
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年4月25日 10:11 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月20日 16:31 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月8日 00:35 |
![]() |
0 | 25 | 2005年3月6日 11:03 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月2日 22:29 |
![]() |
0 | 14 | 2005年2月25日 07:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
ヤマダ電気沼南店で\22000まで負けますが本気ならもう少し…
と店員さんの言。
熟慮の末昨日別のお店でF10を選択した僕ですが、いまだSR機に
後ろ髪を引かれております。
そして次は遊べるカメラと改めて思ったところでもあります。
その頃にF710の発展型を期待したいですね。
因みにF10は256×2その他販促品を数点つけて\39900でした。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


三連休初日の新聞広告につられてヤマダ電気に出かけてきました。和歌山市内のお店です。
広告チラシでは28,700円からの15%ポイント付加の記載でしたが、店頭でのポイントなし価格で24,000円丁度というすっきりした価格に惹かれて購入してしまいました。
この掲示板でハニカムSRに興味を持ち始めたことと、現時点のコンパクトデジカメで唯一のハニカムSR搭載機であるこのF710機の生産中止の報もあって、在庫がなくなる前に購入しました。Fuji Filmのサイトからもこの機種が消えていますね。
さっきから充電を開始。未だ使えずの状態ですが、このカメラ、この価格では間違いなく、買い、でしょう。kakaku.com通販での最安値も24,500円、これに送料、代引き料等々で26,000円近くになってしまいますから。
同じ店頭でF10も手に取ってみました。まとまりのあるデザインながらも、質感がいま一歩、、、と感じました。(F10オーナーさんには申し訳ないですが)。でも画質に関しては間違いなく進歩しているのでしょうね。
小生はこのF710を末永く使っていきたいと思っています。
0点


2005/03/20 00:38(1年以上前)
半年程前に故郷の和歌山へ帰ってきてのんびりすごしてます!
和歌山市のヤマダって紀三井寺の近くですよね(ダイエーの隣にある)??
僕その店へ2月の中旬にF710を買いに行ったとき展示機もすでになくて店員にも『もう終了した製品なので売ってません』と言われました(T_T)無いものは仕方無いのでそのまま勢いで安かったエプソンのL-500Vを買いました!
しかし10日後にF710が特価で広告に載っていたのには驚きました(笑)
特価品は入荷があいまいなものもあるので店の人もF710が入ってくるのを知っていたかどうかも定かではありませんが少し悔しかったです(笑!
しかもそれ以来毎週広告に載っているので毎週思い切って買おうか悩んでいます!!(特に和歌山は物価が高いし中古カメラ屋も少ないのでヤマダ電気の特価には悩まされます!)
書込番号:4095325
0点


2005/03/20 00:43(1年以上前)
良かったですねお安くて。ところでF10に負けている?って何がですか?
ま 人それぞれでしょうが自分的にはISO1600の画の小ささを
覗いて負けてるところはないと思いますよ。光学4倍ですし マニュアルも
使えますし。
書込番号:4095350
0点


2005/03/20 07:05(1年以上前)
>>どてちん教授さん
ISO400以上においてのノイズの少なさはやはりF10のが上だと思われます。
もっと大きな違いと言えば、解像度ですね。
F710はハニカムSRですので、実質的な解像度は300万+αといったとこだと思います。
プリントで大きく伸ばすのであればやはり不利になります。
あと、電池の持ちもF10はかなり良くなっています。
もちろん、やや広角から4倍ズームや各種マニュアルでの撮影、
液晶の画素数など、F710のが優れてれるところもあります。
今はかなり価格も安いので、F710も魅力のある機種だと思います。
書込番号:4096022
0点



2005/03/20 08:59(1年以上前)
F710に少し未練有り!!さん。
そうですよ。和歌山市のヤマダ電器はダイエーの隣です。
せっかくこの機種に未練をお持ちなのでしたら、今後もしかしてコンパクトデジカメにおいては今後搭載される可能性がないかも知れないこのハニカムSR技術を思い切って購入されてはいかがでしょうか?
飲み会を二回ほど我慢して。。。(悩)
店頭価格24,000円は昨日19日から24日(終了日不確実です)まででした。
ヤマダ電器さんは期間終了後は通常価格に戻ってしまうこと多々の様ですし。というよりこの機種の場合は本当に在庫がなくなってしまうかも。
ご指摘の通り、和歌山には安いお店が少なく、ヤマダ電器特価は魅力ある時、多しです。
書込番号:4096197
0点


2005/03/20 16:31(1年以上前)
確かにお酒を我慢すれば余裕で変えますね(笑!!
何かF710からお呼びの声も聞こえてきました(笑
けど買ってしまったら買って1ヵ月のL-500Vを使わなくなってしまうのが恐くて…
でもフジとは対照的な画質なので二つ持っててもいいかなぁ!という声も聞こえてきます!(2台の値段合わせても44700円なので今まで買ってきたカメラに比べたら…)
それにはじめは苦手だったxDカードもF710程の製品なら全然かまいません!
在庫が無くなった時は素直にあきらめる方向でもう少し悩んでみます!!
書込番号:4097755
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
こんにちは、ときじ@デジカメ初心者です。
先日、ヤマダ電気の広告を見てF710を買いに走り、在庫切れで追加発注分にて購入し、昨日商品入荷の連絡がありましたので、本日取りに行って来ました。
下のスレッドにも書き込みましたが、前回の広告売り出し期間3月4日までだけではなく、追加で発注した分が入荷したようでしたが、販売価格は現金値引き特価25000円と店頭で表示されていました。
F710は、他店でも店頭からなくなりつつあるようですが、ヤマダ電気(私の地域は神奈川県川崎市内)ではまだ在庫がいくらかあるようです。
それから早速、自宅ベランダからテスト撮影をしてみましたが、やっぱりF710の写りは良いですね。同じ機種の2台目なのですが、F710を2台所有していても、もったいないと思うどころか、ますます愛着が増しました。
ちなみに、ヤマダ電気で連絡先は携帯に・・・とお願いしていたにもかかわらず自宅に電話されて、2台目のF710を購入したことが妻にバレてしまいました。(汗)
初めは「まぁ〜たデジカメ買ったのーっ!?>怒」という感じでしたが、妻もF700を使用していて、ハニカムCCDの良さを認識していたのか、思っていたよりも怒られずに済みました。
現在ほっと胸をなで下ろしているところです。
0点

入荷おめでとうございます。
こういう機種がxDだというだけで
手を出され無い方が居るのはもったい無い事ですよね。
SDであれ何であれ、必要に成れば
枚数も容量的にも買い足して行かざるを得ないのは同じ事だと思いますからね。
小さい容量を不要になった時に売り払うのも同じ。
メモリでの偏見止めて一度使ってみると良いですよね。
書込番号:4035718
0点

こんばんは、ときじ@デジカメ初心者です。
ユヌス様、レスありがとうございます。
>こういう機種がxDだというだけで
手を出され無い方が居るのはもったい無い事ですよね。
まったくその通りだと私も思います。私はSDカード使用のデジカメも所有しておりますし、もっと言ってしまえば古いスマートメディア使用のデジカメも所有していますので、特にxDピクチャーカードだからといって敬遠する理由もないと思っております。
またカメラとメディアはセットでのものと考えていますので、余計にメディアの種類を考えてカメラ本体の種類を選ぶ事は全く考えていませんでした。
F710もこれだけ安くなってくると、メディアは後回しにして、とりあえず購入時に付いてくる16Mのカードで試し撮りしつつ、慣れてきたら後で大きい容量のものを購入する方法も良いのではないかと思いました。
書込番号:4037757
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
ヤマダ電機が有る地域で、新聞をとっている人にはどうでも良い情報ですけど、
29700円+さらに現金値引き+そしてさらに18%ポイントですよ。激安とは言えないかもしれませんが、巷では、在庫が少なくなっているようですので、良い条件だと思いますよ。
0点


2005/02/27 08:32(1年以上前)
メディアも一緒に買ったほうがいいですか?ネットのが安いんです?買うときはいくつのを買えばいいですか?ちなみにヤマダのポイントで3千円分くらいあるので使っちゃおうかな?と思ってます。
替えのバッテリーも買ったほうがいいですよね?バッテリーはよくYahoo!オークションで見掛けるのでそれで買おうかなと思ってます。
書込番号:3993522
0点

ご購入なされた方おめでとうございます。昨日の朝は『こんな情報だしてもな、みんな知ってるよな』などと思いつつ書いていたのですが。11月12日さんのお役に立てたようで嬉しいです。
本当は私が購入したかったのですが、妻からデジカメ購入禁止令が出ていますので・・・。
価格コムを見るようになってからは、毎週電気屋さんの広告を楽しみに見るようになりました。キタムラが生活圏内にないのが寂しいです。勤め先にはキタムラ有りますが、広告など見られませんし。
書込番号:3993566
0点


2005/02/27 13:59(1年以上前)
小山卓治ファンさん、お久しぶりです。禁止令発動ですか?私も710ほしいところですが、同系機種二台はいささか怒られそうで・・・。FZ2の板もなくなってしまいましたね。駆け込みで買おうかなと思っていただけに残念です。
書込番号:3994735
0点

mkmのカーちゃんさん、お久しぶりです。覚えていてくださりましたか。
フジカではF710・F810・S602、その他CONTAX3機種、ペンタ750Z、キヤノンG5などなど欲しいものだらけなのですが。次から次へ欲しいもの買っていたのでは、息子達へのしめしがつかない、ということで禁止令および自粛中です(泣)。
ちなみにFZ2の板ありますよ。先ほど一件書込みもさせていただきました。各メーカー毎の一覧表の一番上に古い機種の掲示板を表示する場所がありますよ。
FZ5という新しい機種が先日発売しましたので、FZ3一気に値段下がりますよキット。
書込番号:3995188
0点

600万画素ファインで使われるなら256MB以上でないと厳しいと思います。
また、過去ログで紹介されている通り、シャッター長押しで五枚連射は、まばたきなどによる失敗写真を防ぐのにとても役立ちます。
128MBではこの機種の機能を使いきるには厳しいと感じまして、私は256MBをオークションで五千円で買いました。
書込番号:3995583
0点


2005/02/27 18:07(1年以上前)
漸く子供からも開放されたので、さっきヤマダ電機へ行って来ました。
動画が綺麗なコンデジ...で、IXY40or50、J4を考えていましたが、
暗所にも強いF10の登場で揺らいでいたところ、今回のF710ですよね。
凄いタイミングだ...と少々舞い上がり気味ですが、デジ一眼2台あることから、
小山卓治ファンさん同様自粛中です(泣)。
ヤマダでは目の前を2人の方がF710を購入されていき、展示機を操作する女性も...。
せめて来月まで残ってて...が本音ですね(笑)。
帰りにキタムラでFZ5を触ってきました。
以前、FZ10を所有していたのですが...隔世の感がありますね〜。
FZ5とF710...いい組み合わせだな〜、と感じました。
来週末には新たな叩き売りになるのか?無くなるのか?悩ましいところです。
書込番号:3995773
0点


2005/02/27 19:00(1年以上前)
SONY P150(42600円)を買うつもりで店(ヤマダ電機郡山(福島県))に行ったのですが、F710が、26、400円。
600万画素でこの価格。
一度家に帰り、この掲示板を見て、店にもどり、P150やめて、F710買ってきちゃいました。
良い買い物だっとと思います。
プラモの写真を撮るのに買いました。
興味あるかたおいでください。
http://www.geocities.jp/rrmjapan2004/
書込番号:3996049
0点

皆さん、良い買い物をなさっていますね。
私もこの掲示板を見てヤマダ電機(テックランド船橋店)へと走って行ったら、F710が売っていない...。F810なら4万円以上で売っていたのですが...。
いつもは週末にチラシが入っているのに、今週は入っていない。この店では入荷が出来なかったのでしょう。
明日にでも少し遠出をしてみて買いに行ってみたいと思います。千葉県内(船橋市近く)で買った方はいらっしゃいますか?
書込番号:3996619
0点

ヤマダ電気南行徳店にありましたよ。展示機はなく、下段のショーケースの中に入っていました。
書込番号:3998910
0点


2005/02/28 10:02(1年以上前)
Y氏の隣人さんも自粛中ですね。自粛組が増えるこの季節。新作がバンバン出ると旧作の名機が価格落ちになりどっと需要が増えますよね。z3下がりましたね。高倍率、高感度と追っかけるだけ追っかけていつまでたっても懐寒く・・・。
小山卓治ファンさん覚えてますとも。Z2のサンプル画どれも素敵な構図で参考にさせていただいてます。
書込番号:3999202
0点


2005/02/28 18:41(1年以上前)
自粛中...(泣)。
12月10日に*istDsを買ってからかれこれ...。
月が変わればそろそろ...。
最初の獲物はF10か?それともやっぱりSRのF710か?
とうとうxDに踏み切るような予感ですね(笑)。
書込番号:4000837
0点

やはり同じようにチラシが入っていない地域もあるのですね。
毎週入るのに入っていなかったのでなんでかと思ってました。
書込番号:4001030
0点

>>今日は引っ越し さん
行徳のヤマダ電機に行ってみたら置いてありました。(^^)v
ありがとうございました!!m(__)m
書込番号:4002375
0点


2005/02/28 23:52(1年以上前)
saint_braveさん、無事入手されたようですね。
情報がお役に立ったようでよかったです。
書込番号:4002693
0点


2005/03/01 22:31(1年以上前)
便乗ですが、F700が19800円とこのF710のヤマダ価格ではどちらが買いでしょうか?ちなみに、xDカードは持ってませんので、カード購入についてもアドバイス願います。
書込番号:4006662
0点

kakaku.さん、こんばんわ。
週末の時点で6600円の違いですね。予算がぎりぎりでなければ、710の方が良いと思いますよ。私も710発売以前は700に決めかけた時がありましたから、どっちも良いカメラであると思いますよ。
書込番号:4015644
0点

今朝の広告には載っていなかったのですが、
¥29800 ポイント20% or 現金¥25000
3/11までヤマダで売ってます。
前回の売り出しよりチト高くなりましたが、
品薄のようなので、即買いしてきました。
書込番号:4024085
0点

そうでしたか、残念。私が11時過ぎに行った時は跡形もというか値札も何も有りませんでした。現金25000円ならホント安いですよね。
書込番号:4024279
0点


2005/03/06 11:03(1年以上前)
小山卓治ファン様アドバイスありがとうございました。
結果は・・・IXY600を3万台で購入してしまい(衝動買い)F7X0の購入資金がなくなってしまいました。
ヤマダですが、店員によりますが、レジで全国の店舗の在庫状況を調べてくれますよ。日にちはかかるけど、取り寄せしてくれますよ。以前、IXYーLヤマダモデルの処分の際、お願いできましたから・・・
書込番号:4028470
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


先日デジカメを落としてしまい、修理代がなんと¥28000.がっくりしましたが、4年前に購入した機種だし、買い替えだろうと決意。キャノンの評判がいいのでPOWER SHOT A95を第一候補で検討しましたが、書き込みを見てF710も候補に。本日電気や巡りをしたところ、岡山のヤ○だ電気にてF710が¥25000!!即購入。以前のメディアが使えないため、128MのSDカードも仕方なしに購入しましたが。¥30000でおつりがきました。先日完売したとのことでしたが、メーカー在庫の売り切りで数台入荷したとのことでした。非常にいいカメラみたいなので、楽しんで、脱初心者を目指します。
0点

メディアはSDではなくXDですね、肝心なところが間違っていると信憑性が薄れますよ。
書込番号:3966669
0点


2005/03/01 23:47(1年以上前)
ええ?なんでですか
確かに富士のデジカメも
いいですがキヤノンもいいですよね
なんでですか?
書込番号:4007198
0点


2005/03/02 22:29(1年以上前)
ハニカムSRの存在は唯一無二なんですよ。
書込番号:4011419
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


昨暮にF710を購入し、すっかりハニカムSRにはまってしまいました。
とても気に入っているのですが、これでレンズがもう少し良かったらどんな画像になるのかと、その期待感に我慢できず、ついに先日、思い切ってS20Proの海外通販にチャレンジしました。
exPansysというサイトだったのですが、日本人向けのサイトらしく、購入はいたって簡単でした。(クレジットカードさえあれば国内サイトとほぼ同じです。)送料が3800円ほどかかっただけで、なぜか消費税もかかりません。私の購入時は55000円ほどでしたが、現在はもっと下がっていて51165円みたいです。納期は一週間程度でした。
http://www.expansys.jp/product.asp?code=FUJ_FINEPIX_S20PRO
まだ数日触っただけですが、S20Proは思ったとおり、解像度も、画像のゆがみも、ノイズ感もF710より上手のようです。大満足しています。
0点

S20Proって機種があったんですね〜
恥ずかしながら知りませんでした。
是非サンプル画像のUPをおねがいしまーす!
書込番号:3948809
0点

ほほう、簡単に入手できそうな所があったんですね。SRファンには朗報かな?
書込番号:3948863
0点



2005/02/18 11:08(1年以上前)
ショップの保証は「お届けした商品が不良品/破損品だった場合、又は配達後7日間以内に不具合が生じた場合には商品の修理、又は交換を致します。」とありましたし、富士フィルムのサポートも海外購入品をサポートしてくれるということで、心配しませんでした。
書込番号:3949836
0点


2005/02/18 13:14(1年以上前)
SRのとりこ様
海外からS20proを通販で入手されたとの情報をありがとうございます。
実は僕もこの機種がとても気になっています。
ノイズ感もF710より良好と書かれてますが、高感度のときもかなり
違いますか?
また、撮影のレスポンス(AFスピードやメディア書き込みなど)は
いかがでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:3950245
0点



2005/02/18 16:55(1年以上前)
高感度時のノイズについては、F710と大差はないのかもしれません。ただ、レンズ性能が格段に違い、色収差や周辺部のゆがみや解像不足がないため、全体的には、輪郭線などがクリアに感じられ非常にすっきりした画像に感じられます。レンズ周りはS7000とまったく変わらない(たぶん4900Zのころから同じです)と思うので、そちらの情報を参考にされると良いかと思います。
AFスピードはとくに遅くは感じませんが、4900Zのころから、”ジジジ”というノイズがするのは相変わらずでした(ウィーンというズームのモーター音も大きいです)。
レスポンスについては、F710と同等でしょうか。CFを試していないので、xDを使う限りストレスはありません(連射も10枚と、F710の倍です)。
今のところ価格差2万円で、レンズ性能が優秀なF710の上位機種として満足できるカメラだと思っています。
(F710の32.5-130という広角よりの設定はあいかわらず魅力的なので、両方使い続けるつもりですが)
書込番号:3950881
0点

ああ〜いいところに目をつけましたね・・・こういうサイトがあったんですね。
S7000の姉妹機という位置づけらしいですね。
ここに多少のサンプルと動画があります。
http://www.dcresource.com/reviews/fuji/finepix_s20_pro-review/index.shtml
書込番号:3951451
0点


2005/02/18 23:33(1年以上前)
私もはじめて知りました。
やばいです。ぐらぐらきてます。
S7000の方の掲示板では以前から話題になっていたんですね。
S20で検索するとサンプルページを含めいろいろ情報が拾えますね。
さて、どうしたもんか・・・
書込番号:3952953
0点


2005/02/19 01:06(1年以上前)
この機種は過去ログにもあるとおり日本発売へのラブコールは多かったのですが、何故かフジは出してくれなかったのですが、買えるのですね、しかも結構お値打ち価格。
ちょっと調べてみよっと
書込番号:3953537
0点

ピアノさん、サンプルのご紹介ありがとうございます。
早速見させてもらいますね〜
書込番号:3954169
0点


2005/02/20 01:16(1年以上前)
随分久々に価格.comの掲示板を渡り歩いてみてたら
一体型さんのサンプルからC−70も非常に気になりだしました。
リコーのRXをもってるんでF710は気になりながらも
購入には踏み切れずにいたんですけど、ここにきて
急に物欲が刺激されてます。
せめてS20Proの掲示板だけでもあってくれたらなぁ。
発売から結構たってるみたいだし、はやめに決断しないと消えてしまいそうな・・・
書込番号:3959250
0点


2005/02/22 12:22(1年以上前)
今日見たら在庫がなくなってますね。
一応3月14日には入荷するみたいですけど。
結構買われた方いるのかな?
書込番号:3971107
0点


2005/02/24 23:05(1年以上前)
買っちゃいました。
書込番号:3982599
0点

かってに改装さん、ご購入おめでとうございます。感想を聞かせてください。楽しみにしています。
書込番号:3983974
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





