
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年4月17日 07:52 |
![]() |
0 | 13 | 2004年4月15日 07:54 |
![]() |
0 | 38 | 2004年4月16日 14:19 |
![]() |
0 | 8 | 2004年4月13日 21:54 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月13日 19:52 |
![]() |
0 | 7 | 2004年4月13日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


本日、福岡のSSにFX710を持参し
レンズ交換の処置をしてもらいました
レンズ部分のアッセンブリになるみたいですね
ついでに所有しているフジ製品のうちS1Pro,S602を一緒に持参し
点検調整をしてもらいました
S1ProについてはCCDパネルまで無償交換してもらいました
710についてはがっかりですがSSの対応は良いと評価出来ます、
また、SS直接持ち込みの方が対応も早いですね。
0点



2004/04/17 07:52(1年以上前)
あー( ̄▽ ̄;)
FX710って書いてる
F710の間違いです。。
SSで直した後のカメラは快調です。
今回の件とは関係ないですが・・・・
バッテリーの持ちはあんまり良くないように感じます。。。
書込番号:2707496
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


F710は良いカメラだから、きっと名器になると思って手にするのを楽しみにしていたが、度重なる不具合の発生でガッカリ!
さぞかし、メーカーも対応に翻弄されていることでしょうが、これ程トラブルが続くのはメーカー社内に数多くの問題が山積しているかではないのかい?
海面上に現れた氷山は海面下に沢山の氷の塊りを隠くしているのだ! メーカーの詫び状
http://www.fujifilm.co.jp/fxf710info2.html
が空しく見えてしようがない。
どうかダーピンの楽しみを幻の夢にしないでほしい!いつまで待てるか堪忍袋の張り具合も そろそろ限界だ!? 早い解決を希望する!
0点


2004/04/14 10:59(1年以上前)
すみません。ダービンって誰ですか?
書込番号:2698532
0点


2004/04/14 11:24(1年以上前)
お怒りは、ごもっともですけど
FUJIは、まだマシな方だと思いますけど。
書込番号:2698574
0点


2004/04/14 11:30(1年以上前)
>すみません。ダービンって誰ですか?
これは、独り言とか、どの辺とか言う意味ですね。。。♪
辞書に載っていない言葉は、難しいです。。。ね♪σ(^◇^;)
書込番号:2698588
0点


2004/04/14 11:37(1年以上前)
NHK大阪をよく聞かれている。。。。。
京都の人では、ないでしょうか。。。。。♪
がんばれフジ。。。。
まけるなフジ。。。。
書込番号:2698604
0点


2004/04/14 12:20(1年以上前)
デジカメとは関係ない質問で恐縮ですが、ダービンの語源とか教えていただけないでしょうか?聞かずは一生の恥なので。。。
書込番号:2698687
0点


2004/04/14 12:40(1年以上前)
スレ主さまに聞いてみないとよくわかりませんね。。。。
不確かですが。。。σ(^◇^;)
昔の南の豪族や、貴族の言葉の変形ぢゃーないですか??
豚肉とネギのみそ炒めやセガ系のカメの主人公も確か。。。タービン(^^ゞ
書込番号:2698741
0点


2004/04/14 13:19(1年以上前)
豚肉とネギのみそ炒めやセガ系のカメの主人公も確か。。。タービン(間違い)
豚肉とネギのみそ炒めやセガ系のカメの主人公は確か。。。タービン (^^ゞ
ひょつとして、英語のダーリンが変形して、ダーピンになられたのかも。。。
雑文失礼(._.)オジギ
書込番号:2698837
0点


2004/04/14 13:29(1年以上前)


2004/04/14 19:04(1年以上前)
うーん益々謎が深まって来たような気が。。。
スレ主さま教えてください。お願いしま-す。
書込番号:2699601
0点



2004/04/14 21:27(1年以上前)
ワッハッハ!
ご挨拶もせずに 大変に失礼致しました \(_ _)
何方かが書いておられるように
独り言を云いながら暮らしているものです
ダーピンとは小生の名を中国語読みしたものです
そのうち、F710を買いましたら使い方など教えて頂くことに
なるでしょうから 今後ともヨロシク お頼み申し上げます
m(_ _)m
書込番号:2700064
0点



2004/04/14 21:44(1年以上前)
きれいな女優さんと間違えて頂き ありがとうございますm(_ _)m
DEANNA DURBIN ディアナ・ダービンさんに まだ、お会いしたこと
がありませんが・・・光栄です!? \(^O^)/
書込番号:2700133
0点


2004/04/14 23:24(1年以上前)
楽しませていただいたスレです。
予言者あびらさんは、何かかわいい方ですね。
書込番号:2700645
0点


2004/04/15 07:54(1年以上前)
私の素朴な質問に皆様親切に答えていただき有難うございました。
スッキリしました。
書込番号:2701511
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


「[2676912]フォームアップで露出傾向が変わった?」の顛末にも書きましたけど、下の方に埋もれてるみたいなので、新規書き込みとして書いておきます。
Picture The Futureにユーザー登録されている人にはメールが届いていると思いますが、富士フイルムから正式な告知が出ました。
やはり、シャッター不良が原因のようです。
http://www.fujifilm.co.jp/fxf710info2.html
原因が判った&修理対応に入ったということで、私のサンプル画像は用済みですけど、一応、告知されている不具合が起こるとこんな現象になりますよ、というサンプルとして、しばらく残しておきます。
http://www.m-town.homeip.net/photo/camera/f710/
0点

下記に書いてあった様にまだ他にも不具合があったのですね。
仙台F710さんのHPからフジのHPに飛び確認しました。
シリアル番号がフジのHPにかいてありましたね。
友人にいまTELをしてまだ購入を待ってと教えてあげました。
書き込み感謝いたします。ありがとう!!
書込番号:2696569
0点


2004/04/13 21:17(1年以上前)
これって新品と交換して貰えるのですか?それともばらして
修理するって事?
書込番号:2696797
0点


2004/04/13 21:24(1年以上前)
正式な情報が出たので一段落ですが、私のF710は公表された問題のある製造番号以後の製品です。(私のは410120***)似た様な症状が出てますので、サポートに問い合わせたところメーカー送りになりそうです。確か、同じ症状が後期に近いロットでも発生している方がいた気がするので、問題は深いかもしれませんね。
ただ、正式な告知が出たのは本当に良かったと思います。(メーカーが責任持って何らかの対策をしてくれるでしょうから)
書込番号:2696829
0点


2004/04/13 21:27(1年以上前)
フジの窓口(フリーダイアル)に確認したところ、使用開始してすぐには発生しないそうです。使い込んでいくうちに発生する可能性が大きいようです。そのため、今現象が出ていないものでも、後で出てくる可能性があるとのことでした。対応は、交換でなく、修理だそうです。
私の場合、まだ現象は出ていませんが、とりあえず、引き取りを申し込みました。
書込番号:2696842
0点


2004/04/13 21:49(1年以上前)
不具合対象機種は42012000以前の番号です。
pipicaさんのもこれに該当すると思うのですが・・・
41012000と勘違いされてませんか?
今回の不具合対象機種はほぼ全ての購入者に該当すると思われます。
ともあれ、富士からの告知が早かったのは仙台710さんを初め、この伝言版
で多くの貴重な意見を交換された方々の尽力だと思います。
この掲示板をご覧になっている富士の関係者をはじめ、皆様には感謝しております。
書込番号:2696940
0点


2004/04/13 21:49(1年以上前)
先ほど、「私のF710は公表された問題のある製造番号以後の製品です。」と書き込みましたがよく見てみましたら、問題のでる製品は42012000以前でしたね。となると、該当機種でした。(420を410と勘違いしました)失礼致しました。訂正させて頂きます。
書込番号:2696942
0点



2004/04/13 22:13(1年以上前)
私の場合、東京SSに送りましたけど、「新品交換」ではなく「修理」になるようです。でも、これは憶測で根拠は全然無いのだけど、ノーチェック、あるいは簡単なチェックだけの「新品」に交換されるより、きちんと修理&調整してもらったほうが安心な気がするのは私だけ?(^_^;)
あれは旅先で発売当日に買って、現地で個人的に非常に思い入れのある記念写真を撮ってしまったので、あの「個体」自身に未練があるというか「新品交換されたくない」という私的な(感傷的な)思いがありまして…(..;)
ただ、今回の問題は状況からの推測だと、かなりの台数が潜在的な問題を抱えていそうな気がして、それが心配ですね。って、私が心配することはないんですが。
自前で出来るファームウェア更新と違って、全部、サービスに修理依頼が行くわけでしょ?
ちなみに、私の場合、800枚目くらいから不具合が起き始めました。(これが、ちょうどファームウェア更新と同じ時期だったので混乱した)
書込番号:2697047
0点


2004/04/13 22:28(1年以上前)
僕のF710は、症状が出てなかったので今回はロムに徹してましたが、来週の月曜から沖縄に行く予定なんですよ、そのために発売日に買ったのになんて事だ?
これから修理に出しても、戻ってくる保証はないしなあ〜。
しかももうすぐ800枚ぐらいだ。
予備にF700持っていくしかないのかな〜?売らないでよかった。
書込番号:2697129
0点


2004/04/13 22:51(1年以上前)
F710欲しくて予約中だったのに、動画の不具合の次は白とびとは・・。
>今回の不具合対象機種はほぼ全ての購入者に該当すると思われます。
ということは市場に出ている全数を回収して修理なのでしょうね。
不具合対応した新ロットが市場に出回るのはいつになるんでしょうか?
いつになったら買えるんだー。
この板を見ていると、基本的にはいいカメラらしいので早くほしいよ。
ひょっとしてF710の次のF720になってしまうのかなぁ?
そしたら発売は夏以降になってしまうのかな〜 フジさん、なんとかして!
書込番号:2697259
0点


2004/04/13 23:31(1年以上前)
一ヶ月前後で不良が2回も
大手メーカーさん何やってんだぁ?
俺の710も対象ですけど
迷惑かけるならフィールドサービスでもして対応しろよー!
宅急便に対応できないような
忙しい人間はどうすればいいんだ?
つうか・・・
SSに持ち込んでも不良対応してもらえるのかなぁ?
SSに持ち込んでもそこに交換部品なけりゃー意味ねーし。。。
書込番号:2697475
0点

高速シャッターでどれくらいなんだろう。
撮った画像をチェックしたら、Pで撮っていたから1/750が最高で
した。Aで開放側にして撮ってみたら不具合が出たのかなぁ。
書込番号:2697848
0点


2004/04/14 03:31(1年以上前)
チョッキン710さん僕も月曜から沖縄です!!
しかもその為に昨日買ったばかりです!
続けて不具合が出ると、ライバルのキャノンは大喜びでしょうな・・
しかしここまで不具合出ると、すぐ時期モデルで短命ですかね。
一番心配なのは、明日ピックアップして貰って日曜までに戻るか不安です・・・
書込番号:2698089
0点


2004/04/14 09:48(1年以上前)
9時になりサービスセンターに持つ込みました。
私は、30分ぐらいで出来るものと思っていましたが、
預からせてくださいと言われ17時頃でないと出来ませんと言われました。何でもレンズを交換するので時間がかかるとのことでした。
もし急がれる場合は納期の確約をしてからにされた方が良いです。
書込番号:2698408
0点


2004/04/14 10:16(1年以上前)
幸い未だ使用出来る状態なので、梅雨時分まで持ちこたえて呉れれば、それ迄使用しているつもりです。確かに交換より修理の方が安全性が高いかも知れないですね。
書込番号:2698463
0点


2004/04/14 12:57(1年以上前)
本日11:30東京サービスステーションへ持ち込みました。
これまで白トビの障害は現れていなかったものの、サービスステーションによると、暖かくなるにつれグリースが溶け障害が発生する恐れがあるとのことでしたので対応していただきました。
具体的対応内容はレンズ交換と点検。
待ち時間約50分で対応できました。通常より大人数の技術者で対応しているそうです。とてもスムーズな対応で驚きました。お姉さま方も美人ぞろい(笑)。
富士写真フイルム様、ご苦労ですけど頑張ってください。ありがとう。
当然ですが、レンズ交換後レンズでも1/2000のシャッターがばっちり切れました。
書込番号:2698784
0点


2004/04/14 16:47(1年以上前)
最初に購入したのが41××・・で最初の不具合のためきのう新しいものと交換してもらったところ、新しいものも41××・・「あっ、これは引き取ったものをファームアップして出してるんだ」と思い受け取りました。今日、さっそく使用していたところ販売店から連絡が入り2番目の不具合が確認されたので修理か交換かを聞かれました。交換の場合在庫はなくこれから生産待ちなのでだいぶかかると言われました。2台目は今のところ普通に使えるので(1台目はかなりひどい露出オーバーでしたが)交換をお願いしたのですが修理の方が良かったのでしょうか?
1台の機器を購入して2回も交換になるなんて今までに経験ありません。実地調査の実験台になったみたいです。
でもいろいろ考えてこれに決めたので変えるつもりはありません。ぜひ早い対応を望みます。
書込番号:2699261
0点


2004/04/14 19:25(1年以上前)
本日夕方、東京サービスステーションへ持ち込みました。
自分の場合、特に不具合は出ていなかったのですが、いつ出るかもわかりませんし、安心して使いたい為に持ち込みました。
受付の際、1時間ぐらいかかりますということでしたが、実際は、50分
ぐらいで終わりました。
レンズを交換して、基本動作のチェックをしたということでした。
これで、安心して使えるのかな?さらに不具合がでないことを祈りつつ。
書込番号:2699663
0点


2004/04/14 20:48(1年以上前)
本当に50分で出来たのですか。
広島のサービスセンターでは、とてもそんな感じでは無かったです。
やはり広島は田舎ですかね。
今日は帰りが遅かったので明日また取りに行かないといけないです。
さすが華の東京は扱いが違うのですかね。
書込番号:2699899
0点


2004/04/14 21:52(1年以上前)
レンズ交換になるとは、度々フジのサポートに電話で故障内容を
聞いてたのに初耳です。取り合えず修理に出したけど富士フィルムさん
もっと自信を持って「直ります」と言って欲しかったです。
本当は返品したい気分。完全に直して欲しいっす。
(サポートへの電話代も馬鹿にならないですよ)
書込番号:2700168
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
とっても残念ですね。すばらしい機種なだけに残念です。
携帯性もよく,画質がよく,レスポンスがよく,マニュアル機能も充実していて,暗所に強くて,フラッシュの超高性能がよくて…となると,選択の幅が狭くなるので,F710が候補から外れるとなると,厳しいものがありますね。
メーカーのきちんとした対応を望みます。
書込番号:2696277
0点


2004/04/13 18:44(1年以上前)
本当に残念な事です。これで方針を変えたりしないで、継続してより良い製品造りを目指して欲しいです。
結果論ですが、こんな状態になるとメーカーもユーザーも余計なロスになるだけだし、やっぱりチェック体制を強化して欲しいですね。F700の時も思った事が有りましたが、開発部門の方達が気の毒です。ぎりぎりの人数でやっているのは何となく分かりますが。
書込番号:2696332
0点


2004/04/13 18:53(1年以上前)
F710、幻の名機になるんですね。今以上に大切に使います。
書込番号:2696363
0点

こんばんは。
さきほど(18時頃)会社の帰りにキタムラに寄った時には売っていましたよ。
書込番号:2696431
0点


2004/04/13 19:15(1年以上前)
いま、フジからメール入りましたね。
42012000以前の番号が不具合該当品だそうです。白飛びの。
書込番号:2696440
0点

あたしも今日買いに行こうと思ってて
ここ確認したら、またまた不具合でたんですね
急遽取りやめにしました。
グリスが回って、電気系統や絞りの動作を妨げるなんて
カメラとしての基本中の基本ですよね。
やっぱ安定してるF700を使い続けるかなぁ〜
GWに海外に行くので、その前にF710にしようかなと思ってたんです
F710のほうが、若干ズームアップできますから。。。
書込番号:2696467
0点

富士もたいへんな状況ですね。
昨年のF700の発売遅延は売り負けの大きな原因になったし、
F410の出来が悪かったし、
今回はF710のトラブル続き・・・・
開発者の皆さんは御祓いうけたのが良いのでは!?
6月には製品が安定するかな?
皆さんのレポートを参考に買い時を決めたい。
その頃、値段も大幅下落なら嬉しいが。
書込番号:2696796
0点


2004/04/13 21:54(1年以上前)
なんてこった!
俺のは41009XXXではないか!!
マニュアル撮影で楽しめて使い倒す気でいたのに残念
F700の評判を聞いて買うなら新型と思い購入したのなぁ〜
でも思い入れもあるし初のマニュアル機だし
修理して使いたいと思います。
ちなみに、私のカメラも症状でました
でもPCもデジカメも初心者につき、
画像UPの仕方がわかりません。
書込番号:2696954
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710




2004/04/13 18:28(1年以上前)
私もキタムラに確認をしてみました。確かにオイル漏れみたいですね。
先日サポートの人が言っていたのはこのことだったみたいです。
とりあえず今市場に出ている製品はすべて不具合の対象みたいです。交換になるとかなりの数のためいつになるかわからないとのことでした。
修理に出した場合は3〜4日で直るらしいですが、集中したときはそれ以上かかるかもしれません。
気に入っていただけにとても残念です。
書込番号:2696288
0点

期待していた方も多そうなので、一段落したら型式名を変えて、また発売
すればよいと思います。
書込番号:2696536
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

2004/04/13 07:29(1年以上前)
3/20に購入した410014??。
ファームアップ前は快調そのもの。
(動画もワイドのみ使用してたので。)
先日なんとなくファームアップしたら晴天の屋外は真っ白け...
ちなみに、販売店(家電量販のデオ○オ)にもっていくと、
0120-22-7601にTELしてくれと言われました。
そこではこんな現象は把握してないので、東京のサービス
ステーションに着払いで送ってくれと言われました。
(問い合わせたとこがわるかったのかな?)
ものとしては気に入ってます。
ちゃんと直る or 交換してくれることを期待して...
書込番号:2695002
0点

41006xxx
ファームアップ済み。
露出オーバーになるものもあるけど、頻繁にはならないし、測光点
の微妙な違いだと思います。他のデジカメと違いはないです。
書込番号:2695312
0点

410064** 未ファームアップのため Ver. 1.48
現時点ではいっさい発生せず
ただ、怖くてアップデートできません
書込番号:2695446
0点


2004/04/13 13:18(1年以上前)
1.シリアルNo.41003xxx
ファーム:1.48
露出:分割測光では全体的に明るめのトーン。F710の特性と理解。その結果、むしろ美しく感じるときもある。白トビ障害未発生。
▼高輝度ノイズ一点あり。新品交換対応。
2.シリアルNo.4101xxxx
ファーム:1.52
露出:41003xxxと同じ。個人的には納得。白トビ障害として報告されている画像のような現象は、今のところ未発生。
3.シリアルNo.4101xxxx 上記製品ファームアップ対応。
ファーム:1.54
露出:1.52と同じ。
※それぞれの作例(何れも分割測光、補正±0)
http://collection.photosquare.jp/open_image_list.php?ad=54329&page=0
1.COACH(41003xxx、1.48)
2.散歩(4101xxxx、1.52)
3.小人の世界(4101xxxx、1.54)
結論:露出に関して異常なし
書込番号:2695654
0点


2004/04/13 17:43(1年以上前)
シリアルNo.41004xxx
ファーム1.54
今のところファーム前と後での違いなし。
特に白とびもなし。
書込番号:2696172
0点

シリアル番号:410006×××
ファーム:1.48
恐ろしくてファームアップできません。
とりあえず,動画以外で不具合は一切ありません。快調です。
動画を撮ることは全くと言っていいほどありませんので,不自由は感じていません。撮るとしても,カメラ側で削除することはないので,今のところ問題なしです。
書込番号:2696265
0点


2004/04/13 18:56(1年以上前)
シリアル番号 410064xx
バージョン1.48
未ファームアップ
三月二十日購入二週間後
露シツオーバー発生徐々に悪化
現在交換品待ち。
書込番号:2696370
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





