FinePix F710 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710 のクチコミ掲示板

(8338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

訂正します。

2004/03/30 14:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 meddlerさん
クチコミ投稿数:81件

いまさっきの書き込みですが、アップするまえに気付くべきでしたが、小生のPCはMacですので、モニタ−画面では露出や濃度があっさりめに映るための印象ではないかと思います。95%近いシエアのWindowsを基準に設定してあるのでしょうね。その部分を撤回させていただきます。なお、ほかに気付いた点として、モード・ダイアルのクリックがもう少し堅くないと知らないうちに設定が変わってしまうことが多いので、希望者には今からでも調整してもらえると助かります。また、細かいことですが、検査基準をいっそう厳しくして、せめてボディに手垢やホコリがついたまま出荷するなどしないようにしていただきたいと思います。

書込番号:2646749

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/03/30 14:31(1年以上前)

両機のガンマの値が違うから
ぢゃ、ないですか。。。??
マック三台所有していまか、みなあっさり目に
写る感じですね。。。。。

書込番号:2646800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初印象など

2004/03/30 12:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 meddlerさん
クチコミ投稿数:81件

常に携帯でき、高感度のため手ぶれが減り、SRダブル素子のため白飛びや黒つぶれが減り階調が滑らかになる(銀塩に近付く)、との期待からF710を購入しました。短時間の初印象ですが、露出がオーバーめで写ること(そのため常時マイナス1/3に設定)とクロームでも濃度がやや浅めなこと、さらに3Mの画質をみたあと6M(N)の画質を見ると差があまりにも歴然としていることなどです。後者については、メモがわりのショット以外は6Mでいくことにし、そのためたまたま128Mのカードを未封切だったので国産の256Mに交換してもらいました。これらの印象に関して皆様の場合はいかがですか?なお、専用の画像取り込みソフトでは他メーカーと違いレタッチが一切できない仕様ですが、これは写真店サポート戦術(なるべくプリントしてもらう)の一環なんでしょうかね
(^_^;) その代わり処理速度は気持良いくらい早いですが(クレードルの機能も感動的)。PhotoShopでレタッチしようとしましたが、取り込む際のサイズ設定がよくわからいで困っています。また、作例をフジのPhoto Collectionのページからアップしようと試みましたが、どうしてもアップ画面に辿り着くことができませんでした。以上あれこれと書いてしまいましたが、お気が向くまま一部づつでもよろしくお願いします。

書込番号:2646533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/03/30 12:52(1年以上前)

>PhotoShopでレタッチしようとしましたが、取り込む際のサイズ設定がよくわからいで困っています

取り込む時は、画像書類をフォトショップアイコンに重ねる
だけで取り込めません?
取り込む時、サイズは気にしないでいいはずですが。

書込番号:2646545

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/03/30 22:50(1年以上前)

付属のソフトFinePixViewerで、簡単な画質調整や、画像アップも出来ますので、ヘルプの説明書を一度ご覧になられたら、宜しいかと思います。

書込番号:2648591

ナイスクチコミ!0


DEKOSUKEさん

2004/03/30 23:13(1年以上前)

まこと@宮崎さんと同意見です。私は仕事でたまに使いますが取り込むさいの画像サイズは気にした事がありません、いんさつやさんより。

書込番号:2648740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F710動画初期不良の対応について

2004/03/29 18:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 Mr.F710.さん

只今、富士写真フィルム様から、とても動画不良の件について連絡がありました。ファームウェアのアップデータの件及び修理のための商品回収の件については、おおよそ4/1〜4/2になるとのことでした。

この日程については、それを約束するものではありませんが、参考にしてください。

富士写真フィルムさんの対応はとても気持ちのいい対応でした。この問題で、大変ご苦労な去っていると思います。私は、富士写真フィルムさんを陰ながら応援し続けて参りたいと思った次第です。

三菱ふそう、雪印、三和シャッターのこともあり、障害対応、クレーム対応で企業が選別される時代になりましたね。他の企業も富士写真フィルムに学んでほしいと思いました。

書込番号:2643295

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Mr.F710.さん

2004/03/29 18:59(1年以上前)

>只今、富士写真フィルム様から、とても動画不良の件について連絡がありまし>た。

「とても」は書き損じでした。

書込番号:2643305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/29 20:44(1年以上前)

私方にも二度電話連絡がありました。購入検討中だということを伝えたのにもかかわらず購入した方と同様の対応をしていただきました。このような速やかなアナログ的対応に感謝です。言うに及ばず早速に今日、購入の予約を町のDPE店にしました。大手の店もいいですが、町の個人店も結構安価(税込43000円)にしてくれます。富士フィルムの企業姿勢の現れでしょうか。

書込番号:2643701

ナイスクチコミ!0


みーの人さん

2004/03/29 21:55(1年以上前)

表面上のブランドのイメージではなく
こういった時の問題解決能力が必要な時代だと
痛感します




書込番号:2644075

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/03/31 10:00(1年以上前)

Mr.F710.さん 色々とお世話様でした<(_ _)>
ハニカム、SR、パノラマ液晶 今はどんな事に挑戦をして居るのか興味が有ります。

書込番号:2650074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ファームウェアのアップデータ

2004/03/29 09:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

クチコミ投稿数:6168件

F710について富士写真フィルムから
http://www.fujifilm.co.jp/fxf710info.html

既にご存知かも知れませんが…。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2642044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件

2004/03/29 09:37(1年以上前)

タイトルが違うので直そうとしたら、そのまま書き込まれてしまいました。
m(__)m
ファームウェアの不具合です。

【不具合対象範囲】
ボディ番号(カメラ本体底面にあります):
41020000以前の番号が該当致します。
上記以外は該当しません。尚、海外仕向けのF710は問題ありません。

だ、そうです。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2642051

ナイスクチコミ!0


鼻水ずるずるさん

2004/03/29 12:37(1年以上前)

↓ 「[2638466]41020000以降の製品」スレを参照ください

書込番号:2642414

ナイスクチコミ!0


鼻水ずるずるさん

2004/03/29 12:40(1年以上前)

すみません↑間違えました。
「[2635201]動画撮影の不具合について」でした。

書込番号:2642426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件

2004/03/29 14:04(1年以上前)

鼻水ずるずる さん、こんにちは。

すでに書き込みされていたのですね。
掲示板汚しでした。
済みません。
m(__)m
by 風の間に間に Bye

書込番号:2642628

ナイスクチコミ!0


ウルトラ5000番目の孫さん

2004/03/29 14:26(1年以上前)

ファームウェアの不具合。
よーするにバグの事ね。

書込番号:2642669

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/03/29 18:27(1年以上前)

該当するけど今特に動画は使わないのでいいや。

書込番号:2643197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

41020000以降の製品

2004/03/28 12:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ハレヒレホレハレさん

今年1月下旬にF700を購入いたしましたが、
F710が意外に安い価格で発表されましたので、
あれこれ悩んだ末、購入した近くのキ○ムラへ
一昨日F700を下取りできないかと交渉しましたら
しぶしぶ(店側が)ではありますが追金税込
20,000円で交渉が成立いたしました。(^^♪
ところが、こちらの板でも話題になっている通り
当然ファームアップ前の41020000番台の製品しか
在庫がありませんでしたので、それ以降の製品を
待とうかどうか悩んでおりました。
そこで再度本日入荷予定の確認をしましたら
未確認情報ですが、どうやら生産ラインが
現在まで製造していた所から大量に生産できる
工場へ変更されるらしいので、入荷時期が
遅れそうということでした。
「とすると41020000番台(初回出荷)の製品より
品質的に劣るという可能性もあるのですか?」と
尋ねましたら「あくまで推測ですが、そういう
可能性もあります。」とのこと。
ファームウェアの問題だけでハード的に致命的な
不具合がないのであれば、41020000番台の方が
もしかして良いのかも知れないと判断しましたので
これからキ○ムラへ行って買って来る事にしました。
店側としても敢えて41020000番台の製品を嘘をついて
まで販売しないといけない理由もないでしょうし、
(3月決算期であれば月末までに少しでも売上を・・・
と考えている可能性もあるかな?)有識者の皆様は
どうお考えでしょうか?
あくまでも未確認情報の話ですが。

書込番号:2638466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/28 15:17(1年以上前)

41020000以前が不具合対象ですよ。41020000以外の41020000台の番
号なら不具合はないのでは?

書込番号:2638896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/28 15:19(1年以上前)

ちなみに、私のは4100xxxx番です。

書込番号:2638901

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハレヒレホレハレさん

2004/03/28 15:39(1年以上前)

au特攻隊長様

すいません。完全なるミスでした。m(__)m
前の投稿で「41020000番台」と表記したものは全て「41020000以前」
の間違いでした。
でないと意味が通じませんよね。大変失礼いたしました。
他の皆様も誤解のないようにお願いいたします。
さて、先ほど「41020000以前」の(ファームウェア不具合の機種)を
手に入れて参りました。
店の方によるとF710の生産ラインが変更になったのは事実だそうで、
富士フイルムから連絡があったそうです。
前の投稿で述べた品質の件については現時点ではわかりませんが、
これにより、対策品の出荷は2週間ほど先になるということでした。
ところで、本日午前中に他にも私と同じ理由で「41020000以前」の製品
を買いに来た人がいたそうで、私の購入したものが最後の1台でした。
で、液晶とCCDのドット欠けをチェックさせて下さいと申し出ると、
快く応じてくれ「先ほどの方も同じことをおっしゃってましたので、
同様にお客様の目前でチェックいたしました。」とのこと。
その方もこちらの読者かも知れませんね。

書込番号:2638969

ナイスクチコミ!0


本日は快晴クンさん

2004/03/28 15:44(1年以上前)

F710:品質管理・品質保証について
2日前から、本掲示板を読ませて戴いております。皆様の作品と批評・ご意見を見ながら感嘆することしきりです。”眼から鱗が落ちる”というようなご意見が散見され驚嘆しています。
「生産現場(ライン変更)移転が、品質的に劣る」ということはないと思います。むしろ、試作工場(試作ライン)よりも量産工場の方が、量産技術が優れ、品質管理が徹底されている場合が多いのです。今、話題となっている不具合(不良部分)は、生産技術・品質管理がしっかりとした量産工場であれば、量産試作の段階で摘出されなければおかしいのです。
これだけ、Net上で情報が公開されている中で、FUJIFILMがメーカーとしてユーザーの信頼を損ねるような商品を製作するような措置は取ることはないと思われます。販売競争が激しい”デジカメ市場”において、これ以上の品質不良を発生させれば、F710の商品寿命を逸失するばかりでなく企業の信用を喪失することになります。家電品・情報機器・車等の量産品は、大体初期ロットにこのような不具合製品が発生するものです。ですから、品質が安定する第2ロット以降の製品を購入されるのが望ましいのです。”品質保証なくして”企業ブランドの維持は困難なのです。FUJIFILMの威信に懸けて、改良品を市場投入してくる時期を待ったほうが得策です。そのほうが、デジカメのライフサイクルから製品販売価格も低下していくので(予想?)\税込39,500以下で購入できるかもしれません。小生は、その時期に”カイ”ます。

書込番号:2638984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/28 16:49(1年以上前)

第2ロットから買うのもアリですが、待っている間に他の製品が発
表されて目移りしそうになるので、私は買いたいものが出たときに
買う。

書込番号:2639183

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハレヒレホレハレさん

2004/03/28 16:49(1年以上前)

本日は快晴クン様

ご返信ありがとうございます。
>家電品・情報機器・車等の量産品は、大体初期ロットにこのような
>不具合製品が発生するものです。
仰る通りだと思います。
しかし今回の場合はハードウェアによる不具合ではなくファームウェア
言わばソフトウェアの不具合なので、近日中に公開されるバージョンに
アップデートできる環境にあれば(ここの板をご覧になっている方なら
ほとんどが可能だと思われます)現時点では不具合製品ですが、すぐに
この不具合に関してのみは改良されることになりますね。
工業生産品ではよく耳にする話ですが、初期ロット出荷後、大量生産に
移行する前にハード的な部分においてコストを下げるために例えば初期
ロットではアルミ鋳造であった部品をプラスチック製に変更するなどと
いうことは実際に行われているのではないでしょうか。
逆に初期ロットではプラスチック製であった部品の耐久性に問題があり
アルミ鋳造に改良されるような場合もあるでしょうけれど。
まあどちらが今回の場合正解なのかはわかりませんし、実際に対策製品
が流通してからも何も変わらないかも知れません。
(だったら現時点でウダウダ言うなと怒られそうです・・・。)
4月10日長男の入園式までにどうしても手に入れたかったものですから。

価格の件ですが、今回は下取りがあったので比較判断になるかどうか
わかりませんが、下取りが2万円という査定でしたので、本体価格は
税込み4万円という事になります。
本日は快晴クンさんの希望上限価格まであと5百円という所でした。
下取りが2万円というのは高いのか安いのかわかりませんが、結構
安く買えたかなと思っております。

書込番号:2639187

ナイスクチコミ!0


みーの人さん

2004/03/28 20:21(1年以上前)

私は、41020000以前の初期ロットです。
製造業に従事していますが量産の前に量産試作をします
ここでほとんどの問題は、出尽くします。
あくまでほとんどですけどネ
個人的にはファームだけの問題なら気になりません。
乱暴な言い方ですが市場に台数が出ないと
分からないものもあります。
量産以降の製品は市場の値下げ圧力により
コストダウンの為の形状や素材の見直しが行われます
均質な商品を作れるのが工業製品ですが
出荷時期により日々改良されているものです。
よくいう買いたい時が買いどきなのです。

書込番号:2639945

ナイスクチコミ!0


gavlさん

2004/03/28 22:47(1年以上前)

au特攻隊長さんに質問です。
店頭で液晶とCCDのドット欠けをチェックされたとの事ですが、CCDのドット欠けはどのようにチェックするのでしょうか?

書込番号:2640680

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハレヒレホレハレさん

2004/03/28 23:15(1年以上前)

gavl様

>CCDのドット欠けはどのようにチェックするのでしょうか?
すいません。チェックしたのは私でau特攻隊長さんではありませんが
この件に関しては「[2615325]CCD欠けと液晶欠けのチェック方法は?」
で説明されていますのでご覧くださいね。

書込番号:2640828

ナイスクチコミ!0


gavlさん

2004/03/30 09:29(1年以上前)

有難うございます。たいへん参考になりました。ただ、もう一つ疑問が湧いてきました。CCDのドット欠けは皆さんどのようにして店頭でなさっているのでしょうか?

書込番号:2645988

ナイスクチコミ!0


gavlさん

2004/03/30 09:31(1年以上前)

すみません。お聞きしたいのはドット欠けのチェックを店頭でどのようにされているかです。

書込番号:2645991

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハレヒレホレハレさん

2004/03/30 23:26(1年以上前)

店員さんにお願いして目の前でやってもらいました。
ただし、本体以外はお店の物で(自分で持って行っても良いでしょう)
チェックしてもらいました。
実際に行った作業はほぼ紹介したスレ通りで、パソコンもお店のものを
使ってもらってチェックしてくれました。
でもそこまでやってもらって幸いドット欠けがなかったので購入した
もののドット欠けがあればどうしたでしょうか?
やっぱり違う商品に取り替えてもったでしょうかねえ・・・。
液晶のドット欠けならともかく、CCDのドット欠けは致命的。
お店の方も同じ認識でしたので。

書込番号:2648820

ナイスクチコミ!0


gavlさん

2004/03/31 18:37(1年以上前)

”CCDのドット欠けは致命的”という大変重要なアドバイスを有難うございます。その通りですね。

書込番号:2651413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

予約取りました

2004/03/27 19:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

この掲示板にて様ざまな事を学び買う決心をしました。
本日キタムラにて予約をしてきました。
ありがとうございました。
この掲示板に書かれていたように問題を指摘されたためか在庫は一掃されていて入荷は月曜日になるとのこと。
案外早そうです。
これらから見ると対応が早そうで迷っている人もすぐに手に出来そうですよ?
価格は本体、税、ケース、128メガのメモリつきで50,000円でした。

書込番号:2635377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/03/28 12:38(1年以上前)

よかったです(*^_^*)。
お互い,よい写真を撮りましょう。

書込番号:2638431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング