメラですね、これのよさがわかる人でないと、文句が出そうです。初心者にはFX7の方が満足度が高いと思います。
書込番号:3265505
0点

人に勧めにくい…
僕も使ってみてそう思いましたが、オートで撮ると
感度が積極的に上がるので、初心者の方にいいかも…と思いました。
が、オートでISO800まで上がったことがない…
書込番号:3274887
0点



2004/09/17 23:35(1年以上前)
そうでうね。
手ぶれマークが出るくせに、ISOは400なんですよね。AUTOモードでも。
書込番号:3277948
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


先日ついに本体+256MXDカード+カードリーダーのセットで買いました。一体型さんを初め、アドバイスを下さった方々有難う御座いました。
早速コレクションの撮影を試みたところ、機能に関しては十分満足しています。室内で同じ条件、設定で撮った写真はT1より遥かに綺麗です。やっぱりフジのレンズがいいんでしょうか。。エリア選択AF機能も結構使えます。これでコレクションの撮影が楽しくなりますね。
ただ一つだけ気になる点あります、ホワイトバランスの設定が難しいことです。青かったり、赤かったり、どうしても元の色合いを完璧に再現できません。前のF410も同じでしたが、蛍光灯1で一番本来の色合いに近いんですが、やや赤く見えます。そのほかのWB設定は全て青く写ります。新機能のカスタムホワイトが一番マシですが、こちらもやっぱり多少青っぽいです。これって何とかなりませんか?
。
0点

気に入った買い物ができてよかったですね(^^)。
エリア選択AFはマクロ撮影には必須だと思っています。
カスタムWB。これで問題になるのがきちんと光を受ける角度に置くこと。光源に対し斜めすぎるとうまく撮れません。
あと「何」でとるかです。白と言ってもいろいろあるし、カスタムWBはほんと微妙です。
正確に合わせるためにはグレーカードというのが必要ですが大切なのは自分好みの色を出すことです。
基本的には
緑を弱くする→白+緑
赤を弱くする→白+赤
こうやって色を調整します。
わたしは世界堂の包装紙をつかっています(ローカルだなあ)。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=448.364901&src=4427781&un=65622&m=0&pos0=13
ロゴの入ってくる量や包装紙にものを入れることで微調整をしています。
コツさえつかめば案外と簡単に自分好みの色を出せますよ。
書込番号:3259253
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


使用レポです。
34600円で買いました。XDカードは128MB、フジの並行輸入品と
いうことで4600円でした。
まず、室内ではほとんどのシーンがフラッシュなしで通用する
ことに驚き!!以前はF4500(知ってる人少ないかも)を使っており、
室内は三脚使用ならフラッシュなしがいけるのですが、被写体ブレ
は覚悟でした。しかし710は問題なし。
さらに外を撮るとき。ほとんどのカメラは晴天時に山と空を半々
くらいで絵に入れると、明るい空か暗い山のどちらかがつぶれてい
ましたが、これはつぶれない!ハニカムSR効果は絶大です。
まだ使い込んではいませんが、安心してカメラ任せで撮れるよう
な気がしています。
好みによってはキャノンのディテールが好きな方もいらっしゃる
でしょうけど。私もIXY500とずいぶん悩みましたが、デジカメ特有
の黒つぶれ、白飛びを避けられるなら、という理由で710を選んだ
ので、初めのレポとしては非常に満足です。
0点


2004/09/07 23:28(1年以上前)
私もおととい買いました。IXY300から買い替えです。値段手ごろ、4倍ズームも手ごろ、持った質感もそれほどチャチでない、多少マニュアルっぽい操作が可能といったところが決めてになりました。唯一心配は色の出方でしたが、マニアではないのでこんなもんでいいじゃないという感じですね。まだ使い込んでないのでなんとも言えませんが、画像がなかなかシャープで好感持てます。
付属のビューアーソフトからの画像取り込みがうまくいかなかったのと、ソフト自体やフジのネット上アルバム(「コレクション」)の使い勝手が慣れないせいもあってか、イマイチと感じます。
書込番号:3236927
0点



2004/09/08 08:51(1年以上前)
私はデジカメに付属のビューワは使わない派で、マイコンピュータでコピーし、閲覧する際はVixなどのソフトを使うので、付属ソフトの使いやすさはあまり関係ないんです。
ネットアルバムも使ってなかったんですが、finpix viewerの機能ですよね。どんな感じですか?
あ、そうそう、部屋の光源下でズーム使うと暗くなっちゃいますね。
まあ狭い部屋でズームなんてあまり機会ないいですけど。
書込番号:3238088
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
少し早い夏休みでイタリアに行き、
F710で400枚ほど試写してきました。
いくつかの画像を上記のHPにアップしましたのでご覧ください。
イタリアは非常に日射が強かったのですが、
白トビもせず、またノイズも少ない印象です。
6800Z以上の画像ではないかと感じます。
また、寺院内の写真なども撮ったのですが、
ノンフラッシュでも手振れも起こらず、感度の高さを実感しました。
博物館や寺院内ではフラッシュは禁止なのでたいへん重宝しました。
感度の高さと発色、ノイズはたいへん素晴らしいと思います。
購入を検討されている方は是非参考にしてください。
0点

こんばんは イタリアへ旅行されたのですか。羨ましい(笑)。私も以前行ったことがあるので、写真を懐かしく拝見させていただきました。ポンペイは興味がありました。6800zも使われているんですね。
私も使っています。いいカメラですね。ところが、それを地面に落としてしまい、ほんの少し隙間があきました。でも、故障はしていません。
金属製のていねいに仕上げた筐体ですね。一種の芸術品の趣さえ感じます。6800zは3Mでファインモードがあり1コマのデータサイズはF710より大きいですね。だから、3Mでは解像感があって当然かもしれませんね。F810やE550も出ますね。楽しみです。6800zのカメラの写真があったので、うれしくなりました。
写真ありがとうございました。
書込番号:3107245
0点

しろうと101 さん
はじめまして。
レスありがとうございます。
今回のイタリア旅行には6800Zは持参せず、
F710と銀塩の一眼レフで撮り分けました。
HPの6800Zの画像の中には2年前のフランス等があります。
私も6800Zを持参時、伊香保温泉の階段で滑ってしりもちついて、
6800Zを尻でつぶしたことがあります。(ケースに入れたまま)
その結果、筐体の継ぎ目がやや開きました。
私はメガネ用ドライバーでネジを緩めて、継ぎ目を圧着後、締めなおすことで何とか事なきを得ています。
かなりのショックでしたがカメラ自体にはトラブル無しでした。
丈夫にできていますね。
F710も良い画像ですが、6800Zは今でも劣りませんね。
ただし大きいので持ち歩くことは減りましたが・・。
HPの画像は定期的に更新する予定ですので、興味があればまたご覧ください。
書込番号:3110543
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
ついに、買っちゃいました〜♪
初☆デジカメです(>▽<)/
いろいろ迷ったんですけど、ここの掲示板などを
参考にさせていただき、無事購入です!!
本体37500円に128のXDカード付けてもらいました♪
ポイント15%ついたし、いい買い物出来たかなぁ。。
まだ、AUTOで撮るばっかりですがこれからいろいろ
勉強して使いこなしていきたいです♪
ケースはどのようなものをお使いですか??
F710仲間として、これからよろしくお願いします^^
デジカメに関しては、全くの初心者なので
いろいろ教えて下さいね☆★☆★
0点


2004/07/28 14:44(1年以上前)
こんにちわ。。。。。。。。。。。。。。。。。♪
おめれとうござざざざざーーーいます♪
[3036839]のログが参考になるとおもいます・・・・・・(^_^)v
書込番号:3080986
0点


2004/07/29 00:35(1年以上前)
F810の発表で一気に値が下がりはじめましたね。
エルモさん、差し支えなければ購入店を教えていただけませんか。
これまでずっとこの掲示板を見ていてF710が欲しかったのですが、
XDカードが高いこともあり購入を見合わせていました。
256MBのメモリカード込みで4万円程度なら是非購入したいと思っ
ております。
書込番号:3083015
0点

<予言者あびらさん♪
お返事ありがとうございます^^
嬉しかったです★
過去のログ探すの大変ですが、頑張りまぁす♪♪
<F710欲しいさん
私は福岡なんですけど、ビッ○カメラで買いましたよー^^
128のカードは、非売品をサービスされてたので
なくなりしだいサービスは終わりだそうです!!
なので、もし購入されるのならお急ぎを〜〜♪
買えるといいですね^^
書込番号:3084098
0点


2004/07/29 13:28(1年以上前)
こんにちわ。。。。。。♪
デジカメすべての板から,左上の番号検索に番号をいれて
表示ボタンを押すだけですよ〜♪
10秒もかからないかも。。。。。。。。。。〜♪
書込番号:3084321
0点


2004/07/29 13:49(1年以上前)
上文だとね分かりにくいかな。。。。。。。。
口こみのデジカメすべての板の所を表示して、
左上の書き込み番号に番号を入れて、表示を押すとでてきます。。。ね♪
書込番号:3084363
0点

<予言者あびらさん
ありがとうございます^^
・・というか、あんなことさえ知らなかった私って・・><
恥ずかしい・・。
今まで、1つ1つ検索してましたぁぁ^^;
これでもうばっちりです☆★
書込番号:3084601
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





