FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F710購入しました!

2004/12/17 01:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ミ-ユミ−ユさん

先日、Z55の掲示板で室内で子供を撮るのにいいデジカメは?と質問したところ、
DIGIC信者になりそう^^;さんとヴォッヘンエンデさんにこのF710を薦められ、「本当によく撮れるのかな〜」と半信半疑の気分のまま、「とりあえず使ってみよう!」と勢いで購入してしまいました。
カメラのキタムラで税込32,100円で購入。

まず一言……感動しました!
みなさんがおっしゃるように、室内で子供を撮っても失敗写真が格段に減りました。
色も自然で大変綺麗です!本当に驚きです!
試しにISO800(他フルオート)に設定し撮ってみた写真は、さらに感動です!私にはノイズなど分かりませんでした。今までは、「これちゃんと撮れてればいい写真なのにな〜」とガッカリした事が何度もありましたが、このF710を使っていれば、今後はそんな事もなさそうです!
これを買う前に、私はどうしても大きさが気になっていたのですが、この画質をみたら、そんなことも全然気にならなくなりました。今まで、本体の小ささばかり気にしていた自分が恥ずかしく思えます。
お勧めしてくださったDIGIC信者になりそう^^;さんとヴォッヘンエンデさんに感謝いたします!
これからデジカメを使うのが、楽しくなりそうです(^-^)

そこでお聞きしたいのですが、F710のモードダイアルで
プログラムオート・シャッター優先オート・絞り優先オートなどはどのようなときに、使用するのでしょうか?今まで持っていたF402にくらべ機能があまりにも増えたので、困惑しています。
私はカメラのことにあまり詳しくないので、是非この機会にいろいろ覚えてF710をもっと活用したいと思っております。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:3644096

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/12/17 02:25(1年以上前)

F710ご購入おめでとうございます!とても素晴らしい選択をされたと思います。
高感度設計になっているので他のコンパクトデジカメよりぶれにくいですよね。
ISO800でも綺麗な写真が撮れるのはコンパクトデジカメでは珍しいと思います。
そのうえダブル画素構造のCCDのおかげでダイナミックレンジが広いので、
白とびや黒つぶれが少ない諧調豊かな写真が撮れます。
これからもいい写真をいっぱい撮っていってくださいね。

絞り優先AEとかシャッタースピード優先AEについては、
http://www.finepix.com/school/photo/photo07_08.html
http://www.flatriver.net/mflat/dcameum.html
http://www1.vecceed.ne.jp/~f86fblue/newphotobasic5.html
このへんに詳しく書かれています。
絞り優先AEでは自分で絞り値を決めればあとはカメラがシャッタースピードを決めてくれて、
シャッタースピード優先AEでは自分でシャッタースピードを決めれば
あとはカメラが自動的に絞り値を決めてくれるということです。
説明が下手ですみません…

書込番号:3644178

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/12/17 02:43(1年以上前)

AUTOとPモードは基本的に同じです。
ただAUTOは初心者配慮からほとんどマニュアル機能が使えなくなっています。
710はもっていないので700の話。違う所もあるかもしれませんが私はこんな感じで使っています。

絞り優先モードは基本的に使いません。
710にはプログラムシフト(露光量を変えずに絞りとシャッター速度の組み合わせを変える)という機能があるのでほとんどの場合PモードでOKです。

シャッター速度優先モードは暗い所で手持ちで撮るときに便利。自分が手持ちで撮れる限界のシャッター速度に設定しておいて露出は成り行きで撮ります。どちらにしろ暗い所や夜景(暗くてさらに光源がある)ってカメラ任せではなかなか適正露出は得られないのでいい加減なようでオートで撮るよりずっときれいに写ることも少なくないですよ。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=244.955301&src=3688231&un=65622&m=0&pos0=37

むしろ個人的におすすめの機能はワンプッシュAFですね。タイムラグの多くはAFにかかる時間なのであらかじめピントを固定することで格段にシャッターチャンスに強くなります。
慣れるとすごい便利ですよ。

書込番号:3644205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/12/17 03:05(1年以上前)

ミ-ユミ−ユ さん、こん○○は。
満足頂けたようで、奨め甲斐がありました。とにかく良かったです。
私も一体型さんに同じく、ハニカムSR機はF700ですが、各撮影モードの細かい
説明は既にお二人が書かれているので割愛します。では、オヤスミナサイ♪

書込番号:3644253

ナイスクチコミ!0


マペットパペットさん

2004/12/17 12:19(1年以上前)

僕も先日キタムラで710買ったんですが、とても気にいってます。プリントの仕上がりも気に入ってます。

書込番号:3645111

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミ-ユミ−ユさん

2004/12/18 02:29(1年以上前)

みなさん詳しい説明ありがとうございます。

本日、一通り取説を読み、つくづくカメラの奥深さを実感しているところです。取説では分からなかったことも、ヴォッヘンエンデさん・一体型さんの説明でよく理解できました。
開放値・絞り値などの関係、それに伴うシャッタースピードなど、いろいろな設定を決めて、一枚の写真が出来上がるのですね!これらを最適に設定しくれる「フルオート」のありがたみが改めて実感いたしました。

一体型さんの
>シャッター速度優先モードは暗い所で手持ちで撮るときに便利。

私の場合、この機能は是非活用したいですね!今までのデジカメはシャッタースピードの固定なんて出来なかったので、室内で撮る場合はとても重宝しそうです!でもシャッタースピードが部屋の明るさに対して、どの位の速さが適正なのかがまだ分からないので、まずはPモードから使い慣れていこうと考えています。
ワンプッシュAF機能なども(ちょっと私には難しそうですが…)子供を撮る時には活用できそうなのでがんばってみます!

みなさん、分かり易い説明ありがとうございました。
本当によい買い物をしたと大満足しております!

書込番号:3648172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

名機

2004/12/15 16:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

数日、F710を使いましたが、ますます惚れ込んでいます。これは隠れた名機ですね。

高感度なのに画質が良いし、レスポンスが良さやAFの精度の良さが際立っています。
とにかく、撮影の失敗がほとんどありません。フラッシュを焚いても、焚かなくても、色乗りも自然です。

以前使っていたC-770、FX7、現在も使っているZ55では、再生してみないと、撮影に成功したかしないか解らないのですが(けっこう、ピンぼけもある)、F710は必ず、撮影に成功しています。

これで、F455くらいの大きさなら、文句はないのに(笑)。
というか、F455サイズでハニカムSRが載った製品が出たら、即座に買って、F710と共に併用します。
コンパクトデジカメこそ、この高感度が必要ですね。「パーティーでもちゃんとした写真が写せる唯一のコンパクト」として売り出せば、必ずそのアドバンテージが購買層にアピールすると思います。

ちょっと自分なりの不満は、AUTOやポートレートにすると、固定エリアAFになってしまうことですね。AUTOこそ、二人の人物をスナップした時の中抜けなどを防ぐために、オートエリアAFにするか、それも選べるようにした方がいいんじゃないでしょうか。

それから、撮影時のプレビューが、ホワイトバランス固定のために、赤茶けていて変なことですね。

書込番号:3636829

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/12/15 17:04(1年以上前)

大変お詳しいご使用レポート参考になります。ありがとうございます。
僕もF710が手元に届くのを、まだかまだかを首を長くして待っています。
こういうときの待ってる時間というのは永遠に感じられますね…
高画質、高感度、広ダイナミックレンジとみなさん仰いますよね。すごく期待しています。

書込番号:3636900

ナイスクチコミ!0


妙描2さん

2004/12/15 18:29(1年以上前)

僕もこれ以上必要な機能ってあるのかと思うぐらい満足しています。
不満なところはやっぱり、プレビューの画像の色味とAVIファイルのサイズですね。
30フレームはいいけど、結構サイズが大きいので。
30と15を選択できればもっとよかったのにね。

書込番号:3637217

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatakiさん

2004/12/15 20:28(1年以上前)

そうですね。動画の撮影時間は、512MBでも7分ほどですものね。

書込番号:3637708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/12/15 22:28(1年以上前)

ホワイトバランスはあまり賢くないようで・・・。
ワイド撮影モードなど不要だし、メニューボタンもひとつに統一してほしい。
フラッシュポップアップも手動だし・・・。

上記以外では不満なく、いいカメラなことは確かですね。
一眼もって行くにはちょっと抵抗あるような時に重宝してます。

書込番号:3638424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/12/16 22:30(1年以上前)

僕もメニューボタンよく間違えます。
ISO変更、ホワイトバランス変更、Fボタンだっけ?…と。
ただ、液晶モニターの色合いが参考にならないので、
WBはオートがほとんどですけど。個人的にレタッチ前提カメラかな。

書込番号:3642953

ナイスクチコミ!0


こひなたみのるさん

2004/12/17 00:06(1年以上前)

ハイビジョンのようなモニター切り替えはいるのかなぁ?フジの機械置いてるプリントショップは相性がいいからオススメです。コニカとコダックは同じ画像でもイマイチでした。

書込番号:3643594

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatakiさん

2004/12/17 10:14(1年以上前)

撮影前の液晶の色味と、プレビューの色味(必ず赤茶けている)と、撮影後の色味が全部違うのは、ちょっと露出を決める際に困りますね。でも、オート(あるいはP)で露出も自動にして取っても、失敗した写真は皆無なので、問題はありません。

書込番号:3644772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/12/17 18:10(1年以上前)

個体差なのか、好みの問題なのか、僕のF710は、露出も不安定です。
室内では特に問題ないですが、屋外では外れが多い気がします。

書込番号:3646057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入いたしました

2004/12/17 12:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ヴォッヘンエンデさん

いろいろみなさまからアドバイスを受けました。ありがとうございました。
F710を入手しました。ボディサイズが思ってたよりも小さくて
一昔前の携帯電話のようなサイズですね。コンパクトで驚きです。
日本語の取り扱い説明書も久々です。
さきほどから充電を終えて50枚ほど試しに撮ってみました。

書込番号:3645130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/17 13:31(1年以上前)

そんなに小さいとは思わないが。。。むしろ大きい。

書込番号:3645350

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴォッヘンエンデさん

2004/12/17 13:35(1年以上前)

IXY50とかFX7などを見慣れてる人には大きいんでしょう。

書込番号:3645360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

立派

2004/12/12 10:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 tataki2さん

710を購入しました。
昨年この半年間、IXY400 C-770 FX7 Z55 と買い換えてきましたが、ようやく、満足度の高い製品に出会えました。
とういか、一番最初に、横長のデザインが格好悪いので、考慮から外してしまっていました。
ところが、室内、特にパーティ会場などでちゃんと写せる製品がなく、ひょっとして、と思ってこれを買ったところ、感度は高いのにノイズはないし、ダイナミックレンジが広いので色合いがしっかりしているしで、大喜びです。
起動その他のレスポンスも早いですね。

不満点は、液晶が小さい。
メニューが三つのボタンに分かれていて煩雑。
ストロボをいちいち上げねばならないので面倒。
などですが、まあ、我慢できる程度です。

あと、画素数ですが、ネット用写真のために、640×?も欲しかったところです。(ソフトでリサイズするのは面倒)

しばらく710を使い込んでみます。
皆さんの書き込みが有益でした。ありがとう。

書込番号:3620353

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/12/12 11:07(1年以上前)

おめでとうございます。。。。。♪
数量も少なくなってきていますので、買えてよかったですね♪
車も、成熟期までは、速さや馬力ばかり、求めていましたが、
余裕のある時代になると、他のものに魅力が移りましたね。。。。
そろそろコンデジも画素数ばかりを求める時代の終焉にさしかかって
きているのでしょうかね、感度やダイナミックレンジなどに
優れたコンデジの人気が上がってきています。。。ね♪

書込番号:3620470

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/12/12 11:12(1年以上前)

画素数ばかりを追及する時代の終焉と言うよりは。。。。。
。。。。。曲がり角の時期にさしかかって、いるのかも。。。。

書込番号:3620489

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/12/12 16:43(1年以上前)

画素数でデジカメのランク付けはできないですね。F700・F710のように諧調を重視したデジを欲しがっている人は多いと思います。白とびはデジの弱点ですから。
ハニカムSRがこれからどのようになるかわかりませんが、ぜひ残して欲しいと思います。

書込番号:3621912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F710のRAW現像ソフト

2004/12/12 07:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ヴォッヘンエンデさん

もうすぐF710を入手するのでわくわくして待っているのですが、
F710に付属のRAW現像ソフトは、単に現像するだけだと聞きました。
せっかくのハニカムSRですから、その広いダイナミックレンジを最大限に活かしたいと思い、
インターネットで探していたところFinePixのRAW解凍ソフトのようなものを発見しました。
これを使えばF710だけでなくF700など多数の機種のRAWを現像できるほか、
SR合成比を調整したりできるそうなんですが、使用してらっしゃる方いらっしゃいますか?
よくわからないので不安ですがダウンロードしようかどうしようか悩んでいます。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:3619810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2004/12/12 08:12(1年以上前)

s7rawですかね?
ここで検索かけても色々出てきますよ

書込番号:3619848

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴォッヘンエンデさん

2004/12/12 08:29(1年以上前)

s7rawです。やっぱりみなさん使ってるんですね。
これから検索してみます。情報ありがとうございます。

書込番号:3619886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

マニュアル操作ができるのが良さそう

2004/12/06 08:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ヴォッヘンエンデさん

この機種、プログラムAEだけでなく絞り優先とかいろいろマニュアル操作ができるのも良さそうですね。
ブラケット撮影までできるじゃないですか。キヤノンのPowerShotも絞り優先などの機能がありました。
同じような価格帯のデジカメでも、マニュアル操作もできず光学ファインダーすらない
デジカメもありますので、そういうことを考えるとFinePixのFシリーズやEシリーズは
価格的にも手ごろなのにきっちりニマニュアル操作もできて良いと思います。愚痴になってすみません。
現在は探してる最中です。見つかるといいんですが。。

書込番号:3592676

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/06 11:37(1年以上前)

プログラムオートしか使わない人もいるし、絞り優先等のマニュアルしか使わない
人もいます。(私は、絞り優先が95%ぐらいですが)
絞りの調節ができる機種でも、2段のみ等のものもありますが、細かく設定できる
のは、パワーショットとF710(810)他、機種が少ないですね。
そういった意味で、貴重な機種かもしれませんね。

書込番号:3593104

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴォッヘンエンデさん

2004/12/06 11:44(1年以上前)

じじかめさん、レスありがとうございます。
僕も絞り優先とマニュアル露出を使うときがけっこうあるので、プログラムオートだけでは困ってしまいます。
そういう時に、手ごろな価格でマニュアルができる機種があるのはとてもいいことだと思います。
ところでF710やF700などを探していますが生産終了した機種で、もしかしたら
見つからないかもしれません。その場合は、E550、F810、C-70などを考えています。

書込番号:3593115

ナイスクチコミ!0


ファインダーはロマン?さん

2004/12/06 16:47(1年以上前)

僕も絞り優先よく使うんで、F710とても便利です。F710、F810はファインダーからレンズの一部が見えるんですよ。かといって視野率が低くなるのも嫌ですが。そこが結構気になります(僕は)。ヴォッヘンエンデさんがんばって見つけてください。

書込番号:3593961

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴォッヘンエンデさん

2004/12/06 17:02(1年以上前)

ファインダーはロマン?さん、レスありがとうございます。
やっぱりマニュア機能は重宝しますよね。F710などを買ったら
たぶん液晶モニタを使って撮影すると思うのでファインダに関しては大丈夫です。
見つかって欲しいです。。ダイナミックレンジも広いし感度も高いし、
解像感はだいたい450万〜500万画素ぐらいの解像感があるそうですし、
それぐらいあれば十分なんで目的にぴったりなんです。
むしろ白とびしずらいとかそういう点に非常に魅力を感じます。

書込番号:3594012

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/12/07 00:14(1年以上前)

>>たぶん液晶モニタを使って撮影すると思うので

じゃあFX7も光学ファインダーなくてイイんじゃないの?
なんて突っ込んだりして・・(^^;)

ヴォッヘンエンデ さんの嫌いなFX7、
パソコンでいうとサブノートなんだよね。バイオのちっこいヤツあたり。
例えばそれにFDドライブがついていないと言って怒る人は少ないと思います。
目的に応じて使い分けるのが普通じゃないでしょうか?

FXのことを誤解なさっていると思います。何とか、誤解がとけるとよい思って書いています。
ダメなカメラはありません。

偉そうなこと言ってスミマセン。m(__)m

書込番号:3596324

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴォッヘンエンデさん

2004/12/07 00:47(1年以上前)

ひさちんさんへ

>>ヴォッヘンエンデ さんの嫌いなFX7、
別に上に書いた「光学ファインダがなくてマニュアル操作ができないデジカメ」
は特定のデジカメを指したつもりはないです。

>>パソコンでいうとサブノートなんだよね。
僕もいまサブデジカメを探してるんですが、マニュアル機能もないとサブにもならないですよ。

>>目的に応じて使い分けるのが普通じゃないでしょうか?
なのでF710のようなコンパクトなものを探してるんですよ。

書込番号:3596519

ナイスクチコミ!0


新人F7100さん

2004/12/07 08:10(1年以上前)

皆さんおはようございます。
手ぶれ補正付きの望遠カメラの広角域で手ブレの恩恵を受けているなら、
案外パナFX7も安心して撮影できるカメラでしょう。このごろF710を
使用していて、その利点はフラッシュを使用しての白飛びが少ないこと
ぐらいかな。(←大事)
フラッシュ無しでの被写体ブレはコンパクトの感度では程度はありますが
残念ながら止められません。

書込番号:3597196

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴォッヘンエンデさん

2004/12/07 09:18(1年以上前)

サブ機の候補は、コンパクトで且つカメラとしての基本性能を
備えているF710、F700、E500、F810、CAMEDIA C-70です。
これらの中から探しています。FX7が好きな人はそれを使えばいいのではないでしょうか。

書込番号:3597332

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/12/07 13:21(1年以上前)

F700は室内でのノーストロボ撮影に強いのが魅力ですね。
私はS60とF700を併用していますが、(使用頻度は7:3位)
F700はWBにくせがあるような気がします。
時々、色が不自然になります。
その点は、F710で多少改善されていると聞いていますので、
トータルバランスでは、F700よりF710の方が上ではないでしょうか。
あと、フジのカメラはレスポンスは最高なのですが、メニュー画面
を表示させた状態からシャッターが切れないのが不満ですね。
しかしながら、総合的には良いカメラだと思いますので、
個人的にF710の後継機を楽しみにしています。

書込番号:3598015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/12/07 14:37(1年以上前)

各場所でF710を絶賛されてるヴォッヘンエンデさんですが、
期待しすぎのような気がします。
よさそうかな〜ぐらいの方が、手にしたときに幸せだと思いますよ。
自分で使ってみないと分からない所は多いですからね。

僕もむすてさんと同じくF710の使用度は低いです。
新人F7100さんとも同じく暗い所でのフラッシュ撮影に活躍してます。
(ただ、フラッシュ使用時でも時々変な色になりますが)
レスポンスはいいですが、
他ではそんなに飛び抜けた利点は感じないような… 個人的に。

書込番号:3598216

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴォッヘンエンデさん

2004/12/07 15:08(1年以上前)

むすてさんへ
室内に強いんですよね。良さそうです。WBのくせの件なども耳にしました。
いろいろ情報をまとめた上でF710やF700を買いたいと思っています。
そういえば、もうすぐハニカムSR搭載の新機種が出るという噂があるそうですね。
噂なので本当かどうかわかりませんが、僕は時間的な余裕がないので
現在の現行のF710・F700が購入できればいいなと思っています。


気まぐれ510さんへ
アドバイスありがとうございます。といってもF710が手に入るかどうかまだ分からないです。
無ければF700、HRのE550、F810、オリンパスC70など他の機種を探します。
ダイナミックレンジと感度の面で有利なだけでも魅力だと思うんですけどね。
300万画素ですが6Mモードで撮ると400万〜450万ぐらいの解像感もありそうですし、
そもそも300万画素でもじゅうぶん満足です。サンプル画像を見ると、
色収差がけっこう激しそうですが、今使ってるコンパクトデジカメもけっこう出るので
しょうがないかなと納得しています。とはいいつつ、期待もほどほどにしますね。

書込番号:3598288

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/12/07 15:53(1年以上前)

あちゃー、ホントだ。全然通じてない・・(>_<)
ひさちんさん、いぢめちゃだめよ、なんてメールもらいましたよ。
何のことかと思えば・・あちらの方から続けて読むと私が悪いみたいですね。
そんなつもりは全くないのですが・・とにかくもうやめます。(^^;)

ここで終わると何の実りのない結末になりますので、
私もカメラの話に戻して頂くことにして。m(__)m

書込番号:3598384

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/12/07 15:57(1年以上前)

ヴォッヘンエンデ さん

とにかくマニュアルとのことですが、
それでしたらF700シリーズが使いやすくてよいと思います。
発展機能としてプログラムシフトと、特にワンプッシュAFの操作性が優れます。
マニュアルでピント合わせができないという話になると思いますが、
ワンプッシュAFがあれば・・まず問題ないと思います。
とにかくMFで操作したいと言うことであれば、フォーカスボタンの押し方に
こだわってみてください。(過去ログ見ると、私もごちゃごちゃ言ってたような気がします。)

F710の歪曲収差ですが、ワイドモードのために広角を搭載した感じがあります。
そう使うのであれば何ら問題ありませんし、自然な流れと言えましょう。
営業上、3倍から4倍ズームになったと言いたかったのだとも思います。
安く作ってくれるメーカーがあったんだとも・・・思います(^^;)

F700は広角スタートの要望が多かったですが、
F710の場合、少しテレ側でスタートした方が良かったんじゃないかな?
最広角を常用するのは少しキツイですね・・。

書込番号:3598390

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴォッヘンエンデさん

2004/12/07 16:26(1年以上前)

ひさちんさんへ
レスありがとうございます。なんだか誤解がたくさん生じてるようで
申し訳ないです。FX7は嫌いではないです。ただ、今回の用途に関しては
用途に当てはまらないだけです。F700シリーズを狙っていますが、
手に入るかどうかはまだ分かりません。探している途中です。
見つかるといいのですが。。歪曲収差も4倍ズームなんでしょうがないですかね。
ダイナミックレンジが広く感度が高いという点に魅力を感じました。
メイン機が感度の悪いCCDなんで、この点だけでもカバーしてくれるとありがたいです。
特に夜とか室内でパシャパシャ撮れそうなのがいいなって思ってます。

書込番号:3598474

ナイスクチコミ!0


新人F7100さん

2004/12/07 23:41(1年以上前)

ヴォッヘンエンデさん今晩は。
<現在は探してる最中です。見つかるといいんですが。。
価格.comにある店に在庫があるようですが。価格的にも私が購入した
ときより2〜3千円安いですよ。

書込番号:3600554

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/12/08 00:47(1年以上前)

北米というか、ヴォッヘンエンデさんの地域には・・・という前フリが必要でしたね(^^;

書込番号:3601020

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴォッヘンエンデさん

2004/12/08 03:18(1年以上前)

新人F7100さん、FIOさん、レスありがとうございます。
F710ですが入手できることになりました。あとは届くのを待つのみです。
とっても嬉しいです。お騒がせいたしました。

書込番号:3601466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング