FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

不具合出すぎだよぉ

2004/04/13 02:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ふじのすさん

F710もう安心して買える時期はこないのでしょうか…
不具合が出る機体も、どういった物だか特定は出来てないみたいですし…
皆様のレスを読む限りでは、不具合が出なければ良いカメラのようですが
流石に固体が確定しない不具合が多くて…
今日にでも購入しようと思ってましたが、恐ろしくて購入できない…

書込番号:2694841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/04/13 04:26(1年以上前)

富士フイルムは,誠実な会社なので,必ずきちんと対応してくれるものと信じています。

書込番号:2694917

ナイスクチコミ!0


初心者+3.1さん

2004/04/13 10:38(1年以上前)

確かに不具合が出すぎですね。

もし急いで買う必要がなければ、しばらく腰を落ち着けて待っては
いかがでしょうか?待っても駄目なときは、周りの機種も安くなってる
ことですし。
今すぐ欲しいのであれば、素直に
・F700を買う(値段からしても良い買い物と思いますが)
・それ以外(他社含め)を買う
をお勧めします。 
いい機種と自分も思いますが、このような状況では購入はお勧めできません。対応頑張ってください=>FUJI。

書込番号:2695296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/13 11:06(1年以上前)

予約待ちだったのですが、もう少し待ってみようかと思っています。
掲示板情報は参考(鵜呑みではなく)になります。

書込番号:2695351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源落ち

2004/04/13 00:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ステンさん

電源が操作中にもかかわらず勝手に落ちるとの件、
私のF710でも起きました。
パワーセーブOFFでも起きた。
専用電池np-40を差し替えた後、4日ほど(2度フル充電)使っているが電源が勝手に切れたりしていません。
私の場合は単に接触不良が原因だったのかもしれません。
F710 話題にされている露出オーバーも問題なく、外装がステンレス仕様ということもあり結構気に入ってます。ちなみに41001... ファームも初期です。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/02/17/005.html

書込番号:2694510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

露出オーバーとMモード

2004/04/12 20:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 じじみみさん

本日12日にF710入手しましたが、日中屋外で撮影をするとかなりの露出オーバー
になってしまいます(AUTOモード)
この掲示版で調べて見ると同様の症状が出ている方が多いようで少し落ち込んで
います。(購入前に見ておけばよかった...)

また、当初は露出のくせかと思いMモードにして撮影していて気がついたのですが
シャッター速度1000、2000の設定にしても撮影画像の明るさが
ほとんど変化しません(500ともほとんど差がないくらい)
同様の症状の方はいらっしゃいますか?
(これと露出オーバーと関係があるかはわかりませんが)

書込番号:2693357

ナイスクチコミ!0


返信する
pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/04/12 20:55(1年以上前)

露出オーバーと書かれている方はたくさん見受けられますが
どなたも実画像をアップされないので実感が湧きません
今のところ私の個体は特に問題がないようですが
Exif付きの該当サンプルをアップしてくださる方は
いらっしゃらないのでしょうか?

書込番号:2693512

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/04/12 20:56(1年以上前)

初期不良ですぐに新品と交換するしか無いですね。露出コントロール系なのか何かハッキリ分かりませんが、同様の症状が出て居る方が多く、メーカーに問い合わせ中の人も多いです。
私も白系統の露出オーバーでの返事待ちです。幸い真っ白になる状態に迄は至っていませんが、メーカーのチェック体制には呆れています。

交換時には直ぐ試写された方が良いと思います。出来れば明るい屋外が望ましいですね。正常でさえ有れば、本当に良いカメラだと気に入ってるのですが、残念な状況です。

書込番号:2693514

ナイスクチコミ!0


スレ主 じじみみさん

2004/04/12 21:20(1年以上前)

晴天日中でないと症状が出ないので、明日以降症状でたらサンプルupトライしてみます。

書込番号:2693607

ナイスクチコミ!0


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/04/12 21:46(1年以上前)

じじみみ さん 
お手数をおかけしますが
よろしくお願いします

書込番号:2693714

ナイスクチコミ!0


blackbird2002さん

2004/04/12 21:47(1年以上前)

真っ白になるという内容でしたら、下のスレにたくさん書かれています。
画像アップされている方もいますので見てみたらいかがですか。
ちなみに、[2676912]フォームアップで露出傾向が変わった?で検索してみてください。

書込番号:2693717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/04/12 21:52(1年以上前)

ファームアップによる露出オーバー問題がなければ,本当に,すばらしいカメラなので,早い段階でのメーカーの調査と対処をお願いしたいです。

書込番号:2693742

ナイスクチコミ!0


キャットアイさん

2004/04/12 21:58(1年以上前)

こんばんは。先日、車内から撮影した時の画像ですが、露出オーバーで白くなっていました。前面ガラスに反射したのか?原因不明ですがファイルサイズが4Mワイドでしたが500KB位しかありません。これって問題の白とびですか?その後撮影していないので進行中か単発か偶発か不明です。
データとして、1/450 F5.0 ISO160 AUTO です。

書込番号:2693757

ナイスクチコミ!0


スレ主 じじみみさん

2004/04/12 22:07(1年以上前)

blackbird2002 さん、アドバイスありがとうございます。
[2676912]よりたどって、仙台F710さんのページのサンプル
を見てきました。私のも仙台F710さんとほとんど同じ状況だと
思われます。私のも窓の外を普通に撮ると全体的に露出オーバーで
空はほとんど白飛びに近くなります(ただし、地上は明るめでは
あっても写っているので真っ白ではありません)

仙台F710さんが指摘しておられる、
>どうも、ある露出レベル(それがどれくらいかは確定できないが)
>以上の明るさになると、露出計は正常に働いているが、
>実際の露光機構(シャッターか絞り?)が追随していないように見える。

というのが、私のにも当てはまる気がします。
露出機構が追随してなければ
Mモードでシャッター速度を変えても露出に変化がないのも
うなずけます。

こまったものです...

書込番号:2693800

ナイスクチコミ!0


きらーまさん

2004/04/12 22:23(1年以上前)

こんばんは。私も昨日F710購入しました。シリアルは4200〜です。
購入前にここの掲示板を見て再販品は不具合が解消されたものだと思い、店の店員にも確認して購入しました。しかし、夜にフラッシュなしのAUTOモードで公園や駅前の通りを台の上に乗せて数枚、自宅でAUTOのフラッシュなし、フラッシュありで数十枚写してみました。結果、屋外は全て露出オーバー、ピンぼけ、室内はフラッシュありで1枚だけ正常(ややピンぼけのような気もする)、あとは全てピンぼけでした。以前使用していたfinepix2600zの方が全然綺麗です。専門的なことは分からないですが交換してこようと思います。

書込番号:2693870

ナイスクチコミ!0


Mr.F710さん

2004/04/12 22:36(1年以上前)

42xxxxxx番に問題があったとなると初期ロットに限ったトラブルではなさそうですね。
[2691255]の書き込みによると「レンズかもしれない」とのサポート側の発言から、レンズシャッターの不良と考えると納得できますね。このサイズで4倍ズームの設計に問題があったのかしら?

サポートセンターの対応はとても迅速のようですから、先ずはサポートセンターに駆け込むのが良いと思うのですが、沢山の方が駆け込んでいるのでサポートセンターの在庫も底をついたようですね。

書込番号:2693925

ナイスクチコミ!0


よしむらさん

2004/04/12 22:39(1年以上前)

こんにちは。私は、三月の発売日に
予約して買ったものです。
皆さんの露シツオーバーの報告があった
1週間前あたりから昼間の屋外で
オートによる撮影で真白な状態になりました。
本日東京のサービスすテイションに持ち込み
新品交換となりました。
フジの社員の方は、絞りのふぐわい
といっていました。
買った当初の写真が素晴らしかっただけに、
残念です。
ちなみに私のは48バージョンでした。

書込番号:2693937

ナイスクチコミ!0


きらーまさん

2004/04/12 22:54(1年以上前)

Mr.F710さん、よしむらさん、こんばんは。
サービスステーションに行く暇は無いと思いますので購入店へ行ってみます。
Mr.F710さんの写真拝見しました。
テクニックもあるのでしょうが私のF710では撮影不可能なすばらしい写真ですね。夜桜の写真のような感じで私も撮影したのですが街灯の周りがにじんでしまってさらにピンぼけします。交換品は正常であることを祈ります。

書込番号:2694011

ナイスクチコミ!0


Mr.F710さん

2004/04/12 23:18(1年以上前)

きらーまさん、ありがとう。
本来のF710ならシャッター切るだけで、私の写真程度のものは誰だって撮れますよ。(よいしょでお褒めいただいているだけとは思いますが"笑笑笑")

皆さんの情報によるとサポートで対応してもらえないなどの不満は全くないので、あとは安心して対応してもらうことでしょうね。

私のF710もいつ症状が悪化するかわかりませんが、そうなるのならメーカー保障期間に発作を起こしてもらいたいものです。

書込番号:2694141

ナイスクチコミ!0


pipicaさん

2004/04/13 00:07(1年以上前)

私のも同じ状況です。現在、メーカーからの返答待ちです。
私のF710の製造番号は41012***です。
前機種がFinepix4700zですが、同じ条件で撮影すると明らかに4700zの方が白飛びが無く綺麗な画像なんです。ちなみに、この比較画像はメーカーの方に提出してあります。白飛びが少ないはずのF710で白飛びだらけの写真が撮れると本当にがっかりしてしまいます。最近はどのメーカも品質管理が杜撰になっている様に感じます。以前、大手のメーカパソコンを購入したらHDDが単純な接続ミスだったということがありました。全てのメーカに品質管理の徹底をして欲しいと思います。ただ、FUJIの場合はサポートが良いみたいなので、それだけが救いです。

そういえば、皆さんのF710でも、電車の架線やフェンスのような細いものがギザギザのラインとして撮影されるのでしょうか。私のF710では、細くて直線のものがギザギザ(太い部分と細い部分がある)になります。これはレンズ性能の問題なんでしょうか。FinePix4700zではこういった現象が起きないので気になっています。

書込番号:2694403

ナイスクチコミ!0


スレ主 じじみみさん

2004/04/13 08:20(1年以上前)

一応、今朝撮影したサンプルupしました。
AUTOモードで2枚。
Mモード絞りF8固定でシャッター速度を変えて何枚か移しています。
AUTOは露出のくせで片づけるには露出オーバー過ぎです。(私には)
Mモードはシャッター速度が露出に正確に反映されているとは思えません。
カメラは設定リセットした後、画像サイズのみ1Mに設定して撮影し、そのままupしています。

書込番号:2695072

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/04/13 08:44(1年以上前)

じじみみ さん 拝見しました。写そうにも手段が無いですね。私のは白色系のみが露出オーバになり、マクロでストロボを使うと殆どまっ白になります。F700では同じ条件でも問題無しです。不具合のパターンが違う気もしますね。
pipica さん 表示ソフトで見え方が違って来ますが、画像を少し拡大して見るとなめらかに表示されます。印刷ではLからA3迄大丈夫だと思います。

書込番号:2695103

ナイスクチコミ!0


スレ主 じじみみさん

2004/04/13 10:36(1年以上前)

富士のサポートの方にTELをしたら、
直送にて交換してもらえるとのことでしたので、
とりあえず交換してもらうことにしました。
交換品届いたら再度確認したいと思います。

ちなみにサポートの対応はとても良かったです。

書込番号:2695292

ナイスクチコミ!0


スレ主 じじみみさん

2004/04/13 10:52(1年以上前)

デジカメの集い さん、アルバム拝見しました。
空がちゃんと青く写っていますね...
本題とは関係ありませんが、アルバム内でワイコンを使われた
写真がありますが、ケンコーのマグネット取付タイプの物ですか?
かなり使えそうに思うので、購入検討したいと思います。

書込番号:2695327

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/04/13 11:22(1年以上前)

私のは幸い、まっ白にならず大丈夫です。カモメの写真(しおり1の3枚目)を添付してメールしたら、修理したいので送ってくれと、昨夜連絡が有りました。が、やっぱり送らないと駄目ですかね。このまま使って居ようかとも思っています。

ワイコンは[2667337]そら。さん が付けているのを見て購入しましたが、金属板が2枚入って居たので、F700と両方で使っています。
同社のPLフイルターもゴムマグネットを利用して、金属板にかぶさる様にしたら、すぐに落下する事も無く使用できる様になり、撮影の楽しみが増えました。税込みで7,100円程でしたが、写りが面白いですね、是非お勧めします。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/conversion.html

書込番号:2695380

ナイスクチコミ!0


スレ主 じじみみさん

2004/04/15 09:23(1年以上前)

既にFUJIより正式告知が出ていますが...
サポートにTEL後、翌日には代替品が届きました。製造番号は白飛び該当外の物でした。
不具合自体は良いことではありませんが、今回のサポートの対応には結構満足していますのでF710大事に使っていこうと思います。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:2701620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

うちのも…

2004/04/11 23:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 fujiko55さん

4/5に購入し、昨日から同様の症状が発生しています。
製品番号は4102以降です。(ファームは1.52)
初期のものだけに限った症状ではないようですね…。
明日 購入店に持っていってみます。

書込番号:2691250

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 fujiko55さん

2004/04/11 23:44(1年以上前)

「露出オーバー」スレへの返信のつもりで、間違えて新規投稿してしまいました、、、ごめんなさい

書込番号:2691295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

どうなってんの?

2004/04/11 21:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 DEKOSUKEさん

F710ボロボロじゃあないっすかー!あっちが解決したら今度はこっち。信用なくすぞ富士フィルム!

書込番号:2690566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/04/11 21:22(1年以上前)

こんばんは。知人が近くF710を買う予定なのですが。。
また何か不具合が出たのですか?

書込番号:2690614

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEKOSUKEさん

2004/04/11 21:37(1年以上前)

下の方の書き込みでファームアップしたら露出オーバーぎみになったとか、勝手に電源が落ちるだのとありますよ。もしかして皆さんこの事既に知っていましたか?

書込番号:2690693

ナイスクチコミ!0


タイキシャトルさん

2004/04/11 21:44(1年以上前)

これから買うのであれば、何も問題はないと思われます。

書込番号:2690724

ナイスクチコミ!0


totoro88さん

2004/04/11 21:54(1年以上前)

私は、昨日購入していろいろと使用していますが、書込みにあるようなトラブルは出ていません。
私自身の使い方の問題で本体が熱くなりましたが。これは、正しく使えば問題ありませんでした。
私も対象範囲の広い良いカメラだと思います。

書込番号:2690764

ナイスクチコミ!0


さんたまるたさん

2004/04/11 22:11(1年以上前)

ある家電量販店で710見に行ったのですが売ってませんでした。
問題おきてまだ発売してないのですか?どなたか教えてください。

書込番号:2690846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/04/11 22:14(1年以上前)

この前キタムラの店長さんに聞きましたら
あと1週間くらいで新しいF710が入ると言ってましたよ。

書込番号:2690852

ナイスクチコミ!0


さんたまるたさん

2004/04/11 22:31(1年以上前)

ちィーすさんどうもありがとうございます!

書込番号:2690922

ナイスクチコミ!0


コラコラコラコラさん

2004/04/11 22:36(1年以上前)

タイキシャトルさん
問題ないと言い切れる根拠は?
大袈裟に騒ぐのもよくないけど
無責任は発言はいけませんよっ!

書込番号:2690950

ナイスクチコミ!0


タイキシャトルさん

2004/04/11 22:39(1年以上前)

一週間程前に入ったとの電話がありまして、キタムラに知り合いがいましたので安く(税込30000円程)買ってきました。動画の不具合は修正済みのものです。

書込番号:2690966

ナイスクチコミ!0


タイキシャトルさん

2004/04/11 22:43(1年以上前)

一度回収されたのですから、また問題があるというのは考えにくいです。
そして、修正後のものの不具合は聞いておりません

書込番号:2690989

ナイスクチコミ!0


コラコラコラコラさん

2004/04/11 22:45(1年以上前)

タイトルキャストさん
あなたの製品に不具合がなくても
全ての製品が問題ないとはいいきいれない
ですよ。

書込番号:2691002

ナイスクチコミ!0


コラコラコラコラさん

2004/04/11 22:48(1年以上前)

タイキシャトルさん
>>修正後のものの不具合は聞いておりません
どこで調べられましたのでしょう?
貴方はメーカーの方ですか・・・

書込番号:2691020

ナイスクチコミ!0


totoro88さん

2004/04/11 22:51(1年以上前)

私の近所のキタムラでは、8日(金)に対策品が入荷したとのことでした。大阪梅田のヨドバシでも在庫販売が開始されていました。
とりあえず再販品のファームウエアバージョン1.52では、問題ないと思います。(私のが1.52で問題はありません。動画についてもOKした。)
1.54にバージョンアップして何があるかは、よくわかりません。
今、正規に購入される方は、バージョン1.52だと思いますのでそのまま、使う方が良いように思います。

書込番号:2691036

ナイスクチコミ!0


タイキシャトルさん

2004/04/11 22:53(1年以上前)

あなたのような方にはこう言っておいたほうが良かったのかもしれません。
不具合がないなんて確信はどこにもありませんと。問題があったら店に戻せば良いだけのことです。

書込番号:2691045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/04/12 00:18(1年以上前)

電源落ちって頻繁に出るんですか?
私のは初期ロットですけど、今のところ出ていません。
露出オーバーは確かにそうかもしれないけど、それくらいならファ
ームアップで直せるでしょう。

書込番号:2691441

ナイスクチコミ!0


710いい!さん

2004/04/12 07:17(1年以上前)

私も3/23から3週間ほど使っていますが問題は出ていません。但し
ファームアップはしていません。(動画もほとんど撮らないし、様子を
見てからと思っていましたので)
ちなみにシリアルは41003***です。

書込番号:2691923

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/04/12 17:45(1年以上前)

コラコラコラコラさん、人をムカつかせるのは止めましょう。

書込番号:2692930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

新バージョンのダイナミックレンジ

2004/04/10 16:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 meddlerさん
クチコミ投稿数:81件

1.52ないし1.54になってから露出がオーバーめになり、白飛びが目立つようになったという書き込みが多かったので私も厳しく試してみました。カメラやモニターの設定や仕様により見え方がさまざまのため決定的な評価は控えますが、参考までに作例をアップしたのでお暇な方はご覧下さい(-.-) 私見では、名実ともにコンパクトデジカメの名器になって欲しいので、できることなら希望者向けに別バージョンのファームウエアの開発を望みたいと思いますが、皆さんはどう思われますでしょうか?
http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=79849&page=2&pic_no=0

書込番号:2686283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/04/10 18:31(1年以上前)

動画を撮ることが滅多にないので,ファームアップしていませんでした。

 露出オーバーは困りますねえ。しばらく様子を見ることにします。新ファーム1.6あたりが出るといいのですが…。

書込番号:2686518

ナイスクチコミ!0


桜咲いたねさん

2004/04/10 18:49(1年以上前)

フジフイルムの開発者さん達は、この掲示板を見ているのでしょうか?
買おうと思ったのに・・・・。問題結構ありますね。
まだ、F700も安くあるので、F700の方が写りがよかったりして・・。

書込番号:2686569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/04/10 19:11(1年以上前)

レリーズタイムラグと,オートホワイトバランスの不安定ささえ気にならなければ,F700もいい選択かと思います。

書込番号:2686632

ナイスクチコミ!0


Mr.F710さん

2004/04/10 19:20(1年以上前)

富士写真フイルムの方はこの掲示板をチェックしているとのことでしたよ。

メーカーに言いたいことがあったら、この場を借りるのも悪い方法ではないようです。

書込番号:2686649

ナイスクチコミ!0


桜咲いたねさん

2004/04/10 19:42(1年以上前)

やっぱりチェックしているんですね。
F700で感じていたぼやっとした感覚の画像が、F710ではかなり
私好み(結構そう感じていた人がいたと思う)に修正されていたし、
F700の掲示板での不満の多い項目が、改善されているようですから
ね。さあ買おうと思ったら、カモメの目が ・・・白く飛んじゃってるし。
 今日初めて、F710にお店でさわれました。F700より重いですが
それ以外は、とってもいい感じですね。 
  フジフイルムの開発者さん、
早めになんとか改善を宜しく御願いします。


書込番号:2686695

ナイスクチコミ!0


今からドキドキさん

2004/04/10 21:04(1年以上前)

素人質問ですいませんが、バージョン1.54とか1.52とかどこでわかるんでしょうか?今日F710を買ったんですが、自分のが何バージョンなのかわからなくて。お手数かもしれませんが、よければ教えて下さい。

書込番号:2686892

ナイスクチコミ!0


Mr.F710さん

2004/04/10 21:09(1年以上前)

http://www.fujifilm.co.jp/download/firmware/f710update.html#01
↑ファームウェアの確認方法です。

書込番号:2686906

ナイスクチコミ!0


今からドキドキさん

2004/04/10 21:19(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。さっそく確認してみたいと思います。

書込番号:2686951

ナイスクチコミ!0


pipicaさん

2004/04/11 15:53(1年以上前)

なんか、測光の精度がばらついている様に感じます。同じ、被写体なのに激しく白飛びするときと、まともな露出になるときがあります。Ver1.48のF710がどんななのか私は知りませんが、少なくとも以前使っていたFinepix4700zよりは露出オーバーになりやすいですね。ワイドモードでの撮影等良い点もあるんですが、SRの売りであるワイドダイナミックレンジが露出過多で白飛びするんじゃどうしようも無いですね。私の場合は、Pモードで露出補正をー0.3〜ー0.6位入れてやると、丁度いい絵になることが多い気がしています。(あくまで、経験則です。)他社機ですが、パナソニックのFZ1も少し、マイナスよりに露出補正してやる必要があるので、現代の流行の露出方法が露出オーバー気味って事なんですかね。(最近、触ったことのあるデジカメやDVカメラはどれも露出過多気味になります。)

書込番号:2689588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング